並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

日商簿記の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 日商簿記おすすめテキスト|試験に適したテキストで絶対合格! | キャンパス・ライフ

    商業高校に通う高校生から社会人の方まで多くの方が日商簿記を学んでいます。しばしば「簿記は2級から使い物になる」と言いますが、2級では工業簿記も学習しなければなりません。 数字が得意な人であれば1ヵ月ほどでマスターできる簿記ですが、苦手な方は何か月と費やしても合格することができません。 できればすぐに合格したいですよね? それを可能にするのがテキスト選びです。 このテキスト選びで失敗をしているために合格できない方がたくさんいるのです。 ここで私の実績を紹介します。 私の実績(日商簿記)日商簿記3級⇒勉強期間1週間 日商簿記2級⇒勉強期間2週間弱 日商簿記1級⇒勉強期間1ヵ月いかがですか? あの難しい日商簿記1級を1ヵ月の勉強でクリアしているのです。 1日の勉強時間は、平日が3時間前後、休日が6~8時間でした。 目次簿記のテキスト選び日商簿記おすすめしないテキスト日商簿記おすすめのテキストテキ

    • マネーフォワードがサービス改悪!?日商簿記1級が切る同社決算とサービス改悪・終了リスクへの対処法

      日商簿記1級経理マンのテツオです。 私は家計簿アプリ、マネーフォワードMEを利用しています。 使い勝手の良いUI、明細自動連係、無料でもある程度活用出来る分析機能と、非常に質の高いアプリだからです。 しかし先日、予告なしで無料会員向けの機能制限が行われ、分析機能の一部が利用出来なくなり、波紋を呼んでいます。 本日は、この機能制限から見る同社の懐事情とクラウドサービスを利用する際に注意すべきことをお伝えしたいと思います。

        マネーフォワードがサービス改悪!?日商簿記1級が切る同社決算とサービス改悪・終了リスクへの対処法
      • 【速報】第162回 日商簿記2級を受けてきました!!!難易度は?感想は?手応えはいかに!?!? - みっかーブログ

        みなさん、こんにちは! みっかーです。 先ほど、、、 簿記2級の検定試験を 受けてまいりました!!! かりかり 今はとにかく、 終わった〜という感情と共に、疲れた〜があります。笑 とは言いつつも、今日のことをブログに書きたいと思っていたので、 今筆を取っています! 目次 お礼 第162回簿記2級の難易度について 初めて簿記2級を受けた感想 手応え まとめ お礼 まずは今まで、簿記の勉強をするみっかーを応援してくれたみなさま、 本当にありがとうございました😊 みなさまのおかげで、今日まで頑張って勉強できました!!! お力添え、本当にありがとうございます✨✨✨ 第162回簿記2級の難易度について 私は初めて2級を受けましたが、 通信で配信される模試を解いていたので、何となく難易度が分かりました。 自分の出来具合は置いておいて、 難易度は、中の上くらい!!! だと思いました。 と言うのも、通信

          【速報】第162回 日商簿記2級を受けてきました!!!難易度は?感想は?手応えはいかに!?!? - みっかーブログ
        • 【速報】第163回 日商簿記2級を受けてきました!!!難易度は?感想は?今度こそ合格!?!? - みっかーブログ

          みなさん、こんにちは! みっかーです。 先ほど、、、 簿記2級の検定試験を 受けてまいりました!!! かりかり 本日は、今回の簿記2級の難易度だったり、 個人的な感想だったりを書いていこうと思います! 目次 お礼 第163回簿記2級の難易度について 簿記2級を受けた感想(2回目) 手応え まとめ お礼 まずは前回に引き続き、簿記の勉強をするみっかーを応援してくれたみなさま、 本当にありがとうございました😊 ブログ記事がだいぶ簿記の内容だらけになってしまいましたが、 それでも読んでくださって、応援してくださって、、、 とても嬉しかったです!!! ありがとうございました✨ 第163回簿記2級の難易度について 私は今回で簿記2級の試験を受けるのが2回目です。 また、通信で配信される模試とも比較して、個人的に難易度を出してみました。 自分の出来具合は置いておいて、 難易度は、中の上くらい!!!

