2013年1月3日のブックマーク (19件)

  • 『流言蜚語(りゅうげんひご:無責任なうわさ、デマ。蜚が常用漢字でないため、飛語とも)』

    日経の社説から です。 惨事は八世紀のイスラム教イマーム(導師)を悼むシーア派市民の巡礼の列の中で起きた。現場となった橋で自爆テロリストがいるとの流言飛語が飛び交い、大混乱、逃げまどう人たちが圧死したり、川に飛び込み水死したという。 意味としては、デマですが、四字熟語を使うことでことの重大性を表現出来ています。それ以上に、意味の微妙なテイストがあるのでしょうか。実例で見てみましょう。 清水幾太郎は、一九三七年に発表された『流言蜚語』のなかで、流言蜚語を「潜在的公衆」による「潜在的輿論」と定滋する。  と、そのものずばりの定義が一つありました。公衆に対する影響があって、始めて流言蜚語ということになります。 もっとも、 demagogue: a political leader who tries to win support by using arguments based on emoti

    『流言蜚語(りゅうげんひご:無責任なうわさ、デマ。蜚が常用漢字でないため、飛語とも)』
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    “流言蜚語を「潜在的公衆」による「潜在的輿論」と定滋する。”(清水幾太郎)
  • 2013 on Vimeo

    Happy New Year! –– Visit our website: www.crictor.ch Follow us on twitter: twitter.com/crictorfilm Join our mailing list: eepurl.com/uy6i1

    2013 on Vimeo
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    世にも不思議な。/2013 on Vimeo
  • Fireworks in Reverse

    Ever wondered what fireworks would look like in reverse? New Year's Eve Fireworks at Docklands, Melbourne 2013. Fireworks in Symmetry: http://youtu.be/JD4otFPZHYw 2012 Playlist: http://www.youtube.com/playlist?list=... Facebook: https://www.facebook.com/jcltay Instagram: http://instagram.com/julian.tay Twitter: https://twitter.com/jcltay MUSIC: "Moon Behind the Tree" by Serphonic http://www.ja

    Fireworks in Reverse
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    反転する花火。さながら量子宇宙。/Fireworks In Reverse [NYE 2012 Melbourne] - YouTube
  • arakajime ushinawareta fukusei tachi e (日刊スレッドガイド : ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ)

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    “最近、こういう人達って何なんだろうと思ったら、武力もない、知力もない、経済力、その他もろもろもない、って人が最後に手に取るのが“正義”だって気がついてすごく優しくなれた。(横柄なおばちゃんから学んだ
  • 高速道路フォントめぐり :: デイリーポータルZ

    道路標識のフォント(書体)をじっくり見たことがありますか。そんなことしたことない、というあなた。見たほうがいいよ。おもしろいから。ほんとに。 今回は、高速道路のフォントに取り憑かれた人といっしょに首都高をめぐった、その顛末をお伝えしよう。 (大山 顕)

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    ヘー!/@nifty:デイリーポータルZ:高速道路フォントめぐり
  • Edgar Allen Crow

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    下二枚のイラストが素晴らしい。/Each Little World: Edgar Allen Crow
  • R Y A N で す______________

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    「明けましておめでとうございます」――可愛いね。/R Y A N で す______________
  • 南山文研OB雑誌発行ブログ 己の創造物を作品と言ってはならない by 西尾維新 

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    元記事が消失している。/南山文研OB雑誌発行ブログ 己の創造物を作品と言ってはならない by 西尾維新
  • ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    木村 でも、例えば彼らがバカにする「原発を止めろ」とか「オスプレイ配備を許すな」という主張だって、国のやることに反対しているわけで、そういう意味ではエッジがきいていると思うのですが。 園 映画業界の話でいえば、さっきからこの場で話している内容は、今の若い人が作る映画にも通じますね。結局、安易なんです。僕に言わせれば、「おまえらの映画なんか、自宅と近所のコンビニから半径何mだかの世界しか撮ってないじゃないか」って感じです。あと、どうしても悪を描き切れないとか。昔は悪い側が警察を倒すとか、銀行強盗が主役とかそういう映画はいっぱいあって非常に魅力的だったんだけど、反体制的なものはよくないというので作らなくなってしまった。で、みんな『踊る大捜査線』になる。 安田 なるほど。 ■非国民であることの自由さを忘れるな 園 僕の『BAD FILM』では、一方のグループが暴力を働いたことによってお互いの暴力

    ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    旧ユーゴ民族浄化/南部のある小川でアルバニア人の子供が溺死した。で、それはセルビア人が犬をけしかけて溺れさせたからだと口コミで広がった。/ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - インタビュー - 週プレNEWS
  • 月給1万円のカンボジア人が「日本語入力」 日本人に残された仕事はあるのか?

