この1週間何してればいい?

5月末の平日午後2時ごろ。都心を走っていた地下鉄の車内は、少しずつ乗客が降りていった。 自然と、1席ずつ間をあけて乗客が座る状態になっていた。 すると乗客の女性が突然、口火を切った。 「もう少し、広く使いませんか」 女性は7人がけのシートの端に座っていたが、すぐ隣に、スマートフォンに集中する若い男性会社員が座っていた。 男性の反対側は、2席空いていた。女性は男性に対し、1席ずれて座ってほしい、と言いたいようだった。 男性はすぐには理解できなかったようで、戸惑った表情を浮かべる。 女性は、男性の隣の空席に視線を向け、たたみかけた。 「こういう時期ですし」 そこでようやく、男性は1席ずれた。 男性が言い放った言葉、車内にぴりっとした空気が… 突然話しかけられた男性は、降車の直前に女性に対して反論します。その現場に遭遇した記者が、電車内で「もやっ」としてしまう人との距離の考え方について、社会心理
半年前まで婚活増田だった。 自分が陰キャっぽい見た目だからか、会話の苦手そうな女性(もしくは会話が下手な自覚のない女性)とマッチングすることが多かったので共有。 半分自分が吐き出したいだけなんだけど、婚活中のみんなも増田で吐き出して前向きに頑張ろうな。 現役の婚活女性は反面教師にしてくれな。 ①会話を一緒に盛り上げてくれない女性特に、向こうから何も話題を振ってこない女性。 異性と話すのが緊張するのはわかるが、初対面の人にこちらからずっと話題を振り続けないといけないのは単純に苦行。 あなたもそうだと思うけど、こちらだって初対面だからまだあなたの事が大好き!全部を知りたい!っていう訳ではない。 そろそろ1時間ぐらい経ったかと思って時計を見るとまだ25分!?ってなってNGコースに行くので、黙ってられるよりは話の流れを無視してでもプロフィールの質問してくれる方がいい。 また、話を広げることに協力的
ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領(2022年6月9日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP 【6月25日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は23日、レイプされて妊娠した11歳の女児が人工妊娠中絶手術を受けたことについて、「容認できない」と非難した。 地元メディアによると、女児は長い法的手続きの末、今週ようやく中絶手術を受けた。 ブラジルでは、レイプによる妊娠、母体に危険が及ぶ場合、または胎児に異常がある場合のみ中絶が認められている。だが、女児が最初に受診した病院は、規定では20週までしか手術が行えないとして、裁判所に決定を委ねていた。 女児の訴えは国内で波紋を呼び、「子どもは母親ではない」というスローガンがSNSで拡散した。 極右のボルソナロ氏は「妊娠7か月の胎児にとっては、どのように妊娠したかとか、(中絶が)合法とかは関係ない。無力
胎児の人権を認めて、社会で子育て、が本来のリベラルだよな。 自称リベラルは女に都合の悪いことを全部保守にしようとしてそう。 https://anond.hatelabo.jp/20220625091309
How to Not Die Alone: The Surprising Science That Will Help You Find Love (English Edition) 作者:Ury, Logan Piatkus Amazon 久しぶりに洋書の紹介。 本書のタイトルは How to Not Die Alone: The Surprising Science That Will Help You Find Love (『独身のまま死なないために:愛を探すための驚きの科学』)。副題に"科学"という単語が含まれている通り、著者のローガン・ウライは行動科学者。 ハーバードで心理学を学び、Google社で行動経済学者のダン・アリエリーとチームを組んで研究した(その研究の成果は『予想どおりに不合理』に取り入れられている)後に、「自分がこれまでに学んできた行動科学のツールを恋愛関係にも応用
