並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 612件

新着順 人気順

区間の検索結果81 - 120 件 / 612件

  • 廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩く [鉄道] All About

    廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩くかつて東急東横線の横浜側の終点は桜木町駅だった。横浜高速鉄道みなとみらい線との直通運転開始により、横浜駅-桜木町駅間が廃止されたのは、いまから20年前の2004(平成16)年1月31日。同時に東白楽駅-横浜駅間も地下化された。その線路跡は、いまどうなっているのか、歩いてみることにした。 「えっ、もうそんなに経つのか!」と思った。横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜駅-元町・中華街駅間)との直通運転開始により、東急東横線の横浜駅-桜木町駅間が廃止になってから、2024年1月末でちょうど20年だという。 筆者は東横線沿線の大学に通い、綱島駅の近くにアパートを借りて住んでいた。もうかれこれ30年近く前の話だが、数々の思い出がある。渋谷での飲み会の帰りに車内で眠り込み、気がついたら電車は桜木町駅に。そのまま再び眠り込んでしまい、渋谷に戻った

      廃止から20年! 東急東横線の横浜市内廃線区間の「いま」を歩く [鉄道] All About
    • 高速道路で事故が最も多い区間は? 警察庁のデータベース分析で判明:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        高速道路で事故が最も多い区間は? 警察庁のデータベース分析で判明:朝日新聞デジタル
      • 新名神 すべての区間の通行止め解除はあす午前中の見通し | NHK

        中日本高速道路は多数の車が立往生した新名神高速道路の通行止めについて当初、26日夕方までの全面解除を目指していましたが、除雪作業に時間がかかっているとして、26日夜、このうち一部の区間を解除し、すべての区間の解除は27日の午前中に行う方針です。 新名神高速道路では24日からの大雪の影響で三重県と滋賀県の間の区間を25日午前3時50分から通行止めにしましたが、このうち三重県菰野町の菰野インターチェンジと滋賀県甲賀市の甲賀土山インターチェンジの間の下り線で多数の車が動けなくなり、断続的に立往生が起きました。 中日本高速道路では除雪を急ぎ、立往生は通行止めから1日以上たった26日午前8時ごろに解消しましたが、この区間を含む三重県内の四日市ジャンクションと亀山西ジャンクションの間の上下線と、亀山ジャンクションと甲賀土山インターチェンジの間の下り線の通行止めが続いています。 中日本高速道路では当初、

          新名神 すべての区間の通行止め解除はあす午前中の見通し | NHK
        • JR東日本、全区間の普通車回数乗車券の販売を終了

            JR東日本、全区間の普通車回数乗車券の販売を終了
          • JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル

            斉藤鉄夫国土交通相(広島3区)は12日の記者会見で、JR西日本が同社単独で路線の維持が困難とした中国地方の芸備線や山陰線など17路線30区間の収支を初めて公表したことを受け、利用者数だけをものさしにJR西が地元自治体と維持費負担などの協議に入ることに懸念を示した。 1キロ当たりの1日平均乗客数を指す輸送密度が新型コロナウイルス禍前の2019年度に2千人未満だった路線を、JR西が公表対象とした点を疑問視。鉄路を取り巻く現状は路線ごとに異なるため、「輸送密度で一律に取り扱うことは適当でない」と指摘し、「通勤や通学、観光など各路線の実態を地域と共有して対話を進めることを期待している」とJR西に求めた。

              JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル
            • 首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK

              大雪の影響で5日から通行止めが続いていた首都高速道路は7日夕方、すべて解除されました。通行止めの時間は最大で50時間余りにわたり、首都高速道路は「広い範囲で対応が必要で、雪を取り除くのに時間がかかり、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします」としています。 今回の大雪で、高速道路各社は本格的に雪が積もる前の5日昼前から関東や東海の広い範囲で通行止めにする「予防的通行止め」を行いました。 東京の都心では最大8センチの積雪を観測するなど、関東甲信の広い範囲で大雪となり、東名高速道路や中央自動車道などのほか、首都高速道路でも中央環状線や3号渋谷線など26路線のうち最大21路線が通行止めとなりました。 通行止めは長時間にわたり、NEXCO東日本は7日午前5時45分、NEXCO中日本は7日午前7時にすべての通行止めを解除した一方、7日朝までにすべての解除を予定していた首都高速道路では日中も作業が続き

                首都高速道路 通行止めすべて解除 50時間余にわたる区間も | NHK
              • 桶川ブログ 【画像大量注意】東京外環自動車道の東京区間のNOW

                前回記事で東京都練馬区の外環道青梅街道IC(以下青街IC)の予定地をちょろっと話題にし、本腰調査をすると予告しましたが、実際にしてきたので現地のありのままをお伝えします。 なお、外環道のレポ記事のカテゴリーに関してですが、外環道カテの新設はせずにすべて圏央道のカテゴリーに入れさせていただきます。 また、外環道の起点は東名JCTで大泉JCTが終点になりますが、あくまでも桶川視点で「こっちから向こうに行くように」大泉JCTから東名JCTに向かって記事にしていきます。 東京区間の前に埼玉区間の一般道のうち国道298号じゃあない区間をご紹介いたします。 前回記事の中で298の比べて著しく走りにくいと言いましたが、その有様をとくとご覧くださいませ。 和光北ICの脇。1車線になった上にいきなり上り坂です。 上ったかと思えばすぐに下り坂。 そんなチンケな道ですが298の延長ということもあってか交通量は多

