並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

高杉晋作の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 吉田松陰先生、高杉晋作集う、歴史の街萩へ!(その2) - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 行ってきました萩!明治維新の街萩です。 街全体が「世界遺産」に登録されているので「世界遺産」看板があちらこちらにあります。現代日本の基礎は山口県から始まったのだ!! さて、今回の旅で運命的な出会いを起こし、スピリチュアルな波動の共鳴を感じずにはいられませんでした。その場所からスタートです。 定番、柚子蜜ソフトが食べれる「柚子屋さん」へ その1で「風穴」をご紹介しましたが、その風穴からさらに山道を歩く事5分。 目の前現れたのは「道の駅?」のような建物です。 看板には「YUZUYA」の文字が。 「柚子屋本店さん」です。 もはや萩で一押しのスイーツと言えば、こちらのソフトクリームなのです! ここの柚子蜜ソフトは格別です。 ちょっとあっさりめのソフトクリームにたっぷりとかかった「柚子蜜」。 これですよこれ!! ちょっと気温も上がって来てるので、早く食べないと溶け

      吉田松陰先生、高杉晋作集う、歴史の街萩へ!(その2) - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    • 吉田松陰先生、高杉晋作集う、歴史の街萩へ!(その1) - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

      おはようございます。 ちょろです。 ゴールデンウィークも残りわずか。ということで、「維新の街、山口県萩市」へ行ってきました。 のんびりした日本海の潮風を感じる旅になりました。 しかも昨日はご覧の通り快晴でございます! しっかりとゴールデンウィーク気分を味わっていきたいと思います。 池なのに海水?海の魚が泳ぐ池「明神池」 萩市、北部にあります「明神池」です。 まあ、美しい景観です。 池の中には鯉?のような淡水魚ではなく、「海水魚」が泳いでいます。 マダイ、イシダイ、ボラ、エイ、コチ、などの魚が数百匹?数千匹?はいます。 この明神池、実は海とつながっている池なのです。 こんな感じで車道のすぐそばに池があります。 見た目は完全に池ですが、磯の香りがします。 まあ、池のすぐ横は魚市場になっていて、漁港も横に引っ付いていますが、、 運がいいと「巨大なエイ」にお目にかかることが出来るのですが、多くの観

        吉田松陰先生、高杉晋作集う、歴史の街萩へ!(その1) - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
      • 4月14日・高杉晋作の命日に、終焉の地を訪れる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

        4月14日は 奇兵隊創始者、長州藩の高杉晋作の命日です。 その命日当日に、高杉晋作終焉の地を訪れました。 高杉晋作・・・幕末を語るうえで欠かすことができない人です。 高杉東行とは、高杉晋作の事です。東行は高杉晋作の号です。 おっさんは子供の時に、司馬遼太郎が書いた「花神」と言う本を読み、以来、高杉晋作が好きになりました。 なんかとても、かっこいい生き方なんですよね。 高杉晋作は、長州藩の武士の子で、松下村塾門下生。 尊王攘夷の中心人物であり、馬関戦争時の長州藩代表の1人、奇兵隊創始者の1人、 討幕運動の中心でもありました。 その高杉晋作は、1867年4月14日、結核がもとで、山口県下関市で亡くなります。27歳、この年に行われた大政奉還を見ることなく亡くなりました。 「おもしろき こともなき世を おもしろく」という辞世の歌でも知られています。 【4月14日 高杉晋作終焉の地に掲げられていた写

          4月14日・高杉晋作の命日に、終焉の地を訪れる - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
        • BGM学習 高杉晋作 ポッドキャスト - You Tubeをもっと活用しよう

          関ケ原の戦いから 徳川幕府によって統一され くすぶっていた確執が 世界との接点によって こじ開けられ 現代の社会へ大きな転換の中心となる長州(毛利) 吉田松陰と高杉晋作の 関係は、ドラマを見ているような展開でした 現代に生きていたら 彼らはどんな生き方をしたのだろう 何度も聞いているが 効くたびに 色々な感情が沸き起こる。 若くして血気盛んに散った姿を感じ 自らを奮い立たせられるような気持ちになったり じっくり、考えるべきで 本質の見極めも大切であったり 晋作の、晩年になるまでの 葛藤したであろう気持ちを 想像すると。 親近感すら覚えたりもする。 私の最近の歴史を勉強したくなった きっかけになったポッドキャスト ムックスタディ日本の歴史にも 高杉晋作編があったので 再度聞いてみることにします open.spotify.com open.spotify.com open.spotify.co

