タグ

2022年6月3日のブックマーク (2件)

  • ESXiの電源管理を「高パフォーマンス」に変更する方法

    Windowsの電源管理と同様、ESXiでも電源管理を行うことが出来ます。デフォルト電源ポリシーは省エネ仕様の「バランシング済み」。 ESXiは仮想マシンを動かしてナンボなので、デフォルトの「バランシング済み」から「高パフォーマンス」へ変更しておくのが好ましいです。 仮想マシンには最大パフォーマンスを発揮してもらいたいですからね! ESXiの電力管理設定を「高パフォーマンス」に変更 ESXiホストの電力管理設定を「高パフォーマンス」に変更します。 ESXiホストにHost Clientで接続し、左メニューで「管理」をクリックします。 管理メニューで、[ハードウェア] – [電源管理] – [ポリシーの変更] の順にクリックします。 「高パフォーマンス」を選択し「OK」をクリック。 (デフォルトは「バランシング済み」) アクティブなポリシーが「高パフォーマンス」になれば設定完了です。 ESX

    ESXiの電源管理を「高パフォーマンス」に変更する方法
    secseek
    secseek 2022/06/03
    これやるとマジで定格でしか動かなくなってターボブーストも効かなくなるってのをどこかで見たんですよね。実際のところどうなのか知りたいものです
  • BroadcomがVMwareを買収した理由 実は双方にメリットあり

    いつものごとく担当の松尾さんから「BroadcomによるVMware買収が決まったわけですが、Intelとかパット・ゲルシンガーとかとの三角関係的なところとか、なぜ半導体メーカーがソフトウェア企業を買収するのかといったところの解説記事、もし可能であればお願いしたいと思うのですが、いかがでしょう?」というメッセージが飛んできた。いや流石に三角関係はないとおもうんですが。ということで、簡単に背景を。 まず事実関係について。こちらにまとめられているように、BroadcomはVMwareを610億ドルで買収する。この際同社の抱えていた負債80億ドルも引き受けるので、合計では690億ドル。5月26日の為替レート(1ドル127.48円)で換算すると8兆7960億円もの莫大な金額になる。 普通に考えると超大型買収ということになるが、2018年のQualcomm買収の騒ぎの時には総額1300億ドルを提示し

    BroadcomがVMwareを買収した理由 実は双方にメリットあり
    secseek
    secseek 2022/06/03
    双方にメリットがあるかもしれないがユーザーにはメリットがない、という話を聞いて、そのとおりかもという不安がありますね…