雑学に関するsemiのブックマーク (20)

  • 湯田中(温泉街のスナック)YOU遊街

    新湯田中温泉の入口付近にある通称「YOU遊街」と呼ばれるスナック街。 レトロなスナック店が密集しています。 1階がスナックの店舗の2階部分の看板。旧店名の看板が残っています。 水着姿の女性。

    湯田中(温泉街のスナック)YOU遊街
    semi
    semi 2018/07/18
    歓楽街
  • 【世も末】 本が出ました(『ダメ人間の世界史』&『ダメ人間の日本史』) 【どうしてこうなった】 | とらっしゅのーと

  • すくいぬ 地味に仕組みが理解できないもの

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09

    semi
    semi 2011/01/29
  • 韓国のことわざ(の謎) | 韓国人、嫌韓を見る

    前に、こんなのを見ました。朝鮮のことわざ 「アジアの真実」というサイト様です。非常に良い名前ですね。 ところで「韓国人の民族性を表すことわざ一覧」とし、次のような事が。 「女は三日殴らないと狐になる。」 「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」 「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」 (以下省略) そしてこう書いてます。> これが韓国の全ての諺ではないですが… あ、知ってるんですか。じゃ実際に使われる諺を書いて下さいよ。 これを見たのはずいぶん前なのですが、当然、コメントで 誤りの指摘や抗議があると思い、気にしてませんでした。 ところで、むしろ肯定してる人が多いんです。なんでだよ。 ひとつひとつ感想を書きまぁす。(力なさげ) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 「女は三日殴らないと狐になる。

    韓国のことわざ(の謎) | 韓国人、嫌韓を見る
    semi
    semi 2010/06/23
    検証
  • 『各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)』へのコメント

    学び 各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『各務三郎による植草甚一のテキスト批判 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)』へのコメント
    semi
    semi 2009/10/06
    植草甚一
  • 保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときはどうすればいいか - チョコっとラブ的なにか

    おごちゃんさんのブログで、こんな記載があったので・・・ ■社会保険の馬鹿-おごちゃんの雑文 保険証が発行されるまでには数日かかるので、それまでは事実上保険がないのと同じだ。 まあ、確かにそうなんですけど、保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときに、100%全額負担しなければならないかっていうと、必ずしもそうではなくて、新規とか再発行とかで保険証が発行されて手元に届くまでの間、「社会保険加入証明書」「健康保険加入証明書」「資格取得証明書」というような証明書を発行した場合、「必ず出来次第保険証見せに持ってきてくださいね」で対応してくれる病院結構あります。 保険組合が発行したものなら尚更効力は固いんですが、会社発行のものでも、対応は病院により異なりますが、特にかかりつけ(いわゆるリピーター)だったり個人病院だったりする場合は、かなり柔軟な対応をしてもらえたりすると思います。 結構、周知の事項だ

    保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときはどうすればいいか - チョコっとラブ的なにか
  • 総務省に「電気通信事業の届出」をしないとダメなネット系サービスはこんなサービスの場合です - チョコっとラブ的なにか

    フと気が向いたので、電気通信事業者の届け出についてちょっと書いてみることにします。 ■電気通信サービスの概要-総務省関東総合通信局 電気通信事業の登録及び届出 携帯電話事業やインターネットプロバイダー事業など、電気通信設備を用いて他人の通信を媒介する事業や、その他、電気通信設備を他人の通信の用に供する事業を営む場合には、電気通信事業の登録や届出が必要です。 ■届出電気通信事業者及び登録電気通信事業者とは(電気通信事業法施行規則第3条第1項)-総務省関東総合通信局 届出電気通信事業者 (略) 2 電気通信回線設備を設置しない事業者(旧一般第二種電気通信事業者は、こちらに該当します。) ・・・ということで、「電気通信回線設備を設置しない事業者」、つまり一般的なWeb系の企業が総務省へ「電気通信事業の届出」をしないとならないサービスにはどんなものがあるか、例を挙げて説明してみます。 事業形態 届

