タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

SNSに関するse-miのブックマーク (1,203)

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090828/2.html

    se-mi
    se-mi 2009/08/28
    mixiアプリ終了の悪寒
  • mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除

    「mixiアプリ」PC版が8月25日に正式公開され、130以上のアプリを自由に選んで使えるようになった。多くの企業や個人がアプリを提供して盛り上がっている一方で、公開されたアプリがユーザーからの批判を受け、開発元がアプリが削除するという事態も起きた。 削除されたのは「ワタシのドレイちゃん」。ユーザーがマイミクシィを「ドレイ」として買い取るという設定のソーシャルゲームで、マイミクに勝手にニックネームを付けたり、自由にせりふを言わせたり、アプリ内で“強制労働”させてお金を稼がせる――といったことが可能。開発元のコミュニティーファクトリーによると、Facebookの人気アプリなどを参考に構築し、ミクシィの審査を経て公開したという。 このアプリには公開当初から、「ジョークとしても笑えない」など批判が集中。コミュニティーファクトリーはミクシィと協議した上で、「当社の社内判断で」25日の夜までに削除し

    mixiアプリ「ワタシのドレイちゃん」に批判集中 公開当日に削除
    se-mi
    se-mi 2009/08/25
    いろんな意味で前途多難だなあ。
  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

  • MiChiが業界初のmixiアプリに進出 音楽ニュース : リッスンジャパン

    新曲「YOU」の着うた(R)配信を8月12日(水)に控えたMiChiが、SNSサイトmixiのアプリケーション「mixiアプリ」の人気ゲーム「駐車戦争」用の特製ラッピングトラック(荷台部分に広告などを貼り付けて街中を走る宣伝カー)をプレゼントすることを明らかにした。mixiアプリを使ってのアーティストのプロモーションは初めてのことで、業界では大きな注目を集めている。 現在、β版で展開中のソーシャルアプリケーション「mixiアプリ」は、SNS『mixi』上で動作するサービスで、マイミクや会員たちとmixiの中でゲームが楽しめるという、今話題のサービス。そのmixiアプリのひとつである「駐車戦争」は、ユーザーが自分の車をゲーム内で所有し、お金を貯めて、いい車に買い換えたり、自分の駐車スペースを利用してマイミクと競争をしたりするゲーム。 今回ゲームのユーザー全員に対してMiChiのラッピング

    se-mi
    se-mi 2009/08/11
    なんかいろいろ大変だなあ
  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

  • SNS「Cg」に“拡張現実”機能 ユーザーの3Dモデル、Webカメラ映像に合成

    エンタースフィアは8月7日、3DのCG作品を投稿できるSNSCg」に、投稿されたCGモデルをWebカメラの映像に合成する「拡張現実(AR)表示機能」を追加した。AR対応のSNSは世界初としている。 Cgは、3DCGの画像やモデルデータを投稿したり、ほかのユーザーに公開できるサイト。今回の新機能は、「ポリゴン作品」と呼ばれる3Dモデルデータで利用できる。ポリゴン作品はWebブラウザ上の専用ビューアーで自由に“ぐりぐり”と動かして楽しめるが、これを現実の映像と合成して表示できるようにする。 まず、AR表示に必要な「マーカー」の画像をCgで公開されているので、これを印刷した紙か、マーカー画像を表示させた携帯電話の画面と、PCに接続したWebカメラを用意する。 ポリゴン作品の表示ページで「AR表示を有効にする」をクリックすると、ARプログラムがFlash Player経由でWebカメラにアクセス

    SNS「Cg」に“拡張現実”機能 ユーザーの3Dモデル、Webカメラ映像に合成
    se-mi
    se-mi 2009/08/07
    いろんな意味ですごい
  • 【WEB人】美人すぎる社長 プーペガール 森永佳未社長(25) (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ファッションに特化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「プーペガール」(東京都渋谷区)の運営会社を率いる森永佳未さん(25)。「かわいい服を見たい、見せたい、参考にしたい」という“女子心”に火をつけた。45万人を超える会員の98%が女性だ。“美人すぎる社長”に聞いた。 −−プーペガールはどんなサービスですか「一言でいえば、ファッションに特化したSNS。SNSというと、ミクシィさんが有名ですが、自分のページがあって、プロフィルが分かって、日常生活全般の情報を発信しますよね。車が好きでしたら車のこととか、いろんな興味に応じてお使いになっていますが、プーペガールはファッションだけです。どういう服が好きで、どういった服を買っているのか。それを共有できるのが特徴です」−−具体的には「自身の洋服の写真を投稿することと、アバターと呼ばれるネット上の人形の着せ替えをして楽しみます。この2つ

