タグ

sfに関するseaboseのブックマーク (45)

  • ミーくん@零時社/松本零士 on X: "零時社からのお知らせです 漫画家松本零士が 2023年2月13日都内病院にて 星の海に旅立ちました これまで応援くださいましたファンの皆様 本当にありがとうございました 「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」 と松本は常々申しておりました 私たちもその言葉を信じ その日を楽しみにしています https://t.co/4II0ioA2JH"

    ミーくん@零時社/松本零士 on X: "零時社からのお知らせです 漫画家松本零士が 2023年2月13日都内病院にて 星の海に旅立ちました これまで応援くださいましたファンの皆様 本当にありがとうございました 「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」 と松本は常々申しておりました 私たちもその言葉を信じ その日を楽しみにしています https://t.co/4II0ioA2JH"
    seabose
    seabose 2023/02/20
    自分の少年時代はこの方の漫画と共にあった。巻物を拡げたようなナレーションが作品問わずよく出てきてて、あれが好きだった。心に染み入る、刺さる言葉がいっぱい載ってた。そうですか。ご冥福をお祈りいたします。
  • 新作特撮『ゴジラVSヘドラ』

    ※エンドロールの表記に誤りがございました。 【正】造型管理 上野肇  訂正してお詫び申し上げます。 完全新作特撮『ゴジラVSヘドラ』を、大好評を受けてアーカイブにさきがけて公開いたします! 「ゴジラ・フェス2021」の大トリを飾った、完全作特撮『ゴジラVSヘドラ』前回の「ゴジラゴジラ・フェスに現る」から、かなりのスケールアップがされ、大迫力のバトルが繰り広げられました。2021年4月にプロジェクトがスタートし、中川監督をはじめとするゴジラ愛に溢れたスタッフが約1年ぶりに再集結。まさか「令和になってゴジラとヘドラのバトル特撮を撮ることができるとは思ってもみなかった」と興奮するスタッフたちが、愛と情熱をもって撮影に挑みました。 ■撮影エピソード 〇あの時、見ることができなかった「ゴジラ」と「ヘドラ」の大バトル 2021年9月に延べ3日間をかけて撮影された今作。今回の「ゴジラ」と「ヘド

    新作特撮『ゴジラVSヘドラ』
    seabose
    seabose 2021/11/04
    オリジナル版へのリスペクトが随所に感じられる。一番好きなゴジラ映画なので素直に嬉しい。惜しむらくはパンチキックがめり込まない所か。奴は宇宙からやって来た不定形の鉱物生命体なのだから。
  • 4トンの波消しブロック道路に落下 運搬トラックに車衝突 横浜 | NHKニュース

    7日午前、横浜市の道路で軽乗用車がトラックに衝突し、そのはずみでトラックが運搬していた巨大な波消しブロックが道路に落下しました。けが人はいませんでした。 7日午前10時前、横浜市中区の牧ふ頭の道路で軽乗用車がトラックと衝突し、トラックが運搬していた波消しブロック3つが荷台から道路に落下しました。 警察によりますと、波消しブロックは1つが高さおよそ1.7メートル、重さが4トンあり、落下した際に一部が割れて路上に散らばりました。 けが人はおらず、巻き込まれた車もありませんでした。 現場は片側3車線の道路で、真ん中の車線を走っていた軽乗用車がUターンをしようとして車を転回させたところ、右隣の車線を走ってきたトラックとぶつかったということです。 軽乗用車を運転していた70代の男性は、釣りに向かっていて「先の道に進めないと思い、後ろを確認せずにUターンしてしまった」と話しているということです。 警

    4トンの波消しブロック道路に落下 運搬トラックに車衝突 横浜 | NHKニュース
    seabose
    seabose 2021/05/07
    年齢で見える景色は違うだろうけど”宇宙人が襲ってきた感”かな。ウルトラ世代としては。
  • セグウェイ生産終了へ、販売不振 立ち乗り二輪車「夢の発明」とも | 共同通信

    【ニューヨーク共同】「セグウェイ」の名称で知られる立ち乗り電動二輪車の生産が来月15日に終了することが明らかになった。米国の製造元が23日発表した。開発時から「夢の発明」と騒がれ、2001年に発表された際は大きな反響を呼んだ。警備や観光で活用されたが、販売は振るわなかった。 セグウェイは声明で「近年セグウェイの市場は飽和している。セグウェイは非常に耐久性があり、多くは10年以上使われている」と述べた。 セグウェイは、米国の発明家ディーン・カーメン氏が開発。ブレーキやアクセルはなく、左右の車輪の間の台に立って重心を移動することで前進、後退などができる。