            【速報】第163回 日商簿記2級を受けてきました!!!難易度は?感想は?今度こそ合格!?!? - みっかーブログ
          • 日商簿記検定2級を受けてきました(簿記試験合格への道~SEASON2⑤~) - 詩佳diary

            こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 久しぶりの更新となりました(;'∀') 今日は簿記試験があったんですよね。 前回は撃沈だったので、今回は絶対に合格しようと今日迄の1週間は勉強の方に時間を使っていました。 前回の合格発表の記事はこちらです☟ www.shiikadiary.com 今月から仕事が始まった事で、自由に使える時間が減ったのは痛かったです💦 ですが、仕事と勉強を両立している方も多く、時間を調整しながら進めていくのは本当に大変で、本当に凄いなと思いました。 就職が決まった時の記事はこちらです☟ www.shiikadiary.com 勉強について何回か記事を書いてみました。 どのように勉強を進めていったかを綴っています。 ちょっとずつ簿記の勉強進めています~SEASON2①~ - 詩佳diary 簿記試験合格への道~SEASON2②~ - 詩佳diary 簿記試験

              日商簿記検定2級を受けてきました(簿記試験合格への道~SEASON2⑤~) - 詩佳diary
            • 「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について | 商工会議所の検定試験

              2020年9月18日 受験者の皆様へ 日本商工会議所 各地商工会議所 「日商簿記検定試験(2級・3級)」へのネット試験方式の追加について 平素より、商工会議所検定試験をご活用いただき、ありがとうございます。 日本商工会議所・各地商工会議所は、この度、日商簿記検定試験の2級と3級について、年3回(6月、11月、2月)の統一試験日にペーパーで行う従来の試験方式(統一試験方式)に加えて、随時施行が可能なネット試験方式(CBT方式)による試験を実施することを正式に決定いたしましたので、お知らせします。 本年6月施行の第155回検定については、新型コロナウイルス感染症の拡大等により、同検定創設以来初の中止となり、多くの学習者が受験機会を喪失することとなりました。11月ならびに2021年2月施行予定の検定については、感染症予防に努めながら現時点では実施する予定としておりますが、今後も同感染症拡大の収束

              • 日商簿記3級、ネット試験を受けました! - かあこのマイニチイロイロ

                かあこです。 先日、「日商簿記3級」の試験を受けてきました。 結論から書いちゃいますが、無事合格できました♡ ホッとしております。 ひさーしぶりに挑戦した資格試験!いやースリリングでした。 せっかくなので、勉強内容や試験についてなど記事にしたいと思います! あんまり需要はないかと思いますが、これから受ける人やちょっと勉強してみようかな・・とお考えの方、参考にしてくださいませ。 受験を考えたきっかけ 勤めていた会社を辞めて1年。 現在は主人の会計関係の仕事を手伝っておりますが、自分が何をやっているのか全く理解せず雑用を担当していました。 前の会社ではシステム関係の仕事をしていた私。まーったく会計知識がなかったのです。 このままテキトーに簡単な仕事してるだけでいいんだろうか・・。 そう思い始めていたとき・・ 主人が提案してきたのです。 うん。確かに試験のために勉強するほうが、真剣になる気がする

                  日商簿記3級、ネット試験を受けました! - かあこのマイニチイロイロ
                • 日商簿記3級試験に独学で格安で合格する方法! - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog

                  a.k.です。 色んな人が簿記3級に合格する方法の記事を書いていますが、 わたしは格安で合格する方法を書きます。 無料サイト+予想問題集¥1200(税別)で受かると思います。 努力の結果にもよりますが 受験料と受験会場までの交通費も要りますよ! やること 教科書 動画 予想問題集 過去問題集が無料でもらえる 休職中なら 簿記試験当日気をつけること 電卓 当日の天気 さいごに やること まず、ここのサイト(無料です)を熟読してください。 ここのサイトには当時お世話になりました。 私が合格したのはここのサイトのおかげ というぐらい、わかりやすい。 しかも通勤しながら勉強できる! ここが2級も対応してくれたら私は2級受かってた。 2級は費用対効果がわるいんですかねえ? 作ってくれたら2級受けるのに。 教科書 上記のサイトだけでわかんなかったらしょーがないです。 TACの教科書を購入してください。

                    日商簿記3級試験に独学で格安で合格する方法! - アラフォーがお金をなるたけ使わずキレイになるblog
                  • 日商簿記通信講座【5講座比較!】あなたにベストなおすすめ通信教育はこれ! - 空から降りて

