タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (13)

  • git の運用指針 - Cube Lilac

    ソフトウェア開発に関しては、これまでほぼ一人で完結していた*1ので git の運用方法もかなり適当だったのですが(ただのコミットマシーン状態)、今回、同一プロジェクトに対して複数人でコミットしていく形になっているので、その状態だとやはりまずいなと言う気がしてきました。ググっていると「なるほど」と思う記事もたくさんあったので、それらの記事を元に自分のプロジェクトの「git の運用指針」を情報共有のために記載しておこうと思います。 前提 まず始めに、現在のプロジェクトの状況は下記のようになっています。 開発は 1 人のメインコミッタ(私)と数人のサポートコミッタ(アルバイト等)で行われる メインコミッタはフルタイム、サポートコミッタは週に数時間〜10時間程度の勤務形態 サポートコミッタに対しては、基的に 1 機能(1 チケット)を 1 人で完結するように作業を配分するが、時間的な兼ね合いもあ

    git の運用指針 - Cube Lilac
    seikenn
    seikenn 2013/04/14
  • はてなブックマークコメントの非表示がはてブ数等に与える影響 - Cube Lilac

    はてなブックマークには、エントリーページのコメント一覧を非表示にする機能 が存在しますが、この設定の有無によってはてなブックマーク数等がどの位変わるのかについては、個人的に気になる点の一つです。そんな事を考えていると、Chikirinの日記 と言う人気ブログを運営している方がこの機能を使用するようになったと言う話を聞きました。 はてなブックマークページのデフォルトを非表示に変更した。さらばブックマーク!って感じかなー。良くも悪くもこの制度なしに今の「ちきりん」はありえなかったのはわかっているけど、そろそろ潮時ということで、腐れ縁をぶち切ってみる。 2012-03-27 09:43:59 via HootSuite これは、はてなブックマークコメントの非表示がはてブ数に与える影響を検討する上での良いサンプルになるような気がしたので、ざっくりとデータを取ってみました。 調査方法は、記事一覧 -

  • 転載禁止された 2ch まとめブログのシェアと更新頻度一覧 - Life like a clown

    追記: 最終版に関しては、転載禁止された元 2ch まとめブログに関するレポート を参照下さい。 SoGap - 人気サイト月間ランキング(2012 年 5 月) を更新していたのですが、タイミングよく 2ちゃんねるがまとめサイト5つに対して名指しで転載禁止を命令 と言う興味深い記事が見つかりましたので、転載禁止指定された 2ch まとめブログ 5 サイトの 2ch まとめブログ全体におけるシェアと更新頻度をメモしておこうと思います。 2ch まとめブログ全体におけるシェア シェアの調査方法は、SoGap の 2012/05/01 から 2012/05/31 までの更新のために収集した記事をサイト毎に集計したものです。2ch まとめブログは http://sogap.cielquis.net/2ch.dat のリストで定義されている Web サイトとし、2012/06/04 現在で 555

    転載禁止された 2ch まとめブログのシェアと更新頻度一覧 - Life like a clown
  • 更新頻度の高すぎるサイトをフィルタリングすると言う選択 - Cube Lilac

    Web サイトのフィルタリングについて、最近、「更新頻度の高すぎるサイトはフィルタリングしてしまうのが良いのではないか」と考えるようになりました。 ネットメディアや 2ch まとめブログなど「読者を無駄に煽り、時には捏造やデマを流す事も厭わない」と批判される Web サイトの多くは「コンテンツファーム」的な性質も同時に見られます。これは、記事を公開する事に対するコストの低さなどの Web の構造的な性質上、「各記事の質を気にせずに、ひたすら量(記事数)で攻めてもそこそこの PV を稼ぐ事が出来る」と言う問題があるためです。したがって、更新頻度を監視し、あまりにも更新頻度の高いサイトはブロックしてしまう事によって、読者を無駄に煽るイエロー・ジャーナリズム的なネットメディアを自動的にフィルタリングする事が期待できます。 更新頻度の高すぎるサイトをフィルタリングする事の利点と問題点 このフィルタ

    更新頻度の高すぎるサイトをフィルタリングすると言う選択 - Cube Lilac
  • SoGap - SNS 間での話題性の「ギャップ」を利用したカテゴライズ&ランキング - Cube Lilac

