タグ

hatenaとcssに関するsecondlifeのブックマーク (3)

  • はてブのフッターを小さく固定にするユーザースタイルシート - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークの注目エントリーなどで、AutoPagerize機能……つまりスクロールに応じて自動的にページを継ぎ足す機能を使っていると、どんどんエントリーが追加されていくのはいいのですが、まるで逃げ水のようにフッターが下へ下へと行ってしまうのが困ってました。 かと言って、その都度 AutoPagerize機能を止めるのもメンドイし……、というわけで私はこういうユーザースタイルシートを書いています。 (動作イメージ) @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document domain("b.hatena.ne.jp") { #footer{ position: fixed; left: auto; bottom: 0px; height: 2.5em !important; z-index: 100; /* Googl

    はてブのフッターを小さく固定にするユーザースタイルシート - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • チープカ - はてなダイアリーのデザインを作るうえでのtips

    CSS | 01:06 | はてなダイアリーのデザインをいじる上ではてなダイアリー独自に気をつけなくてはいけないものについて例をあげてみます。DOCTYPE宣言が互換モードまず一番問題になるのがここでしょうか。気をつけなくてはいけないのはなんといっても「IEで見るとwidthにpaddingがふくまれる」という点です。これはIE7になっても変わりません。そのためwidthとpaddingを同居させた要素を記述した場合にIEと他のモダンブラウザでは表示が変わってしまいます。回避策で一番簡単なのは同じ要素にwidthとpaddingを同居させないということです。ただしはてなダイアリーの構造上h1とかでwidthとpaddingを一緒に使わざるを得なくなったりするのでそん時はハックするしかないです。はてなのヘッダを透明にするはてなのヘッダは配色がしやすいように、画像部が透過されるようになりました

  • tech.nitoyon.com@hatena - はてブのCSSをカスタマイズしてみた

    hatena毎日使っているのにデフォルトのスタイルのままになっていた「はてなブックマーク」の CSS を変えました。こんな感じです。 b:id:nitoyon「はてブ」の何となく分かりにくい部分を、分かりやすく見せることを目標に作ってみました。以下では、今回のデザインでこだわった「タイトル部分のアイコン」と「コメントのふきだし」について簡単に説明してみたいと思います。 タイトル部分のアイコンまずは、タイトル部分。デフォルトのタイトル部分のアイコンや数字の羅列は意味が分かりにくいですよね。マウスを乗せたらツールチップで説明が表示されるのですが、なんか直感的じゃない。この部分の数字の意味を分からずにはてブを使ってるひとも多いのでは…。 なので、画像を書き換えて分かりやすくしてみました。RSS の青くてかっこ悪いアイコンも、オレンジ色のおしゃれなやつに。いろんな人にお気に入りにいれてほしいので、

    secondlife
    secondlife 2007/01/26
    コメント周りが凄い凝ってる!
  • 1