2015年10月12日のブックマーク (4件)

  • やはりクライマックスシリーズは納得できない - 暇人の暇人による暇人のためのつぶやき

    2015年のクライマックスシリーズも第一ステージを終え、いよいよ日シリーズをかけたファイナルステージを迎えることとなる。 クライマックスシリーズが始まり、レギュラーシーズンの消化試合が減り、最後まで楽しませてくれるようになったこと、2006年のまだプレーオフと呼ばれてた時代の斉藤和巳の涙など、クライマックスシリーズがもたらしたものは多大なものである。 ただ、やはり私はいまだにクライマックスシリーズは反対である。その理由は単純に、リーグの2位、3位が日一になるということが腑に落ちないということである。 たとえば2010年。ロッテがレギュラーシーズン3位からクライマックスシリーズを勝ち上がり、勢いそのままに日一まで駆け上がり、史上最大の下克上と謳われた。 たしかにこの年のロッテのポストシーズンでの戦いには感動させられたが、レギュラーシーズンでの140試合以上の戦いでしっかりと決着がつけら

    やはりクライマックスシリーズは納得できない - 暇人の暇人による暇人のためのつぶやき
    serio
    serio 2015/10/12
    リーグを増やすと、レギュラーシーズンで優勝するのが簡単になって、レギュラーシーズンの一位を目指す争いの価値が低下するという問題が。
  • IMF自身は緊縮財政の痛みを知っている - シェイブテイル日記2

    IMFの副専務理事が、日の消費税10%への引き上げは確実に実施すべきと語っているようです。 国際通貨基金(IMF)の古沢満宏副専務理事は11日、ペルーのリマでロイターの取材に応じた。2017年4月に予定されている消費税10%への引き上げは確実に実施すべきとし、再延期や中止の判断を下せば、長期的な日の財政に対する信認が損なわれる可能性があるとの見方を示した。 古沢氏は消費税の再増税について、リーマンショックのようなことが再びない限りは行うべきだとし、「税率を上げるのは嫌だから、というだけで(再延期しては)皆納得しない」と指摘。金融政策だけに頼るのではなく、財政政策や成長戦略とあわせ、アベノミクスの旧「3の矢」を全体的に進めていく必要があると語った。 消費税10%着実に実施を、3の矢全体で推進=IMF副専務理事 ロイター 2015年 10月 12日 11:58 JST IMFは外貨不足

    IMF自身は緊縮財政の痛みを知っている - シェイブテイル日記2
    serio
    serio 2015/10/12
  • ラノベが流行って文学が流行らんのがなぜかって、そりゃ簡単だ。 情景描写..

    ラノベが流行って文学が流行らんのがなぜかって、そりゃ簡単だ。情景描写や長ったらしい心理描写を省いてやたら速い展開だけを追いたい層ばっかだから。文学云々より地の文が映像作品に寄せてるのもメディアミックスの一助になってるし、挿絵に図解を入れまくったりする小説もあるみたいだから(もっとも新潮の新人賞かなんかでこれやってる奴がいたけど)、もはや文章を使ってるという共通点くらいしかない。一応話はここで終わり。 文化としては別に認めていいけど、カテゴライズとして文学か否かという時々持ち上がる話題自体そもそも不適切。端から表現方法が違うし訴えたいものが違う。地の文に情景描写から読み取れる心象風景なんて洒落たものを入れようものなら、それで笑いを取れないかと考えるのがラノベだし、情景を含めた葛藤や心理変化自体が展開になるのが文学でもある。でもそう捉えると文学は文章だけ使ってりゃ文学というわけでもないって言い

    serio
    serio 2015/10/12
    そもそも純文学という概念自体が日本だけのモノだし。高級な文学とそうでない文学とを分けている時点で論外。
  • 高所得者の多い地域は子供が多い

    大学の課題で都内をまわらされまくったんだが高所得者の多い地域は子供を見かけることが多い あと、土日祝日に見かける家族連れ、平日の母親が連れている子供が3人ほどだ

    高所得者の多い地域は子供が多い
    serio
    serio 2015/10/12
    統計データによれば、世帯年収が400万円以上であれば、子どもの数と年収との間には明確な相関なし。ただし、400万未満と1,000万以上の層では、子なしと一人っ子が増える模様。http://goo.gl/77b40M(PDF最終ページを参照)