                    こんにちは。今回は、会計的お仕事女子のあんが簿記の通信講座を徹底比較していきます。簿記の通信講座を選ぶときには… 日商簿記の通信講座っていろいろあるけど、なにを基準に選んだらいいの? たくさんある日商簿記の通信講座ってどれがいいの?比較して解説してほしい。 自分にぴったりの日商簿記の通信講座を選んで、最短で合格したい! 日商簿記の通信講座の受講を考えているんだけど、価格は安くても大丈夫? 一番確実に合格できる日商簿記の通信講座はどれ? などとお悩みのことと思います。そんなあなたに向けて書いた記事です。 せっかくお金を払って簿記の通信講座を受講するのですから、絶対に無駄にはしたくないですよね。これらのお悩みを解決して、みなさんが受講する簿記の通信講座を納得して決められるよう記事をまとめました。 日商簿記の通信講座を受講して簿記資格を取得し、就職や転職活動を有利にすすめ、会計職へのキャリアアッ

                      日商簿記通信講座【5講座比較!】あなたにベストなおすすめ通信教育はこれ! - 空から降りて
                    • 【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など - こびと株.com

                      受験料・申込方法 受験料は2,850円(税込)です。 申込手続きの詳細はこちらに書いてありますので、大まかな流れだけご紹介します。 STEP1 申込登録をする:インターネットまたは電話で申込登録をします STEP2 申込書が届く:申込書(払込取扱票)は登録日から通常営業日5日以内に普通郵便で発送されます STEP3 受験料等の支払:コンビニエンスストア等で受験料を事務手数料を支払います STEP4 受験票が届く:試験日の1~2週間前頃、はがきサイズのものが普通郵便で届きます 試験日:試験会場へ行き、受験します STEP5 成績照会期間:インターネット上で自分の成績が確認できます STEP6 合格証書が届く:合格していれば、普通郵便で合格証書が届きます USCPA(米国公認会計士)などと違って、複雑な受験手続はありません。受験資格もありませんから、気軽に受験することができますね。 出題範囲・

                        【日商簿記3級のすべて】難易度、勉強方法・勉強時間、合格率、おすすめテキスト・過去問集など - こびと株.com
                      • 日商簿記2級受験計画と「中田敦彦のYouTube大学」生観覧の感想 - なみのりすと

                        簿記検定試験の日程が近づいてきました。 試験日は11月17日(日)、残り約2週間です。 ヤバい。 学習計画も宣言したのに勉強が進んでない。 www.naminorist.com この1ヶ月で退職が決まったり、「学びの興味」が変化したりと、いろいろ環境の変化があったので仕方ないといえばそうなんですが……。 www.naminorist.com ただし、「経営を学びたい」という意思は変わっていないので、そのスモールステップである簿記試験にはチャレンジしておきたいです。 そしてチャレンジするからには合格したい。 僕が受験するのは「日商簿記2級」です。 日商簿記2級は、「商業簿記」と「工業簿記」に内容が分かれています。 あと2週間しかありませんが、さいわい「商業簿記」のテキストについては90%読み終わっています。 残りの10%と「工業簿記」のテキストについては1週間以内に読了し、残りの1週間を過去

                          日商簿記2級受験計画と「中田敦彦のYouTube大学」生観覧の感想 - なみのりすと
                        • 日商簿記3級、1カ月半の合格体験記 - 定年後の生活ブログ

                          はじめに 初級簿記講習会 教材のテキスト 問題集 試験本番 合格発表 学習方法 おわりに はじめに 行政書士を開業するにあたり、個人事業主として、お金の出入りを知り、お金の管理が出来るようになるために簿記を勉強しようと思っていました。 また開業してからお会いするのは、会社や事業主さんがメインとなります。 自分で事業を展開されておられる方々と、お話をしていく上でも最低限の事業資金のことについての知識を持っておいた方が良いと考えたからです。 地元の商工会議所で「初級簿記講習会」があるということで、さっそく申し込みました。 初級簿記講習会 目的  簿記をまったく知らない実務未経験の人や、記帳方法を学びたい人、 日商簿記検定3級合格を目指す人を対象にした講座です。 日時   2021(令和3)年1月13日~2月17日 19:00~21:00 計16回 会場   商工会議所会議室 受講料  7,70

