並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

安楽寺の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 御朱印集め 安楽寺:三重 - suzukasjp’s diary

    安楽寺(Anrakuji) 津市一志町波瀬2284 ??殿 何と書いてあるのか・・・読めません。(^^; 住職が不在でしたが、書き置きの御朱印を頂戴しました。 【安楽寺】 【伊勢の津七福神】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【安楽寺】 先日、津市にある安楽寺へ参拝に行きました。 安楽寺入口にある鐘楼門です。 江戸時代後期に建てられた総欅造りの門で、二階部分には鐘楼が納められているそうです。 鐘楼門をくぐり境内に入ると、右手には手水舎があり身を清めました。 境内正面には本堂があります。 扉は少し開いていましたので、本堂へ上がりました。 本堂には誰もいません。 大きな声をかけたのですが応答なし。不在なのでしょうか・・・ 誰もいませんでしたが、本堂にてお参りを済ませました。 本堂内の右手には小部屋があり、伊勢の津七福神の幟が建てられていました。 小部屋の中にはテーブルが置かれてお

      御朱印集め 安楽寺:三重 - suzukasjp’s diary
    • 安楽寺の大ソテツなど - 自由悠遊

      豊中市柴原町の安楽寺。 石段は約200年前の江戸期のもの。 山門をくぐりながら本堂をのぞむ。 本堂は平成元年再建と新しいけど、お寺は織田信長に攻められて焼失後、1644年再興。 本堂前の砂に鬼瓦。 決して大きくない寺院ながら、境内に大きな立派な古木がある。 それがこちら。 本堂横に樹齢400年超の大ソテツ、市の天然記念物に指定されてる。 反対側からローアングルで。 ソテツは今でこそ珍しくないけど、400年以上前はもっと寒かったため、この樹齢のソテツが大阪府北部にあるのは珍しいとか。 400歳超のご高齢にもかかわらず、温暖化の影響で成長が加速し、元気にニョキニョキ伸びてるそうです^o^ 境内の墓地の前に、ドラえもんとウルトラマンとミッキーマウスの墓石像が。 真ん中の小さいウルトラマン、ちょっとシュールw

        安楽寺の大ソテツなど - 自由悠遊
      • ユリノキ(百合の木)開花「茂木町安楽寺」

        安楽寺のユリノキ(百合の木)ユリノキ(百合の木)学名は、 Liriodendron tulipifera モクレン科ユリノキ属の落葉低木です。 クリーム色とオレンジ色の直径約6cmの花は、チューリップの花に似ているため、チューリップツリーとも言われます。 秋の紅葉の時期には、黄葉がとても美しいです。 安楽寺の住職が、約30年前に本堂前の境内に苗を植たそうです。 現在は、8メートルほどに成長しています。 寒さに弱いためか、栃木県内では珍しいと言われてます。

          ユリノキ(百合の木)開花「茂木町安楽寺」
        • いなばさん、岐阜善光寺、安楽寺のお稲荷さん - かつ@美濃のトルネコのブログ

          お昼寝のあと、ご挨拶 伊奈波神社 黒龍さん 本殿 楓稲荷さん 松尾神社 岐阜善光寺 大黒天 お不動さん お不動さん、お地蔵さん 末光稲荷さん 安楽寺の豊川稲荷さん いつもありがとうございます。 合掌🙏

            いなばさん、岐阜善光寺、安楽寺のお稲荷さん - かつ@美濃のトルネコのブログ
          • 安楽寺の新緑を撮影! - 京都旅行のオススメ

            永観堂を訪れた後に、住蓮山安楽寺へ移動しました。 安楽寺は普段は非公開なのですが、季節ごとに特別公開が行われます。 私が訪れたのは、春の特別公開です。 春の特別公開は、さくら、つつじ、さつきの時期に行われます。 この中で私が訪れたのは、つつじが咲く時期です。 つつじは安楽寺の庭園で見る事が出来ます。 今回は、その時に見た安楽寺の新緑を紹介します。 何かの参考になれば幸いです。 【スポンサーリンク】 安楽寺の新緑 安楽寺の新緑! 永観堂からぷらぷらと歩いて、安楽寺の前に到着しました。 住蓮山安楽寺の参道の前に、到着しました。 木々に覆われた参道の新緑は、とても美しかったです。 階段を上がった所に、門があります。 この門をくぐった先が、拝観受付です。 そこでは、御朱印の受付も行われています。 御朱印が欲しい方は、拝観受付の所で頂きましょう。 拝観受付からすぐの所にある新緑です。 5月の安楽寺は