    先日、SoGap - ソーシャルサービス内で尖った話題を探す と言う Web サイトを公開しました(SoGap と言う名前は、Social Gap に由来します)。SoGap は、はてなブックマーク数、Twitter のツイート数、Facebook の「いいね!」数の「ギャップ」を利用して、記事をカテゴライズ&ランキングする Web サイトです。この Web サイトのコンセプト自体は随分前から考えていて、これまで Topics and Knowledge と言う名前で試験的な Web サイトとして公開していたのですが、計算アルゴリズムを若干変更した事と体裁と整えた事もあって「リニューアル」と言う形を取りました。 SoGap の RSS フィードは、ページ毎に全 6 種類を配信しています。 SoGap - ヘッドライン (RSS) SoGap - Twitter のツイート数が際立っている記

    SoGap - SNS 間での話題性の「ギャップ」を利用したカテゴライズ&ランキング - Cube Lilac
  • Twitter Bootstrap に学ぶ、モダンなデザインのための CSS3 要素 4 選 - Cube Lilac

    Twitter Bootstrap のデザインが、全体的にはシンプルなのにも関わらずそれなりに好印象な見た目なのは、「ボタン類のデザインを作りこんでいるから」と言う事が理由のように思います。 OK キャンセル「CSS3 でユーザがすぐに恩恵を感じる要素は、border-radius, box-shadow, text-shadow の 3 つである」のような話をしばしば聞くのですが、Twitter Bootstrap においてもこれらの 3 要素にグラデーションを加えた 4 つの CSS3 の要素を駆使しているようです。上記のボタンの CSS 定義は以下のようになっています。 .btn { display: inline-block; *display: inline; /* IE7 inline-block hack */ *zoom: 1; padding: 4px 10px 4px;

    Twitter Bootstrap に学ぶ、モダンなデザインのための CSS3 要素 4 選 - Cube Lilac
    seikenn
    seikenn 2012/04/10
  • はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac

    現状のはてなブックマークは、スパム業者の独壇場になっていると言う指摘があります。この指摘については確たる証拠を掴むのが難しいと言う理由で http://sogap.cielquis.net 上でのフィルタリング等は(確たる証拠が掴めるまでは)行わないと言う方針だったのですが、最近「いくらなんでも、それはあからさまでやり過ぎだろう」と言う事例が観測されるようになってきたので、ある程度、主観と独断でフィルタリングしていく方針に変更しました。 今日から少しずつ導入していく予定なので、しばらくは残るかと思います。怪しいと思われるサイトがありましたら、@tt_clown 辺りに飛ばしておいてもらえると、後ほど自分で確認して、SoGap でフィルタリングするかどうか決めます。 尚、最大の懸念サイトは NAVER まとめ なのですが、ユーザ投稿サイトと言う性質上さすがにドメイン毎フィルタリングする訳にも

    はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac
  • はてなブックマークの現状 - Cube Lilac

    はてな技術勉強会 #4 : ATND に参加できそうなので、ざっとメモ。「はてなブックマークの新スパム判定システム」と言うタイトルで発表があるようなので、それにちょっと関連したデータです。大雑把に言うと「はてなブックマークの新着エントリー(注目のエントリー含)がどの位 2ch まとめブログ記事に侵されているか」と言う話です。 調査方法 SoGap で取得したデータを使用しています。 データの取得期間は 2011/06/01 〜 2011/08/31 の約 3ヶ月(途中、取得漏れの日あり) 取得方法は、毎日、早朝 5時位に 新着エントリー - はてなブックマーク に前日に掲載された記事のうち、被ブクマ数が 20以上かつツイート数が5以上のものを抽出しています。 取得した記事の中に 2ch まとめブログ(2ch まとめブログの体裁を取っているエロブログも含む)記事が何件含まれているかを計算し

