タグ

2012年3月30日のブックマーク (16件)

  • 画像サイズ調整スクリプト - InDesignerの悪あがき

    以前『スクリプトでクリッピングパスを設定するとおかしくなることがある?』というタイトルで、 ちょこっとスクリプトをあげていたのですが、 結局のところクリッピングパスがおかしくなる原因はつきとめられず… (最近は症状がでないので、古いVer.のPhotoShopで保存したEPSファイルが原因かな?と勝手に解釈) 特にクリッピングパスに問題がないのなら、 せっかくなのでスクリプトを公開しておこうかな、と。 ファイルがリンクされている画像ボックスを選択してスクリプトを実行。 InDesignのクリッピングパス機能を使用して、画像ボックスに合うようにサイズを調整します。 基はこれだけのスクリプトです。 が、それだけでは面白くないので、画像ボックスのサイズも調整できるようにしています。 しかしながら、テキストフレームにアンカーつきオブジェクトで1つ画像が入っている場合だけを想定しているため、汎用性

  • OS Xでも便利に使える「URLスキーム」 - 新・OS X ハッキング!(41)

    Siri、使ってますか? 私は取材や打ち合わせの予定を入れるときには、すべてSiri経由になってしまいました。手が離せないとき、便利ですよね。ただ、慣れるに従い自分の口調がぞんざいになってきたような……Siriさんにロボット工学三原則を遵守させるためにも、ちゃんと敬意を払わねば。 さて、今回は「URLスキーム」について。一部のiOSユーザには知られた存在だが、もちろんOS Xにも同様の実装が存在する。それに直接アクセスすることで、アプリケーションの知られざる起動方法を探ることが目的だ。 What's "URL Scheme"? URLスキームとは、ネットワーク上のリソース(アドレス)を示すときに使う機構のこと。インターネット上のリソースを特定するときに使われる「http」がその代表ともいえる存在で、以下の要領で使用される。「mailto」や「ftp」も同じURLスキームの一種で、HTML

    OS Xでも便利に使える「URLスキーム」 - 新・OS X ハッキング!(41)
  • 【iPhone4S/iPhone5】Siriを使って設定アプリのURLスキームをまとめて呼び出す方法

    iOS5.1のリリースによって設定アプリのURLスキームを使ってカンタンに呼び出せる方法は制限されたものと思っていましたが、iPhone4Sのインテリジェントアシスタント機能「Siri」なら引き続き利用できることが「男子ハック」さんの記事で分かりました。ちょっと発展系の使い方をご紹介します。なおこの方法はSiriが利用できるiPhone4S、iPhone5限定です。 Siriなら設定アプリへのURLスキームが動く!Siriに設定アプリのWi-Fi画面を出してもらう方法。 * 男子ハック 拙ブログでも以下のようなエントリでご紹介したとおり、iOS5.0(.1)では『Touch Icon Creator』等のアプリを使って設定項目毎にアイコン化する必要がありましたが、Siriから連絡先を呼び出す方法を応用すると、ホーム画面にアイコンを追加する必要がなくなり、URLスキームをまとめて呼び出すこと

    【iPhone4S/iPhone5】Siriを使って設定アプリのURLスキームをまとめて呼び出す方法
  • 印刷会社としての「電子書籍」への取り組み | 電書魂

    このブログを始めるにあたって、まず、なぜ印刷会社が「電子書籍」に取り組む必要があるのかについて最初に書いておきたく思います。というのも、電子書籍関連のどのセミナーに行ってご挨拶をさせていただいても、「印刷会社です」と言うと意外そうな顔をされる方が多いからです。どうも「電子書籍は出版社の作るもの」との考えが一般的には根付いているようで、印刷会社で電子書籍と言うと「畑違い」との印象があるのでしょうか。 出版業界全てとは言いませんが、少なくとも私が所属している文芸・学術系の書籍出版業界においては、少なくとも技術的な側面に関して、「印刷会社」が電子書籍制作に正面から取り組まなければならない状況が出てきています。そうした状況は、書籍出版業界の伝統的な業界構造に根ざして生まれてきています。 印刷会社は「印刷をするだけ」の存在ではない 一般的な「印刷会社」のイメージは、コンクリートの床の上に設置された巨