                • 時間帯通行規制がかけられた区間をどうしても通りたかったので必要書類をまとめて「通行禁止道路通行許可申請」の手続きをして通れるようにしてみた

                  GIGAZINE編集部の社屋は商店街近くの住宅地に位置していて、車庫へ続く道は非常に狭いものばかりという自動車にとっての難所になっています。車庫にたどり着くまでの道はいくつかあるものの、そのうち最も通りやすい2地点に「時間帯通行規制」が敷かれていて、日中はほぼ通れない状態。そのため泣く泣く別の狭い道を通るしかないのですが、あまりにも狭すぎて車をぶつけてしまったこともしばしばあります。 どうにかしたいと思って調べていたところ、地元の警察署で「通行禁止道路通行許可申請手続き」を行えば「通行を禁止されている道路を通行するための許可証」を交付してもらえるとの情報を見つけたので、実際に手続きをしてみました。 通行禁止道路通行許可 警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/application/tsuko_kyoka.ht

                    時間帯通行規制がかけられた区間をどうしても通りたかったので必要書類をまとめて「通行禁止道路通行許可申請」の手続きをして通れるようにしてみた
                  • 常磐線の再開したばかりの区間を乗車してきましたの! - 元IT土方の供述

                    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!福島県の常磐線「原ノ町駅」にやって来たんだ! ここから2020年3月14日に再開したばかりの浪江~富岡間を乗車するから刮目して見てね♡ 原ノ町駅 浪江駅~双葉駅 双葉駅~大野駅 大野駅 大野駅~夜ノ森駅 富岡駅~竜田駅 竜田駅 夜の常磐線 富岡駅 夜ノ森駅 大野駅 双葉駅 浪江駅 原ノ町駅 まとめ 原ノ町駅 原ノ町駅から7時52分発水戸行きの乗り換えて、2020年3月14日に再開したばかり浪江~富岡間を乗車します。 水戸行きの電車は首都圏を走ってるE531系電車でした。正直こんな福島の北部でお見掛けすることになるとは思わなかったし、正直、毎朝の満員電車を思い出すからお前の顔は見無くなかったぞ! 毎朝毎晩ギュウギュウ詰めに圧縮され通勤した苦い思い出・・・ 乗客は全線開通を機に乗車してきたような鉄道マニアがほとんどで、乗客は地元の利用客はごくわずか

                      常磐線の再開したばかりの区間を乗車してきましたの! - 元IT土方の供述
                    • 新東名の静岡県内、6車線化工事で一部80km/h規制 120km/h試行区間含む | 乗りものニュース

                      最高速度120km/h試行区間の一部も、80km/h規制になります。 拡大画像 御殿場JCT~浜松いなさJCT間の一部で、規制速度が80km/hになる(画像:NEXCO中日本)。 NEXCO中日本は2019年8月19日(月)、新東名高速 御殿場JCT~浜松いなさJCT間の一部で、8月21日(水)から規制速度が80km/hになると発表しました。6車線化工事にともない路肩に仮設防護柵が設置され、路肩の幅員が縮小しているためだそうです。 このうち新静岡IC~森掛川IC間では3月から試行的に、最高速度が120km/hへ引き上げられていますが、同区間の一部も規制速度が80km/hとなることから、NEXCO中日本は走行に注意を呼び掛けています。 NEXCO中日本は「高速道路をご利用のお客さまおよび沿道の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします」としています。6車線化工事の

                        新東名の静岡県内、6車線化工事で一部80km/h規制 120km/h試行区間含む | 乗りものニュース
                      • BRT区間の鉄道事業廃止 気仙沼、大船渡両線でJR東 | 河北新報オンラインニュース

                        JR東日本は12日、バス高速輸送システム(BRT)で運行している気仙沼線柳津(登米市)-気仙沼間(55.3キロ)、大船渡線気仙沼-盛(岩手県大船渡市)間(43.7キロ)の鉄道事業廃止を国土交通大臣に届け出たと発表した。廃止予定日は2020年11月13日。 両線は東日本大震災で甚大な被害を受け、気仙沼線は12年8月、大船渡線は13年3月にBRTの運行を開始。JR東は鉄路復旧に多額の費用がかかることや乗客減少を理由に、BRTによる本格復旧を宮城、岩手両県の沿線自治体5市町に提案し、16年3月までに全市町の同意を得た。 JR東は気仙沼線の柳津-気仙沼間のほか、鉄道を運行している前谷地(石巻市)-柳津間でもBRTを延長運行。大船渡線のBRT区間と合わせ、新駅の設置などを進めている。 JR東広報部は「利用者の利便性向上を優先し、結果的にこのタイミングでの届け出になった。BRTは道路運送法に基づき運行