5年以上前の話だが結婚相談所を使って結婚したときのことを書く。 当時の自分20代後半田舎の実家住まい会社員のオタク女。 仲の良い友達が「実は婚活している」と言ったので自分もやろうかなと思った(その子は自分より先に結婚した) 街コンやマッチングアプリは当時から存在したが、自分の手間を極力減らしたかったので相談所にしようかなと思った。 婚活の流れ初回は相談所の人とホテル(県庁所在地駅前にある、結婚式できる程度に高級なホテル)のカフェで面談し入会を決めた。以降は基本メールと専用サイトでのやりとり。 月に2回男性の紹介があり、お見合いするか決める1.の男性からお見合いについて同意があれば相談所が日程と場所(上記のようなカフェ)をセッティングしてくれる実際にお見合いし、交際するか決める。双方希望した場合は相談所経由で連絡先を交換し、交際開始となる1.とは別に男性からお見合い希望があった場合そのお知ら
ジェンダーという言葉は憲法のどこに書いていますか?表現の自由は21条に明記されて、歴史的にみても人権の中でも最古参です。歴史的な試練に耐え抜いた表現の自由とぽっと出のジェンダー、ジェンダーが表現の自由の対立利益たりえるかの判断には… https://t.co/R4JPHuwxBN
米連邦最高裁が24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下したことを受け、国内の約半数の州が中絶の制限に動く見通しとなる中、ウォルト・ディズニーやメタ・プラットフォームズなどの企業は相次いで、州外で中絶手術を受ける必要の従業員の交通費などのコストを支援する方針を表明した。(2022年 ロイター/Michael A. McCoy) [ニューヨーク 24日 ロイター] - 米連邦最高裁が24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下したことを受け、国内の約半数の州が中絶の制限に動く見通しとなる中、ウォルト・ディズニーやメタ・プラットフォームズなどの企業は相次いで、州外で中絶手術を受ける必要の従業員の交通費などのコストを支援する方針を表明した。 ディズニーは引き続き、従業員による中絶を含むヘルスケアへのアク
アメリカの連邦最高裁判所は、人工妊娠中絶をめぐり「中絶は憲法で認められた女性の権利」だとした49年前の判断を覆しました。 今後、全米のおよそ半数の州で中絶が厳しく規制される見通しとなり、中絶容認派は強く反発する一方、中絶反対派からは歓迎の声が上がるなど国内の受け止めは大きく分かれています。 アメリカの連邦最高裁は24日、妊娠15週以降の人工妊娠中絶を原則として禁止する南部ミシシッピ州の法律が憲法違反にあたるかどうかが争われた裁判について、州法は合憲だという判断を示しました。 そのうえで「憲法は中絶する権利を与えていない」として、半世紀近くにわたって判例となってきた1973年の「中絶は憲法で認められた女性の権利」だとする判断を覆しました。 中絶を支援する団体によりますと、今回の判断を受け、南部や中西部を中心に全米の半数余りにあたる26の州で、今後中絶が厳しく規制される見通しだということです。
性行為の際に、同意がないのにコンドームを使用しないなどの「ステルシング」と呼ばれる行為について、性暴力の一種だとして被害を訴える声が相次いでいて、専門家は、対策の必要性を指摘しています。 「ステルシング」は性行為の最中にコンドームを同意なく外すなどの行為で、望まない妊娠のリスクや性感染症のおそれのほか大きな精神的ダメージを受けることがあります。 性被害に詳しい弁護士などによりますと、最近は、恋人どうしであっても性暴力の一種ととらえられるようになり、アメリカなどでは社会的な問題にもなっているということです。 都内に住む30代の女性は去年、40代の男性と親しい関係になりましたが、性行為中にコンドームを装着するよう求めたところ装着するふりをして実際にはつけていなかったことが分かったということです。 男性に対し「妊娠のリスクを考えてくれていない。信じていたのに失望した」と伝えましたが、十分な謝罪が