                            日商簿記3級、1カ月半の合格体験記 - 定年後の生活ブログ
                          • 日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験について | 商工会議所の検定試験

                            ※年3回の統一試験(ペーパー形式)の前後に、日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験の施行休止期間を設定しています。 【日商簿記検定試験(2級・3級)ネット試験 施行休止期間】 ・2024年4月1日(月)~2024年4月13日(土) ・2024年6月3日(月)~2024年6月12日(水) ・2024年11月11日(月)~2024年11月20日(水) ・2025年2月17日(月)~2025年2月26日(水) 2.試験の概要 同試験の出題範囲等の概要、受験する際の連絡・注意事項等を改めて以下のとおりご案内いたしますので、既にお申込みされた皆様、現在受験を検討されている皆様におかれましては、必ずご確認いただきますよう、お願いいたします。 (1)出題範囲 「簿記検定試験出題区分表」に則して出題いたします。 https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/exam-list

                            • 日商簿記検定の合格率【1級,2級,3級別解説】推移と傾向分析 - 空から降りて

                              こんにちは。会計的お仕事女子のあんがお送りする簿記の仕訳解説シリーズ記事です。日商簿記検定の合格率について解説していきます。日商簿記検定の受験を考えている方は… 日商簿記検定の合格率はどのくらい? 日商簿記検定の1級や2級、3級別の合格率が知りたい! 日商簿記検定の合格率の平均や推移と傾向はどうなっているの? 今までの合格率から今後の検定試験の難易度や合格率を予想できないかな? などとお悩みなのではないでしょうか。そこで、会計的お仕事女子の私が、これらの疑問やご要望にお答えしていきますね。日商簿記検定の合格率とその傾向を知って検定試験対策に役立て、合格への階段を確実に一歩ずつ登っていきましょう! それでは、どうぞよろしくお願いします。 スポンサーリンク 日商簿記検定3級の合格率 簿記3級の平均合格率 簿記3級合格率一覧 合格率の推移から見る簿記3級検定の分析と解説 日商簿記検定2級の合格率

                                日商簿記検定の合格率【1級,2級,3級別解説】推移と傾向分析 - 空から降りて
                              • 【日商簿記3級・2級質問可能】Youtubeライブ配信開始! | パソコン教室・パソコンスクールのソフトキャンパス

                                2020年6月の日商簿記の試験がほとんど中止になっております。日商簿記の試験は各都道府県の商工会議所によって主導権が異なるので対応はまちまちですがほとんどが中止の声明を出しています。(2020/4/24現在) 緊急事態宣言の前には復習をしっかりできるように講師のいる質問のできる自習室を開催したりしていました。が、、、それも今は難しく、11月の試験までだいぶ間が空いてしまうので不安なことも多いでしょう。 まず日商簿記の取得を目指している方全員に検討してほしいのは 〇オンライン授業を継続的に行い集中力を切らさない 〇最終的に2級を目指している人は11月に2級を目指す ということです。2級の勉強する一番のメリットは3級の学習がより深くなるため合格率がかなり上がります。 最終目標が2級の人は時間のある今のうちに学習を始めてください。 簿記講師陣によるライブ配信を企画します さてそうはいってももう自

                                  【日商簿記3級・2級質問可能】Youtubeライブ配信開始! | パソコン教室・パソコンスクールのソフトキャンパス
                                • 【ピンチをチャンスに】消費税10%をお得に乗り切る方法!その① - 日商簿記1級のインデックス投資!

                                  テツオです。 早いもので、9月も1週間が過ぎました。 消費税が10%になる10月が近づいてますが、皆様は何か増税対策をされてますでしょうか? 今回の増税は焦って買い溜めをする必要は全くないです。それどころか、増税分を補って余りある還元を受けることも出来ます。 ピンチをチャンスに、本日は消費増税対策を紹介したいと思います! 長くなったので2分割、今回は政府の制度編です! 政府の制度を利用する ①キャッシュレス・消費者還元事業(2019/10~2020/6) 要点1:決済手段と店舗両方が還元対象になっていること 要点2:還元方法・上限が事業者によってまちまち 要点3:今よりお得になるのは中小企業の場合 ②軽減税率の活用(2019/10~) 要点:①の還元と合わせ技が可能(実質消費税3%) イメージ:ハンバーガーを購入した場合の消費税(実質) ③マイナンバーカードの活用(2020/07~) まと

                                    【ピンチをチャンスに】消費税10%をお得に乗り切る方法!その① - 日商簿記1級のインデックス投資!
                                  • 日商簿記3級資格書籍 「まんがでわかる簿記のツボ 日商簿記3級テキスト&問題集」発売!