                          BRT区間の鉄道事業廃止 気仙沼、大船渡両線でJR東 | 河北新報オンラインニュース
                        • 2カ月連続、路上に活気 富山市トランジットモール イベント増、区間延長|社会|富山のニュース|富山新聞

                          富山市の大手モールで28日、歩行者と路面電車のみが通行できる「トランジットモール」(富山新聞社特別協力)の社会実験が10月に続いて行われ、まちなかの市道に雑貨や飲食などの露店が立ち並び、大勢の家族連れらでにぎわった。試みは市などが2017年から年に複数回実施し、2カ月連続は初めて。今年最後の実験は天候にも恵まれ、活気ある路上に来場者と出店者の笑顔があふれた。 大手モール振興会などが原則毎月第4日曜に開催している定期市「越中大手市場」と併せて行われ、富山新聞会館前から平和通りまでの約220メートル区間が車両通行止めとなった。市場を含めたイベント全体で約80の団体、店舗が参加し、10月より約20事業者増えたため、区間も20メートル延びた。 市場には手作り雑貨やアクセサリー、コーヒー、パンなど個性豊かな店舗が集まり、人出が絶えなかった。市場とは別にブースを設ける新規参加団体もあり、JAなのはな(

                            2カ月連続、路上に活気 富山市トランジットモール イベント増、区間延長|社会|富山のニュース|富山新聞
                          • 東京新聞:富岡-浪江で試運転 常磐線の不通区間 JR東の一部労組「乗客乗員の健康守れない」:茨城(TOKYO Web)

                            東京電力福島第一原発事故の影響で沿線一帯が帰還困難区域に指定され、不通となっているJR常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(浪江町)間で十八日、運転再開に向けた試験運転が始まった。JR東日本は線路や駅、駅へのアクセス道路の避難指示解除を前提に、来年三月の再開を目指す。だが、JRの一部組合は「乗務員や乗客を被ばくから守ろうとしていない」と批判している。 (佐藤圭) 常磐線は、日暮里(東京都)から岩沼(宮城県)に至る全長約三百四十四キロ。二〇一一年三月十一日の東日本大震災の揺れや津波で被害を受けた。富岡-浪江間が予定通り来年三月に復旧すれば、九年ぶりに全線開通する。

                              東京新聞:富岡-浪江で試運転 常磐線の不通区間 JR東の一部労組「乗客乗員の健康守れない」:茨城(TOKYO Web)
                            • JR九州、ローカル線赤字60億円 22年度は14路線20区間 - 日本経済新聞

                              JR九州が6日に発表した2022年度の線区別収支によると、1日の平均通過人員(輸送密度)が2000人未満となった線区は14路線20区間で、営業赤字は計60億円だった。このうち21年度と比較できる18区間については営業赤字が約1億円増加。沿線の人口減少などによる利用客の減少に歯止めがかかっていないことが改めて浮き彫りになった。各区間別に営業赤字をみると最大だったのは日南線の田吉―油津間で、6億7

                                JR九州、ローカル線赤字60億円 22年度は14路線20区間 - 日本経済新聞
                              • 魔のトイレ空白区間76キロ PA建設で解消へ 茨城:朝日新聞デジタル

                                茨城県内の圏央道には、76キロにわたってパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)などの休憩施設がない区間がある。「魔のトイレ空白区間」と呼ばれ、全国でもほぼ最長とみられるが、国などが今年6月、ほぼ中間地点の坂東市に「坂東PA」を建設する方針を決め、早ければ2022年度中の使用開始をめざして整備を進めている。 圏央道は、都心から約40~60キロを環状に走る全長約300キロの自動車専用道路で、県内を通っているのは五霞町~河内町の約70・5キロ。トイレ休憩できるのは稲敷市にある江戸崎PAだけで、ここから西に76キロ先にある菖蒲(しょうぶ)PA(埼玉県久喜市)まで休憩施設がない。新設される坂東PAは、坂東ICの東約2キロ地点に上下線それぞれで整備される予定だ。 年に数回、成田空港まで行くのに圏央道を利用するという埼玉県上尾市の50代の男性は「特に子どもを乗せる時は、いつも菖蒲PAまでに休憩

                                  魔のトイレ空白区間76キロ PA建設で解消へ 茨城:朝日新聞デジタル
                                • 京成千原線の延伸区間、工事計画申請期限を10年延長 京成線と小湊鉄道つなぐ新線 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

                                  京成電鉄が運営する千原線の未開業区間・ちはら台~海士有木間(千葉県市原市)7.8kmの延伸について、工事施行認可の申請期限が延長されていたことが4月7日までに分かった。同区間の鉄道事業許可は引き続き維持される。 京成電鉄が明らかにしたところによると、工事施行認可の申請期限は昨年2019年10月14日だったが、期限を迎える前の同年9月26日、申請期限の延長を申請。同年10月10日に認可された。新しい申請期限は10年後の2029年10月14日。 新しい鉄道路線を建設して運営する場合、鉄道事業法に基づき鉄道事業の許可を受ける必要がある。さらに許可の取得後、指定された期限までに工事計画を定めた工事施行認可を申請しなければならない。 申請期限を過ぎても申請しなかった場合は原則として鉄道事業の許可が取り消されるが、国土交通大臣に理由を添えて申請し認可されれば、工事施行認可の申請期限を延長することが可能

