並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

仕事力の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 45の仕事力チェックリスト ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~ | 採用ブログ | 才流

    「仕事で成果を出す人」と聞いて、どのような特徴を思いうかべますか。 才流はコンサルティング会社であり、ビジョンとして「メソッドカンパニー」を掲げています。顧客へ価値を届けるにあたって、営業やマーケティング、新規事業などの専門知識はもちろん、ベースとして強固な「仕事力」が欠かせないと考えています。 本記事では、社内で実際に活用している仕事の進め方マニュアルの中身をテーマ別に厳選し、チェックリスト形式で紹介します。 ※本記事が多くの方々に読まれていることもあり、このたび内容を最新版にアップデートしました。 ビジネスパーソンの心得1. ビジネスの原理原則を理解するビジネスで価値を提供するためには原理原則が存在するビジネスの原理原則とは、相手>自分であり、顧客>外部パートナー>自分であること具体的に表すと「顧客や社会、チームメンバーに価値を提供する→顧客や社会からお金がもらえる→自分たちの給与が出

      45の仕事力チェックリスト ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~ | 採用ブログ | 才流
    • 仕事力と技術力と不安に関する雑文

      先日「育児など家庭の色々があって自分の時間が確保できなくなった。技術力を高めるための勉強ができなくて不安。」みたいな話を聞いた この悩みの直接的な解決方法としては先人の様々な体験談および対策みたいなものが世に出回っているからご家庭の状況に応じて参照すればいい思う 子育てと開発を両立するコツは「無理をしないこと」。パパ/ママエンジニアの働き方とは 子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには ITエンジニアと子育てと勉強と それよりも「技術力を高めるための勉強ができなくて不安」という点が個人的には気になった 技術力とは何か?技術力が高くないとなぜ不安なのか?みたいな話 技術力は特に明確な定義があるわけではない 例えば著名なOSSにコミットしているとか低レイヤーのプロトコルやインフラをバリバリ実装してるとか競プロで上位勢だとか、挙げ始めたらキリがなく、そ

        仕事力と技術力と不安に関する雑文
      • スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方|tebiki ブログ

        弊社のスタッフ向けに推奨している教科書リストをご紹介。新卒や中途入社にかかわらず全社員が対象です。 この教科書リストにある本は「この1冊で人生が変わった!」とかいう類のものではなく入門書的なもので、エンジニア/営業/マーケティング/CS等の職種にかかわらず、全ての人に最低限理解して身につけて欲しい内容です。 学校や読書より、明確な問題意識をもって日々の仕事に真摯に取り組むことがビジネスパーソンとしての大きな成長につながると信じています。でも、仕事だけでは成長できません。イベントやSNSで刺激を受けるのも大切だけど、基礎がないとそもそも役に立たないし、勉強してない人の底の浅さはすぐバレてしまう。 基礎能力を伸ばすには体系だった知識と理解が必要で、入門書を読むことが一番の近道。こういう土台を引き上げる努力が、弊社が提供する「現場向け動画教育システム tebiki」の事業開発にも役立っているなー

          スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方|tebiki ブログ
        • 仕事力のベースになる「メモの能力」を上げる方法。1日に3つ○○をメモするといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          ビジネスパーソンであれば、毎日なにかしらの「メモ」をとっているでしょう。ただ、そのメモをきちんと活かせているでしょうか。「とりっぱなし」になっている人も多いかもしれません。 そんな状況はなぜ起きてしまうのか、そしてどうすればメモをきちんと活かすことができるのか——。コクヨ株式会社のワークスタイルコンサルタントであり、著書『考える人のメモの技術』(ダイヤモンド社)が注目されている下地寛也(しもじ・かんや)さんがアドバイスをくれました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 普段の雑談でアウトプットの習慣をつける よりよい仕事をするために不可欠の「インプットメモ」 日頃のトレーニングだけがメモの能力を向上させてくれる 普段の雑談でアウトプットの習慣をつける メモをとりっぱなしにしてしまう人には、多くの場合、「メモを活かしたアウトプットをする習慣がない」と私は見ています。 メモをとる

            仕事力のベースになる「メモの能力」を上げる方法。1日に3つ○○をメモするといい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 実は仕事力強化/キャリアアップにもなる!ブログ運営【初心者向けアフィリエイトブログ副業だけでない!】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