みなさん、こんにちは! みっかーです。 いつも、みっかーブログをご覧のみなさん、 今日は、ご報告がございます。 このたび、以前からこのブログに登場していた彼と、 結婚しました!!!💍✨ 私たち、結婚しました!!! 嬉しいです💕 あれだけ楽しかった指輪選び。 mikka-blog.hatenablog.com 指輪ができてからも、 早く付けたくてたまらなかったあの日々。 ずーっと待ち遠しかったこの日が、 ついに来ました!!! 結婚届を出しに行く際、お互いの指に結婚指輪をはめて行きました✨ 新鮮で、なんだかドキドキしました。笑 結婚指輪をはめて✨ そして何より、仕事中も、お出かけの時も、 指にはめられた結婚指輪を見て、 『私、本当に結婚したんだな。』 そう思うことで、幸せを感じていました💕 あぁ、結婚したんだ〜✨ そこでさらに思ったことがあります。 それは、、、 『私はこれから、死ぬまで
数年前IBJ系の相談所で活動して成婚退会した既婚男性です。 俺が書きたいのでこれまでに行ったホテルラウンジと感想を書いていくぞ 新宿 京王プラザホテル カクテル&ティーラウンジ首都圏のキングオブ婚活用ラウンジ。利用者の9割ぐらいがお見合いだと思われる。 だが……ここは本当に調度品などの雰囲気も良く使いやすい。 ゆったりとしたソファでテーブル間隔も広めに取られており、他のテーブルに気を取られることもほぼない。 窓も非常に大きく取られており開放感がある。 都庁を望むアーバンなパースペクティヴは、季節を感じる潤いと、あとまぁ話題に困ったときの助け舟を、あなたに。 言うことなし。 迷ったらここにしておけば間違いない。 メニューもいっぱいあるので通ってても飽きないし、そこから話を広げるのもアリだ。 ここは普段はだいたい30分くらい前に並んでおけば大丈夫のはず。 ただ11時の開店時はかなり混むので、も
インターネットの掲示板に「東京・八王子市内で女を必ず襲う」などと書き込み、八王子市役所の業務を妨害したとして無職の23歳の男が逮捕された。 千葉県松戸市の山賀陽介容疑者(23)は、20日夜、インターネットの掲示板に「6月21日に東京・八王子市内で女を必ず襲う」などと書き込んで、八王子市役所の業務を妨害した偽計業務妨害の疑いが持たれている。 警視庁によると、掲示板の書き込みを見た市民らから連絡を受けた八王子市役所の職員が関係各所に連絡したり、警戒を強化したりするなど、通常の業務を妨害されたということです。 警視庁が詳しい経緯を調べている。(ANNニュース)
東日本旅客鉄道(JR東日本)などJR6社が、“2人の年齢を合わせて88歳以上の夫婦”を対象に提供している「フルムーン夫婦グリーンパス」において、自治体による「パートナーシップ制度」を利用している同性カップルが対象外になる──。三重県議会議員の稲森としなお氏(@inamori2009)による投稿がSNS上で波紋を広げています。 「フルムーン夫婦グリーンパス」は、JR6社が2021年10月1日から2022年6月30日まで提供している、JR線のグリーン車(新幹線「のぞみ」号「みずほ」号など、一部の列車を除く)を自由に乗り降りできるきっぷです。 投稿は、同性パートナーがいる知人がJR東日本に「フルムーン夫婦グリーンパス」の利用について問い合わせたところ、「これまで男女のご夫婦を対象として設定してまいりました」「同じ性別のパートナーのお客さまにつきましては『フルムーン夫婦グリーンパス』のご利用はでき
こんにちは、文LABOです。 今回はいつもとは趣向を変えて、大河ドラマの解説です。 時代劇はもともと大好きで、よく大河ドラマは見ているのですが、2022年度のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はほんっっっっとうに面白くて、毎週、平家物語と玉葉と吾妻鏡と愚管抄を広げて、読みながら楽しんでおります。 なのですが、今回の24話。 後白河院の愛妾であった丹後局が、源頼朝の娘。大姫と北条政子との面会の名シーンがSNSなどで話題になっているのを見て、少し違和感を抱く部分がありましたので、歴史からではなく、古典を読んでいる人間の目から解説を少々付け加えたいと思います。 私自身、受験古典を中心に高校生、中学生に指導している身ですので、あくまで高校古典(現在は言語文化という教科名)で読む古文の文章から読み解ける、丹後局の厳しい言葉の裏にある事情を解説したいと思います。 丹後局の言葉の裏~心の深層~ 平安時代
