タグ

mobileとphoneに関するsemicolonのブックマーク (75)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: モバイルSuicaを使おうとして挫折

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日、知人の結婚式JRを超久しぶりに使ったのですが、もう降りたり乗ったりが面倒なので、モバイルSuicaとやらにしてみるか、と思ってケータイを操作してみたのですが・・・な、なんと! 日経BPにもあるとおり、モバイルSuicaを利用するためにはビューカードが必須。なんで!? ビューカードが必須だったらイオカード(Suica)でいいじゃん! カードが増えるのが嫌だからケータイに集約しようと

  • ケータイ新製品SHOW CASE au W41S

    ■ 仕様で見るW41S 音楽機能をアピールするソニー・エリクソン製CDMA 1X WIN端末。「au LISTEN MOBILE SERVICE(LISMO)」、EZナビウォークの「声de入力」の対応機種としては第1号機となる。 パッケージには、マイク付ミュージックコントローラーが同梱され、パソコン経由で取り込んだ楽曲などを楽しめるほか、au ICカード対応、おサイフケータイ機能などが用意されるなど、これまでのソニー・エリクソン端末でサポートされてきた機能は搭載されている。その一方、電子コンパスやPCサイトビューアーといった新機能も搭載されている。なお、JR東日が提供する「モバイルSuica」にも対応しており、2月2日より専用アプリがダウンロードできる。 なお、メモリカードはメモリースティック Duoとなっているが、音楽再生ではATRAC3形式はサポートされていない。 【おもな仕様】

  • http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115188/?from=RSS

  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    semicolon
    semicolon 2006/01/30
    ビューカード以外が使えるようにならないとつらいなぁ。
  • W41Sまとめ @Wiki

    JATE認定を05/11/02にCDMA W41Sで通過。 認定番号 AD05-0466001 申請者 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株)

    W41Sまとめ @Wiki
  • FeliCa機能強化のミュージックケータイ~「W41S」

    KDDIは1月下旬以降、1X WIN対応のミュージックケータイ「W41S」を発売する。エンタメ機能だけでなく、FeliCa機能や「PCサイトビューアー」にも対応したハイエンドモデルとなる。 →「W41S」写真記事 リモコン付きステレオイヤフォンマイクを同梱しており、音量調節や再生/停止/早送り/巻き戻し、さらにFMラジオの選局が可能。リモコン側にマイクと着信スイッチも搭載しているため、端末をカバンに入れたままで楽曲再生や着信への対応を行えるという。 PCサイトビューアーを搭載しており、PC向けサイトを閲覧可能。赤外線機能によりアドレス帳のデータ交換や、テレビのリモコン操作などを行える。またEZ FeliCaでは「遠隔オートロック」などのセキュリティ機能を備えているほか、FeliCaの電波を感知する「FeliCaサイン」(2005年8月12日の記事参照)が電源オフ時にも働くようになった。Ed

    FeliCa機能強化のミュージックケータイ~「W41S」
  • 写真で解説する「W41S」

    W41Sのコンセプトは「ミュージックケータイ」。とはいえ、音楽プレーヤー自体は「au Music Player」を採用しているため、ソニー・エリクソン端末ならではの独自性ある要素は見当たらない。ただし、音楽ケータイをうたう理由の1つとして同梱の「ミュージックコントローラー」が挙げられる。 コントローラーの表にある十字キーから、再生、停止、早送り、巻き戻しが可能。あらかじめ住むエリアを登録しておけば、プリセットのFMラジオ局を左右で切り替えることができる。さらに上部の大きなキーが、電話の着信を取るためのキーになっている。十字キー上部の小さい穴がマイクになっているため、ここを口元に近づけてしゃべれば相手と会話もできる。相手の声はイヤフォンから聞こえるから、このコントローラーだけで着信→通話の流が完結することになる。 W32Sから引き継いだFeliCa機能 ソニーグループが推進するFeliCaへ

    写真で解説する「W41S」
  • ITmedia +D モバイル:「neon」は、“そぎ落として”作ったケータイ

    「INFOBARが注目されたので緊張しました。簡単にはできない仕事です」 そう笑って登場した深澤直人氏。思い起こせばau design projectは、深澤氏が手がけた「INFOBAR」とともに始まった。ストレート型のスタンダードを確立したINFOBARの次は、折りたたみ型のスタンダード。そんな想いの中、ほぼ2年をかけてau design project第5弾となるneonは誕生した。 「neonは、形としてのデザインではなく、表示体に新しい考えを盛り込みました。『ネオンみたいだねぇ』と、開発のときに盛り上がり、名前もそのままneonに」 これがneonの基コンセプトだ。表示体に選んだのはLED。16個のLEDで1文字が構成され(16セグ)、8文字×2行が背面の“内側”に隠されている。 「LED──これがシンプルなプラットフォームを作った理由。何もないところに文字が浮かび上がる」 ne