            BGM学習 高杉晋作 ポッドキャスト - You Tubeをもっと活用しよう
          • 高祖伯父 高杉晋作おいたんが松陰先生に問うた死生観 - Love of Cats 猫たちからのギフト

            ひいひいおじいちゃん・おばあちゃんのこと高祖父・高祖母とは使いますけど、その兄弟もちゃんと正式な呼び名があるんですね、って今回初めて使ってみた高祖伯父(こうそはくふ)。 なかなかに高尚で格好いいヒビキ。 その親方の高祖伯父たる晋作おいたんは、維新の志士好きの皆様ならよくご存知とは思いますが、普通の方は「名前は聞いたことあるけど何した人かよくわからん」って程度だと思います。 はい、便利なネットさんからお借りしました。 こんなカッコイイおいたんです。 shikinobi.com その晋作おいたん、「男子たるものの死」について、獄中の高潔なる師、吉田松陰先生に問います。 丈夫、死すべき所如何 松陰先生はお手紙でこう返答されます。 死は好むべきに非ず、亦悪(にく)むべきに非ず、道盡き心安んずる、便(すなは)ち是死所。 世に身生きて心死する者あり、身亡びて魂存する者あり。 心死すれば生きるも益なし、

              高祖伯父 高杉晋作おいたんが松陰先生に問うた死生観 - Love of Cats 猫たちからのギフト
            • 回天義挙!12月15日、高杉晋作が功山寺挙兵 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

              12月15日、 高杉晋作が、長州藩の俗論派を打倒するために 山口県下関市長府にあるお寺・功山寺で挙兵をします。 功山寺挙兵・回天義挙です! (挙兵をした功山寺) 挙兵をした功山寺(こうざんじ)は、山口県下関市長府にある長府毛利家の菩提寺です。 幕末の1863年 、八月十八日の政変で失脚した尊王攘夷派の7人の公家が、京都を追放され長州藩へ落ち延びたました。 そのうち三条実美など5名がこの寺に滞在しました。 1864年年12月15日、高杉晋作は功山寺に潜居していた三条実美ら五卿に藩内改革のために決起する決意を述べ挙兵します。 その背景には松下村塾の師匠・吉田松陰から「生きている限り、大きな仕事が出来ると思うなら、いつまででも生きよ。死ぬほどの価値のある場面と思ったら、いつでも死ぬべし」という教えがあったと言われています。 (三条実美に決意を伝える) この日、高杉晋作は、兵を従い功山寺へ赴きます

                回天義挙!12月15日、高杉晋作が功山寺挙兵 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
              • 高杉晋作が回天義挙した功山寺 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

                回天義挙~高杉晋作の像がある功山寺~ 功山寺(こうざんじ)は、山口県下関市長府にある長府毛利家の菩提寺です。 この寺は、幕末に高杉晋作が回天義挙を行った寺で、境内には、馬に乗って出撃しようとする高杉晋作の像があります。 (維新と功山寺) 幕末の1863年 、八月十八日の政変で失脚した尊王攘夷派の7人の公家が、京都を追放され長州藩へ落ち延びたましたが、そのうち三条実美など5名がこの寺に滞在しました。 そして1865年12月15日に、長州藩士の高杉晋作ら正義派の長州藩の諸隊が、回天義挙を起こした功山寺挙兵が、この功山寺で行われました。 【功山寺の案内板より】 【功山寺挙兵(回転義挙)】 1864年12月15日、藩政改革を唱える高杉晋作は功山寺に潜居していた三条実美ら五卿に蜂起の決意を述べ、石川小五郎率いる遊撃隊と伊藤俊輔が指導する力士隊との合わせて約80名で下関新地の萩本藩会所を襲撃しました。

