タグ

Technologyとcool!に関するseaboseのブックマーク (8)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    seabose
    seabose 2013/10/04
    排煙があるって事は内燃機関?エンジンで発電して脚部モーターを駆動とかだろうか。
  • 太陽の光を熱に変えて焼く・煮る・揚げるなどの調理が可能になる「SolSource」

    災害時など資源の少ないサバイバル状態でも、マッチや炭・着火剤などを使わず太陽の光だけで熱を生みだして調理を可能にし、CO2を排出せず環境に優しいグリルとしてバーベキューにも使えるのが「SolSource」です。簡単に組み立てられ、ガスグリルなどと違い調理方法を選ばないので、焼く・煮る・ゆでる・揚げるなど、さまざまな料理が可能になります。 One Earth Designs http://www.oneearthdesigns.com/ SolSource: Cook anything under the sun by One Earth Designs — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/scotfrank/solsource-cook-anything-under-the-sun SolSourceは太陽の光を集めて熱に変え

    太陽の光を熱に変えて焼く・煮る・揚げるなどの調理が可能になる「SolSource」
    seabose
    seabose 2013/07/10
    キャンプ場とかでレンタルすればいいんじゃないか。常用はともかく、使ってみたい!って人は意外と多そうだし。
  • 竜巻の内側がどうしても見たかったので頑丈な車を作って中に入ってみた

    まるで装甲車のようなこの車はトルネード・インターセプト・ビークル2 (TIV2) というもので、内部には気象監視レーダー装置などが取り付けられている。これは、竜巻の内側を観察する為に米ディスカバリーチャンネルのスタッフらが製作したものだ。もっとも破壊的な自然現象の一つとされる竜巻の内側がどうなっているのか?飽くなき人間の知識欲を満たすため、命がけで竜巻内に侵入して撮影した映像がこれだ。 撮影が行われたのは米カンザス州である。 Storm Chasers – Vehicle Tours: TIV2 走行中に追跡車両の部品がいくつか脱落し、どこかへ飛んで行ってしまったそうだが、竜巻追跡チームは、命を奪われることなく撮影に成功したようだ。TIV2はフォードF-450を元に改造したもので、9トンの重量を誇る。最高時速は130キロで、風速毎時280キロの竜巻に挑んだ。 この画像を大きなサイズで見る

    竜巻の内側がどうしても見たかったので頑丈な車を作って中に入ってみた
    seabose
    seabose 2013/05/31
    なにこれマッドマックス
  • 決して転倒しない二輪車──Thrustcycle

    seabose
    seabose 2011/12/18
    なにげに凄い。”空飛ぶ車”って感じ。
  • 【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 ぶる速-VIP

    【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:00:54.93 ID:KXcdlX310 昨日途中まで組み上げた2tトラックのミッション組み上げが今日完了した。 工程の途中で写メ撮ったからクソロダですまないがうpしていく。 質問あればできる限り答える。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:01:20.95 ID:wyVUT2Ug0 アイシン? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:01:52.31 ID:agyqOwLI0 ロックマンエクゼ? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :

    seabose
    seabose 2011/11/19
    歯車はいいものだ。
  • 考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【電気機器】考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化[10/01/04]」 1 やるっきゃ騎士φ ★ :2010/01/04(月) 16:08:43 ID:??? 日立製作所は手を使わずに考えるだけで家電やロボットを操作できる小型機器を開発した。 ヘアバンド型のセンサーを装着し脳の活動状態をとらえる。データを処理する装置を弁当箱大の大きさに収め、持ち運びを可能にした。リモコンが使えない難病患者向けに3~4年後をメドに実用化する。 脳波や血流といった脳が出す信号を手掛かりに機械を操作する「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)」技術を応用した。BMIはここ数年、国内での研究開発が盛んで、トヨタ自動車やホンダも研究を格化させている。 ソースは http://www.nikkei.co.jp/news/main/201001

  • 大規模災害時に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」

    不幸にも大規模な火災などが発生した場合の消火、鎮圧を行なう際に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」です。リモート操作可能な2つの放水口をもち、地雷や路肩爆弾対策に特化した装輪装甲車・MRAPに匹敵するモノコック・スチール・ボディを採用し、さらにエアロゲルにより断熱されています。これで消防士さんも安心して危険な現場に向かうことができるのではないでしょうか。 詳細は以下から。 Liam Ferguson氏によりデザインされた「Amatoya」 ガルウィングドアを採用 2200リットル(2.2トン)の水槽を完備しています 上から見たところ。上部に取りつけられている2つの放水口の名称は「Operated Suppression Cannon Outfit(ROSCO)」 リモート操作可能な2つの放水口のアップ。 側面の設計図。攻撃ヘリコプター「AH-64 アパッチ」の

    大規模災害時に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」
  • 独立行政法人 国立科学博物館産業技術史資料情報センター

    「どこにどのような産業技術史資料が残っているか」を検索することが出来るデータベースです。産業分野、製作年などでの検索が可能で、資料の「特徴」なども知ることが出来ます。 We are making arrangements for a comprehensive site which will provide information on Japanese industrial history not only materials about the development of Japanese industry itself, but also materials which closely connect industrial development, the history of firms, modernization, and internet information res

    seabose
    seabose 2007/11/16
    リンク先変わってたので再ブクマ。これに限らず、科博のデータベースは見てて面白いし、いろいろ便利。
  • 1