    ひと月ほど前にアジア各国を回って、現地で働いている人や起業している人たちと会ってきました。彼らは口々に「大変だけど、楽しい!」と言っていました。実際、彼らの顔はイキイキしていました。 そして、日に帰ってきて、今度は就職活動に苦労している学生や社会人に会いました。「いや、ホント、大変ですよ」。確かにその大変さが顔に表れていました。日で普通に生活したいだけなのに、なぜこんなに大変なんだろう? 「海外就職研究家」の私が言うのもなんですが、日国内で楽しくイキイキとできる仕事がたくさんあったら、わざわざ海外に行く必要もないでしょう。でも、そうもいかないから、いろんな選択肢を検討している人が多くなっていると思うのです。 同じことしかできないなら仕事は安い方に流れる 日で普通の生活が難しくなっている理由は、東南アジアを歩くとすぐに分かります。先進国の人が貧しくなっている代わりに、途上国の人が豊か

    月給1万円のカンボジア人が「日本語入力」 日本人に残された仕事はあるのか?
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    富の再分配ではなく、労働の奪い合いが進行中。/月給1万円のカンボジア人が「日本語入力」 日本人に残された仕事はあるのか? : J-CAST会社ウォッチ
  • 恐怖の信用収縮とデフレ : 情報社会を勝ち抜け!トフラーを読む

    産業社会では、信用創造の機能によって、少ない資金がたくさんの企業に融資されそれで産業が回っていく。 ただし無限に信用創造が起こると危険であるから、かつては「準備預金制度」を使って信用創造を制限し通貨供給量(マネーサプライ)をコントロールしていた。 準備預金制度は銀行などの金融機関が、預金の何%かを、支払準備金として日銀行の当座預金口座に預ける制度だ。 現在は0.01%という超低率になっているが、0.01%いうと、1億円ほど日銀に預けたら1兆円弱貸し出せるって言う割合で、まあ凄いレバレッジ倍率だね。 100億円預金を集めて100回ほど貸し回すってことかな。 しかしレバレッジ倍率が高ければ高いほど、失敗したときのダメージはものすごくなる。 というのも貸し出している資金はバーチャルだが、融資が焦げ付いた場合、損金はリアルだから。 そして融資の焦げ付きが想定外に増え出すと、「信用収縮」が起こって

    恐怖の信用収縮とデフレ : 情報社会を勝ち抜け!トフラーを読む
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    これも勉強になる。/恐怖の信用収縮とデフレ
  • AdpWeb.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    AdpWeb.com is for sale | HugeDomains
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    いつも見ているサイトだが見落としていた。/「世界に広がるデフレ」経済コラムマガジン
  • お金とデフレと信用創造(1/3) ― 「お金」とは何か | あら投資ましょう

    ※ 第1回から第3回まであります。できれば第1回から読んで下さい。 ※ 参考文献は第3回の最後にまとめてあります。 お金とデフレと信用創造(1/3) ― 「お金」とは何か お金とデフレと信用創造(2/3) ― 「デフレ」とは何か お金とデフレと信用創造(3/3) ― 「信用創造」とは何か 経済について、識者の方たちの発言やで私が学んだことのアウトラインをまとめてみようと思います。 第1回目は「お金」とは何かについてです。 「お金」は人類が発明して、現代では皆が日常的に使っているものですが、あまりにも身近にありすぎて、改めてその正体が何かを考える機会は少ないと思います。 「お金」とは一体何なのでしょうか? それは、徐々に探っていきますが、まずは「お金」というものが存在しなかったころの物々交換の経済についてみてみましょう。 ここに、米農家と小麦農家があって、下の表のような「所有物」と「価値観

    お金とデフレと信用創造(1/3) ― 「お金」とは何か | あら投資ましょう
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    これは勉強になる。/お金とデフレと信用創造(1/3) ― 「お金」とは何か : 酩酊日記
  • 釈迦が霊の存在を否定したのは残念でなりません。釈迦がおかした唯一の誤りと言ってもいいのではないでしょうか? - 釈迦が霊の存在を否定したの... - Yahoo!知恵袋

    釈迦が霊の存在を否定したのではなく、釈迦の教えの一部(例えば、無記)を利用して後世の学者が言い出したことなのです。 学者という者は、自分の実証できない問題、例えば早大の大槻教授にしてもそうですが、そういうものには極力係わりたくないのです。 釈迦の場合には幸いなことに無記があり、それみたことかとそれに飛びつき霊を否定してしまったのです。 無記と霊の存在とは無関係です。 人間世界では、霊の問題は認識不可能なことで、どうでもいいことであり、必要ないことなのです。 無記とはそういうことであり、霊の存在を否定していることとは無関係なのです。 それを一緒くたにして、自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈を下したのが仏教学者などなのです。 仏教学者が書いたを読まれるより仏典を読まれることをお勧めします。 私は、若い頃いろいろな仏典を読みました。 それらの仏典には、無数の仏国土を描いた霊の世界が説かれてい

    釈迦が霊の存在を否定したのは残念でなりません。釈迦がおかした唯一の誤りと言ってもいいのではないでしょうか? - 釈迦が霊の存在を否定したの... - Yahoo!知恵袋
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    斬新→法華経でも地から無数の霊が現れるところが描かれています。/釈迦が霊の存在を否定したのは残念でなりません。 釈迦がおかした唯一の誤りと言っ... - Yahoo!知恵袋
  • 仏教に関する来訪者の声“釈迦はアートマンを否定したか?”