                                    京成千原線の延伸区間、工事計画申請期限を10年延長 京成線と小湊鉄道つなぐ新線 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
                                  • 北海道新幹線延伸区間の並行在来線問題経緯を改めて振り返ってみる

                                    整備新幹線の建設条件 北海道新幹線並行在来線(木古内-五稜郭)の経営分離 北海道新幹線並行在来線(函館-長万部)の経営分離 北海道新幹線並行在来線(長万部-小樽)の経営分離 2021年5月20日追記 北海道新幹線の延伸区間である新函館北斗-札幌は約211kmと長大で、完成した暁には沿線を走る在来線の函館本線はJR北海道の経営から切り離されます。この事実は今わかったことではなく、これを飲んで、調印しているからこそ北海道新幹線は建設されているのですね。(なお、過去の状況を説明するにあたって、当時時点で新青森・新函館北斗駅等の駅名は決まっていなかったが、この項では各現在の名称で記載する) 整備新幹線の建設条件 北海道新幹線も含まれる「整備新幹線」についておさらいしておきましょう。 東海道・山陽新幹線の整備は当時も不要論が渦巻く中、作られてしまえば利便は高く、その高速性が認められることになります。

                                      北海道新幹線延伸区間の並行在来線問題経緯を改めて振り返ってみる
                                    • 【外環道】世田谷、狛江でも地中の空洞調査へ トンネル掘進済み区間の安全確認実施 | 乗りものニュース

                                      陥没とトンネル工事の因果関係は未だ究明されていません。 外環道シールドトンネル坑内の様子(第22回東京外環トンネル施工等検討委員会資料より)。 建設中の外環道「関越~東名」区間の地下トンネル工事現場付近で、道路の陥没や地中の空洞が見つかっている問題で、空洞調査の範囲が拡げられます。NEXCO東日本とNEXCO中日本は2020年12月3日(木)、これまでの東京都調布市内に加え、狛江市や世田谷区内でも、12月上旬から調査を行うと発表しました。 外環道のトンネルの一部は、NEXCO東日本と中日本が東名側からそれぞれシールドマシンを用いて、地下40mより深い場所に本線トンネルを掘進していますが、10月にNEXCO東日本のトンネル工事現場付近で道路陥没が発生したことを受け、工事は全面的にストップしました。陥没現場付近では、その後の調査でさらに、地中の空洞が2か所で確認されました。なお、これら陥没や空

                                        【外環道】世田谷、狛江でも地中の空洞調査へ トンネル掘進済み区間の安全確認実施 | 乗りものニュース
                                      • 只見線の全線再開、22年秋めど 不通区間27.6キロ、順調に工事

                                        新潟・福島豪雨で一部区間が不通となっているJR只見線の全線再開時期について、2022年秋をめどに調整が進められていることが29日、分かった。JR東日本が近く発表する。JR東は22年中との見通しを示していたが、復旧工事の進捗(しんちょく)状況などを踏まえ、秋冬の観光シーズンに合わせて再開時期を設定したとみられる。 只見線は2011(平成23)年の豪雨により会津川口―只見間(27.6キロ)で橋が流失するなど甚大な被害を受けた。県とJR東は、県が線路や駅舎など鉄道施設を保有し、JR東が列車の運行を担当する「上下分離方式」を導入することで、鉄道として復旧し存続させることで合意していた。 JR東は18年に復旧工事に着手。今年7月公表時点では流失した第7橋りょうの橋脚や桁に加え、枕木やレールを設置する軌道工事が完了。同じく流失した第5橋りょうで軌道工事、第6橋りょうでは桁の架設工事が進められた。その後

                                          只見線の全線再開、22年秋めど 不通区間27.6キロ、順調に工事
                                        • 暫定2車線区間のワイヤーロープ効果アリ 対向車線への飛び出し激減 新たな課題も | 乗りものニュース

                                          高速道路で対面通行となる暫定2車線区間で、対向車線への飛び出しを防止するワイヤーロープの設置が進んでいます。正面衝突などの重大事故防止に確かな効果をあげていますが、ロープへの接触事故そのものは少なくありません。 「飛び出し防止効果」高し 高速道路などで対面通行となる暫定2車線(片側1車線)区間において、上下線のあいだに安全対策として設置されたワイヤーロープが、重大事故の防止に効果をあげています。 高速道路の暫定2車線区間に設置されたワイヤーロープの例(画像:国土交通省)。 こうした暫定2車線区間では従来、上下線のあいだにはラバーポールが連続して立つのみで、対向車線へ飛び出すことによる重大事故が相次いでいました。それを防止するため、国土交通省は2017年から順次、ワイヤーロープの設置を進めており、2019年4月1日現在で全国22路線、約180kmへ設置を完了しています。 これら区間では、設置

