タグ

2015年4月27日のブックマーク (3件)

  • 炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと - Qiita

    ぼんやり1メンバーとして眺めていたプロジェクトが、リリース1週間前になって「あれも足りない!これも出来てない!どうすんじゃゴラァ」となったときに突如ディレクターとしてぶっこまれ投入されたときにやってみたことのメモ。 一次対応 とにもかくにもPJTに投入されて最初にやったこと。 コミュニケーションルールをみんなで確認して、守ってもらうようにした 誰が何の情報を持ってて、そして誰から誰にどんな指示が出てて、それらがどんなステータスか、、、 もうぐっちゃぐちゃになっていた。 ディレクターは一度死ぬが、一旦全部ディレクターに報告させて、ディレクターから適切な人に指示を出すことにし、メンバー同士でのダイレクトなコミュニケーションをいったん、原則禁止した。 (ディレクターがAさんとBさんで直接やって、と指示を出すときもあるが、それもやりとりの結果をAさんから必ずフィードバックさせるようにした。) ただ

    炎上案件に突如ディレクターとして投入されたときにやってみたこと - Qiita
  • 消耗せずシンプルな行動で「結果」につなげるコミュニケーションとは - すみれの壺

    いつもバリバリ周りに指示を出しながらテキパキ仕事をしているAさんがいます。 もうひとり いつも静かに自分のペースで仕事をしているBさんがいます。 (どちらも女性中間管理職です) ふたりを観察していて気付いたこと AさんはBさんよりも一見すると仕事量をこなしているように見えます。 でも実は違うこということに気づきました。 2人の行動の違い Aさんは 周りでミスが起きたり自分の指示通りになってない事が起きると、すぐイライラしたり険しい顔で暴言を吐いたりしています。 Bさんはというと 周りで失敗はあまり起きてないし、尚且つ自分の思い通りに事を運んでいる時がほとんど。 さらに詳しく観察すると Aさんは 周り(部下、同僚、上司)から質問、報告を受けてることが少ない。いつみても、せかせかイライラしながら指示ばかりしていることが多いから、周りも少し遠慮してる感じ=自分に情報が入って来てない。 いっぽうB

    消耗せずシンプルな行動で「結果」につなげるコミュニケーションとは - すみれの壺
  • サイト制作を外注するなら知っておきたいWeb用語41個

    ウェブの世界は横文字が多くて何だか小難しい・・・。とは言え、サイト制作を外注するなら、ある程度Web用語を理解しておくと、制作会社とのコミュニケーションがスムーズに進みます。 制作会社としても、出来れば専門用語や横文字は使わずに、分かり易く説明したいのですが、日語に訳すとかえってややこしくなってしまう場合などには、どうしても、ウェブ用語を使わざるをえないのです。 そこで、今回は最低限知っておくと良さそうな基的なWeb用語をご紹介します。これらの用語を知っておくと、制作会社との共通言語となり、打ち合わせでの認識齟齬を減らし、制作が効率的に進んでいくと思います。 目次 ● HTML関連 htmlソースorソース htmlタグorタグ タイトル ● レイアウト、構造関連 カラム ヘッダ、メイン、サイドバー、フッター 階層 ユーザビリティ CMS ● デザイン関連 レスポンシブウェブデザイン(

    サイト制作を外注するなら知っておきたいWeb用語41個