                                    当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

                                      日商簿記3級資格書籍 「まんがでわかる簿記のツボ 日商簿記3級テキスト&問題集」発売!
                                    • 日商簿記 | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト

                                      受験までの流れ 1受験者登録 初めてCBT-Solutionsで受験される方は、ユーザIDとパスワードの取得が必要です。 ※受験者専用ページ(My Page)が作られ、申込・変更・キャンセル等一連の手続きが行えます。 スマートフォンからの申込は可能です(ガラパゴスケータイ不可)。電波の状況により繋がり難い場合がございますので、予めご了承ください。 なお、支払い方法を【コンビニ/Pay-easy決済】にてご利用いただく場合、お支払いに必要な情報を参照するためのURLを、予約後の自動メールにてお送りいたします。スマートフォンからのアクセスの場合、機種によっては該当URLが正常に御覧いただけない場合がございます。その場合は、別の端末から該当URLをご参照ください。 新規登録 (初めての方) 既に登録済みの方はStep②へお進み下さい。 2受験予約 受験予約の前にCBT-Solutionsの受験規

                                        日商簿記 | CBT-Solutions CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト
                                      • 何度目かの正直で日商簿記2級に受かりました - ごった煮イマジネーション

                                        スペック 今までの勉強歴 どうやって勉強したか 試験結果 1回目の不合格→2回目の合格までにやったこと お金っていくらかかった? まとめ スペック 年齢→33歳 職歴→経理事務足掛け10年だが決算処理を一人でやれと言われたら泣いちゃう 学歴→外国語学部卒なので簿記とは無縁だった 今までの勉強歴 2013年に新卒で入社後、何度か2級取得のため、参考書を買い自習していたものの、持ち前の先延ばし癖、工業簿記への忌避感などで何度も勉強不足のまま受験しては不合格を繰り返していた。 半ば諦めていたものの、キャリアアップや祝い金のため、ちょっと頑張ってみようかなと思いたち、2021年に通信教育を使用して6月〜11月まで3級を勉強し、なんとか合格。 3級合格時は 第1問:42点 第2問: 7点 第3問:35点 合計:84点 と出来が良いわけではなかった。 じゃあ2級も……と2022年も通信教育に申し込み6

                                          何度目かの正直で日商簿記2級に受かりました - ごった煮イマジネーション
                                        • 【資格受験結果報告】第161回 日商簿記検定1級試験の結果が発表された! - 名もなき本棚

                                          【昨日は日商簿記検定1級の試験結果が出る日】 6月に受けた日商簿記検定1級の試験結果が返ってきた。 結果は合格! いやー、何はともあれ合格できて良かったわぁ。 とにかく一安心。 (資格カテゴリーでは他にも資格に関する記事を公開中!) 日商簿記検定1級 試験結果 得点の内訳も発表されてるけど、かなりギリギリだった。 なんせ会計学がボロボロ。 リース取引の貸手側、抜けてたからなぁ。 他についてはほぼ予想どおりか。 工業簿記が全問正解だし、商業簿記と原価計算もまぁボーダーオーバー。 むしろ、明確に落としたところは分かってたから、それ以外にミスがなくて御の字。 会計学のダメージを他でカバーしきれて良かった良かった。 【勉強方法の振り返り】 さて、勉強方法に関しては、前の記事でも書いたとおり、TACの直前予想模試がメイン。 第161回をあてるTAC直前予想模試 日商簿記1級 [最新出題区分完全対応

                                            【資格受験結果報告】第161回 日商簿記検定1級試験の結果が発表された! - 名もなき本棚
                                          • 第152回「日商簿記検定試験」2級・3級の解答速報、フォーサイトで事前登録を受け付け開始

                                            当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

                                              第152回「日商簿記検定試験」2級・3級の解答速報、フォーサイトで事前登録を受け付け開始
                                            • 【資格受験報告】第161回 日商簿記検定1級試験を受けてきた! - 名もなき本棚