    セグウェイ生産終了へ、販売不振 立ち乗り二輪車「夢の発明」とも | 共同通信
    seabose
    seabose 2020/06/24
    そうですか。一度体験してみたかったな。結局これが担う予定だった「バイク未満自転車以上の個人移動」は電動アシスト自転車が埋めることになるのかなぁ。
  • 【追記】コロナ終息後の世界

    時々思い描いてしまうコロナ終息後の世界をメモ書き程度に残す ・テレワークが加速する ・独身のテレワーカーは少し広い物件を探すようになる ・通勤に使用されていた4輪,2輪は売れなくなる ・手ごろなオフィス家具が売れる ・都心部の待機児童問題が改善する 【追記】現状,子育てとテレワークを両立しなければならなくなり,子育てしている世帯の負担が増加している. ・多国籍のベンチャー企業ができる ・UberEatが今のAmazonのような存在感を示すようになる ・出前館のような国内配達サービスは今の楽天.ヤフーショッピングのような立ち位置になる 【追記4/30】出前館がLINEから出資を受けていた. ・地方の公共交通機関は通勤通学で利用する人が減り,消滅する ・倒産した鉄道会社の路線を使い,自動運転を試みる企業ができる ・N高のような通信高校や通信大学が増える ・大学生はテレインターンシップに参加する

    【追記】コロナ終息後の世界
    seabose
    seabose 2020/04/24
    こいうの考えるの楽しいよね。ただ私は”移動する安全空間としての自動車”は逆に売れ出すと思うな。モバイルオフィスというか除菌設備や空気清浄機を内蔵した日本のミニバンが世界にバカ売れする夢を見たいよ。
  • カミュの小説「ペスト」在庫切れ相次ぐ 伝染病の脅威、後手に回る行政 現状と重ねてか | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で深刻なマスク不足が生じているのと同じように、ある名著の在庫切れが全国の書店で相次いでいる。フランスのノーベル文学賞作家、アルベール・カミュ(1913~60年)が47年に発表した小説「ペスト」。閉鎖された環境下で伝染病の脅威と闘う登場人物の姿や、後手に回る行政の対応を描いた場面に、日の現状を重ねる人が多いのかもしれない。 カミュは第二次世界大戦中に新聞記者として反戦記事を書くなど活躍し、「異邦人」で小説家デビュー。病気や戦争など、理屈や信仰だけでは対峙(たいじ)できない不条理をテーマに小説を書き続けた。 「ペスト」は40年代のアルジェリア西部のオラン市が舞台。高い致死率を持つ伝染病の発生が確認されたことで街が封鎖され、愛する人との別れや孤立と向き合いながらも見えない敵と闘う市民を描く。予防措置に慎重な姿勢を示す役人に対し、主人公の医師リウーが「市民が死滅させら

    カミュの小説「ペスト」在庫切れ相次ぐ 伝染病の脅威、後手に回る行政 現状と重ねてか | 毎日新聞
    seabose
    seabose 2020/02/28
    「復活の日」と「アンドロメダ病原体」も是非。
  • 未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去

    数々の工業デザイン、SF作品などの未来描画で知られるデザイナーのシド・ミード氏が12月30日、米カリフォルニア州パサデナの自宅で死去した。86歳だった。ミード氏は9月18日にYouTubeのVlogで引退を表明していた。 米Ford Motorの工業デザイナーとして出発したミード氏は1970年に独立。未来的な造形手腕が高く評価され、SF大作映画の重要な部分のデザインを多く担当した。最初の映画版「スター・トレック」(1979年)ではV'Gerを。「ブレードランナー」(1980年)ではスピナーと都市デザインを、「TRON」(1980年)ではライトサイクルを、「2010年宇宙の旅」(1983年)ではレオーノフ号を、「エイリアン2」(1986年)のスラコ号、「YAMATO2520」(1995年)ではフューチャーコンセプトデザインを担当した。「∀ガンダム」(1998年)に「ヒゲ」をつけたことでも知ら

    未来を描いたデザイナー、巨匠シド・ミード氏、死去
    seabose
    seabose 2019/12/31
    いろんな”未来のビジョン”を見せてくれた方だったしこれからも見せてほしかったけど・・・そうか、そうですか。ルトガー・ハウアー氏といい2019年はブレードランナーファンにはキツイ年だったな。合掌。
  • 北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ

    カナダ・マニトバ州で、ハドソン湾岸を歩くホッキョクグマ(2007年11月13日撮影)。(c)AFP/Paul J. Richards 【1月20日 AFP】海洋動物の鳴き声か、外国の潜水艦か、それとも幻聴なのか──北極圏に位置するカナダ北東部の沖合で、海底から複数回にわたり奇妙な音が確認され、地元住民を困惑させている。異音の発生後に地域に生息する動物の姿が見えなくなったとの報告もあり、軍は19日、パトロールの実施とともに音響の専門家らを派遣し、調査を実施すると発表した。 異音が確認されたのは昨年末。イグルーリック(Igloolik)村に暮らす先住民イヌイット(Inuit)の猟師らが、北西航路(Northwest Passage)とハドソン湾(Hudson Bay)の間に位置するフューリー・ヘクラ海峡(Fury and Hecla Strait)の沖合でビープ音を複数回耳にした。 この海域で

