2017年12月28日のブックマーク (2件)

  • 投資に必要な能力はズバリ言って1つ。自分で考える力。 - たぱぞうの米国株投資

    投資家に必要な能力とは何か 投資に必要な能力とは何でしょうか。 私はもともとは投資趣味としてやっていました。そして多くの失敗をしました。ただ、基が手堅いので大きな失敗はしませんでした。その代わり、大きく勝つこともありませんでした。 しかし、負けないこと、退場しないことというのは大事で、結果的に経済的自由を得て独立するに至っています。コロナショックを経て過去最高の資産になったというのは、やはりそれ相応の下手なりに生き残ってきた何かがあるのでしょう。 そんな私ですが、最近思うことがあります。それは「投資に必要な力とはなにか」ということです。2010年代以降はわりとコンスタントに投資で勝てているのですが、それは相場環境が良かったことと、もう1つあります。 それは、自分の投資の軸ができたというのが大きいです。人間だれしも得意不得意があります。私の場合はそれをつかむのに非常に時間がかかりました。

    投資に必要な能力はズバリ言って1つ。自分で考える力。 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/12/28
    投資に仕事、サイト運営まで。結局お金を生み出す本質はこれなんだろうな。ホント難しい。
  • 3歳児にとってのサンタクロースとは - パパパッとパパ

    我が家は3歳と生後9ヵ月の兄弟との4人暮らし。話題としてはもはや古いですが、クリスマスの話です。 我が家にも無事サンタクロースが舞い降りてきてくれました。3歳の息子はちゃんと自分のところにもプレゼントがやってきてほっと胸を撫で下ろしているはずです。散々良い子にしていないとサンタさん来ないからねと言いましたからね。 ところで3歳児にとってサンタクロースってどんな存在なんでしょう。 2歳の頃はぼんやりしていたクリスマスとサンタクロースですが、3歳になって自分にとって幸せなものであることを理解しました。 クリスマスにはサンタクロースがやってきてプレゼントをくれる、というところまではテレビなどを通じて知ることとなりましたが、それ以外に色々親にとって都合の良い設定を付け加えてしまいました。 そんな大人の都合で色々な方向から塗り固めたイメージの結果、我が家の3歳児にはサンタクロースはこんな存在となりま

    3歳児にとってのサンタクロースとは - パパパッとパパ
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/12/28
    サンタさんもスマホ持ってるんだ。