            この事はちょこちょこブログ記事内にも書いてましたが。 あまり実感わいてない人もいると思うので。 たぶんここのブログ来ている人はブログ運営している人が多いと思います。 始めた動機は? 「暇つぶし」 「アフィリエイト広告でお小遣い稼ぎ」 くらいの軽い気持ちで、始めた人多いと思います。 そして多くの人は、ブログ運営は難しい。 お小遣いも思うように稼げないから何も得られず無駄な労力だったと思っている人もいるかもしれません。 うまくいっている人は純粋に 「おめでとうございます。」 何も得るものなかったという人の中には「時間を損した」と思っている人もいるかもしれません。でも この時間決して無駄ではありません。 例え、心に秘めていた思い、それは人によって様々だと思います。 それが思うように達成できなかったとしても、知らず知らずのうちに経験値を積んでいると思います。 ブログの存在をあちこちに知らせる 広報

              実は仕事力強化/キャリアアップにもなる!ブログ運営【初心者向けアフィリエイトブログ副業だけでない!】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
            • 「他社の類似品は出すな」「面白いと思うものをつくれ」任天堂・山内溥社長の経営哲学|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

              祖父から継いだ花札とトランプのメーカーだった任天堂を一代で世界企業へと押し上げた山内溥氏。当時取材にあたった編集者は「とにかく型破りな経営者であるというのが山内社長の第一印象である。その勝負師然たる風貌は、取材中、終始くずすことはなかった」と記しています。今回は1989年に山内社長が語った貴重なインタビュー記事をご紹介します。 〈山内〉 人間の運というものは、死んでみないとわからんと思っているんだかね、そういう意味でいえば、私は運がいいか悪いかわからんが、今の時点で過去を振り返ったら、運がよかった部類に入るんじゃないですかな。 だいたい、ファミコンなんてのは、ずーっと後からの話でね、最初は家業を祖父から継いで、長い間、花札とトランプを作っていたわけです。世間では、任天堂はファミコンを出したときから変身したっていうが、たかだか6年くらいしか経っていない。 繰り返すようやが、結果としてこういう

                「他社の類似品は出すな」「面白いと思うものをつくれ」任天堂・山内溥社長の経営哲学|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
              • 重要「7つの能力」を鍛えるための脳科学的アプローチ。仕事力はこうして上げる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                仕事をするうえで、脳をうまく機能させることは重要です。「仕事で成果が上がらない……」と嘆く人には、脳に気を配った生活をおくることを提案します。あなたの能力を鍛えるための “脳科学的アプローチ” を7つご紹介しましょう。 【1】判断力を鍛えるならば「芸術鑑賞」 A案とB案のどちらを採用すべきだろうか――このように、仕事では判断を求められる機会が多々ありますよね。筑波大学教授の設楽宗孝氏らの研究により、「どちらの選択肢がより価値が高いか」という判断は、脳の前頭前野にある「眼窩前頭皮質(がんかぜんとうひしつ)」で行なわれることが示唆されています。つまり、この部位が弱っていると、優れた判断ができなくなる可能性があるということ。 眼窩前頭皮質を鍛えるには、絵画や音楽といった「美しいもの」を鑑賞することをおすすめします。関西大学准教授の石津智大氏が2014年に行なった研究によれば、私たちが「美しい」と

                  重要「7つの能力」を鍛えるための脳科学的アプローチ。仕事力はこうして上げる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 「仕事力」爆上げ!「朝の15分はメールを見ない」という習慣 /習慣化コンサルタント・古川武士(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

                  「仕事力を上げる」とは「効率を上げる」こと、と話す古川武士さん。(写真:マイナビニュース/玉井美世子) 「仕事力」を上げることは、現在のビジネスパーソンにとって最重要課題といっていいかもしれません。「いい大学を出て、いい会社に入れば安泰だ」という時代はとっくに終わりました。どんな立場にいるビジネスパーソンも、つねに成長していかなければならないのが、いまという時代なのです。 では、どうすれば仕事力を上げることができるのでしょうか。習慣化コンサルタントの古川武士さんが教えてくれたのは、「朝15分だけメールを見ない」というちょっと意外な方法でした。 「仕事力を上げる」とは「効率を上げる」こと 「仕事力を上げる」というと、その意味にはさまざまなものが考えられます。でもやはり、それはイコール「効率を上げる」ことなのだとわたしは考えます。なぜなら、かつてと比べて、いまのビジネスパーソンがこなすべき仕事