  • 「異体字」問題・その1 | 電書魂

    印刷物から電子書籍を作成するにあたって乗り越えなければならない問題はたくさんありますが、まず真っ先に問題となると思われるポイントのひとつ、「異体字」の問題について書いてみたいと思います。 異体字とは何か 日語文書では実にたくさんの漢字が用いられますが、同じ文字でも微妙に字形が異なる文字を用いる場合があります。特に人名・地名で頻出する「旧字体」などが広く知られた例ですが、印刷物に用いられている異体字形のバリエーションは、到底それだけで収まりきれるようなものではありません。 試みに、「渡辺」の「辺」の字の異体字をInDesignの字形パレットで表示させてみます。1、2、3・・・24種類!これは「Adobe1-6」というグリフ(字形集合)規格に対応したOpenTypeフォントが内包している字形ですが、この字形全てを字形パレットから呼び出して表現できるのが現在の印刷組版システムです。さすがにこの

  • InDesign→EPUB3用XHTML作成ワークフロー | 電書魂

    facebookの日語EPUBマークアップ指針「JBasic」のグループで公開させていただいた関係者向けのInDesign CS5→JBasic08準拠のEPUB3.0用xhtml変換ワークフローです。こちらの詳細版になります。ご好評いただいたので一部補筆して再公開させていただきます。 テンプレート/変換スクリプト/サンプルコンテンツは以下のリンクからダウンロードしていただけます。 テンプレート/スクリプト/サンプルコンテンツのダウンロードはこちら (0) また、JBasicの資料はepubcaféよりあらかじめダウンロードした上でお読みください。 Indesign CS5作成環境はMac OS10.6、xml変換用スクリプトはWindows環境用です(Windows Vistaにて動作確認済)。ワークフロー/スクリプトを参照したことによって発生したコンテンツの破損等に関して弊社では責

    seuzo
    seuzo 2012/03/30
    InDesignデータをXML書出ししてEPUB化
  • KLab

    ご指定のページが見つかりませんでした URLの変更、もしくはページが削除された可能性があります。 お手数ですが、以下のリンクから目的のページをお探しください。

    KLab
    seuzo
    seuzo 2012/03/30
    ようするに土日は休みたいってことか。
  • XHTML5で実体参照を使う方法

    HTML5にはXHTML版の記法も用意されていて、XMLが好きな人でも書けるようになっています。が、色々見ていたら「実体参照が使えない」という問題があるようで。。 「<」(&lt;)とか「&」(&amp;)とかの実体参照はXMLの基仕様に入ってるので問題ありませんが、「」(&copy;)や「≫」(&raquo;)、さらには空白(&nbsp;)など、追加の実体参照はXHTML5では使えません。 なにせこの辺の特殊文字はDTDに書かれてるので、外部DTDを指定しないXHTML5では構文エラーになってしまうのです。 そんなわけで、これらの文字を使いたいときは「&#169;」()のように、エンティティコードを直接指定して書くことになります。うおお面倒くさっ! XHTML5 移行メモ 必死の Web ハッカーへの推奨事項: &lt;、&gt;、&amp;、&quot;、&apos; を除き、名前指

    XHTML5で実体参照を使う方法
  • photoshopでモザイク作ってみた。 - 手抜きLab@DTPの現場

    ここって自前のサーバで細々と運営しているのはご覧の通りです。しかしながらそんな事するとOSやツールの脆弱性が発覚した時には素早い対応が必要な訳でございます。それもディストリビューションの絡みがあって、kernelに手を加えたりパッケージ管理システムから逸脱した保守をやっていたりと結構綱渡りなのです。 ほとんどはバーチャルマシン上で動いていますので管理はそう難しい事ではありません。しかし、一部でMySQLつかってなかったりとスタンダードな構成にはほど遠い状態の運用です。利用しているパッケージがあれが無いこれが無いって散々ブーたれる訳ですがパッケージの管理自体を人力に頼っている状態に近いので一つひとつソースを入手してmakeしていたりします。MTOSに関しても状況は同じで、先の脆弱性に対する対応に関してパッケージのアップグレードではなく、ソースに手を入れると言う愚挙に出たりもしたりします。そん

  • Adobe Community

    Auto-suggest helps you quickly narrow down your search results by suggesting possible matches as you type.

    seuzo
    seuzo 2012/03/30
    InDesign CS5.5のPDF出力でノンブル消失。もうすぐCS6という時期であるのを考えると、InDesign CS5.5はNever Useか...
  • How Emacs changed my life