  • 「コミュニティ・プラットフォーム」がコンテンツビジネスを変える〜BBAセミナー / GameBusiness.jp

    ブロードバンド推進協議会のゲーム&コミュニティサービス・ワーキンググループは30日、「コミュニティ・プラットフォームとはなにか」と題したオープンセミナーを開催しました。 前半ではエンタースフィアの岡基氏と、Anyの畑野仁一氏が講演を行い、後半ではパネル形式でビジネスの可能性について議論されました。 はじめにセミナーの司会も務めた東京大学情報学環特任研究員の藤井穀彦氏が、コミュニティ・プラットフォームを巡る現状と、セミナーの問題提起を行いました。藤井氏は「コミュニティ」はリアル世界で昔から存在していたが、ここ数年でCGMやUGCの興隆と共に、社会的に欠かせないレイヤーに育ちつつあると指摘しました。 その上でオンラインゲームSNS、動画共有サイトなどのネットコミュニティが、経済活動などと絡んで、リアル世界にも影響を及ぼしつつあると整理。単なるネット上の盛り上がりから、ビジネスに

  • ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了

    ミクシィは7月29日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で提供している音楽サービス「mixiミュージック」を2009年12月10日をもって終了することを発表した。mixi内で音楽を聴ける「mixi Radio」、mixi内の友人に楽曲をプレゼントできる「ギフトソング」もあわせて終了する。 mixiミュージックは2006年5月より提供されてきた。友人音楽リストを公開したり、公開されたリストや楽曲にコメントをつけられたりするサービスで、mixiユーザー同士が音楽を通じてコミュニケーションをとれるようにしたもの。 2008年7月にはmixi Radioとギフトソングが加わり、音楽のストリーミング再生と友人へのプレゼントが可能になった。 ミクシィではサービス終了の理由について、音楽系サービスがそれほど多くのユーザーに利用されているわけではないこと、そして8月より提供する「m

    ミクシィ、音楽系サービスをすべて終了
    se-mi
    se-mi 2009/07/29
    あらまー。結局単独で収益化できないのが仇になったか。
  • 3000万人市場を公開へ、一大ビジネスチャンスです

    「コミュニティ上のコミュニケーション充実につながるソーシャル・アプリケーションがこれから大きく伸びます。いいものを作れば世界中で使われるでしょう」。ミクシィの笠原健治社長は強調する。同社は4月、日最大のSNS「mixi」の開発環境を公開。将来3000万人を見込むmixi会員に向けて、誰でもアプリケーションを作れるようにしていく。(聞き手は谷島 宣之=日経コンピュータ編集長、写真は小久保 松直) mixiが国内最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に成長した理由は。 それは「コミュニケーション重視」の一言に尽きます。mixi上でまず、友人や知人とのコミュニケーションがとれる。続いて同じ趣味、同じ関心、あるいは同じ属性、同じ悩みを持つ人たちともコミュニケーションできる。こういうコミュニケーションサービスのインフラとして評価されたから、成長できたと思っています。 これは2004

    3000万人市場を公開へ、一大ビジネスチャンスです
  • 『中国でもソーシャルアプリは盛り上がってきています!:中国視察に行ってきました』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日、ウノウ山田さんとドリコム内藤さんたちと一緒に上海視察に行ってきました。 実質3日間だけの弾丸ツアーだったのですが、これほど、濃密なのもめずらしかったです。 初日は中国に進出している日系企業を中心に、2日目は中国SNS大手、ソーシャルゲーム大手を訪問して色々と突っ込んだ話を聞くことができました。その中で特に感じたことは、中国のソーシャルゲーム市場の盛り上がりの凄さと、モバイルの立ち上がりの遅さでした。 特に印象に残ったのは以下です。 サラリーに関して(1元=14円くらい) 中国人の初

    『中国でもソーシャルアプリは盛り上がってきています!:中国視察に行ってきました』
    se-mi
    se-mi 2009/07/17
  • モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止

    モバイルコミュニティサイトの健全性を審査、認定する一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は7月7日、エイチエムシステムズが運営するモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ポケゲー」について、6日付けで認定を一時停止したと発表した。これにより、携帯電話でブラックリスト方式のフィルタリングサービスを利用しているユーザーは、ポケゲーへのアクセスができなくなる。 認定を一時停止した理由について、EMAは「サイト規模の増大に応じた運用管理体制の整備が認定基準を充足していないと判断したため」とコメントしている。ポケゲーは1月30日時点でEMAから認定を受けていた。なお、EMAは認定基準に適合した運用管理体制が維持されているかを確認するため、認定サイトに対して定期的に監視をするとしており、今回はこの検査でひっかかった模様だ。 エイチエムシステムズは携帯電話向けのアフィリ