                    「仕事力」爆上げ!「朝の15分はメールを見ない」という習慣 /習慣化コンサルタント・古川武士(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 2人のマッキンゼー出身経営者に学ぶ「仕事力が上がる手帳術」。予定を○○で分けると思考力アップ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                    「毎日忙しくて、残業が続いている。ストレスもいっぱいだ」 「まわりが手帳を使っているから自分も買ってみたけれど、正直活用できていない……」 そんな人へ、今回は一流ビジネスパーソンが実践している手帳術をご紹介します。注目したのは、大手コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー出身の、ふたりの経営者。彼らのように手帳をうまく使えば、あなたもきっと仕事の効率をアップできるはずですよ。 【ライタープロフィール】 藤真 唯 大学では日本古典文学を専攻。現在も古典文学や近代文学を読み勉強中。効率のよい学び方にも関心が高く、日々情報収集に努めている。ライターとしては、仕事術・コミュニケーション術に関する執筆経験が豊富。丁寧なリサーチに基づいてわかりやすく伝えることを得意とする。 1. 予定は「テーマ」で分けて、日ごとに割り振る 予定を「テーマごと」に書いてみた 2. ストレスマネジメントのため

                      2人のマッキンゼー出身経営者に学ぶ「仕事力が上がる手帳術」。予定を○○で分けると思考力アップ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                    • 仕事力チェックリスト50 ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~|株式会社才流

                      ​​​​​「仕事で成果を出す人」と聞いて、どのような特徴を思いうかべますか。 マーケティングのコンサルティング会社であり、メソッド開発カンパニーの才流では、仕事で成果を出す人の特徴をまとめた「仕事力マニュアル」が存在します。顧客へ価値を届けるためには、マーケティングの専門知識はもちろん、ベースとして強固な「仕事力」が必要だと才流では考えているからです。 本記事では、実際に活用している才流の社員用マニュアルをアップデートした上で、テーマ別に約50個の「仕事力チェックリスト」として紹介します。 松下 雅征 Matsushita Masayuki 早稲田大学政治経済学部卒業後、2016年に組織人事のコンサルティングを行う株式会社リンクアンドモチベーション入社。社内初のマーケターとしてHR Tech領域の新規事業「モチベーションクラウド」のマーケティングチームを立ち上げ、領域横断でBtoBマーケテ

                        仕事力チェックリスト50 ~「会議の進め方」から「タスク管理の方法」まで~|株式会社才流
                      • しごと通用力診断 - あなたの仕事力を再発見する | 転職なら日経転職版

                        会社や業種、職種を問わず活用できる力=“しごと通用力”を可視化します。 しごと通用力は、どのような環境においても、仕事で成果を上げるためのスキルや姿勢、対人力で構成されています。ご自身の強みの把握にお役立てください。

                          しごと通用力診断 - あなたの仕事力を再発見する | 転職なら日経転職版
                        • 猪瀬直樹 著『猪瀬直樹の仕事力』より。親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。 - 田舎教師ときどき都会教師

                          アメリカもフランスも、文盲率は15パーセントなんですよ。中国は50パーセント以上で、日本は文盲率ゼロでしょう。文盲率が15パーセントというのは、その人たちは本を読まないわけですね。それは逆の極にインテリが15パーセントいるということなんだ。インテリが15パーセントいると、正しいベストセラーというのが生まれるけど、日本は逆の15パーセントのところにベストセラーが生まれる可能性があるのだから、二谷友里恵も100万部売れちゃう。 週刊誌なんかでも、僕の連載があったり、それからヌードの写真があったりして、幕の内弁当みたいに全部ある(笑)。文盲率ゼロというのはそういう状態なんです。 (猪瀬直樹『猪瀬直樹の仕事力』潮出版社、2011) こんばんは。文盲率に関する猪瀬直樹さんの「見方・考え方」が、教科書通りではなくておもしろすぎます。赤線を引きながら読み進めていくと、猪瀬さんの対談相手を務めていた小説家

                            猪瀬直樹 著『猪瀬直樹の仕事力』より。親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。 - 田舎教師ときどき都会教師
                          • ブログに役立つ仕事力5選 - Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて

                            どうも、僕です。今回は「ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト」を運営されているブロガーのぴっぴさんから寄稿を頂きました!「虎の威を借る狐」ならぬ「ひよこ様の威を借りる猫」です。それでは本編どうぞ!! ※こちらの記事は次のような方に対して書きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ブログが上手くいかない ブログが読まれない ブログで稼げない ぴっぴ( @hiyoko_no_pippi )は、ブログが上手くいかず悩んだことがあります。 思ったようにならないのって、しんどいですよね? ところが、ブログに仕事力を使ったら、少しずつ成果を得るようになりました。 ▶ぴっぴのブログで詳細を確認する そのような訳で今回は、ブログに役立つ仕事力5つを紹介します。 ※こちらの記事を読んで期待できる効果 ブログの成果アップにつながる ブログと仕事が同じだと分かる 仕事力を身に着け方が分かる 今回の記事は、現在ブログ運

                              ブログに役立つ仕事力5選 - Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて
                            • トライアスロンをやめて分かった「体力=仕事力」

                              「大人のトライアスロン」連載、今回は、運動の健康効果について。トライアスロンの練習は疲労をもたらします。でも習慣にしている練習をやめてしまうと、もっと体が疲労するというのは本当でしょうか。「20歳から29年間続けていたトライアスロンを、仕事に集中するため一時的にやめてみたら」――49歳男性の実体験を聞きました。 見てから「今年こそ走る!」と決意しましたか? その決意はすでに実行に移しましたか? 日経ビジネス読者の多数派は、運動するメリット/しないデメリットを理解していて、「私は運動しなければと思っている」といったあたりかと思います。しかし、人は分かっていても行動できないもの。運動するだけならまだしも、それを習慣化するにはハードルがさらに上がります。 これは脳の「報酬系システム」の問題です。運動して感動した体験があれば、脳内で快楽物質ドーパミンが分泌され、ワクワクした気分になり、あなたを次の

                                トライアスロンをやめて分かった「体力=仕事力」
                              • 仕事力の高い人を目指すため、夜に書くといい3つのこと。成長につながる気づきが得られる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                「同僚のあの人と比べて、なんで自分は仕事ができないんだろう……」 「毎日忙しく働いているわりに、成長している実感がもてない……」 このような悩みがある人へ、今回は「夜に記録するといいこと」を3つご紹介します。自信がついたり成長につながる気づきを得られたりと、仕事力を高めるのにうってつけのワークです。さっそくご説明しましょう。 1. 夜に「その日の点数」を書くといい 2. 夜に「その日積み残したこと」を書くといい 3. 夜に「1行日記」を書くといい 1. 夜に「その日の点数」を書くといい 「上司や先輩に比べたら、自分は仕事が全然できていない。間違いはするし、頭の回転は遅いし……」と、自信をなくしていませんか? 当てはまる人は、夜に「自己採点」をする習慣を取り入れてみてください。自己否定の癖を直すことができますよ。 組織開発コンサルティングを行なう株式会社ワークハピネス執行役員の藤岡征太郎氏に

                                  仕事力の高い人を目指すため、夜に書くといい3つのこと。成長につながる気づきが得られる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 「イベルメクチン」は新型コロナウイルスの治療薬になり得るか?——大村智|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

                                  オミクロン株など次々と変異株が登場し、いまなお世界中がこの未知のウイルスに翻弄されています。世界が直面するこの苦難に差し込む一筋の希望の光が、ノーベル生理学・医学賞受賞者である大村智博士が中心になって開発したイベルメクチンです。現在、イベルメクチンは世界の臨床実験によって、新型ウイルスに対する効果が確認されつつあるといいます。これまでも寄生虫病などに罹った数億人の命を救ってきたイベルメクチンは、果たしてコロナ禍を脱するための治療薬となるのか――大村博士への特別インタビューから抜粋してお届けいたします。 ※インタビューの内容は2020年10月当時のものです ――全世界で全人類が同時に、同じウイルスの感染拡大という苦難に直面する。こういうことは人類始まって以来でしょうね。 〈大村〉 おっしゃる通りですね。人類はこれまで幾度も大きな感染症を乗り越えてきましたが、全人類が同時に、ということはなかっ

                                    「イベルメクチン」は新型コロナウイルスの治療薬になり得るか?——大村智|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
                                  • 宝塚歌劇団に伝わる「ブスの25箇条」|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