              安楽寺の新緑を撮影! - 京都旅行のオススメ
            • 安楽寺(上田市)|奇跡的に国宝三重塔のご開帳に遭遇! - 人生の暇つブしログ

              こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 安楽寺 安楽寺の歴史 拝観について 伽藍 国宝八角三重塔 特別公開 文化財 たぶん関連商品☆ 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 安楽寺 「信州の鎌倉」上田市別所温泉にある曹洞宗の寺院『安楽寺』。山号を崇福山。院号は護国院。開山は樵谷惟仙。本尊は釈迦如来。 国宝の八角三重塔があること、また長野県最古の禅寺として知られ、別所温泉での観光には欠かせないスポットとなっています。ちなみに、長野県の国宝の数は10。 ▼こちらも国宝です。 安楽寺の歴史 創建は奈良時代から平安時代といわれていますが、詳細な年代は不明。一部では平安時代、円仁の開創と伝えられていますが、天正年間(1573〜1592年)に高見順宗が再興して曹洞宗へ改められました。鎌倉中期にはかなりの規模をもち、鎌倉

                安楽寺(上田市)|奇跡的に国宝三重塔のご開帳に遭遇! - 人生の暇つブしログ
              • 【法然院&安楽寺】青もみじと苔に癒される!新緑爽やかな初夏のぶらり散歩 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                この日は銀閣寺を散策した後、大好きな法然院(ほうねんいん)へ向かうことに。秋は紅葉が見事な法然院ですが、新緑美しい姿も一度覗いてみたいと思っていたのです。 初夏の法然院は、青もみじがキラキラと輝き、苔と相まって爽やかなグリーンの世界に包まれていました! 法然院の帰りには、安楽寺(あんらくじ)にもちょっと寄り道。今日は、新緑に包まれた法然院と安楽寺の魅力を写真とともにお届けします♪ 紫陽花咲く哲学の道から法然院へ! 茅葺山門から楽しむ「額縁青もみじ」 美しき白砂壇&青もみじと苔の世界 新緑爽やかな境内を散策 散りもみじの名所「安楽寺」の初夏 紫陽花咲く哲学の道から法然院へ! 法然院へは、哲学の道を通って向かいます。このちょっとした散策が、いつも楽しみなんです。 6月初旬とあって、疎水沿いには紫陽花が綺麗に咲いていました。 ブルーの可憐な紫陽花。よく見ると、ハート型の紫陽花も! 春は桜、初夏は

                  【法然院&安楽寺】青もみじと苔に癒される!新緑爽やかな初夏のぶらり散歩 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                • 京都ぶらり 2023京都紅葉情報 安楽寺 - 京都ぶらり

                  2023  京都紅葉情報 安楽寺 2023年11月27日撮影 哲学の道から安楽寺へ朝散歩、今年も美しい紅葉が観れました。 ======================================= 【歴史】 安楽寺は、京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町にある浄土宗系単立の寺院です。 山号は住蓮山。本尊は阿弥陀如来様。 鎌倉時代のはじめ、浄土宗の開祖法然の弟子である住蓮房と安楽房が、専修念仏の道場 として結んだ草庵にはじまりました。 境内には、住蓮と安楽の墓、後鳥羽上皇の女御であった松虫と鈴虫の供養塔があり、 7月に中風除けを祈願するカボチャ供養で有名です。 ======================================= 【アクセス・拝観】 ■ 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩30分 ■ バス「鹿ヶ谷橋」下車、徒歩15分 ■ 春(3月下旬~5月上旬):9:00~17:00 ■ 秋(9

                    京都ぶらり 2023京都紅葉情報 安楽寺 - 京都ぶらり
                  • 京の晩秋の散歩「安楽寺・東福寺・今熊野の紅葉」2020 - ピンぼけブログ館II

                    11月22日は、京都の紅葉観光のピークでした。 所用で、午前中しか時間がないので、朝から東山方面を少しだけ歩いてきました。 もっとも混むであろう、祇園・清水や嵐山・嵯峨野に行く気はありませんが(*^▽^*) 朝7時過ぎの安楽寺の散り紅葉 8時にお坊さんが掃除を始めるまでが勝負(笑)なので、日の出とともにカメラマンがやってきます。 続いて東福寺へ。 曇った朝で臥雲橋からみる洗玉澗・通天橋の照葉はイマイチ(-_-;) 尺八根本道場(虚無僧の本拠)の明暗寺 白壁に映える紅葉は良かった。通天橋に向かう人はあまり目を留めませんが(^^; 観光のメインルートから外れて、僧堂から今熊野へ 途中に花手水で有名な勝林寺がありますが、まだ閉まっていた(^^; 今熊野観音寺参道。 朱塗りの橋が緑から赤のグラデーションを見せる楓樹に映えます。 観音堂の本堂から大師堂をみる 逆に大師堂から本堂をみる 裏山の真っ赤な

                      京の晩秋の散歩「安楽寺・東福寺・今熊野の紅葉」2020 - ピンぼけブログ館II
                    • 安楽寺(第6番札所)前の景色 - けーこ日記

                      徳島県板野郡上板町 『安楽寺(第6番札所)』前の景色☘️☘️☘️ TV東京📺出川哲郎の充電させてもらえませんか? ここに来るのではないかと待機してた場所です👀" 詳しくは今日の4つ目『わたし 854』にて🧡💚💜 (o^^o)v ★今日3つ目の投稿★

                        安楽寺(第6番札所)前の景色 - けーこ日記
                      1