    ITmedia +D モバイル:「neon」は、“そぎ落として”作ったケータイ
  • 写真で見る「neon」 深沢直人作

    デザインケータイの先駆けとなった「INFOBAR」(2003年10月の記事参照)や「W11K」(2004年7月の記事参照)をデザインした深澤直人氏が、3台目のau design project端末を手掛けた。これまでにないフラットなスクエアボディが特徴の「neon」(1月19日の記事参照)だ。

    写真で見る「neon」 深沢直人作
  • ITmedia +D モバイル:世界のグッドデザイン携帯が集合──「DESIGN KOREA 2005」デザイン展 (1/2)

    12月1日から10日までの10日間、ソウル市でデザインに関する総合展「DESIGN KOREA 2005」が行われた。韓国のみならず日、米国、欧州など世界各国の日用品から家電まで、デザイン性に優れたあらゆる製品が披露された。その中には携帯電話もあり、韓Samsungや韓LGはもちろん米Motorolaや韓Pantechなども参加した。 名誉ある「優秀産業デザイン賞」は 韓国政府の産業資源部および韓国デザイン振興院が主催する、名誉ある2005年の優秀産業デザイン賞に輝いたのは、LG電子の「チョコレートフォン」こと「LG-5900」、メッセンジャーフォン「F9100」、Pantech & CuritelのTスライドフォン「PT-S110」だった。 シンプルかつさっぱりとしたデザインが特徴の同機種は、ニックネームの通りチョコレートのような深い黒の体に浮かび上がる、赤い文字が特徴となっている。

    ITmedia +D モバイル:世界のグッドデザイン携帯が集合──「DESIGN KOREA 2005」デザイン展 (1/2)
  • トウモロコシとケナフから生まれました──エコ携帯「N701iECO」

    「コンセプトは、世界初、携帯電話にケナフ繊維強化バイオプラスチックを使用。材料の生成段階から地球に優しい安全・安心携帯電話」だとNTTドコモ プロダクト&サービス部プロダクト部第三商品企画担当課長の廣澤克彦氏。ケナフ繊維強化バイオプラスチックは、とうもろこし由来のポリ乳酸にフレーク状のケナフを混ぜ込んだもので、耐熱面や強度面に優れている(6月9日の記事参照)。 利点としてあげられたのは、石油系資源の節約と、CO2の削減。「植物を原料としているので石油系のプラスチック素材を従来端末ほどには必要とせず、石油系の資源を節約できる。また、トウモロコシとケナフを計画的に栽培する必要があるので、この段階で光合成によるCO2の削減ができる。ケナフは通常の樹木より3倍から9倍、CO2の吸収能力が優れている。こうした点からもこの組み合わせは環境に優しいといえる」(廣澤氏) 同じ素材を使った試作機は、愛・地

    トウモロコシとケナフから生まれました──エコ携帯「N701iECO」
  • ドコモ、植物原料プラスチックの「N701iECO」を開発~発売へ

    ドコモはケナフ繊維強化バイオプラスチックを使用したFOMA「N701iECO」を開発したと発表した。実際に販売する予定。 NTTドコモは12月12日、ケナフ繊維強化バイオプラスチックを使用したFOMA「N701iECO」を開発したと発表した。2006年3月までに発売する予定で、2006年12月までは購入ユーザーの請求額の1%を「ドコモの森」などの自然環境保護活動に充てる。 ケナフ繊維強化バイオプラスチックとは、とうもろこしを原料とするポリ乳酸に補強材としてケナフ繊維を添加したもの。従来のポリ乳酸を素材としたバイオプラスチックに比べ、耐熱性や強度が改善されているという。N701iECOでは端末全体、および着せ替えパネル「スタイルプラス」に同バイオプラスチックを使用しており、表面積比では約75%が植物原料プラスチックになるという。 ドコモは2005年6月にも、NECと共同でケナフ繊維強化バイオ

    ドコモ、植物原料プラスチックの「N701iECO」を開発~発売へ
  • Nokia、マス狙いの「マルチメディア端末群」公開

    Nokiaではマルチメディア対応のハイエンド端末群として「Nseries」を発表しているが、今回発表された端末はこれとは路線を異にする「マスターゲットの機種」と位置づけられる。 「エントリーレベルの端末とミドルレンジモデル、それに新しい3G(=6280)の7機種だ」(Nokia) →Nokia 6280、6270詳細記事 H.264対応端末やデザイン重視端末などが登場 会場では、実際に発表された端末の実機をさわることができた。 Nokia 6265は、6280や6270とよく似た外見のCDMA 1X端末。2メガカメラを搭載しており、ミュージックプレイヤー機能とminiSDスロットを備える点も同じだ。

    Nokia、マス狙いの「マルチメディア端末群」公開
  • http://www.engadget.com/entry/1234000380047526/

  • http://www.engadget.com/entry/1234000880047580/