並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

シリーズハイブリッドの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ヤマハ、ドローン用シリーズハイブリッドユニットを開発 発電用400ccエンジン搭載

      ヤマハ、ドローン用シリーズハイブリッドユニットを開発 発電用400ccエンジン搭載
    • 復活したマツダのロータリーエンジン、大方の予想に反していた「使い方」 エクステンダーではなくシリーズハイブリッドだった「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」 | JBpress (ジェイビープレス)

      「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の車体に付けられた「e-SKYCACTIV R-EV」のロゴ(出所:マツダ) マツダは2023年1月13日、ロータリーエンジンを発電機として使う電動SUV「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を欧州で初公開した。そのニュースリリースを見て驚いた自動車業界関係者は少なくなかった。大方の予想に反して、レンジエクステンダーではなくシリーズ方式のハイブリッドであり、しかもプラグイン型だったからだ。 エンジンを電池への蓄電のみに使う「シリーズ方式」 レンジエクステンダー、シリーズハイブリッド、プラグインハイブリッドは、どう違うのか。筆者が2021~2022年に行った、日系各メーカーの電動化に関わるエンジニアとの意見交換の内容を交えながら、説明しよう。 まず、「レンジエクステンダー」とは、EVの航続距離を延ばす(エクステンド)ために補助的に小排気量

        復活したマツダのロータリーエンジン、大方の予想に反していた「使い方」 エクステンダーではなくシリーズハイブリッドだった「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」 | JBpress (ジェイビープレス)
      • ヤマ発がドローン向けシリーズハイブリッドを開発、最長4時間の連続飛行が可能

        ヤマ発がドローン向けシリーズハイブリッドを開発、最長4時間の連続飛行が可能:Japan Drone ヤマハ発動機は、「Japan Drone 2021」において、マルチコプタータイプのドローン向けに開発しているシリーズハイブリッドシステムの試作モデルを披露した。2022年に同システムを搭載するドローンの実証実験をパートナー企業と共同で進めた後、2023~2024年をめどにシステムサプライヤーとしての事業化を目指している。

          ヤマ発がドローン向けシリーズハイブリッドを開発、最長4時間の連続飛行が可能
        • エンジンで発電するならそのままエンジンで走ったほうが効率いいんじゃない!? シリーズハイブリッドはなぜエコなのか?

          エンジンで発電するならそのままエンジンで走ったほうが効率いいんじゃない!? シリーズハイブリッドはなぜエコなのか? (1/2ページ) この記事をまとめると■シリーズハイブリッドはエンジンで発電した電力を使ってモーターを駆動して走る方式 ■シリーズハイブリッドがガソリン車よりも燃費が良くなる理由を解説 ■パラレルハイブリッド方式とは異なりシリーズハイブリッドは回生を積極的に活用することができる 日産e-POWERや三菱PHEVはシリーズハイブリッド シリーズハイブリッドはエンジンで発電し、その電力でモーターを駆動して走るハイブリッド方式だ。日産自動車のe-POWERが代表的で、ほかにも、三菱自動車工業のプラグインハイブリッドなどがこの方式を基本的に利用している。 ガソリンエンジンの熱効率が40%近いともいわれるなか、同様のエンジンを使いながら、なぜ、モーター駆動すると燃費がよいのか? 理由は

            エンジンで発電するならそのままエンジンで走ったほうが効率いいんじゃない!? シリーズハイブリッドはなぜエコなのか?
          1