                                            暫定2車線区間のワイヤーロープ効果アリ 対向車線への飛び出し激減 新たな課題も | 乗りものニュース
                                          • 真百花繚乱ボーナスに2回当選し、そこから有利区間完走した【スロット稼働報告】|スロットと米国株のブログ

                                            【第104回稼働報告】こんにちは!タケルです。 本日も稼働報告といきます。 今日は有休を取得したので仕事は休みです。しかし前日は夜勤でした。 なのでできれば朝一から稼働したかったのですが早起きができなかったので11時ごろからの稼働です。 いつものお店ですがさすがに聖闘士星矢、鬼浜も空いてなかったです。 1台目 百花繚乱サムライガールズ 94gということで1台目は百花繚乱の94Gです。打つ台も無いのでとりあえず打ちます。 忠ポイントは600なのでまあ普通です。一旦1周期回してみてセリフの有無などを確認しながら打ちたいと思います。 百花繚乱の相性はかなり良いので今日も勝ちたいです。 100Gほどかかってしまいましたが、なんとかハーレムアタックに当選しポイントが1000を超えました。 小次郎との対決でしたが敗北してしまいました。 2周期目ですがチャンス目を引いた影響で百花メダルがまだあまっている

                                              真百花繚乱ボーナスに2回当選し、そこから有利区間完走した【スロット稼働報告】|スロットと米国株のブログ
                                            • 大阪の風景が大変貌中!?「御堂筋 側道廃止」工事が最盛期に 完成区間で見た「本当に欲しかったもの」とは | 乗りものニュース

                                              大阪のキタとミナミをむすぶメインストリートのひとつ「御堂筋」。大阪の都心を象徴するような大通りで、秋にはイチョウ並木が街を黄色く染めます。 御堂筋を象徴するもうひとつの風景が、南行き一方通行4車線道路の両側に、さらに1本ずつ「側道」があること。バスやタクシーの客扱いや、沿線店舗の荷下ろしなどで通過交通の支障とならないように計画されたものです。 時代の変化とともに「街を歩行者が移動し楽しめる御堂筋」とするべく、この側道を廃止して歩行者空間にする事業が進行中です。 2019年策定の「御堂筋将来ビジョン」では、2025年の大阪万博までに側道をすべて歩行者空間化する計画。さらには2037年を目標に、本線をふくめた御堂筋全体を歩行者空間化するとしています。 難波駅周辺から徐々に進められているこの工事。いま現地ではどのような変化が起きているのでしょうか。 現在、長堀通を境にして、南側が側道閉鎖済みで、

                                                大阪の風景が大変貌中!?「御堂筋 側道廃止」工事が最盛期に 完成区間で見た「本当に欲しかったもの」とは | 乗りものニュース
                                              • JR久留里線 一部区間バス路線転換視野にJR東日本が協議打診へ | NHK

                                                地方鉄道の存続が課題となる中、JR東日本は、千葉県を走る久留里線の一部区間について、バス路線への転換を視野に、自治体に協議を打診する方針を固めたことが分かりました。JR東日本が不採算を理由にバス転換に向けて動き出すのは今回が初めてで、今後の協議の行方が注目されます。 JR久留里線は、千葉県の房総半島を走る32.2キロの路線で、1912年に開業以来、生活の足を担ってきましたが、人口減少や交通網の多様化で利用が落ち込み赤字が続いてきました。 JR東日本は、新型コロナの影響で経営環境が厳しくなる中、久留里線の3分の1にあたる久留里駅と上総亀山駅の9.6キロの区間について、バス路線への転換を視野に千葉県や沿線の君津市に協議を打診する方針を固めたことが分かりました。 この区間では、一日当たりの利用者数の平均は1987年度には823人でしたが、昨年度は55人とこの30年余りで9割減少し、昨年度の営業費

                                                  JR久留里線 一部区間バス路線転換視野にJR東日本が協議打診へ | NHK
                                                • 気仙沼線と大船渡線、BRT区間の鉄道事業廃止 震災で被災 JR東日本が国に廃止届を提出 | 乗りものニュース

                                                  気仙沼線の柳津~気仙沼間と、大船渡線の気仙沼~盛間が対象です。 JR大船渡線のBRTと三陸鉄道リアス線が乗り入れる盛駅(2016年10月、恵 知仁撮影)。 JR東日本は2019年11月12日(火)、東日本大震災で線路が不通になり、現在はBRT(バス高速輸送システム)により運行している気仙沼線の柳津~気仙沼間と大船渡線の気仙沼~盛間について、鉄道事業法に基づき、同日付で国土交通大臣に鉄道事業廃止の届出を行ったと発表しました。 両区間は2011(平成23)年3月の東日本大震災で被災し不通に。その後、早期の輸送サービス再開や、運転本数の増加などを目的に、鉄道の線路をバス専用道路として活用するBRTとして運行を開始しました。 JR東日本は「BRTは道路運送法に基づき運行しており、鉄道事業の廃止による運行・サービス水準の変更はございません」としています。 【了】