    モバイルSNS「ポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止
  • http://japan.internet.com/busnews/20090625/6.html

    se-mi
    se-mi 2009/06/25
    まとめが強引で結構ひどい
  • サイワ-ルド > ミニホムピィ (* tiny cafe *)

    se-mi
    se-mi 2009/06/20
    サイワールドジャパン終了のお知らせ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ソーシャルゲームのZynga、日計アクティブユーザー数で1000万人超を記録 | 901am

    901amについて 901amは、次世代メディア、 ウェブ、ブログに関する ニュース情報サイトです。 関連サイト Web-Tab ブログヘラルド ワードプレス テンプレート ソーシャルゲーム開発のZyngaは5月12日(米国時間)、同社のゲーム全体の日計アクティブユーザーが1000万人を超えたと発表した。2008年に設立されたZyngaは、Facebookのアプリケーション開発およびその他のソーシャルネットワーク・プラットフォームにおけるソーシャルゲーム開発でトップの座についた。 「AllFacebook」および「AppData」の統計によると、Zyngaは、4月のFacebook用アプリケーション開発者別ランキングでトップになった。Zyngaの月間アクティブユーザー数は、AllFacebookのデータで4081万9426人、AppDataのデータで4048万3500人となり、首位に立った

  • ドリコムモバイルCGMがオープンソースになったようです - 夜の Discovery

    正確にはドリコムモバイルCGMではなく、(たぶんPC版も含むため)unshiu というのが正式なプロダクト名で、オープンソース版は Peeled unshiu というプロダクト名だそうです。 unshiu http://wiki.unshiu.jp/ unshiu の強みは? unshiu の強みについては公式サイトには詳しくは書かれていませんが、既に大規模サイトでの運用実績があることと、 携帯機能(ポイント機能なども有り)、管理機能が充実していることだと思いました。 おそらく、携帯機能+PC用管理画面のドリコムモバイルCGMという製品があって、それにPC機能を追加して Peeled unshiu として公開したのではないかと思います。 大規模サイトでの運用実績についてはドリコムモバイルCGMのサイトに、 大規模対応 サーバーを冗長化できる仕組みになっているので、大規模な会員数・トラフィッ

    ドリコムモバイルCGMがオープンソースになったようです - 夜の Discovery
    se-mi
    se-mi 2009/06/06
    モジュール化されたRails製携帯SNSぽいもの。こりゃ結構良いかも。やるなドリコム
  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、

    se-mi
    se-mi 2009/06/04
    プレイしてみたがそんなにぐっとこない。キャラの造形はイマイチ。ただ、作りこみ自体は良い。課金もできてるし。
  • [ニュース] SNS作成サービス「So-net SNS」、アバター機能を追加

    ソネットエンタテインメント(So-net)は3日、無料のSNS作成サービス「So-net SNS」で、「アバター機能」の提供を開始した。PC版と携帯電話版サイトの双方で利用できる。 アバター機能では、ユーザーが作成したアバターをプロフィール画面上に表示できる。アイテム数は衣服やアクセサリーなど2000点以上で、組み合わせは400万通り以上。アバターアイテムは一部を除いて有料販売され、購入時には、挨拶や手を振るなどといったアニメーション設定も行なえる。 アイテムの価格は50円から300円で、平均価格は200円。決済方法はクレジットカードとWebMoneyのほか、NTTドコモの「ドコモケータイ払い」、ソフトバンクモバイルの「S!まとめて支払い」に対応する。

    se-mi
    se-mi 2009/06/03
    どうでもいい
  • mixi主催OpenSocial Hackathonが開催されました! - mixi engineer blog

    5月15日に、mixi&OpenSocial-Japan主催OpenSocial Hackathonが開催されましたので、ここで簡単にレポートをしたいと思います。会場は渋谷にあるGoogleの一室をお借りしました。 Hackathonはグループに分かれ、グループごとにひとつの作品を作り上げる過程で開発を体験して頂く、という趣旨で行われます。今回は総勢19名、6チームに分かれて開発を行いました。参加者の皆さんは、事前ミーティングでIdeathonと呼ばれるチーム分けやアイディア出しを行っていたため、Hackathon当日は開発作業に集中していました。とにかく時間との戦いです。今回も、Google API ExpertやGoogleエンジニアの方、そしてミクシィからも数名がチューターとして参加しました。 では、ここで各チームの成果を見ていくことにしましょう。 宝探し - 位置&Tutoria

    mixi主催OpenSocial Hackathonが開催されました! - mixi engineer blog
    se-mi
    se-mi 2009/05/27
    ふつーに田中さんがmixiエンジニアブログを書いている件