タグ

Photoとhistoryに関するseuzoのブックマーク (12)

  • 華北交通アーカイブ:よみがえる膨大な白黒写真 - 国策鉄道会社が遺した戦時期広報用写真の研究データベース

    よみがえる膨大な白黒写真 - 国策鉄道会社が遺した戦時期広報用写真の研究データベース 公開目的・公開宗旨: 日語 | 簡体中文 | 繁体中文 | 華北交通アーカイブは、日中戦争期に中国北部・西北部(華北)の交通インフラを管轄していた華北交通株式会社(以下、華北交通)が所蔵していた3万8千点あまりの広報用ストックフォトをもとに構築された統合型の研究データベースです。ここに含まれる個々の写真は、当時の風物を詳細に調べるための精密(precise)な資料としての価値があります。一方、写真群全体の意味を考えるには、特定の撮影対象がなぜ選ばれたのかという意図を考えることも不可欠であり、そうしたバイアスを踏まえると、この写真群は事実の正確(accurate)な描写とはみなせない面もあります。こうした問題を考えるために、戦時期日人/日語話者向けに用いられた広報用写真を学術研究資源として公開しました

    華北交通アーカイブ:よみがえる膨大な白黒写真 - 国策鉄道会社が遺した戦時期広報用写真の研究データベース
  • 人類の重要な歴史の1コマを色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真40枚

    歴史を色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真です。当時の風俗や戦争、差別問題、さらにはスーパースターたちなどを捉えていたモノクロの風景を生々しく伝えてくれる写真です。 1. コーネル大学漕艇部(1911年) 2. 第二次世界大戦中のアメリカ・ニューヨーク州ポート・ワシントンでプロパガンダ・ポスターを作製している女性たち(1942年7月8日) 3. 氷を運ぶ二人の女性(1918年9月16日) 4. フイリッピン・バーガー(1938年) 5. ドイツ・ダッハウ強制収容所から解放された18歳のロシア人女性(1945年4月29日) 6. ヒトラーへのイースター・エッグ(1944年〜1945年) 7. アメリカ・コロラド州ユーリカ(1800年頃) 8. 印象派を代表するフランスの画家クロード・モネ(1923年頃) 9. ヘレン・ケラーとチャールズ・チャップリン(1919年) 10. アメリカ・ニュージャー

    人類の重要な歴史の1コマを色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真40枚
  • 終戦まもなく。1950年代の日本がわかる貴重な写真(37枚)

    1945年、第二次大戦の終結とともに日は降伏した。米軍率いる連合軍が国土を占領し、日の社会はすべてにおいて劇的に変化した。日は非武装化・解体され、経済や教育システムもたて直された。広島・長崎への原爆投下や、おびただしい数の空襲による破壊から立ち直るのに長年かかったが、1950年代までに、日は戦時中の敵だった西側の同盟国となった。そしてアメリカ文化の一部が、日の風景の一部となり、日は家電メーカーとしての経済的基盤を見出し始めた。 海外サイトが特集した、1950年代の日がわかる写真を見ていくことにしよう。 ■1. 1958年10月30日、日米で大流行したフラフープブームにのる、浴衣姿の若い日女性。 この画像を大きなサイズで見る ■2. 1950年4月26日、戦争捕虜になっていた帰還兵たちを出迎える女性たち。元兵士たちは、抑留中に亡くなった戦友の遺灰を胸に抱えている。 この画像を

    終戦まもなく。1950年代の日本がわかる貴重な写真(37枚)
  • 無言のままに人類の歴史を語る衝撃的な写真21枚

    当時としては極当たり前と考えられていた出来事も時を経た現在では、人類の歴史を無言で語る非常に重要な写真となっていることもあります。そんな、過去に起きた衝撃な出来事を捉えていた衝撃的な写真の紹介です。 1. 1964年6月、国家反逆罪終身刑が宣告された後、拳を上げ続けるネルソン・マンデラ(1918年〜2013年12月5日、元南アフリカ大統領)。 2. ニコラ・テスラの実験室の様子 3. 1963年、初期のローリング・ストーンズを捉えた写真 4. 1942年、ジブラルタルの岩「ザ・ロック」のサーチライト 5. 原爆が落とされた広島出身の田中茂樹(当時19歳)が1951年のボストン・マラソンで優勝した瞬間 6. 1943年、第二次世界大戦におけるソ連軍とドイツ軍の戦闘「クルスクの戦い」での惨劇に絶望するドイツ兵 7. 1930年代のサーカス団員たち 8. 1944年10月、ドイツ軍銃殺刑執行隊を

