タグ

2022年5月28日のブックマーク (3件)

  • 本日の大喜利「めっちゃ遅そうな新幹線の名前」会場はこちらです - Togetter

    きっかん @ktzkn_ コミュニケーション・マシーン ■音MAD・ニコニコメドレー・まれにRTAMtG・ボードゲーム・ローグライク ★数字と文字 ◆ @potemoon8 https://t.co/QuheZoBmEy きっかん @ktzkn_ このツイートへのリプライに関しては一切クソリプかどうか気にしなくても結構ですので、思いついた「遅そうな新幹線の名前」があればリプライでいただけますと幸いです。 なお、「4文字以下の一般名詞」「既存の新幹線と似た方向性の単語」「ありそうな響き」が満たされているとより良いかと存じます。 2022-05-26 19:27:04

    本日の大喜利「めっちゃ遅そうな新幹線の名前」会場はこちらです - Togetter
    sechs
    sechs 2022/05/28
    のろま、なまけもの、たいだとか乗ってみたい。
  • 3.なぜ日本は水田を求めたのか【第3章「農」が造った国土】:関東農政局

    「そんなに水路を造るのが難しいのなら、普通の畑にすればいいじゃないか」「なぜ、そんなに水田ばかりにこだわるんだ」という疑問がわいてきます。実は、これはとても重要な問題なのです。日という国そのもの、国土や社会の仕組み、文化教育、人の気質や体質、人々の生活や行事にいたるあらゆることが水田社会を基に形成されてきたからです。 日に水田が定着した大きな理由として、まずは農地としての優秀さが挙げられます。つまり、太陽エネルギーの変換率が非常に高いこと。 現在の日は外国からたくさんの料を輸入していますが、江戸時代は完全に自給自足、つまり、国内の農地から生産されたものだけで約3000万人が暮らしていたわけです。江戸中期の農地面積は約300万haですから、1人あたり約10a(おおよそ32m四方)になります。同じ頃のヨーロッパでは、1人生きるのには1ha(100m四方)以上の農地が必要だったといわれ

    sechs
    sechs 2022/05/28
  • 太陽光パネル義務付け条例制定に向けて東京都がパブコメ開始 反対論に小池知事「おかしなことでない」:東京新聞 TOKYO Web

    一戸建て住宅を含む新築建築物に太陽光発電のパネルの設置を義務付ける条例改正案の制定に向け、東京都は、都民や事業者から意見公募を始めた。義務化については、廃棄物の増加などへの懸念から反対論も出ているが、小池百合子知事は「おかしいとキャンペーンをしているところもあるが、そうではない」と強調。都民らの意見も参考にして、年度中にも条例成立を目指す考えだ。 環境審議会がまとめた案では、一戸建てなど中小規模の建物では、建築主ではなく、中小規模の建物の供給量が都内で年間2万平方メートル以上の住宅メーカーに義務が課される。都内で年間に販売される新築住宅の5割強が対象になる見通しだ。 都は義務化で家庭での再生エネルギーの利用を進め、2030年の温室効果ガスの排出量を00年比で半減したい考え。ただ一般住宅で太陽光パネルを設置すると100万円程度が必要となる。また、インターネットなどでは太陽光パネルが使えなく

    太陽光パネル義務付け条例制定に向けて東京都がパブコメ開始 反対論に小池知事「おかしなことでない」:東京新聞 TOKYO Web
    sechs
    sechs 2022/05/28
    義務付けするなら国や都が全額出してくれないと。太陽光パネルとバッテリーセットで。本気で電力不足に対応するならそこまで考えて欲しい。