    総務省に「電気通信事業の届出」をしないとダメなネット系サービスはこんなサービスの場合です - チョコっとラブ的なにか
    semi
    semi 2009/05/12
  • 割り算に ÷ 記号を使わない地域 - Psychs's blog

    世界には、割り算に ÷ 記号を使わない地域があるらしいと聞いたことがあるのだが、実際にどうなっているのか気になったので、TwitterIRC で訊いてみた。 その結果、北欧と低地諸国では ÷ 記号を使っていないことがわかった。 ÷ を使っている国 日、US、UK、ドイツ、オーストリア、スペイン、オーストラリア、アルゼンチン、中国 ÷ をほとんど使っていない国 デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク 使っていない国の中でも、オランダでは計算器に ÷ ボタンがあるのが自然だが、北欧では / ボタンのほうが自然だとか、微妙な違いがあるのはおもしろい。 北欧出身でデンマーク在住の友人の意見を紹介しておく。 I think / is the most commonly used actually think we used : rather t

    割り算に ÷ 記号を使わない地域 - Psychs's blog
    semi
    semi 2009/05/04
  • うるう秒のNTT時報

    うるう秒のNTT時報です。左が普通の日の音、右がうるう秒の日の音です。音源はNTT DoCoMo、9時100秒前(8時58分20秒)から右側は0.01秒ずつ遅れます。

    うるう秒のNTT時報
  • アルミ缶の買取価格変動メカニズム - 幻想第一

    主にネット上におけるリソースを参照し、アルミ缶の買取価格を左右する要因を調査した結果、私は以下の事柄を、より詳細に理解する必要があるということを実感した。 (世界)不況のメカニズム アルミ缶の買取価格の変動に関する言説の多くは、「(世界)不況」という言葉とともに語られる。このことはつまり、アルミ缶の買取価格を把握するためには、「(世界)不況」のメカニズムの理解が必要不可欠であることを示唆する。 私は、私が住む「社会」の仕組み自体にあまり詳しくない。特に、この「社会」における「お金」の流れについて、私はかなり無知である。 以下より、アルミ缶の買取価格変動メカニズムに関する現時点における私の知識を記す。内容が、非常に断片的でまとまりのないものになってしまっていることは、「(世界)不況」のメカニズム、すなわち、この「社会」における「お金」の循環、「お金」とそれと交換される物資との関連を、私が十分

    アルミ缶の買取価格変動メカニズム - 幻想第一
    semi
    semi 2009/04/06
    アルミ缶値段変動
  • 2006-06-26

    友人と楽器練習してて、ひさしぶりに調子こいてベースひいてたら爪割れました。たまごまごです。しかも左指です。折る要素があまりにも少ない。 液体防弾チョッキ(エルエルより) うっへ、ぶにょぶにょだ。こんなんでなぜに弾丸通さないのかなぞでしかたないです。衝撃を吸収してしまうらしいですが、まるでネットに当たったバレーボールみたいに見えてしまいます。ナイフも通さないそうで、柔よく剛を制すってとこでしょうか。 まあこれは、新素材なのですが、現在でも防弾チョッキは常に開発されています。 まあ、防弾チョッキというくらいだから、弾丸に対しては万全を期しているだろう、と普通は考えるのですが、実際はそうでもないです。 防弾チョッキを試してみたくなった二人を悲劇が待っていた(なんでも評点) なんともやりきれない^^;どうせなら防弾も手榴弾防ぐのも一緒にすりゃいいじゃんとか思うんですが、それぞれ用途が違うので、同じ

    2006-06-26
    semi
    semi 2007/03/25
  • NHK料金未納な澁澤龍彦 - 『書物の迷宮』予告篇

    ―毎月、NHKの集金人が来ると、俺は必ず追い返すことにしている。「うちは払わない方針なんだ。文句があるなら訴えろ」と言ってやる。もう何十年も払ってないな。この頃では、あきらめたらしくて、近所まで来ても、俺の家の前だけは素通りするようになったよ。 澁澤龍彦『幸福は永遠に女だけの物だ』所収「現代犯科帳」 『裸婦の中の裸婦』のような、ダイアログ調の文章の中に出てくる一文。ネタなのかマジなのか。 幸福は永遠に女だけのものだ (河出文庫) 作者: 澁澤龍彦出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2006/11/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見る