おもったより伸びてた。後半に追記したよ。 10年ほど前に既婚男性板にこのような配偶者判定のコピペがあった。 ≪オリジナルガイドライン≫(24人目スレ改訂) ★大基準(1つでも該当すれば結婚不適) ●未婚の母●×1 ●多額の借金or自己破産歴あり ●風俗・水商売・AV・援助交際・不倫・浮気・中絶経験あり ●一方的なデキ婚狙い●宗教熱心 ●専業主婦希望なのに家事をやらない ●障害・子供に影響する病気●ギャンブル(パチンコ)中毒 ★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適) ●専業主婦希望なのに家事が下手 ●片親など複雑な家庭環境で育つ ●男からDVに遭った経験あり ●たびたび異性トラブルにあう ●浪費家●人の善意を悪意に受け取る ●男遍歴が多い●喫煙する●ひとり酒をする ●専業主婦当然視●無職(ニート) ●正社員未経験●一人暮らし未経験(※) ●親族の誰かと極端に仲が良い/悪い ●政治思想全般がGL
ついに「プリキュアと一緒に戦う男の子」が登場しました。 2022年「デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク。以下略)で登場した「ブラックペッパー」。彼はプリキュア19年の歴史においてある意味、画期的なキャラクターなのです。 初期ビジュアル公開時から存在は明かされていました「ブラックペッパー」(画像上、出典:Amazon.co.jp) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 ブラックペッパー登場 2022年6月2日放送「デリシャスパーティプリキュア」第14話「初恋ってどんな味?恋するキモチと拓海のこたえ」において
栗田 隆子(くりたりゅうこ)/殺されてたまるか・殺してたまるか @kuriryuofficial 風俗業、セックスワークをやりたくない向いてないという人が福祉等の制度を利用できるのは確かに大事。精神疾患等ある人が仕事しやすい環境や短時間でもある程度稼げる仕事も必要。私がやりたいことは風俗業やセックスワークそのものの否定より労働のあり方を拡げ制度を周知させることだ。→ 2022-06-18 23:24:38 栗田 隆子(くりたりゅうこ)/殺されてたまるか・殺してたまるか @kuriryuofficial →私自身は求職時に超氷河期時代で最初本当に仕事がなくて、風俗の仕事を含め検討したこともある。だけど自分には向いてない(こういう言い方はいつも難しい。あくまで仕事の向き不向きという話なのだが)と思って、短期雇用の仕事を転々とした。→ 2022-06-18 23:27:06 栗田 隆子(くりたり
短歌研究新人賞の話、フェミニズム作品は「短歌の世界では追い風が吹いていて、むしろ安牌」なので応募に際し「本当にこの視点に乗っかっていいのだろうか。ここにあるのは社会的な意義であって、文学的な意義ではないのではないか」考えてほしいと男性選者が選考座談会で発言し誌面に掲載された、と。
ガンガンJOKER編集部【公式】 @gangan_joker 毎月22日発売のマンガ誌『月刊ガンガンJOKER』の公式アカウントです。最新情報を編集部員がつぶやきます! 個別のご質問などにはお答えできない場合がありますm(__)m ☆メディアミックスタイトル続々☆ 『賭ケグルイ』『賭ケグルイ双』『ヴァニタスの手記』『ジャヒー様はくじけない!』←New sqex.to/F9- ガンガンJOKER編集部【公式】 @gangan_joker 鍵空とみやき最新作 本日2冊同時発売 「恋愛自壊人形 恋するサーティン1」 「ハッピーシュガーライフ11 Extra Life」 本日同時発売です!! 書店フェア開催中!詳細はリプライ欄にて。 恋するサーティンは3話まで試読増量中。 magazine.jp.square-enix.com/joker/browse/s… pic.twitter.com/gNk
