タグ

アートに関するsentohのブックマーク (3)

  • 変幻自在 先端素材でアートが意思を持つ 磁性流体・スライム… - 日本経済新聞

    最先端の素材を使ったアート作品が増えている。メディアアーティストで電気通信大学准教授の児玉幸子さんは、磁性流体と呼ぶ素材を使ったアート作品を作成。慶応義塾大学の脇田玲准教授は磁性を持ち自在に変形する物体(スライム)を独自開発し、作品を作った。いずれも作品自体が生きていて意思を持っているように思えてしまう面白さがあり、素材の威力が伝わってくる。黒い海の中にそびえ立つ三角すいの塔。音楽に合わせて無

    変幻自在 先端素材でアートが意思を持つ 磁性流体・スライム… - 日本経済新聞
  • 北岡明佳の錯視のページ

    北岡明佳の錯視のページ 北岡明佳・立命館大学・総合心理学部・教授、知覚心理学(錯視・目の錯覚) 認知センター 視覚センター OIC map OIC紹介 トリックアート 風景 外部へのリンク 街づくりプロジェクト SP Lab 展示もの サンプル画像 コメントもの 2002年5月10日開設・2024年4月9日更新 英語版(English) セルビア語版 ポルトガル語版 中国語版 錯視カタログ(2014/6/3) ご注意 このページには「動く錯視」(静止画なのに動いて見える錯視)が含まれています。現在まで錯視が人体に有害な影響を与えるという証拠はありませんが、車酔いなどを起こしやすい方はご注意下さい。万一気分が悪くなりましたら、速やかにこのページから退去して下さい。デザインの違法な商業的使用(要するに著作権侵害)には法的措置を取ります。 最新作(2024/2/4)  最新ページ(2024/4/

  • LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験

    ◆LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験  [Image] LSD(合成麻薬)摂取による絵の変化の実験 これは1950年代にアメリカ政府がLSDの影響を調べるために行った実験で、医師の監視のもとで芸術家の男性が実際にLSDを摂取して、そして時系列で絵を描くという実験です。 書いてる文章も簡単に書いといた。 ちなみにLSDは一般的には合成麻薬とか言われますが、いわゆる大麻とかマリファナとかはちょっと違うものです。完全な薬品で、強烈な幻覚作用があるって言われてます。エルエルは吸ったことないからどうなるんだかはわからないっつーねん。 1950年代頃は特に規制はされていなかったようですが、日でも1970年代に法律で規制されおりますのでアシカラズ。 Wikipedia:LSD 1枚目:LSD摂取20分後に描いたもの。薬の影響は特に現れず。 2枚目:最初の摂取から1時間25分後、2度目の摂

    sentoh
    sentoh 2010/09/19
    ビートルズ中期の傑作もこうして生まれたんだなあ
  • 1