                  高杉晋作が回天義挙した功山寺 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
                • 高杉晋作の156回忌「東行忌」:2022年(令和4年)4月14日、高杉晋作の命日に高杉晋作の慰霊祭=東行忌に参列 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                  2022年(令和4年)4月14日は、 高杉晋作の命日です。156回忌。 晋作を偲ぶ東行忌が行われたので参列してきました。 (東行庵にて開催) 高杉晋作の慰霊祭=東行庵が開催されたのは、山口県下関市にある東行庵(とうぎょうあん)です。 ここは、1884年(明治17年)に高杉晋作の霊位礼拝堂として創建されました。 この「東行」というのは高杉晋作の号です。有名な「西行」にちなんで、あっちが「西」なら、俺は「東」だと、晋作が茶目っ気を見せてつけたものです。 今回、参列者は70名程度。その顔触れが、明治維新の立役者の1人の高杉晋作にふさわしく大物ばかり。安倍元首相(代理)、衆議院議員、参議院議員、下関市長、下関市議などで、その末席におっさんがいました。関係者や地元住民、奇兵隊士の子孫らが参列し、維新の立役者として活躍した晋作の功績をしのびました。 (式は午前10時半開始) 今回は雨天となったため晋作

                    高杉晋作の156回忌「東行忌」:2022年(令和4年)4月14日、高杉晋作の命日に高杉晋作の慰霊祭=東行忌に参列 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                  • 幕末ファン必見! 高杉晋作の生誕地も 古地図で歩ける城下町 萩城(4) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                    日本の城を知り尽くした城郭ライター萩原さちこさんが、各地の城をめぐり、見どころや最新情報、ときにはグルメ情報もお伝えする連載「城旅へようこそ」。今回は、山口県萩市の萩城の4回目。城を出て城下町を歩いてみても、あちこちに防戦の工夫が。高杉晋作生誕地などもあり、幕末ファンにはたまらない町でもあるのです。 (トップ写真は萩の城下町) 【動画】萩の城下町を歩く <毛利家260年間の居城 萩城(1)>はこちら <本丸の雁木、海に面した二の丸の石垣が見どころ 萩城(2)>はこちら <山頂の要害に、度肝を抜かれる石切丁場 萩城(3)>から続く 古地図を片手に歩ける城下町 萩は、城下町も魅力だ。1852(嘉永5)年に描かれた「萩城下町絵図」を現在の地図と重ね合わせてみると、町割りがほぼ一致する。もちろん古い建物はほとんど残っていないが、町の骨格はそのままだ。碁盤の目のように区画された道沿いに、武家屋敷や町

                      幕末ファン必見! 高杉晋作の生誕地も 古地図で歩ける城下町 萩城(4) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                    • M16A HAYABUSA on Twitter: "靖国神社には旧幕府軍どころか、長州藩に逆らった薩摩藩の西郷隆盛と、佐賀藩の江藤新平さえも祀られていない。 にも関わらず、その一方で病死した長州藩の高杉晋作は何故か祀られているという。結局は靖国神社って長州藩のための顕彰施設だよ。"

                      靖国神社には旧幕府軍どころか、長州藩に逆らった薩摩藩の西郷隆盛と、佐賀藩の江藤新平さえも祀られていない。 にも関わらず、その一方で病死した長州藩の高杉晋作は何故か祀られているという。結局は靖国神社って長州藩のための顕彰施設だよ。

                        M16A HAYABUSA on Twitter: "靖国神社には旧幕府軍どころか、長州藩に逆らった薩摩藩の西郷隆盛と、佐賀藩の江藤新平さえも祀られていない。 にも関わらず、その一方で病死した長州藩の高杉晋作は何故か祀られているという。結局は靖国神社って長州藩のための顕彰施設だよ。"
                      • 4月14日は高杉晋作の命日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