復縁したい人の中には復縁をコンテニューから考えている人が多いですが、復縁はリセットから考えなければならないケースのほうが多いです。 実際にコンテニューから初めて出来ている復縁も存在しますが、その復縁の多くは惰性であったり、相手を無理やり説得したものであったり、という事が多いですし、せっかく復縁したのに遅かれ早まれ同じような事で別れる、という結果を迎えている事が多いです。 そして実際問題復縁をリセットから考えなければならない状況の人のほうが多いのに復縁をコンテニューから考えている人が多いのが復縁したいのに復縁出来ないという結果を迎えてしまう人が多くなってしまう理由の一つになっています。 復縁をコンテニューで考えてしまっている人の典型的なパターンが縋る人です。縋るという行為は相手にもう一度好きになってもらおうという事を基にする行為ではなく、相手の好意がまだ自分に残っているという事を基にする行為
・女 魚に釣り方を聞きますか? ・親 わが子なので非モテかどうかすら客観的に判定できない。 ・既婚男 n=1の成功例を恋愛百錬磨だと勘違いしがち。自慢話するおっさんと同じ。 ・知り合い 男相手に親身になるやつはまずいない。敵と見なすべき。馬鹿なのでアドバイス厨は真逆のことを言いがち。 ・結婚相談所 相談員は女に偏り。運営も相手も金目的。ATMになりたいならどうぞ。 ・恋愛アドバイザー() 将来詐欺に合うかもしれない心配をしよう。 ・アルファオス 天才は監督にはなれない。総じてメンタルが弱すぎか馬鹿。 ・モテるベータオス ただのマウント厨になりがち。再現性皆無の手法でマウントかます哀れな生物。 ・専門家・学者()が書いた恋愛本 BBQの焚きつけにでも使っとけ。 以下、現実的な相談先 ・ナンパ師 8割はゴミだが、欧米のPUA文化から受け継ぐ蓄積は見過ごせない。 ・ネトナン師 上記と同じ。ストが
まとめ AV新法でAV撮影が中止に。立法者の塩村文夏(立憲民主党)議員はすっとぼけ。AV女優には大迷惑。 現場のことを考えない法律ほど傍迷惑なものはない。 235596 pv 4321 644 users 105 まとめ 2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ 参議院選挙に立候補した表現規制反対派、規制派議員のまとめです。各候補の解説付き。 他に表現規制に反対する候補、あるいは表現規制を推進する候補をご存知の方がいましたら、ソース記載の上、コメント欄に記入するか、まとめ主までお知らせください 6月22日、各候補のインボイス制度についての姿勢を追加しました。 6月22日、乙武ひろただ(無所属、東京選挙区)を追加しました。 6月23日、くつざわ亮治(日本改革党、東京選挙区)を追加しました。 102961 pv 5478 287 users 85
[Noah Smith, “Weebs!” Noahpinion, April 11, 2021] 日本のポップ文化を愛好してる非日本人たちについて,キミらが知りたいとすら思ってもいなかったことをまとめて語ろう ※この記事に載せている写真はすべて,2019年7月にサンフランシスコの「ジャパンタウン・アニメ & コスプレ・フェスティバル」でノア・スミスが撮影したもの. “ちりもつもればやまとなでしこ? 「し」抜きで いや 死ぬ気で!” — 千石撫子 「ウィーブ」(“weeb“) は “weeaboo” を短縮した単語で,そっちはもともと,とあるウェブコミックに出てきた意味のない言葉だった.いつかわからないけれど,4chan の人たちがこれを「日本人ワナビー」を意味する言葉として使いはじめた――つまり,日本文化を偶像化してる非日本人たちのことを,この単語は意味してる. 日本文化の偶像化は,べつ