                                                    気仙沼線と大船渡線、BRT区間の鉄道事業廃止 震災で被災 JR東日本が国に廃止届を提出 | 乗りものニュース
                                                  • 「東八道路」計画から73年、ついに甲州街道と接続 残る未開通区間が開通すると?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                    東京の「東八道路」と国道20号「甲州街道」が、都市計画決定から73年を経て2019年6月8日(土)、ついにつながりました。 【写真】甲州街道から東八道路へ 開通区間を走ってみた 「東八道路」は、三鷹市と府中市を東西に結ぶ都道14号線のことです。甲州街道の北側に並行する路線で、東京都建設局によると、将来的に東京と八王子を結ぶ道路の一部になるそうですが、現状ではそのようにはなっていません。 この東八道路の東側は、長らく延伸のための工事が行われていましたが、前述のように三鷹市から杉並区の甲州街道までをつなぐ約3.6kmが4車線で開通しました。東京都建設局は今回の開通によって、「東京の東西方向の大動脈が形成され、並行する甲州街道の交通渋滞が緩和されるとともに、周辺地域の生活道路へ流入する通過交通が減少するなど、安全性の向上が期待されます」としています。将来的にはやはり、八王子までつながるのでしょう

                                                      「東八道路」計画から73年、ついに甲州街道と接続 残る未開通区間が開通すると?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【山陰山陽車中泊の旅】魔の通行止め区間から抜け出せない深夜1時~島根県⇒岡山県~【その6】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                      単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                                                        【山陰山陽車中泊の旅】魔の通行止め区間から抜け出せない深夜1時~島根県⇒岡山県~【その6】 | きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                      • 【百花繚乱】有利区間完走したのに1000円しか勝てなかった【スロット稼働報告】|スロットと米国株のブログ

                                                        【第118回稼働報告】こんにちは!タケルです。 本日も稼働報告と行きます。 今回は昼から仕事を休んでの稼働となります。 令和3年度も終盤に差し掛かり今までそれなりに節約してきた有休をそろそろ放出していきたいと考えてます。 また来年度は結婚休暇もあり相当休めることになるので今年度に来年度の分をすこし前借りして休もうと思ってます。 ということで稼働報告です。1店舗目さっさく見つけました。 1台目 番長3 ベル天井狙い 3回 1台目は番長3のベル天井狙いです。緑カウンターなので32回以内の対決発展濃厚です。 またゾーン振り分けの多いベル7回も近いです。 そして前回頂Journey後即やめされているので引き戻しの可能性もあります。 総合的に見て打てるかと思いました。 とりあえず引き戻しの前兆はありませんでした。 ベル回数30回にてチャッピー大相撲対決に発展し負けました。 投資 3000円 回収 0

                                                          【百花繚乱】有利区間完走したのに1000円しか勝てなかった【スロット稼働報告】|スロットと米国株のブログ
                                                        • 体験運転区間、国内最長級に 旧神岡鉄道おくひだ1号、2・9キロ:中日新聞Web

                                                          飛騨市神岡町の旧神岡鉄道で12日、廃線となった線路を使って、一般人がディーゼル車「おくひだ1号」の運転を体験する催しがあった。...

                                                            体験運転区間、国内最長級に 旧神岡鉄道おくひだ1号、2・9キロ:中日新聞Web
                                                          • 羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース

                                                            JR東日本が計画している羽田空港アクセス線の環境アセス調査計画書を東京都が公表。建設ルートのほか、地下トンネルや高架橋など区間ごとの建設方式、運転本数などの計画が明らかになりました。着工に向けた動きが本格化しています。 東海道線との接続部分は単線に 東京都環境局は2019年5月30日(木)、JR東日本が提出した「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」の環境影響評価(環境アセス)調査計画書を公表しました。着工に向けた手続きが本格化します。 東京貨物ターミナル駅付近を通る大汐線の線路(左)と、りんかい線の車両基地(右)。羽田空港アクセス線の列車はここを通る(2011年11月、草町義和撮影)。 羽田空港アクセス線は、東京都心と羽田空港を直通するJR線の計画です。東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)から羽田空港まで新線を建設し、東京都心~東京貨物ターミナル間は既存の線路を活用する3ルートが考えられて

                                                              羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表 | 乗りものニュース
                                                            • 新幹線盛岡―新青森 速度320キロへ 整備計画区間でもJR負担で実現:北海道新聞 どうしん電子版

                                                              本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                新幹線盛岡―新青森 速度320キロへ 整備計画区間でもJR負担で実現:北海道新聞 どうしん電子版
                                                              • バスを待つくらいなら何区間か歩いて料金を安くする!【究極の節約術①】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                バス停でバスが来るまで時間がある。 そんな時、あなたならどうしますか? その場で待つ? スマホで暇つぶし? カフェでコーヒーブレイク? 私なら何区間か先のバス停を目指します。 バスを待つくらいなら歩く! バスって乗ってる区間が長い程、料金が加算されますよね。(料金固定のバスもありますが) ならば何区間か先に進めばバス料金を節約できるんです。 バスを待ってる時間なんて無駄! 私は進み続ける 最低料金180円を目指します。 そうする事で70〜80円も節約になります。 しかも歩行系ポイ活で歩数を稼げます。 今までトリマで2万5000円稼いでます。 そのままの勢いでバスを使わず家に帰る事もあります。 自宅まで4キロくらいの距離です。 余裕っすよ。 この私の節約リテラシー、金融知識、資産形成力で富裕層の仲間入りを果たすのに時間はかからないでしょう。(たぶん) 1億円を目指しています😀 にほんブログ

