並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

tDiaryの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

tDiaryに関するエントリは8件あります。 diaryRubyweb などが関連タグです。 人気エントリには 『ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」』などがあります。
  • ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」

    2001年4月20日に誕生したブログ作成ツール「tDiary」が、20周年を迎えた。「今後も続けられるかぎり継続して、みなさんの人生を綴る日記帳であり続けるつもり」 2001年4月20日に誕生したブログ作成ツール「tDiary」が、20周年を迎えたと、開発者のただただしさんが、公式サイトの記事「tDiaryは二十歳になりました」で告知した。 たださんは5年前から、「最低でも四半世紀は日記を書き続けられるシステムであり続ける」ことを掲げており、20周年を迎えて目標に近づいてきた。あと5年で終了するのではなく、「今後も続けられるかぎり継続して、みなさんの人生を綴る日記帳であり続けるつもり」だという。 tDiaryは、レンタルサーバやクラウドサービス上にWeb日記機能を搭載するためのオープンソースソフトウェア。当初はCGIスクリプトとして提供していたが、現在はDockerでも動く。プラグインを使

      ブログ作成ツール「tDiary」20周年 「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」
    • tDiary.org

      20年前の今日、tDiaryの最初の1行が書かれました。長らくのご愛用、ありがとうございます! レンタルサーバをターゲットに、CGIスクリプトとして動き始めたtDiaryも、いまではクラウドサービス上のDockerでも動くようにまでなりました。当時、同じタイミングで生まれたブログツール・サービスたちの多くは消え去っていきましたが、サポートしてくださる開発者、利用者のみなさんのおかげで進歩を止めずに開発を続けることができました。 最初のtDiary Partyの席で「最低でも四半世紀は日記を書き続けられるシステムであり続ける」と宣言してから15年。目標まで残すところ5年となりましたが、もちろん5年後にプロジェクトが終了するわけではなく、今後も続けられるかぎり継続して、みなさんの人生を綴る日記帳であり続けるつもりです。 5年に1度開催してきたtDiary Partyをコロナ禍のもとでは執り行え

      • tDiary、とうとう二十歳に - ただのにっき(2021-04-20)

        ■ tDiary、とうとう二十歳に 朝イチでtDiary.orgに「tDiaryは二十歳になりました」という記事を書いておいたら、ITmediaでゆかたん*1が「ブログ作成ツール「tDiary」20周年「みなさんの人生を綴る日記帳であり続ける」」という記事にしてくれたので、ちょっとバズりかけてる感じになった。とはいえクソリプとかついてないのは、古き良きインターネット住人しか読んでないからかもね。 客観的にみればよく続いてるよなと思うけど、もともと気の長い、始めたことはなかなかやめないタイプの人間なので、20年だろうが25年だろうが楽勝で続けられる見通しがあったし*2、この先も目の黒いうちはメンテを続けるんじゃないですかね。 こないだある人と、いまどきWebアプリを低コストで運用するならHeroku + Cloudflareが鉄板だよねという話をしたんだけど、じっさいこの日記もそのクチなので

          tDiary、とうとう二十歳に - ただのにっき(2021-04-20)
        • matzにっきが移転して最新のtDiaryになる - ただのにっき(2019-05-31)

          ■ matzにっきが移転して最新のtDiaryになる 午後になってエゴサタブが動いたのでなにかと思ったら、まつもとさんのmatzにっきがHerokuに移転していた(2019-06-11:独自URLになったので修正)。rubyist.netサーバ廃止のついでっぽいけど、rubyもtDiaryも最新版になってる。Wayback Machineで探したら、元はこう: で、今はこう: いや、すげージャンプだな。ここまですごいのはなかなか見られないのでは。rubyがちょい古いのはtDiary添付のGemfileで2.6.2を指定してあるからだな(次のリリースで2.6.3にしなくては)。tDiary本体は勢いあまってmaster HEADになってる。 2.2の頃はまだデータがEUC-JPだったから、UTF-8かつMongoDBに移植するのは一筋縄ではいかなかったとは思うけど、作業を請け負った前田さんな

          • tDiary.org

            tDiary 5.1.0 をリリースします。tdiary-coreには前バージョンから一部非互換があるので、マイナーバージョンがあがっています。 本体(tdiary-core)の変更点 機能追加・変更 【非互換】amazonプラグイン: PA-API v5で書き直した (後述) makerssプラグイン: 出力するRSSフィードからXMLスタイルシートを削除 開発者向け変更 【非互換】コールバック系プラグインの記述手法を一部制限 (後述) バグ修正 IOによってツッコミの表示順がおかしくなるのを修正 theme (tdiary-theme)の変更点 とくになし blogkit (tdiary-blogkit)の変更点 とくになし contrib (tdiary-contrib)の変更点 バグ修正 image_exプラグイン: JPEG画像のorientation情報を無視しないようにした

            • Google Cloud RunでtDiaryを動かしてみた

              Google CloudのCloud RunでtDiaryを動かしてみました。あくまで学習目的で、データの永続化やコンテナインスタンス間のデータ共有は考慮していませんが、簡単に触ったかぎりではうまく動いたようです。この記事ではデプロイまでの手順をご紹介します。 ざっと、以下のような流れです。 プロジェクトの設定Dockerイメージの保存コンテナのデプロイ動作確認その前に、Cloud RunとtDiaryの概要をご説明します。 Cloud Runの概要Cloud Runは、先月(2019年4月)開催のGoogle Cloud Next ‘19で発表された新サービスです。HTTPリクエストに応答できるDockerコンテナをデプロイするだけでWebサービスが公開できます。インフラはすべてGoogleに任せられ、オートスケールまでしてくれます。 まだベータ版なので、この記事の情報が古くなる可能性が

                Google Cloud RunでtDiaryを動かしてみた
              • tDiary、19歳 - ただのにっき(2020-04-20)

                ■ tDiary、19歳 うわぁ、来年20歳か……。というか、来年を無事に迎えられるかどうかすら不透明だもんなぁ。

                • tDiary.orgをHeroku + Cloudflareに引っ越した - ただのにっき(2020-05-16)

                  ■ tDiary.orgをHeroku + Cloudflareに引っ越した 引っ越し自体は連休中に済ましておいたんだけど、キャッシュまわりの調整がなかなか決まらず、ずるずると今日になってしまった。これまでVPS上のApacheでCGIとして(!)動いていたtDiary.orgを、Heroku上のDockerで動かすようにした。さらにCDN(Cloudflare)でキャッシュしつつhttps化もした。もちろんtDiaryも最新版になったので、これで「なんでtDiary.orgは古い3.1で動いてんの?」という質問にしどろもどろにならずに済む(笑)。いやー、齢20歳になろうかというWebアプリなのに、ちゃんとモダンな環境で動いてるぜイエーイ。 CDNを有効に使うために、キャッシュのpurgeをするフレームワークを新たに本体に組み込んで*1、Cloudflare用のpurgeプラグインを書いた

                    tDiary.orgをHeroku + Cloudflareに引っ越した - ただのにっき(2020-05-16)
                  1

                  新着記事