同性婚の判決、勘違いしている人が結構いるが、大阪地裁は「憲法24条は、同性婚を保障していない(=同性婚を認めない法制度は憲法違反ではない)」と判断しているのであって、「憲法24条は、同性婚を禁じている」とか「同性婚を認める法制度を… https://t.co/7PLeu7nuPh
「試合の時に生理が来ることがすごく多くて。ナプキンを使っていると、蒸れたり動きにくいし、レオタードに漏れてしまったらどうしようという不安があります。生理中は競技に100%集中できません」 2大会連続でオリンピックに出場した、体操の杉原愛子選手が取材で打ち明けたのは、生理の悩み。 これまであまり語られることが少なかった、女性アスリートのリアルな悩みの実情は? (スポーツニュース部 記者 沼田悠里) 100%競技に集中できない ケガの危険も 女性アスリートのコンディションを大きく左右する生理。 その悩みの実情を知ってほしいと、取材に応じてくれたのは、体操の杉原愛子選手(22) です。 (杉原愛子選手) 「足を180度開く競技の特性もあるのですが、レオタードからナプキンがはみ出していないか気になったりすることもあります。レオタードに漏れていたらどうしようとか、汗の蒸れも不快だし、そういうところを
「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。
追記: 食費一万は割と雑に言った。おやつとかは食費ではなく交友費だから入れてないし。そうだとしても5kgの玄米で1500円、1日一合で朝昼晩の3食。おかずになる主菜は1週間分を買い込んで1300円くらい、野菜を豆腐や納豆が2個で100円、おかずがないときは卵やお茶漬けで代用すれば腹持ちがいい。 カルシウムやビタミンは主菜がサバやアジみたいな青魚ばかり食べてるから足りてると思う。栄養チェックではタンパク質は足りてた。少ないのは自覚してるけどね。ビタミンAは不足気味 一回の買い物で2000円いかないから1ヶ月でもせいぜいおかず8000円以内、玄米1500円くらいしかいかない。 飲み物は全て五百円の茶葉でお茶を入れて飲んでる。そんな仙人みたいな暮らしは耐えられない!と言われてしまってから食事は別にしてる。 ーーーーーー追記ここまで 二人暮らしなら生活が楽になると思ってた。家賃は折半で光熱費もセッ
アイルランドは2015年に国民投票をして憲法改正した上で同性婚を認めたわけですが、そのときに特徴的だなと私が思ったことが2つある。1つは同性婚賛成派がキャンペーンで「多様性」という言葉をほとんど使わなかったこと(個人的には一度も耳… https://t.co/1E3qXtpFFk
この手の記事を読むのが好きなので、サンプル数を+1します。 2012〜2015年ごろ主にペアーズ、タップル、オミアイを使用。 ■当時のスペック 20代後半/165cm/細め/年収非表示/実家暮らし ■方針 当時大学から6年ほど付き合っていた彼と別れ、とにかく出会いがなかったため始めました。 20代だった事もあり、結婚も特に意識せず、男友達できたらいいな!くらいの気持ち。そのため自分からのいいねはほぼなし。 目的意識が低かったので、やり取りしてすぐ会うとかも考えられず、基本1ヶ月くらいLINEが続くくらいの信頼関係が出来た人としか会いませんでした。 男性への足切りもなく、年収もプロフィール表示で200万〜1000万の人まで、興味がある人にいいね返ししてました。 身長や容姿も、フィーリングと清潔感くらいでしか見ていませんでした。どうせ写真と実物は別物だろうと思っていたので。 ■プロフィールの試
もう30も半ばだしそろそろ彼女の一人もいないのってまずいかなと思ってマッチングアプリやって なんかそれなりに趣味が合いそうな感じの子と会える感じになったんだよね はじめて会う時にはやっぱ、いい服着て、髪型とかもちゃんとして行くところとかもちゃんと選んでってやって 実際会ってみて結構いい感じになったんだけど こんなコストを毎回払わないといけないのかと思うと2回目以降まったく会う気がしなくなっちゃった みんなどうやって男女関係を継続してんの? しんどくない?