                        【写真は2021年(令和2年)高杉晋作の命日に訪れた終焉の地に掲げられたものです】 4月14日は、 幕末の中心的人物の1人、 長州藩士・高杉晋作の命日です。 (高杉晋作とは・・) 高杉晋作は幕末に倒幕派の中心となった人物です。 藩校明倫館、松下村塾に学び1863年に外国船から攻撃をうけた時に奇兵隊を結成し、 外国勢と戦います。 翌1864年に四国連合艦隊との講和において正使として活躍します。 また第1次長州征討の後、長州藩を討幕に転換します。 1866年6月におきた第2次長州征討では指揮をとり、各地で幕府軍を打ち破ります。 (「近世名士写真」国立国会図書館ウェブサイトより) また、高杉晋作は、薩長同盟締結の立役者・坂本龍馬とも交流があり、龍馬に護身用としてピストルを渡しています。 このピストルは、薩長同盟を成立させた坂本龍馬が京都の寺田屋で襲撃されたときに 使用しています。 高杉晋作は、1

                          4月14日は高杉晋作の命日 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
                        • BGM学習 高杉晋作 You Tube画面オフ再生 コテンラジオ  吉田松陰(アウトプット) - You Tubeをもっと活用しよう

                          時代背景が全く違うので 現代の価値観から考えてしまうと 歴史的人物の偉業は過激であったり それまでの歴史を180度転換してしまうので テロリスト的な行動をしていたりすることが少なくありません 特に、対戦前の価値観は 大きく現在と異なり 現在の価値感で 歴史を認識しようとすると きちんと理解できないので 注意が必要です こういったことを 意識するようになったのは ごく最近のことですが 歴史を深く知ろうとしはじめて 注意するようになりました。 吉田松陰はコテンラジオでは 色々なところに登場します 沢山の明治維新に関わった 人物に大きく影響を与えた存在となります youtube.com

                            BGM学習 高杉晋作 You Tube画面オフ再生 コテンラジオ  吉田松陰(アウトプット) - You Tubeをもっと活用しよう
                          • 明治を見ることができなかった高杉晋作 - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

                            高良健吾さんは、NHK大河ドラマ『青天を衝け』で好演していらっしゃいます。 しかし私は高良健吾さんは『花燃ゆ』での高杉晋作が心に残っています。 私は幕末の志士では高杉晋作が好きです。 目次 高杉晋作、青春時代まで 尊王攘夷運動 禁門の変 大政奉還へ 逝去 『青天を衝け』 高杉晋作、青春時代まで 高杉晋作は長州藩の上級武士の家庭に生まれ、長男として大切に育てられたにもかかわらず、「暴れ牛」とあだ名をつけられるほどのやんちゃな青年でした。 そんな晋作を家庭をもって落ち着かせようという親の考えで、美人と評判の名家の子女「まさ」と結婚します。 師と仰ぐ吉田松陰が処刑された翌年のことでした。 1977年大河ドラマ『花神』では、「まさ」を昨年コロナ肺炎で亡くなった岡江久美子さんが演じていらっしゃいました。とても愛らしく品のある奥方でした。 尊王攘夷運動 文久2(1862)年5月には藩命で、五代友厚らと

                              明治を見ることができなかった高杉晋作 - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ
                            • 高杉晋作が眠る東行庵 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

                              山口県下関市の市街から離れた吉田と言う地区に東行庵(とうぎょうあん)があります。ここは幕末に活躍した高杉晋作を偲んで建てられた庵です。 小高い山や池がある非常に大きな敷地です。 東行(とうぎょう)とは、かの有名な歌人・西行(さいぎょう)にあやかり、 高杉晋作が作った「号」です。 「西」に対抗して反対側の「東」としています。しゃれてますね。 東行庵の入り口から入り正面を歩くと高杉晋作像があります。 長州藩士・高杉晋作は討幕に奔走したものの明治維新を見ることなく結核で 死亡します。 この地はもともとは同じ長州藩の山形有朋の敷地でしたが1869年(明治2年)に 晋作の愛人おうのにあげます。 おうのは、晋作の死後、出家し尼となり谷梅処(たにばいしょ)と改名し、 この地で晋作の墓を守り、1909年 (明治42年)に亡くなるまで晋作を弔いました。 おうのの死後は2代「梅仙」、3代「玉仙」、現在、松野實

                                高杉晋作が眠る東行庵 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
                              1