並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

別役実の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 別役実さん死去 不条理劇きりひらいた劇作家 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

      別役実さん死去 不条理劇きりひらいた劇作家 - 日本経済新聞
    • 劇作家の別役実さん死去、82歳 不条理劇を確立:朝日新聞デジタル

      不条理劇を定着させて日本の現代演劇に新分野を築いた劇作家の別役実(べつやく・みのる)さんが3日、肺炎のため死去した。82歳だった。葬儀は親族で営んだ。喪主は長女林怜(はやし・れい)さん。 1937年、旧満州(中国東北部)生まれ。早稲田大学在学中にカフカやベケットに影響を受けた不条理劇を書き始め、被爆する男の孤独と不安を描いた62年の「象」で注目された。66年に演出家の鈴木忠志らと早稲田小劇場を結成した。 68年に「マッチ売りの少女」「赤い鳥の居る風景」で岸田国士戯曲賞。劇団を離れ、70年「街と飛行船」「不思議の国のアリス」で紀伊国屋演劇賞個人賞、「ジョバンニの父への旅」で87年度芸術選奨文部大臣賞。70歳で発表した「やってきたゴドー」で2007年の紀伊国屋演劇賞個人賞と鶴屋南北戯曲賞を受け、息長く書き続けた。 他に朝日賞など受賞多数。戯曲数は130本を超え、最も作品が上演される劇作家の一人

        劇作家の別役実さん死去、82歳 不条理劇を確立:朝日新聞デジタル
      • 俳優・三谷昇さん死去 90歳 別役実作品、映画「ミンボーの女」 | 毎日新聞

        毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

          俳優・三谷昇さん死去 90歳 別役実作品、映画「ミンボーの女」 | 毎日新聞
        • 劇作家・別役実さん死去 82歳 「やってきたゴドー」、「づくし」シリーズ | 毎日新聞

          独自の不条理劇の世界を確立し、戦後演劇界をけん引してきた劇作家で芸術院会員の別役実(べつやく・みのる)さんが3日、肺炎のため死去した。82歳だった。葬儀は親族のみで営んだ。しのぶ会を後日開く。喪主は長女林怜(はやし・れい)さん。 満州国新京特別市(現中国長春市)生まれ。早稲田大政治経済学部在学中に劇団「自由舞台」に参加。原爆病患者を主人公に社会全般の不安を描いた「象」(1962年)で注目された。自由舞台で出会った演出家の鈴木忠志さんらと66年、劇団「早稲田小劇場」を設立し、「マッチ売りの少女」(66年)、「赤い鳥の居る風景」(67年)で岸田戯曲賞を受賞した。 60年安保に参加し、そのころサミュエル・ベケットの不条理劇「ゴドーを待ちながら」に大きな影響を受けた。電信柱とベンチだけの舞台で小市民のナンセンスで滑稽(こっけい)な世界を描いた。「ゴドーを待ちながら」の後日譚(たん)として書いたナン

            劇作家・別役実さん死去 82歳 「やってきたゴドー」、「づくし」シリーズ | 毎日新聞
          • 「コロナ下の世界こそ不条理劇そのもの」 坂手洋二と燐光群、別役実作品で再始動 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

            長い我慢の時を経て、今月から各地で演劇公演が再開し始めている。 先陣を切った劇団のひとつが「燐光群」だ。3カ月ものあいだ静まりかえっていた「演劇の街」下北沢で、3日から別役実の「天神さまのほそみち」を上演している。今年3月に亡くなった別役を追悼し様々な劇団が参加する〈別役実メモリアル〉企画の第一弾でもある。別役は不条理劇の第一人者とされるが、この間の「緊急事態」下の社会のありようと重ね合わせて観る人も多いかもしれない。 劇団主宰で演出を手掛けた坂手洋二は、再始動までの道のりを「演劇は演劇であって、他のジャンルのものではあり得ないことを再認識した。人が集まり、劇場があるということのありがたさと、それを維持し続けることの困難さと重要性もかみしめました」と振り返る。 (文・写真=石川智也) 演劇人は劇場を中心とした「生活者」だ 東京都から不要不急の外出とイベント参加の自粛要請が出された3月25日

              「コロナ下の世界こそ不条理劇そのもの」 坂手洋二と燐光群、別役実作品で再始動 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
            • 別役実さん「最も高度な批評が笑い」 凄絶な体験を経て:朝日新聞デジタル

              3日に82歳で亡くなった劇作家の別役実さんは「日本の不条理劇の第一人者」と呼ばれた。だが当の本人は、現実の世界こそが不条理に満ちており、舞台上の登場人物は日常を懸命に生きるごく普通の庶民ととらえていたのではないか。 従来のリアリズム演劇を脱し、どこか懐かしい昭和の日常風景を描きながらも、そこには常に非日常の世界が顔をのぞかせた。若き日に労働組合の書記として働いた経験が小市民の視点を育てた。犯罪を題材とする作品も多数書き、社会の病弊を乾いたブラックユーモアにくるんで描いた。 古びた電信柱にベンチ、バス…

                別役実さん「最も高度な批評が笑い」 凄絶な体験を経て:朝日新聞デジタル
              1