                                    「清く、正しく、美しく」をモットーとする宝塚歌劇団に、ある日突然貼り出された25の戒めがあります。その名も「ブスの25箇条」。こうするとブスになるという25箇条は、人間としてかくあるべきという資質を逆説的に説いています。元宝塚歌劇団男役トップスターで、現在は女優として活躍する貴城けいさんにお話しいただきました。 ◎仕事も人生も絶対に飛躍させたいあなたへ――心を高め、新しい自分をつくる〝人間学〟の学びを毎月お手元に。1年12冊の『致知』ご購読・詳細はこちら。著名人からのコメントはこちら ※購読動機は「③HP・WEB chichiを見て」を選択ください 私が宝塚歌劇団を退団する1年ほど前だったと思います。ある時期から歌劇団の人なら誰もが目にする場所に貼り出された1枚の紙。 そこには「ブスの25箇条」とありました。 いつ、誰が、何のために貼ったのか、誰に聞いても分かりません(しかもいまは外されて

                                      宝塚歌劇団に伝わる「ブスの25箇条」|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
                                    • ゲームで遊ぶと仕事力もアップ? FPSで「課題遂行能力」向上 レノボなど実験

                                      FPSゲームをプレイすると、仕事や勉強などにも関係する「課題遂行能力」が向上するとレノボが発表。FPSプレイ前後に、課題遂行能力を測るテストを行ったところ、プレイ後の方が成績が良かったという。 レノボ・ジャパンは1月26日、FPSゲームをプレイすると、仕事や勉強などにも関係する「課題遂行能力」が向上することを、実験から実証したと発表した。2人のプロゲーマーと4人のアマチュアにFPSをプレイしてもらい、その前後に、課題遂行能力を測る「トレイルメイキングテスト」(TMT)を行ったところ、プレイ後の方が成績が良かったという。 ゲームプレイ時のポジティブ、ネガティブ側面を検証する産学協同の取り組み「Game Wellness Project」の一環。九州産業大学人間科学部の萩原悟一准教授、鹿屋体育大学体育学部の竹下俊一教授の監修のもと、レノボと日本ユニシス、ゲームエイジ総研、産経デジタル、ヒューマ

                                        ゲームで遊ぶと仕事力もアップ? FPSで「課題遂行能力」向上 レノボなど実験
                                      • 【エリートの仕事術】仕事力とは「仮説力」である

                                        今回は情報を集めたり、分析したりする前に 自分の頭だけで「仮説を立てる」仕事術を紹介します! 頭の良いエリートが仕事でどのように考えているのかを知って、 明日からの仕事に役立ててほしいと思います! ■関連動画 【9割の人ができない】「仕事が遅い人」がやっていないたった一つのこと https://youtu.be/ArMNB_QTSXw ■マコなり社長おすすめ本 ◎マインドセット編 自分の中に毒を持て https://amzn.to/2A4lmId 反応しない練習 https://amzn.to/2WZSudy 嫌われる勇気 https://amzn.to/3aAzmGX 幸せになる勇気 https://amzn.to/39ySC6y 7つの習慣 https://amzn.to/2JA1Dl3 ◎基礎スキル編 改訂新版書く技術・伝える技術 https://amzn.to/39BfS

                                          【エリートの仕事術】仕事力とは「仮説力」である
                                        • 古舘 理沙が語る仕事--1│仕事力│朝日新聞ひろば~朝日新聞の読み方をナビゲート

                                          26歳で落語にハマる 大学院入学に挫折、就職に焦り 私の現在の仕事は、夫でもある講談師・神田伯山のマネジメントや、YouTubeチャンネル「神田伯山ティービィー」の制作・プロデュースなどです。伯山は今年2月に真打ちに昇進し、六代目を襲名しました。かねてから「何としても講談の奥深さ、面白さを多くの人に知ってもらいたい」という強い意志を抱き、私たちはその目標に向かって、これからの様々な試みを更に模索しているところです。 と言いつつ私は、20代半ばまで落語も講談も聞いたことがなく、寄席演芸というものに触れたことがほぼありませんでした。中学時代にフランス語を習い、年を経るごとにスペイン語、イタリア語、そして大学の先輩に誘われてラテン語の世界にも引かれていきました。もっと西洋古典の研究をしたいと大学院を目指しましたが、不合格で断念。一方、早くから就職活動をしていた同期たちは、しっかり希望企業に入社し

                                            古舘 理沙が語る仕事--1│仕事力│朝日新聞ひろば~朝日新聞の読み方をナビゲート
                                          • 比叡山で最も過酷な「十二年籠山行」を果たした師弟——堀澤祖門×宮本祖豊|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