                                              【昨日は日商簿記検定1級の試験日】 昨日は4回目のチャレンジとなる簿記1級試験日。 試験の感触としては、合格レベルには達してるんじゃないかな、という手ごたえ。 ただ、計算ミスしても大丈夫ぐらいの安全圏には行ってない感じのラインかな。 (資格カテゴリーでは他にも資格に関する記事を公開中!) まず、商業簿記はほぼ行けてると思うけど、契約負債はたぶん落としてる。 解けたと思ってたんだけど、解答速報見るかぎりそんな数字になった記憶ないわ。 逆に言えばそこぐらいか。 会計学については、リース取引の貸手側の処理がだいぶ抜けてたなぁ。 記憶を引っ張り出して、何とかかんとか解いてみたけど自信は皆無。 解答速報見るかぎり、あってそうな答えもあって少しだけ安心。 工業簿記については、書き損じなければ全問正解だと思う。 というか、露骨に簡単だった印象。 原価計算もまあ解けたと思ったんだけど、解答速報見たらちょっ

                                                【資格受験報告】第161回 日商簿記検定1級試験を受けてきた! - 名もなき本棚
                                              • 【日商簿記2級】後編:最短勉強法・テキスト【独学】 - いちばんちいさなうみ

                                                www.rubyrubysea.com 昨日は前編ということで、 試験概要の確認と、 私のこの勉強法を使う前のスペックを、 申し訳ないくらい長々と、お付き合いいただきました。 さて、ついに後編。 私の勉強方法と、使ったテキストを紹介します。 INDEX 教材 おススメテキスト おススメ問題集 不安な方は、+直前予想 勉強方法 1.テキストをさらっと一読する 2.過去問アプリ 3.問題集 4.不正解の項目をテキストで確認 5.2~4をループする 教材 日商簿記も、迷いますよね。ありすぎなんですよ、種類が。 しかしこれはFP2級と一緒で、なんでもいいです。 本屋さんでパラパラっと見て、自分が見て嫌じゃないものや、好きなレイアウト、色など、自分が「これだ!」っていうテキストに出会ったら、なんでもいいです。 まぁ…「これだ!」て、なかなかないですよねo(^▽^)o おススメテキスト 一応、参考程度

                                                  【日商簿記2級】後編:最短勉強法・テキスト【独学】 - いちばんちいさなうみ
                                                • 日商簿記1級とブログの勉強 - StudioNeko

                                                  1月の初めに今年の抱負を述べていましたが、今年学びたいことは大きく2つ、 日商簿記1級 ブログ運営 この2つです。 jagamine-studioneko.com 日商簿記1級 高校在学時に2級まで取得して、それからずっと本業では経理職をやっています。 抱負の記事でも書いていたのですが、 今の仕事で高度な知識が必要になってきていて、それに合わせてレベルアップをしていきたいと思っています。 今年ももう3ヶ月も経過してしまいましたが、白状しますと、中々勉強が進んでいないです。 11月の試験には受けてみたいと思っている反面、今はブログを書いたり本を読んだりするのが楽しくて、後回しになってしまっているという現状。 片手間に勉強して受かるほど、簡単じゃないとは分かっていますが、 優先事項を見直して、今日から毎日少しずつ習慣付けていきたいと思います。。 以前、独学大全という本について記事を書いていたの

                                                    日商簿記1級とブログの勉強 - StudioNeko
                                                  • 日商簿記2級独学で試験対策!独学おすすめ過去問、テキストについて徹底解説!

                                                    今回は、独学で試験対策するときに、役立つ過去問、テキストをご紹介します。 日商簿記2級独学で無料で効率よく学ぶにはこちら! ※記事の最後に重要なお知らせ! がありますので是非最後までお読みください! とはいえ面倒なら「目次」からまとめをクリックしていただけると最後のほうに行けます! 日商簿記2級 独学でお金をかけずにマスターする方法 日商簿記2級独学で一発合格するためには? 独学なので、重要になってくるのは、過去問、テキスト選びだと思います。 しかし、いざ書店に行くと「日商簿記2級」の教材が、ずらりと棚に並んでいて、どれを選べばいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。 教材を選ぶ際は、以下のことを参考にしてみてください。 日商簿記2級のテキスト選びのポイントは?読みやすいテキストを選ぶ テキストを読み比べ、内容がスーッと頭に入りやすいものを選びましょう。なるべく薄いテキストを選ぶ 試験範囲は