    はじめまして。笠原 祥と申します。 興味深く拝見させて戴きましたが、多少疑問が残りました。 お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。 再び作者より梅幹也さんへ 97年10月17日 (1)仏教は疑う余地のない明晰さで永遠の魂(アートマン)を否定した 仏教は、永遠の魂を「肯定も否定もしなかった」のではありません。仏教は疑う余地のない明確さで、永遠の魂(アートマン)の存在を否定しました。仏教が肯定も否定もしなかったのは、認識の届かない領域に関する事柄です。しかし、すでに紹介したように、認識のできる領域(肉体と心)に関しては、そのどこにも永遠の魂(アートマン)など見つからない、とはっきりと否定したのです。この区別が大切なのです。非常に大切なことなので、もう一度、引用します。よく注意して読んで下さい。 比丘よ、またここに、一人のひとがあるとするがよい。彼は、すでに覚者を見、覚者の法を知り、覚者の法に

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    昨日のツイート訂正。ブッダは霊魂(=アートマン)を否定していた。私は「死後の存在」と誤読した。/仏教に関する来訪者の声“釈迦はアートマンを否定したか?”
  • 公明党:連立政権の「ブレーキ役」アピール…山口代表- 毎日jp(毎日新聞)

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    自民党に踏まれることを望むマゾプレイ。ローソクは創価学会員が用意するのだろう。/公明党:連立政権の「ブレーキ役」アピール…山口代表- 毎日jp(毎日新聞)
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    大企業ほどメンタル不調の従業員が多い現状/大企業の8割に「メンタル不調」の従業員 理由の過半数は「本人の性格」 - SankeiBiz(サンケイビズ)
  • 【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」

    こんにちは。 今日は、ネットで話題になったことがある裏技(うらわざ)を紹介したいと思います。 レシピから、生活を便利にする裏技まで28個の裏技を一気にご紹介します。いくつか使えるものがあると思いますので、ぜひ使ってみてください! ※裏技が多くなったのでジャンル別にまとめました 便利な裏技まとめ では早速便利な裏技をまとめていきます。 【裏技】料理編 1.バナナを1ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に保存すると傷まない 2.ハッピーターンの粉のレシピ:砂糖と塩を4:1で混ぜ、味の素を少々加えると完成 3.大根おろしの汁に安い肉を約30分漬けると、肉が高級な肉のように柔らかくなる 4.ゆでたまごの頭と尻にひびを入れ、勢いよく水道の水を流し込むと綺麗に皮がむける 5.温泉玉子を割る時に何回か振ってから割ると、白身が殻にくっつかずに綺麗に出せる 6.カップめんに湯を入れてから、やかんをカップめんの上に

    【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    これは中毒になるかも→ハッピーターンの粉のレシピ:砂糖と塩を4:1で混ぜ、味の素を少々加えると完成/【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと28個「まとめ」
  • ウソの論理 - 古本屋の覚え書き

    ウソにはウソの論理がある。というよりも、ウソはウソであるからこそ論理の裏付けを必要とするものなのだが、外形的なもっともらしさを抜きに、ウソは成立しない。 真実は、必ずしも論理的である必要は無い。理屈にはずれていても、現実ばなれしていても、事実は事実だ。だからたとえば中山ミホと辻某が夫婦であることは、にわかに信じ難い話であっても、事実なのだ。到底承服しかねる事態であり、なおかつまったく理屈に合わない成り行きではあるにしても、とにかく事実は事実なのである。かように、事実は、事実であるという一点においてあらゆる無理を押し通すことができる。が、ウソは違う。ウソは無茶であってはならない。しみったれていても、胡散くさくても陳腐でも、事実は事実だが、ウソは極力もっともらしくあらねばならぬ。 【『かくかく私価時価 無資主義商品論 1997-2003』小田嶋隆(BNN、2003年)】 『かくかく私価時価 

    ウソの論理 - 古本屋の覚え書き
    sessendo
    sessendo 2013/01/03
    以下略/ウソの論理:『かくかく私価時価 無資本主義商品論 1997-2003』小田嶋隆 - 古本屋の覚え書き