    北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ
    seabose
    seabose 2017/01/20
    もうこれは怪獣映画始まるしかないっしょ!的な?
  • 50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ

    eternalwind @juns76 SFブームって今の50代のおっさんがそのど真ん中に当たるわけだけどもさ。 そういうおっさんSFヲタって、「自分のSFの馴れ初めはハインラインがー、アシモフがー」と気取って言ってるけど、はっきり言うけどそれは後付の理屈であってお前らどうみても「宇宙戦艦ヤマト」見て染まったんだろうと eternalwind @juns76 東大や慶応大学出てるようなSF連中が、80年台に、(自分のルーツが宇宙戦艦ヤマトであることを隠して)「ギブスンが、ポストモダンが、サイバーパンクが」と屁理屈こねてる中で、 一貫して「俺のルーツはヤマト」と頑として譲らなかったのが三流大学大阪芸術大学放校の庵野秀明なわけで。

    50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ
  • ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日本 - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 06 ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日 『国民クイズ』という漫画をご存じだろうか。1993年に『モーニング』で連載されていたディストピアSF漫画だ。今となっては知る人も少なくて話題に出ることも少ないが、私は小さい頃にこの国民クイズを読んで強い印象を受けた。 1993年という時代はバブル経済が崩壊した直後で、まだ日は世界第2位の経済大国で、世界中に商品を売り歩き、アメリカの企業やロックフェラービルなど様々なものを買収していた豊かな国だった。将来の世界経済は日を中心に動くというも沢山あった。その時代を象徴する漫画で内容も皮肉に飛んでいて面白くオススメなので紹介させて頂きたい。 『国民クイズ』は未来を描いた漫画だ。日で革命が起き日国憲法が改正され、国民クイズが国権の最高機関として行政・立法・司法あらゆる面において優先されることになった。 国民ク

    ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日本 - はてな村定点観測所
    seabose
    seabose 2016/01/06
    好きだったな~国民クイズ。これこそ映画化すればいいのにね。尺もちょうど良さそうだし。
  • ムスリムの宇宙飛行士は宇宙で礼拝の時間や方向を何を基準にするの!?

    toqumei @toqumei メモ: マレーシア人の宇宙飛行士、シェイク・ムザファ・シュコア は、ムスリムとして史上初めて宇宙でラマダーンを過ごした。 ༖ @_oac_ 2007年、マレーシア人の宇宙飛行士、シェイク・ムザファ・シュコアの任務に際し、マレーシアのファトワー評議会は、ムスリムの宇宙滞在中の過ごし方について18ページに及ぶファトワーを発令した。宇宙空間ではキブラ(礼拝の方角)やラマダーンに伴う断時間の決定が困難であることなどによる。 リンク Wikipedia シェイク・ムザファ・シュコア シェイク・ムザファ・シュコア(英:Sheikh Muszaphar Shukor、1972年7月27日 - )はマレーシア生まれの整形外科医、宇宙飛行関係者。初めて宇宙へ行ったマレーシア人であり、宇宙でラマダーン(断月)を過ごした初のイスラム教徒でもある。 シェイク・ムザファ・シュコ

    ムスリムの宇宙飛行士は宇宙で礼拝の時間や方向を何を基準にするの!?
  • 新開発された「特攻ドローン」の強烈な威力(動画あり)

    seabose
    seabose 2015/09/02
    予想された未来とはいえ、実際目の当たりにすると怖い。”兵が死なない戦争”と言っても「技術と金と資源」ある国に限られる優位性だろうし。そうでない国は・・・
  • 近代兵器 vs怪獣、vs魔法などをフィクションで描く時、その強弱をどう設定するか?