                                                                  バスを待つくらいなら何区間か歩いて料金を安くする!【究極の節約術①】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                • 「地下鉄なのに地上区間」なぜ生まれた? 東京では「ちょっとだけ地上」も多いワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                  「地下鉄」を名乗りながら、まとまった区間、地上を走る路線があります。東京メトロ東西線の南砂町~西船橋間や、都営三田線の志村坂上~西高島平間、大阪メトロ御堂筋線の中津~江坂間などがその例で、車窓はもはや地下鉄ではなく「普通の鉄道」とほぼ変わりません。 【写真】地下鉄なのに車窓はジャングル 横浜市営地下鉄はすごい この「地下鉄の地上区間」は、神戸や札幌なども含め、おもに郊外の区間で見られる光景です。 もともと地下鉄は、都市部の用地取得の問題や、地上における空間利用の制約を避けるために採用されますが、高架線に比べ建設費用は高くなってしまいます。その点、郊外部ではそれらの制約が比較的小さいため、コスト面で有利な高架線として建設されることがあるのです。 また同様の理由から、高速運行を重視してまっすぐ線路を引くことが比較的容易というメリットがあります。実際、東京メトロ東西線の快速は、地下区間の最高速度

                                                                    「地下鉄なのに地上区間」なぜ生まれた? 東京では「ちょっとだけ地上」も多いワケ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                  • JR「春のダイヤ改正」で意外に便利になる区間

                                                                    JR各社の2022年春ダイヤ改正は3月12日に実施される。全体的には減便による利便性低下が目立つ一方、逆に本数減によってわかりやすいダイヤに整理される路線があったり、所要時間が短縮される区間があったりと、便利になる部分もある。JR各社の都市圏の路線を中心に、筆者視点で新ダイヤの見どころや注意点などを紹介する。 常磐線、特快減って逆に便利に? 首都圏でビッグニュースと言えるのが常磐線の改正内容だ。特別快速を大幅に減らしたうえで普通列車はほぼ20分間隔化、そして日中の土浦発着の普通列車がすべて品川発着になる。 これまで、特急を除く日中の土浦発上り列車は毎時4本で、うち1本が特快だった。だが、3本の普通のうち1本は途中で特快に抜かれるため、実質的には次の特快を待つのと変わらず、「実際に使える列車」(有効本数)という観点では存在意義が疑問だった(2018年10月4日付記事「駅時刻表には表れない『便

                                                                      JR「春のダイヤ改正」で意外に便利になる区間
                                                                    • 相鉄・東急新横浜線開業「安くなる」区間はどこか

                                                                      2023年3月18日、いよいよ相鉄・東急新横浜線が開業する。これは神奈川の鉄道ネットワークが一変する出来事だ。とくに新横浜に行く際、菊名で東急東横線からJR横浜線への乗り換えを強いられていた方の期待は大きいのではないだろうか。 一方、運賃の面では現状のルートと、新横浜線や同線と直通する路線を使う場合では金額が変わってくる。東急線・相鉄線と接続する路線からの利用の場合でも、新横浜線経由のほうが安くなったり、反対に乗り換えなしで楽だろうと新横浜線経由にするとかなり割高になってしまったりする区間の両方がある。今回はそれらをまとめてみたので、うまく使い分ける参考になれば幸いだ。 新横浜線には「加算運賃」がある 運賃の試算にあたっては、以下の点に留意した。東急は、東急新横浜線のうち新綱島―新横浜間に加算運賃を設定するため、同区間内、あるいは他区間をまたぐ1乗車につき70円が加算される。乗車区間に日吉

                                                                        相鉄・東急新横浜線開業「安くなる」区間はどこか
                                                                      • 大雨被害 JR外房線やいすみ鉄道など一部区間で運転できず | NHK

                                                                        今回の記録的な大雨で、千葉県内では鉄道にも被害が出ていて、一部の地域で運転の見合わせが続いています。 JR外房線 JR東日本千葉支社によりますと、JR外房線は10日も、千葉市緑区の誉田駅と鴨川市の安房鴨川駅の間で終日、運転を見合わせています。 特に土気駅と大網駅の間は土砂が流出するなど被害が大きく、復旧作業を進めていますが、誉田駅と大網駅の間の運転再開は14日以降の見通しです。 JRは11日以降、午前6時から午後9時までバスによる代替輸送を行うことにしていて、総武本線や東金線を利用したう回乗車も呼びかけています。 一方、大網駅と安房鴨川駅の間は、11日始発から運転を再開しますが、本数は30分から1時間に1本程度だということです。 また千葉駅と誉田駅の間も、通常より少ない30分に1本程度になります。 JR東日本千葉支社は時間に余裕をもって利用するよう呼びかけています。 大多喜町といすみ市を結