                                                      日商簿記2級独学で試験対策!独学おすすめ過去問、テキストについて徹底解説!
                                                    • 【第12回】日商簿記3級を独学で身につけよう!〜貸付金・借入金〜 - ✤amuu blog✤

                                                      みなさまこんにちは〜! 本日は第12回目の独学簿記シリーズということで「貸付金・借入金」についてお話ししていきます。 いつも通り前回の復習→学習→確認テストの順でいきますのでよろしくお願いします♪ 簿記独学シリーズの記事を読んだことがない方はこちらをどうぞ!

                                                      • 【日商簿記検定】 受験資格・難易度・勉強時間などを解説! | 資格情報サイト

                                                        この資格はこんな人におすすめです。 就職・転職活動中の人キャリアアップをしたい人事業を始めたい人 『簿記』を取れば、就職や転職に有利って聞くけど、どうなんだろう? ぺん教授 たしかに、有利になることが多いようです。 仮に有利にならないとしても… 簿記3級レベルの知識は、持っておいて損はしません。 そうなんですか。 『簿記』って難しいんですか? ぺん教授 級によりますね。 3級までなら、難易度はあまり高くありません。 『簿記資格』について、詳しく教えてください! ぺん教授 それでは、大人気資格の一つ。 『簿記(日商簿記検定)』について解説していきます。 どんな資格? 『簿記』は会計に関わる資格の一つです。 実務で役に立つ資格では、常に上位にランクインします。 資格取得をすることで、会社のお金の動きを把握し、明確化することが出来るようになります。 簿記を取得することで、このようなメリットがあり

                                                          【日商簿記検定】 受験資格・難易度・勉強時間などを解説! | 資格情報サイト
                                                        • 【最新】日商簿記2級難易度凄すぎて独学無理!?通信講座は、コレしかない!!

                                                          当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

                                                            【最新】日商簿記2級難易度凄すぎて独学無理!?通信講座は、コレしかない!!
                                                          • ☆日商簿記☆ 154回 3級・2級併願 ご報告 - 目指せ!金持ち母ちゃん

                                                            今日、154回日商簿記の合格発表がありました! 結果は・・・ 合格してました! ありがとうございます!! 3級86点 2級82点 でした。 あああ・・・涙涙涙。 合否判定の結果を表示したパソコンの前で、まる子とチコが慌てるくらいに 泣いてしまいました。 これで、みんなの我慢に結果で応えることができた。 mattunmamaの住んでる地域は今日発表でしたが、 昨日発表の地域もあったみたいで、ツイッターなどでは合格してました!の ツイートが結構あったので、本当にドキドキ待ってました。 昨晩は、あまりのドキドキに「自己採点しようか」と何度も思いましたが、 本当に怖くてできませんでした。 でも、結果を見ると・・・自分が間違えたと分かっているところ以外は、 ほぼあってたという事みたいです! 本当にうれしい。 応援してくれた、 理不尽にイライラをぶつけた、 掃除してない部屋で我慢してくれた、 手抜き料

                                                              ☆日商簿記☆ 154回 3級・2級併願 ご報告 - 目指せ!金持ち母ちゃん
                                                            • 日商簿記3級の学習からはじめましょう! - 会計大好き、公認会計士のブログ

                                                              こんにちは!fishmanです。 今日は、日商簿記3級のことについて書きたいと思います。受験者数としては、毎年10万人近く受けている検定です!この記事を読んで一人でも多くの人が、勉強始めてもらえるとうれしいです! 簿記検定を受けて欲しい人たち こんな人に受けて欲しい 日商簿記三級試験、日本商工会議所が主催の検定試験です(https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3) 検定試験の中でもかなり人気の資格となっています。資格勉強したいなと思った時にと始めるには、始めやすい試験といえます。また、これから就職活動をする人や転職をしたい人などは簿記検定はおすすめです。その理由を次項以降で説明します。 日商簿記3級の試験概要 概要説明です 試験は年3回ありますので、受験はしやすいです。受験日はすべて日曜日です。(2021年の2月までは少なくともそうです) また、