東京・歌舞伎町の「トー横」で活動するグループのリーダーで「ハウル」と呼ばれる男が、少女とみだらな行為をした疑いで逮捕した。 歌舞伎町で「ハウル・カラシニコフ」と名乗る小川雅朝容疑者(32)は、2021年12月と2022年3月に新宿区のマンションなどで、16歳の少女とみだらな行為をした都の育成条例違反の疑いがもたれている。 小川容疑者は「トー横」で炊き出しや清掃活動をする、歌舞伎町卍会の総会長を名乗っていた。 少女は、居場所がない若者らが集まる「トー横」と呼ばれるエリアで、小川容疑者と知り合ったということで、警視庁が経緯を調べている。
女友達にベーグル好きだって言ったら、ベーグル好きな男がいるから紹介するって言われた。 ていうか俺男なんだけど。 まあそれでもベーグル食べたいから、3人で会うことにした。 当日、適当に話しながらベーグル食べた。 でもそれで終わり。 LINEの交換すらしてない。 あれはなんだったんだろ。
わかめ @senseiwakame ダブルデートをしていたとき。男友達が彼女から「お寿司と焼肉だったらどっちにする?」と聞かれて。私なら『どっちでもいい』と言うところを。「なにその神チョイス。どっちもありだね」と返事。私も積極的に使おうと思った。同じ意味なのに、言い方を変えるだけで生きやすくなるから言葉は面白い。 2022-06-21 19:14:40
▼▼▼ 年収や学歴から、女性も男性の外見を重視するように 「女性が、男性の見た目を以前より気にするようになった」 これは、結婚相談所で働くスタッフの多くが感じている傾向ではないでしょうか。 もともと、男性は外見や若さで女性を選ぶ傾向にありました。それは現在もあまり変わっていません。 しかし、以前は見た目よりも年収や学歴で男性を選ぶ傾向にあった女性陣が、だんだんと「外見重視」に傾いてきたのです。 これはなぜなのか、時代の流れとともに振り返ってみましょう。 昭和では、男が稼ぎ、女が家事をするのが一般的でした。例えば昭和60年(1985年)ごろまではまだまだ専業主婦が一般的で、共働き世帯は少なかった。そんな時代では当然「稼ぐ男性」が選ばれてきました。 婚活に限らず、男女がデートしたら男性が奢るのが当然で、女性は文字通り「食べさせてもらう立場」でした。 写真はイメージです ©iStock.com
「理想のイケメン彼氏」が言うであろう胸キュンワードを何万ワードと手動で学習させた…!? ソニーの最先端AI技術が詰まった『束縛彼氏』は、AIに関するあらゆる問題を「イケメン彼氏が束縛してくる」という強力なコンセプトで一挙解決した画期的な作品だった 人間と対話するAI──というと、あなたは何を思い浮かべるだろうか? 目立つところでは簡単な質問に答える「AIチャットボット」や施設案内のコンシェルジュAIなど、ゲーマーであれば一昔前になるが『シーマン』(ビバリウム、セガ、1999年)や『どこでもいっしょ』(SIE)などが挙がるかもしれない。 いわゆる「ビッグデータ」から情報を活用する「検索型AI」を活かすにはまず長期的にサービスを継続することでまずはデータを貯めることが必要だが、一方で「対話型AI」は自然言語処理を利用して対話形式でユーザーが望む情報を聞くことができるという利点がある。 そんな対
自転車に乗った女子高生を狙って、”あおり運転”をして、性的暴行に及ぼうとしたとされる男が、神奈川県警捜査一課に逮捕された。卑劣な動機のもと、手段を選ばぬ犯行は、これが初めてではなかった。 自転車に”あおり運転” 女子高生に襲いかかる 調べによると、会社員の野嵜彰太朗容疑者(27)は、今年4月下旬のある日、神奈川県茅ヶ崎市の路上で、自転車に乗った女子高生を狙って、性的暴行に及ぼうとしたとされる。被害者がケガをしたため、逮捕容疑は強制性交致傷となった(以下、茅ヶ崎事件とする)。 当時、女子高生は、1人で自転車に乗り、家路を急いでいた。時刻は午後10時20分ごろ。突然、走ってきた車が追い越したかと思うと、自転車の前で、急ブレーキをかけたという。まるで”あおり運転”のようだ。行く手をふさがれた女子高生は、当然、ペダルをこぐ足を止めたという。 送検される野嵜彰太朗容疑者(27)(2日 海老名署)
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く