    はてなブックマークの現状 - Cube Lilac
  • 話題と知識 - Life like a clown

    Topics and Knowledge 〜はてブ「人気の話題と知識」〜 はてなブックマークの日々の人気エントリーを「話題」と「知識」と言う観点で分類したページを作ってみました.この記事ではその分類方法について記述します. はてブ数とツイート数の相関関係 - Life like a clown でも触れましたが,「ブックマークされる記事」と「ツイートされる記事」にはその性質に差が存在します.例えば,私が纏めた以下の 2つの記事はほぼ同時期にホッテントリ入りしたのですが,ツイート数には大きな差があります. タイトル Twitter Facebook Hatena プログラマの嫁が知るべき97のこと - Life like a clown 1669 494 879 プログラミング言語「基礎文法最速マスター」ランキング 324 34 1561 この差は,記事の性質が時事ネタや他人に伝えたくなるよ

    話題と知識 - Life like a clown
  • PV から見る主要 Web サービス毎の特徴 - Cube Lilac

    はてブ衰退論 - Life like a clown に関連して,個人 Web サイトのPV 流入元としての各種主要 Web サービス毎の特徴について,自分のブログのログ情報を元に少し考えてみます. 今回,言及する Web サービスは以下の 3つです. はてなブックマーク Twitter Tumblr Facebook に関しては自分のブログでは良いサンプルがない(どのような形で盛り上がるか分からない)ので今回はこれは外します. はてなブックマーク カテゴリーの重要性 はてなブックマーク は,PV 的な観点から見ると以下の 3つのページが主要な PV 元となります. http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/hotentry この中で http://b.hatena.ne.jp/

    PV から見る主要 Web サービス毎の特徴 - Cube Lilac
    seikenn
    seikenn 2011/04/06
  • はてブ衰退論 - Cube Lilac

    はてブがTwitterに、はてなスターが facebook いいね! にわれてきた。 - 日々、とんは語る。 はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。 Delicious 閉鎖かと言う憶測記事 を発端としてか,最近「SBM( or はてブ)は終わった!これからは Twitter だ!Facebook だ!」と言う話をぽつぽつ聞くので,今回は「はてブ衰退論/限界論」について考えてみます. まず,はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Life like a clown でもちょっと触れましたが,個人的には SBM 衰退論,少なくともはてブ衰退論には否定的です.以下に,http://b.hatena.ne.jp/ に表示されている記事総数とブックマーク総数の変化から各年ごとの「ブックマークされた記事数」と「ブックマーク総数」

    はてブ衰退論 - Cube Lilac
  • はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Cube Lilac

    Delicious が閉鎖するとかしないとかで話題になった ときに,個人的には 集合知の実現方法 として期待された SBM (Social BookMark) も終焉を迎えるのかなぁとか考えていましたが,上記のニュースを受けて,国内の SBM サービス一番手であるはてなブックマークも「大丈夫なのか?」と存続を心配する声もぽつぽつ聞こえました. そんな時に,ちょうど 歴代はてブ多い順 / 月ごとのランキング 2017年9月 1位~50位 と言う Web サイトを発見したので,今回はこの Web サイトに列挙されてある各年のはてなブックマーク 年間ランキング TOP100 のブックマーク数をグラフ化して,はてブが Web サービスとしてどの位成長し続けているのか見てみる事にします.尚,各年の上位 10件位は何年もの間ずっとブクマし続けられている記事があるので TOP10 位までは除外して見るほ

    はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Cube Lilac
  • フィルタリング・カテゴライズ用リンク集 - Cube Lilac

    はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 の最後に触れた「はてブ衆愚化」の話に関して. 「はてブは終わった終わった」みたいなのは2年以上まえから言われてるんだろうけど、最近は格的に面白い情報が見つからなくなった気がする。アフィリエイトというインセンティブのある2chまとめ系の躍進によって、情報過多に陥ってはてブの地位が相対的に下がったという考え方もできるけど。ただ2chまとめ系のブログの情報は流し読み以上の価値を感じなくて、ただの懐古かもしれないけど、興味深い記事が多かった昔のはてブのようなサイトを見たいという欲求がある。 いまさらはてブ衆愚化の話。 ホットエントリに挙がってくる記事に関して現状発生している問題の一つとして,特定のジャンル・スタイル(所謂,定番サイト)のものが非常に多くピックアップされてしまうと言うものがあります.代表的なものとしては,痛いニュース(ノ∀`

    フィルタリング・カテゴライズ用リンク集 - Cube Lilac
  • 1