                                                                日商簿記3級の学習からはじめましょう! - 会計大好き、公認会計士のブログ
                                                              • 宣言!日商簿記3級と2級W受験することにしました! - 目指せ!金持ち母ちゃん

                                                                ここ数日ブログをアップできませんでした。 年末でいろいろバタバタとすることもあったのですが、なによりブログを書くのに時間がかかりすぎる私の問題(mattunmamaブログを書くのに通常2時間~3時間ほどかかってます)です。 先日書いた、つくもさんのように15分は無理でも時間を決めて集中して書くことを来年は目標にしたいと思います・・・^^; で、そんな時間を惜しんで何をしていたかと言うと、 簿記の勉強を始めました。 まず、情報収集 試験勉強始め! やる気に火をつける出来事。 日商簿記2級もとろう! 頑張るために「みんチャレ」 すでに言い訳というか、愚痴 まず、情報収集 どんなテキストが良いか?問題集が良いか? 勉強時間はどれくらいか?試験の日程、申込み期日、場所。 勉強方法など。 まる子の習い事を待ってる間に本屋でテキスト立ち読みも入念にしました。 今からの直近の受験日は2月23日(日) 申

                                                                  宣言!日商簿記3級と2級W受験することにしました! - 目指せ!金持ち母ちゃん
                                                                • 日商簿記2級合格率の変動すごい!?偏差値の割に激ムズ!?独学受験者に救世主到来!?

                                                                  当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

                                                                    日商簿記2級合格率の変動すごい!?偏差値の割に激ムズ!?独学受験者に救世主到来!?
                                                                  • 【第13回】日商簿記3級を独学で身につけよう!〜未払い金・未収金〜 - ✤amuu blog✤

                                                                    みなさまこんにちは〜! 本日は第13回目の独学簿記シリーズということで「未払い金・未収金」についてお話ししていきます。

                                                                    • 【日商簿記2級】前編:試験概要と合格時の私の簿記レベル【独学】 - いちばんちいさなうみ

                                                                      ちょっと…いやかなり(3ヶ月くらい)前の話ですが… 152回日商簿記2級、初めての受験で合格しました。('◇')ゞ みなさん。これは、奇跡の物語です(ちょっとちがう)。 というのは、絶対無理だと思ったからです。勉強し始めるのが遅すぎました。 試験日は6/9 テキストを軽く読み始めたのが GW。 過去問をはじめて開いたのは5/18。 直前予想をはじめて開いたのは 2日前。 しかもその間、毎日机に向かったわけではないし、全く向かなかった日の方が多い。 ね? 奇跡でしょ?(なんかちがう) そんな私の勉強法と、使ったテキストを紹介します。 長くなっちゃうので、前編・後編に分けます。 まず簿記2級の勉強する前の、私の簿記レベルを書きますので、参考になさってくさい。 INDEX 基礎スペック なぜ2級からの受験なのか 日商簿記2級試験概要 合格率は気にしないで! 基礎スペック 私の勉強前の簿記レベルは

                                                                        【日商簿記2級】前編:試験概要と合格時の私の簿記レベル【独学】 - いちばんちいさなうみ
                                                                      • 家計改善を成功させる、たった1つの秘訣 - 日商簿記1級のインデックス投資!

                                                                        テツオです。 皆さんは、貯金をしたいけど何から手を付けていいか分からない、家計簿が面倒臭く長続きしない、色々節約しているのに家計が改善された実感がない、そう思ったことはありませんか? このような方は、家計改善のために必須の最重要事項が抜け落ちている可能性があります。 そこで本日は、私が考える「家計改善を成功させる、たった1つの秘訣」を紹介したいと思います。 目次 目標を持つこと 定量的に考える 月々の計画に落とし込む ケース:30歳独身のAさんの場合 順番を意識する 終わりに 過去記事 目標を持つこと 結論から言うと、「目標を持つこと」、これが家計改善の絶対条件だと考えます。 ただの目標ではないです、強いモチベーションの上に成り立つ目標です。 家計管理は正直しんどいこともあります。 いくらアプリで自動連係されるからといっても毎月大量の支出情報を仕分けし、予算をオーバーしないように自分たちの

                                                                          家計改善を成功させる、たった1つの秘訣 - 日商簿記1級のインデックス投資!
                                                                        1