    1. The document describes how the author's experience with Emacs as a student taught him about software freedom and how to read and modify source code. This led him to create his own Emacs-based tools and influenced the design of Ruby. 2. Emacs taught the author the power of Lisp and how to implement a programming language and garbage collection. Using Emacs to write code, documents and email made

    How Emacs changed my life
  • WEB制作|デザイン会社|超簡単! 髪の毛の画像を1分で切り抜く方法まとめ

    お客様に最適なWEB戦略で、 ブランド価値の向上、お問い合わせの増加、迅速な情報の配信、 営業・広告費用の削減、顧客満足の向上、リピート率の増加 の成功事例を実現しております。 切り抜き・マスク作業で、もうイライラしない! 誰でも、切り抜き30秒・調整30秒で完成できる方法。 WEBサイトやLPのキービジュアルでは画像を使うことが多い。 しかし、お客様から素晴らしい画像の支給があるとは限らない。 「これ、マスクしないといけないじゃないか!」 昔からマスク専用のアプリケーションがあるほど、 マスク作業・切り抜き作業というのは 利益にならないのに、手を抜けない根気が必要な作業。 しかし、今なら誰でも簡単に、1分あればできる。 今更だが、やっとAdobeのCS5シリーズをまともに使い始めたので ここで、Photoshop CS5を使った、超簡単マスク術を紹介したい。 お題の写真 こちらが今回のお

  • AKB48でなく野田さんとビートルズについて書くワケ:日経ビジネスオンライン

    今回は、AKB48のメンバーだった前田敦子さんの「卒業」について書くつもりだったのだが、断念した。 知識を持っていない分野に口を出すと、恥をかくことになると思ったからだ 「それなら毎回のことじゃないか」 早速、コメント欄へのツッコミがアタマに浮かぶ。不幸な事態だ。 思うに、この世界には、知識のない人間が安易に口を挟むべきでない分野と、逆に、専門家ではないからこそあえて言及しなければならない分野がある。 AKB48の芸能史における位置づけや、メンバーの消長について何か意味のある言葉を言うためには、知識だけではなくて、彼女たちの活動に対する一定の理解と愛情を持っていないといけない。ろくに経過観察もしていない人間が思いつきでものを言うと、薄っぺらな批評ができあがってくる。で、その表面的な言葉は、書き手の底の浅さを露呈するのみならず、ファンの心を傷つける。そういう愚かな展開は避けるべきだ。 政治

    AKB48でなく野田さんとビートルズについて書くワケ:日経ビジネスオンライン
  • 出版社に原版権を…業界、法整備目指す : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子書籍時代に対応した著作権や出版権のあり方を検討するため、大手出版社、作家、超党派の国会議員で作る「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長=中川正春防災相)が、「出版物原版権」という新たな権利の創設を目指すことで合意した。 電子書籍の違法コピーに対し、出版社は訴訟を起こすことができないなどの不備を改め、普及を促すことが目的だ。 電子書籍は一瞬で大量にコピーすることができるため、いわゆる「海賊版」が横行しやすい。しかし、著作権法が認める出版社の出版権は電子書籍を想定しておらず、違法コピーが出回っても著作権者である作家が自ら訴訟を起こすしかないのが現状だ。 新たに創設を目指す「出版物原版権」は、作家の著作権を100%保護したうえで、紙の電子書籍という形に加工した「原版」に対する権利を、追加的に出版社に与えるという枠組みをとる。具体的な中身は、原版を〈1〉複製する複製権〈2〉イ

    seuzo
    seuzo 2012/03/30
    次は原盤権?
  • 「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 勝間和代の対談番組に 出演したときのこと この原稿を書く数日前、勝間和代ホスト役を務める対談番組「デキビジ」に出演した。テーマは死刑制度。事前に打ち合わせはまったくなかったけれど、勝間は自分が死刑廃止論者であることを、とても率直な言い回しで僕に語った。言葉を選んだり言い淀んだりする気配はまったくない。風当たりは厳しいですよと僕は言った。 でも勝間はひるまない。僕の余計なアドバイスを聞き流しながら、なぜこの国は死刑を廃止できないのでしょうと何度も訊ねてきたけれど、うまく答えること

    「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と書いた人に訊きたい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