    NHK料金未納な澁澤龍彦 - 『書物の迷宮』予告篇
  • 暴力団ミニ講座

    1)暴力団 2)戦後の暴力団小史 3)暴力団の組織 4)暴力団の「掟」とヤクザ気質 5)縄張り 6)総会屋 7)盃事(さかづきごと)、親子盃 8)兄弟盃 9)跡目相続の盃、神農盃 10)手打ち盃 11)私刑(リンチ) 12)断指 13)破門、絶縁、除名、除籍 14)身代り 15)義理かけ

    semi
    semi 2006/12/14
  • TarZの日記 「トリビアの種」と二分探索の拡張アルゴリズム

    1/26(水)放送のトリビアの泉で、「トリビアの種」がなかなか興味深い内容だった。いろいろと 考えることがあったので、忘れないうちにメモ。 … … … … ■種 「ファミリーレストランの呼び出しベルは、どれくらいの距離まで店員さんを呼べる?」 (呼び出しベルで一番普及しているのがベルスターという商品だそうで、無線(電波)でボタンが 押されたことを店に通知する。この電波が、どの距離まで届くのかを調べようという趣旨) ■結論 「ファミリーレストランの呼び出しベルを外に持ち出した時、117mまで店員さんを呼べる」 九分咲き … … … … 番組での調査のやり方はこうだ。 まず店外にテーブル席を設け、そこで呼び出しボタンを押す。店員が注文を受けに来るようであれば 電波が届いていると判断し、テーブルをファミレスからさらに5m離して同じ手順で試行する。 0m  5m  10m  …  115m 120

    semi
    semi 2006/09/04
    数当てゲーム
  • 「ごぼうを捕虜に食べさせて有罪になったB級戦犯」は都市伝説? - Apeman’s diary

    「ごぼう 戦犯」でググるとたくさん出てくるのが、「連合軍の捕虜にごぼうをべさせたところ、木の根をべさせた虐待だとして戦犯として訴追され、有罪になったケースがある」というはなしである。実はこのはなしは、子どもの頃に母親から聞かされたことがあった(母親は「木の根」ではなく「木の皮」と言っていて、ささがきにしたのであれば「皮」の方がぴったりくるような気もするが、まあそれはどうでもいいはなしである)。もし「東京裁判史観」なるものが存在するとすれば、それは「戦争に負けた以上A 級戦犯が裁かれるのはしかたないが、BC級裁判には不当な判決が多かった」という認識を核にしているのではないか、と私は考えているのだが、このエピソードはいわば「不当な戦犯裁判」の象徴として語られているわけである。 だがちょっと考えれば、どうもこのはなしは妙である。まず第一に、ごぼうに関する誤解を解くのがそんなに困難であるとは思

    「ごぼうを捕虜に食べさせて有罪になったB級戦犯」は都市伝説? - Apeman’s diary
    semi
    semi 2006/08/30
  • 銅像に関する名文句を言った人と、その人の銅像について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    引き続きほとんど一発ネタテキストなんですが、 →東大のアトリエ展 - 「名言集」 「評論は気にするな。評論家の銅像などありはしない」(ジャン・シベリウス) で、その人の銅像。 →フィンランド Part2 →http://www.ko-takahashi.com/TRAVEL/scandinavia/part2/P1010068_m.jpg(画像だけはこちら) →フィンランドの見どころ・・フィンランドの旅 →http://yoshiokan.5.pro.tok2.com/hoku/dvstill91.jpg(画像だけはこちら) ものすごく微妙。 「こんな銅像なら、ないほうがマシ」というラインと「こんなのでもあったほうが、銅像のない評論家よりマシ」というラインの隙間を狙っているとしか思えないですな。 ただ、以下の銅像はもう少しちゃんとしたものなので、少し安心だ。 →お茶しばき日記(・∀・)つ目

    銅像に関する名文句を言った人と、その人の銅像について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    semi
    semi 2006/08/28
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「処女作にはその作家のすべてがあると言われているが」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った!