                                                                          大雨被害 JR外房線やいすみ鉄道など一部区間で運転できず | NHK
                                                                        • 京急、10月から初乗り約10円値上げへ 長距離区間は値下げ:朝日新聞デジタル

                                                                          京浜急行電鉄は13日、10月からの運賃の値上げを国土交通省に申請したと発表した。初乗り運賃は約10円高くなる一方、41キロ以上の長距離区間は値下げする。全体での収支改善効果は年間約70億円と見込んでおり、コロナ禍での乗客の低迷による減収を補う。 いまの初乗り運賃はICカードが136円、切符が140円で、改定後はいずれも150円になる。主な区間でのICカードの運賃は、品川―京急蒲田が199円から228円、品川―羽田空港第1・第2ターミナルが292円から327円になる。 通勤定期は11・9%値上げするが、通学定期は据え置く。 レジャーでの利用が多い長距離の区間は値下げする。品川―横須賀中央はICカードで650円から620円、品川―三崎口は943円から740円になる。(松本真弥)

                                                                            京急、10月から初乗り約10円値上げへ 長距離区間は値下げ:朝日新聞デジタル
                                                                          • 宅急便の配達を「1日遅く」、一部区間で ヤマト運輸が6月から

                                                                            ヤマト運輸は4月17日、宅急便などの配達日数と指定時間帯について、一部の区間で変更すると発表した。これまで配達日が「翌日」だった区間でも、一部で「翌々日」になるという。適用は6月1日発送分から。 例えば、東京都や神奈川県、千葉県、埼玉県などの関東エリア(山梨県、新潟県含む)と、島根県の一部、広島県の一部、鳥取県、岡山県、四国4県の間で荷物を送る場合、配達予定日は翌日、指定時間帯は14時以降のみから、配達予定日は翌々日に伸びるものの、指定時間帯は午前中を含めた全時間帯(5区分)で指定できるようになる。 その他、岩手県と滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県の間、富山県と静岡県の一部から福岡県に荷物を送る(片道のみ)場合も、同様の条件になるという。

                                                                              宅急便の配達を「1日遅く」、一部区間で ヤマト運輸が6月から
                                                                            • 東北道の首都圏区間で「最高速度引き上げ」間近か “新標識”が出現 | 乗りものニュース

                                                                              東北道の首都圏寄りの区間で最高速度引き上げ準備が進められています。本線上に整備中の「あるもの」が、それを示しています。 最高速度引き上げが近い? 東北道の首都圏区間 東北道の首都圏寄りの区間で、最高速度の引き上げが近いようです。 拡大画像 東北道の久喜白岡JCT付近。最高速度引き上げの準備が進んでいる(画像:Google Earth)。 高速道路の最高速度は通常100km/hですが、新東名や東北道の一部区間では、実証実験を経て2020年から120km/hへ引き上げられました。東北道では岩手県内の花巻南IC~盛岡南IC間で実施されています。 そして2022年5月現在、東北道の埼玉県内でも、その準備が進められていることが確認できます。最高速度の引き上げに必要な「可変式速度規制標識」が2個1セットで、すでに設置されているのです。いずれも未稼働で「試験中」との看板が設置されています。 実際に運用が

                                                                                東北道の首都圏区間で「最高速度引き上げ」間近か “新標識”が出現 | 乗りものニュース
                                                                              • 今別町、津軽線の一部区間バス転換を容認|行政・政治|青森ニュース|Web東奥

                                                                                昨年8月の大雨被害の影響で運休が続き、存廃協議が進められているJR津軽線・蟹田-三厩間(28.8キロ)について、沿線自治体の青森県今別町は1日、全区間の復旧が難しい場合は、蟹田-津軽二股間(19.6キロ)を鉄路、津軽二股-三厩間をバス、乗り合いタクシーで運行する新たな方式の代替交通を提案した。JR東日本が全区間でのバス、タクシーへの転換を提案する中、同町は鉄路復旧を主張してきたが、多額の復旧、維持費用がかかることなどを考慮して一部区間の転換を容認した。

                                                                                  今別町、津軽線の一部区間バス転換を容認|行政・政治|青森ニュース|Web東奥
                                                                                • 「大型サイド」JR西の在来線区間収支公表 「廃線前触れか」沿線警戒 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト

                                                                                  JR西日本が、利用者数が少ない在来線区間の収支公表に踏み切った。同社は近年、採算が厳しい路線の在り方を見直したい姿勢を、繰り返し打ち出している。公表対象となった路線の沿線自治体からは「廃線への前触れだ」といった警戒の声が上がる。過疎化や少子化で、ローカル線利用者は全国的に減少の一途。公共交通の有識者は「収支はいわば通信簿で、改善につなげることが重要。国や自治体は、資金面で関与する必要がある」と指摘する。

                                                                                    「大型サイド」JR西の在来線区間収支公表 「廃線前触れか」沿線警戒 | 中国新聞デジタル | 広島を中心とした中国地方のニュース・情報サイト