    無言のままに人類の歴史を語る衝撃的な写真21枚
  • 20世紀初頭の激動の時代、混沌と活気に満ちた魔都・上海の写真集「自由上海」

    2013年9月27日に上海自由貿易区が正式に設置され今後のますますの発展が期待される中国・上海。今から遡るとこと約1世紀、アヘン戦争終結後、欧米列強や日などが租界(外国人居留地)を形成した20世紀初頭の時代、中国ーの都市へと発展した上海には非常に活気のある自由貿易がありました。そんな激動の時代に撮影されていた圧倒な勢いを感じる魔都・上海の写真集「自由上海」です。 1. 1902年。上海共同租界が独自に持っていた軍事・警察組織「万国商団」が南京路をパレードしている写真。 2. 1906年。上海の商店街。当時すで中国最大の都市の一つへと成長していました。 3. 1913年。ビジネスコミュニケーションの必要性と電報技術の発展により上海の銀行は急速に成長しています。すでに当時極東地域の金融ハブとなっていました。 4. 20世紀初頭。上海・虹口の市場前。毎日、漁師や農家、肉屋が商品を売りにやってき

    20世紀初頭の激動の時代、混沌と活気に満ちた魔都・上海の写真集「自由上海」
  • 1970年の東京の風景を探しに行く

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:線路を歩ける橋、赤川鉄橋をくぐる、渡る > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ

  • こんなに凄かったんだ・・・「100年前の米国」高解像度写真が物語る先進っぷり 19選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    こんなに凄かったんだ・・・「100年前の米国」高解像度写真が物語る先進っぷり 19選:DDN JAPAN
  • 昭和からの贈りもの

    およそ八十年前の東京・上野桜木に、現在のデジカメ感覚で写真を撮り続けた少年がいた。 少年が手にしたカメラは、小さな家が買える程の高価なカメラだった。 カメラが貴重だった時代に、家族や街並み、海水浴や学校など、少年は思いのままに撮り続けた。 プロカメラマンとしての目線ではなく、少年の目線での普段着の目線で・・・ 忘れ去られつつある普段着の昭和初期が今蘇える。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 必見!めったに見ることのできないレアな瞬間をとらえた衝撃写真(一部閲覧注意) : カラパイア

    ネットの普及により、なかなか見ることのできない珍しい昔の写真も簡単に見ることができるようになった。これらの画像は、歴史に名を刻むこととなった最初の1ページや、歴史的事変をとらえたもの、非常に珍しい瞬間をとらえた18枚の古写真である。 ソース:Редкие снимки, которые вы не видели (25 фото) - Fishki.Net | Фишкина картинка 1.世界初のマクドナルドの誕生 2.チェ・ゲバラとフィデル・カストロのツーショット 3..ローマ教皇特使のチェーザレ・オルセニゴ司教とヒトラーのツーショット 4.陸軍時代のプレスリー 5.結成当時のビートルズ 6.オサマ・ビン・ラディンと彼の家族 7.ベルリンの壁崩壊 8.コカ・コーラの瓶の歴史 9.死の直前のジョン・レノン 10.KKK(白人至上主義団体)を緊急手術する黒人医師と看護婦 追記:これ

    必見!めったに見ることのできないレアな瞬間をとらえた衝撃写真(一部閲覧注意) : カラパイア
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • The Ghosts of World War II

    Taking old World War II photos, Russian photographer Sergey Larenkov carefully photoshops them over more recent shots to make the past come alive. Not only do we get to experience places like Berlin, Prague, and Vienna in ways we could have never imagined, more importantly, we are able to appreciate our shared history in a whole new and unbelievably meaningful way. Update: Months after this post w

    The Ghosts of World War II
  • 1