    今日は「『第四の権力』という言葉の由来」とネタがかぶってしまいますが、まぁ気になったので書いておきます。 以下のフレーズなんですが、 →処女作 その作家 すべて - Google 検索 →[マンガ]処女作と総決算と : John's Notes -北国tv 「処女作には、その作家のすべてが出揃っている」などとよく言われ、 誰が言い出したことだろうかと思いちょちょいと検索してみるも不発。 →アガンベン 中味のない人間 「処女作にはその作家のすべてが詰まっている」との言葉どおり、いまにまで続くアガンベンの問題意識のすべてがこの一冊にある。 → 書評 大西巨人 著 『精神の氷点』 「処女作には、その作家のすべてが表れる」という、かなり信憑性の高い「俗論」があるけれども、ならば我々は大西巨人という作家を、いや大西巨人という「人間」を、その「思想」の根拠を、ここで洗いなおさなくてはなるまい。 →Un

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「処女作にはその作家のすべてがあると言われているが」って、いつ誰がどこで何時何分何秒に言った!
  • アルベルト・アインシュタインと日本

    今年2005年は、アインシュタインが特殊相対性理論を発表して100周年、彼の死後50周年ということで、世界各地でアインシュタイン年の行事が催されている。 ドイツ http://www.einsteinjahr.de/ イギリス・アイルランド http://www.einsteinyear.org/ (このサイトになぜ日語表記があるのだろう?) アインシュタインは日と深い縁がある。E=mc2という公式で有名な特殊相対性理論は、物質がエネルギーに変換されうることを示した。言うまでもなく、広島・長崎に投下された原爆は、この公式の現実化であった。 原爆開発のきっかけを作ったのもアインシュタイン自身であった。1939年8月、彼は数名の科学者たちの代表として、アメリカ大統領ルーズヴェルトに原爆の製造を進言した。ドイツ系ユダヤ人である彼は、ヒトラーが政権を取った1933年にナチス・ドイツを逃れてアメ

    semi
    semi 2006/06/23
  • 高嶋政伸が主演の日本版ホテル・ルワンダ - 米に描いた世界地図

    今、東横インと並んでもっとも有頂天とは無縁のホテルの物語『ホテル・ルワンダ』を見る。感想はといえば「支配人の勇気に感動した」「こんなアフリカの悲劇を知らなかった俺って一体……」「主人公の名前がポール・ルセサバギナ。ポールにバギナって両性具有か」といたって凡庸なものばかり。そんなことを綴っても詮無いので、有益な情報をひとつ。 私の棚にある松仁一『アフリカで寝る』(朝日新聞社・96年刊)。この中の「ルームキーがない」を読み返してみると、偶然にもミル・コリンホテルのその後の光景を描写しているのだった。 反政府軍が制圧したルワンダを訪れた作者は、首都に2軒しかない格的ホテルのひとつ、ミルコリンズ・ホテルへと向かう。つまり戦後も営業を続けていたわけだ。部屋の状況は「すみには来の住人の荷物が積み上げられ、テーブルにはべかけのオレンジ、ベッドには新聞が広げられている」レベルで、支配人の話によれ

    高嶋政伸が主演の日本版ホテル・ルワンダ - 米に描いた世界地図
    semi
    semi 2006/04/10
  • 株主優待ですが、権利確定が12月とすると12月1日に株を持っているのが条件なのでしょうか?…

    株主優待ですが、権利確定が12月とすると12月1日に株を持っているのが条件なのでしょうか? 12月1日にすぐ売却もOKでしょうか? そんなにうまくいかないと思いますが・・・

    semi
    semi 2005/11/10
  • 1