タグ

2015年7月13日のブックマーク (8件)

  • Windowsのログインパスワードをクラックする羽目になった話

    先日クライアントから問い合わせがあり、私の収めたWIn7のパソコンでログインが出来なくて困っていると問い合わせがあった。 話をよく聞いて見ると、パスワードの有効期間をデフォルトの42日のままで出荷していたのだが、 クライアントが納品時に初回ログインして、ウイルスソフトのインストールなど必要設定をしたのち2ヶ月あまり放置しており、 久しぶりに起動したらログインできなくなった、という事情らしい。 パスワードの有効期間が切れた場合、通常ならログイン時に有効期間が切れている旨の通知がされ、新しいパスワードを設定するとログインできるので、クライアントの言う「ログインできない」状態というのが不可解であった。 クライアント曰く「42日を過ぎたから古いパスワードが使用できなくなってしまったんじゃないか」と私側の責任に感じているらしく、ちょっとまずい空気感だなーと重いパスワードを解析させてもらうことになった

    Windowsのログインパスワードをクラックする羽目になった話
    seats
    seats 2015/07/13
    うわあ…断れない逆ギレ客怖いマジで怖い。昔の商人が安定すると殿様商売になるのは理不尽への自衛策も兼ねてたのかもしれない。
  • 女騎士でも分かる会計入門が面白い! - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    seats
    seats 2015/07/13
    オークさん有能|この世界だとパーティの最重要クラスが戦士でもヒーラーでもなく「会計士」なんだろうな…なんだ現実か。(しかし世の中の勇者(しゃちょう)様のほとんどはそう思っていない。)
  • 株価崩壊が中国経済の破綻を意味しない理由 - himaginary’s diary

    石町日記さんもツイートされているが、スティーブン・ローチが表題のSlate記事で中国経済に対する楽観論を述べている(原題は「Why the Stock Meltdown Doesn’t Spell Doom for China」;H/T Economist's View)。ローチに言わせれば、西側は中国経済を西側経済の色眼鏡で見ているため、過度に悲観的になっているという。実際には中国経済は以下の点で西側経済と大きく異なっているため、悲観的になる必要は無いとの由。 消費はGDPの36%と米国の半分の比率に過ぎないため、逆資産効果は働かず、株式バブルの崩壊の影響は限定的。家計部門が未だ未発達で、米国であったような家計のデット・オーバーハングも無いため、日米で見られたようなバランスシート不況は起きない。 投資がGDPの50%に達するという悪名高い投資バブルも心配には及ばない。理由は2つ: 中国

    株価崩壊が中国経済の破綻を意味しない理由 - himaginary’s diary
    seats
    seats 2015/07/13
    問題は経済じゃなく、これで大損こいた民衆を誰かが反政府勢力として火をつけて共産党王朝の転覆に至るのが一番怖い。重火器とドローンと核のある黄巾の乱~三国志とかマッドマックスどころじゃなくなる。
  • EC『ユーロ/EMUの完成に向けて』:EU 上層部ってなんかクスリでもやってるのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    2015年6月22日。ギリシャはデフォルト寸前。2010年、2012年に続いてまたもや(いやこれまで以上の)大規模な救済は何らかの形で不可欠で、あとはそれがどういう形で起こるかというだけの話(ドイツ政府はそれすら理解していない様子だが)。これまでトロイカに言われるままに改革と緊縮を進めてきたけれど、それは何一つ成果を挙げず、GDPは下がり、失業は増える一方。それでもさらに改革と緊縮やれ、とトロイカは言うけど、その改革で何が実現されるのかだれも知らない——いや、これまで以上に何も実現されないだろうというのをみんな知っている、というのが正しいところ。 この危機の原因については各種論争がある。でも: ユーロの構造がその原因の(少なくとも)一つであること 原因かどうかにかかわらず、現在のユーロの仕組みも制度もこの問題を解決できていないこと 話はギリシャだけではないので、場当たり的な対応やXX人が怠

    EC『ユーロ/EMUの完成に向けて』:EU 上層部ってなんかクスリでもやってるのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    seats
    seats 2015/07/13
    「(西)欧州統一」は神聖ローマ帝国あたりから続く由緒正しい妄想です。いま政治的にやると第二のヒトラーになってしまうので通貨の世界でやってるだけ。これで百年とか経ったら穏便に政治統合もしたいはず。
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…

    青野慶久氏がサイボウズの社長に就任した2005年の直後、同社社員の離職率は28%に急上昇した。危機感を覚えた青野氏が人事制度の見直しを図った結果、離職率は毎年下がり続け、10年には5%に低下、この3年間は5%弱で推移している。 なにが、サイボウズの離職率を下げる原動力になったのだろうか。去る6月25日、PwCあらた監査法人が都内で開いたセミナーで、青野氏は実情を明かした。 青野氏は、自らを「ITベンチャーを立ち上げたぐらいなので、ワーカホリックの類いの人間です。職場で死ねたら望という感じで、夜も布団の中でパソコンの画面を見ながらまぶたが落ちる瞬間が、私にとってはエクスタシー」と自嘲気味に語る。 1997年の創業以降、同社の年間離職率は15~20%で推移してきた。この水準は、ITベンチャーでは決して珍しくない。 「ITベンチャーの平均離職率は20%ぐらいなので、『こんなもんだろう』と、さほ

    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    seats
    seats 2015/07/13
    またサイボウズ。いつも例はサイボウズ。他になし。もうサイボウズってガンダーラの別名なんじゃないかと思う。「ここに行けば~どんな夢も~叶うと言うよ~♪」
  • 「変われない沖縄」が生まれ変わるために(樋口耕太郎)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題

    戦後70年の節目となる慰霊の日に、沖縄がどのような社会になっているのか、振り返ってみたいと思う。 Photo by 柴田大輔 クラクションという「地雷」 沖縄を訪れる観光客は、どれだけ道が混雑していても、誰もクラクションを鳴らさないことに気がつくと、「沖縄の人たちはなんて優しいんだ」と感動する。世界中どこの都市でも街の音と言えばクラクション。那覇市は人口あたりの街の騒音が最も低い都市のひとつではないかと思うくらいだ。ところが、沖縄で暮らして何年か経過すると、これはクラクションを「鳴らさない」というよりも、「鳴らせない」状態に近いということを理解しはじめる。 沖縄社会で「加害者」のレッテルを貼られることほど最悪なことはない 車を運転している私が、往来の激しい国道で、違法に右折しようとしている車を見つけてクラクションを鳴らすと、周囲は違法運転している前の車ではなく、一斉に私のことを見る。違法運

    「変われない沖縄」が生まれ変わるために(樋口耕太郎)|ポリタス 沖縄・辺野古――わたしたちと米軍基地問題
    seats
    seats 2015/07/13
    沖縄に限らず北海道でも小都市以下の小さな社会にはよくある傾向だが、那覇でもそれなのはキツイな。逃げ場がない。県外との人材の流動化は必要だが、下手うつと「内地から収奪洗脳された」とか政治問題化するか…
  • 任天堂岩田聡氏が逝去 今後は竹田玄洋氏、宮本茂氏の2頭体制に

    任天堂岩田聡氏が逝去 今後は竹田玄洋氏、宮本茂氏の2頭体制に
    seats
    seats 2015/07/13
  • [PDF]代表取締役社長の逝去および異動に関するお知らせ (訃報)

    seats
    seats 2015/07/13
    …(絶句、合掌|今夜はVCで追悼バルーンファイトやるか…|そういえば札幌出身でHAL研で父ちゃんが室蘭市長だったんだよなあ。