                                            「千日回峰行」と並ぶ比叡山で最も過酷な行の一つであり、その厳しさゆえに掃除地獄、静の荒行と呼ばれる「十二年籠山行」。その行を戦後初めて満行した三千院門跡第六十二世門主・堀澤祖門師。そしてその弟子であり、戦後6人目の満行者となった宮本祖豊師。過酷な行を超えて、いまなお厳しい求道の道を歩み続けるお二人が語り合う、「道を求める」生き方――。 (堀澤) 私は70年近く行を続けてきたわけだけど、行そのものには終わりはない。ただね、終わりはないけれども、いつまでも「まだまだ」じゃダメ。不安感で覆われてしまうからね。それを断ち切るにはどこかで「よし」という気持ちを持たないといけない。 「よし」ということは終わりじゃなくて、自分で納得してまた新たに進んでいくということ。進行形と、ゴールに既に着いているということは同時なの。 でも、自分で「よし」と手応えを感じるまでには50~60年かかったな。 (宮本) 5

                                              比叡山で最も過酷な「十二年籠山行」を果たした師弟——堀澤祖門×宮本祖豊|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
                                            • 朝井リョウ『何様』から学ぶ、調整力=仕事力 - 50代から始めるブログ

                                              どうも、tamaminaoです。 先日朝井リョウさんの小説『何者』(新潮社)の感想を書きました。大学生の就活をテーマにした小説で非常に面白かったので、早速、続編の『何様』(新潮社)も読んでみることに。今日はそちらの感想を書いてみたいと思います。 tamaminao.info リンク リンク オムニバス小説『何様』 『何様』は6つの短編からなるオムニバス小説で、『何者』の登場人物たちの前日談、後日談が描かれています。 様々な登場人物が登場し、テーマも短編ごとに違うので、本一冊としては少しまとまらない印象も受けますが、ラストの表題作「何様」が非常に心に残りました。 リンク 「人を選ぶ側」の葛藤 短編「何様」の主人公は松居克弘という新入社員です。『何者』の中で、主人公の二宮拓人と一緒に集団面接を受けていた一人。拓人はその面接に落ち、克弘は無事合格して入社に至っています。彼が入社したのは設立17年

                                                朝井リョウ『何様』から学ぶ、調整力=仕事力 - 50代から始めるブログ  
                                              • 【読書感想文】【図解】ビジネスエリートがたどり着いた 仕事力に差がつく「超・整理術」(著者:吉澤 準特)★★★☆☆ - 名もなき本棚

                                                【この本から得たこと】 整理しなくてもいいように、整流化・効率化。 【得たことからつながる3つの行動】 ① 繰り返し作業は定型化する。 ② タスクは具体化し、IPOを整理する。 ③ 週2日以上使うものだけデスクに置く。 【感想後記と補足説明】 『CHANCE』のチャンスを読んで、ビジネス寄りの実務系が読みたくなっていた。 そして、Kindle Unlimited でこの『超・整理術』を発見。 (読書感想文カテゴリーでは他にもいろんな本をご紹介!) 【図解】ビジネスエリートがたどり着いた 仕事力に差がつく「超・整理術」 (三笠書房 電子書籍) 作者:吉澤 準特 三笠書房 Amazon ほうほう、なるほど、こういう感じか。 全体の印象としては、ちょっと古くないか? 発行日は去年なんだが、だとしてももうちょいテクノロジーは進化してたような。 全体的に、ほぼ実践してるような内容だったから、補強や棚

                                                  【読書感想文】【図解】ビジネスエリートがたどり着いた 仕事力に差がつく「超・整理術」(著者:吉澤 準特)★★★☆☆ - 名もなき本棚
                                                • 仕事力を10倍に高めよう!高評価ビジネス書多数50%以上OFF:発刊後1年以内タイトル中心に紹介Kindle(2019) - しねんたい@はてなブログ

                                                  仕事力を限界まで引き出そう! ユーザー評価高めの人気ビジネスやIT系書籍を多数抱えるインプレスのタイトルが今だけまとめて50%以上OFFの特価セール中。 営業、交渉、Excel、VBA、ブランディング、マーケティング、健康、など仕事で最高のパフォーマンスを発揮するために役立つIT・ビジネス書が多数対象。 発刊後1年前後の比較的新しい本中心に紹介。まとめてチェック! www.shinentai.com

                                                    仕事力を10倍に高めよう!高評価ビジネス書多数50%以上OFF:発刊後1年以内タイトル中心に紹介Kindle(2019) - しねんたい@はてなブログ
                                                  1