    ちょっとした雑談です。ゴジラのように、敢えてそのへんは「説明不要で強い!」で終わりにするのも十分ありですが、「やっぱり怪獣といっても巨大な”生物”なんだから、爆弾やミサイルでも平気って不自然だよなあ…」という視点から、一ひねりする発想の怪獣・怪物ものもいろいろとあります。どんな手法やアイデアがあるのかについての議論でした。いま、まとめのために話を遡ると、最近流行りの「魔法的異世界VS近代兵器」もの(「ゲート」や「ドリフターズ」ですかね)にも話がつながっていました(笑)。

    近代兵器 vs怪獣、vs魔法などをフィクションで描く時、その強弱をどう設定するか?
    seabose
    seabose 2015/05/27
    こういうの考えるの楽しいよね。私は「兵器というのは”人間が操る軍事力を無力化する事に特化効率化されデザインしてあるモノ”なので特殊な用途には応用が利きづらいから」と思うようにしてるけど。
  • ボヘミアン on Twitter: "日本でも何かと厄介なことになっているドローン。遠く離れたブラジルのオフィス街では、ドローンに吊るされた首なしマネキンが空を飛んでるから。ちょっとしたSFホラーだから。 http://t.co/8VK3KCmkhk"

    でも何かと厄介なことになっているドローン。遠く離れたブラジルのオフィス街では、ドローンに吊るされた首なしマネキンが空を飛んでるから。ちょっとしたSFホラーだから。 http://t.co/8VK3KCmkhk

    ボヘミアン on Twitter: "日本でも何かと厄介なことになっているドローン。遠く離れたブラジルのオフィス街では、ドローンに吊るされた首なしマネキンが空を飛んでるから。ちょっとしたSFホラーだから。 http://t.co/8VK3KCmkhk"
    seabose
    seabose 2015/04/26
    寄生獣じゃんか
  • 切ない…仲間がいない世界一孤独なクジラ"52"とは? - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    切ない…仲間がいない世界一孤独なクジラ"52"とは? - NAVER まとめ
  • 【画像】「時をかける少女」の作者wwwwww

    seabose
    seabose 2014/09/27
    小松左京、星新一、眉村卓、半村良、豊田有恒・・・70年代の日本SF小説って輝いていたよな~
  • 【速報】『宇宙船レッド・ドワーフ号』の続編が日本語吹替版でDVD制作決定! - 海外ドラマNAVI

    でもNHK総合テレビで放映され熱烈なファンを生み出した英国発のSFコメディ『宇宙船レッド・ドワーフ号』。日未公開となっていたシーズン9とシーズン10が、遂にDVDとしてリリースされることが決定した。 SFファンの手によって全国各地で開催されるアマチュア・イベント「第53回日SF大会 なつこん」にて、『宇宙船レッド・ドワーフ号』のシーズン9とシーズン10のDVD制作決定が、日発表された。発売日について詳細は未定ながらも、日語吹替版や映像特典としてNG集などの収録が予定されている。日語吹替キャストはNHK総合テレビ放映時に話題となった堀内賢雄、江原正士、山寺宏一のオリジナル・キャストで制作される。 この詳細については、明日7月20日(日)に日SF大会内で開催される『宇宙船レッド・ドワーフ号』のファン・イベントで説明される予定だ。さらにこのイベントには声優の江原正士さんがゲスト出

    【速報】『宇宙船レッド・ドワーフ号』の続編が日本語吹替版でDVD制作決定! - 海外ドラマNAVI
    seabose
    seabose 2014/07/20
    もっかい最初から観たいな。
  • 「こいつ動くぞ!」現実に 実物大ガンダムを動かすプロジェクト始動 2019年実現目指す

    「機動戦士ガンダム」の実物大モデルを5年後の2019年に実際に動かすプロジェクトガンダム GLOBAL CHALLENGE」を7月9日、バンダイなどが発表した。高さ18メートルの実物大ガンダムを動かすアイデアを国内外から募集し、実現を目指す。ガンダムシリーズの富野由悠季監督は「ようやく、絵空事で考えていたものが形になる」と期待する。 2009年に東京・お台場で公開された実物大ガンダムは首の一部が動くだけだったが、新プロジェクトではシリーズ40周年となる2019年に実際に動かすことを目指す。動かすためのアイデアは世界中から募集し、日が軸となって実現を進める。 プロジェクトを担当するのは、サンライズ、創通が設立した「一般社団法人 ガンダム GLOBAL CHALLENGE」。技術監修は橋周司・早稲田大学理工学術院教授が務める。7月下旬にWebサイトでアイデア募集要項を公開。実際に動かす「

    「こいつ動くぞ!」現実に 実物大ガンダムを動かすプロジェクト始動 2019年実現目指す
    seabose
    seabose 2014/07/09
    ”史実”どおりにガンタンクから始めればいいと思うんだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    seabose
    seabose 2014/07/07
    なんというオムニ社の”指令4”。そろそろロボット3原則みたいな国際基準が必要になってくるのかも。
  • CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開

    「IXSエンタープライズ」と命名。1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしているという (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。 ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。 イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。同船の設計も、1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。 ホワイト氏は昨年11月に米アリゾナ州フェニックスで開かれた宇宙カンファレンスで、この宇宙船のデザインやコンセプト、

    CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開
    seabose
    seabose 2014/06/13
    茶色に塗れば第6文明人の遺跡に見えなくもない。