2020年11月15日のブックマーク (8件)

  • 小説家・円城塔氏『小説業界にバージョン管理の概念がないのは電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らか』GitやGitHubによる小説管理が広まらない理由を議論する

    enjoetoh @EnJoeToh 小説業界にバージョン管理という概念がないのは、電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らかではないでしょうか。 リンク Qiita 世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて GitGitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita タイトルは釣りではありません。 最近、小説の執筆にあたって Git を導入して原稿の進捗履歴を管理しました。めちゃくちゃ便利でした。 GitHub を使って友人と一緒に校正校閲の作業をしました。めちゃくちゃ捗りました。 短編 SF... 829 users 1063

    小説家・円城塔氏『小説業界にバージョン管理の概念がないのは電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らか』GitやGitHubによる小説管理が広まらない理由を議論する
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    言うは易しかもな。もはやエンジニアの世界ではデファクトになっているけど、これに対応できずに去っていく人も見てきた。ましてやエンジニアでない母集団にバージョン管理を普及させるのは難しそうだ。
  • 登山家ってお金貰えないのによくやるよね

    むしろエベレストとか登るのにお金払うんでしょ どんだけ頑張っても金にならないのに山を登るってバカみたい

    登山家ってお金貰えないのによくやるよね
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    職業としての登山家ならお金貰ってそうだが。趣味ならば知らん。
  • もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)

    世の中にはプログラマー35歳定年説というものがあった。昔からそんなのはないという人と、あるという人がいた。40代も半ばになったときに「あぁ、これが35再定年説の根拠か」というものがなんかちらほら見えるようになってきたので書いてみようと思った。 世の中にはものすごいプログラマーというのはやっぱりいる。なんなら死ぬまでプログラミング書いていられるという人たちもいる(ブラック的な意味ではなく)。そんな彼らからしたらプログラマー35再定年説とか意味がわからない都市伝説にしか映らないだろう。 だが、普通に職業プログラマとして生きている俺のような人からすると、この35歳定年説はかなりの真実味を帯びている。 だが、そんな俺でも40代半ばまで延命できたのはやはり技術革新のおかげかもしれないが、結局平均寿命が伸びただけとも言えるだろう。 まず、技術に対する姿勢が変わる。正直言うとプログラミングとかもうしたく

    もうじき40代なかばを迎えるプログラマーの遺言(少し追記)(もうちょっと追記)(さらにもうちょっと追記)
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    プロパー側の立場だとそもそも年を重ねると手を動かす仕事を渡してもらえずマネジメントを要求されるってのもある気がする。そうなると折衝が仕事になってコード書くことがほとんどなくなるだろうし。
  • PS5の転売は悪だとか言って ※11/17再追記

    5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、 もっと遥かに大きな転売については全然文句言わないよね。 不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。 独占販売契約などを利用して、買値の数倍から数十倍の価格で転売している商社とかにも文句言わないよね。 証券会社が手数料名目で何割も乗せた価格で証券を転売しても文句言わないよね。 結局、文句を言いやすい相手が転売で5万円儲けたら文句を言うけど、 文句を言いにくい相手が転売で5兆円儲けても文句を言わないよね。 弱いものを攻撃したいだけだよね。 メルカリでの転売なんて、需要と供給に基づいて市場価格が決まっていくだけじゃん。 たった5万円の手数料を払うだけで、店頭で買えない貴重な商品が買えるんだから感謝すればいいじゃん。 不動産屋に何千万円も手数料を取られた上で「いい物件を紹介してくれてあ

    PS5の転売は悪だとか言って ※11/17再追記
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    業界が開拓してきた販路や市場原理を横から掻っ攫っている行為だと思う。闇市は許せない一方で、業界側も本格的に転売対策しないと今まで築いてきた本来の需要を見込んだ顧客を手放すことになると思う。
  • 縮む食品、実は値上がり 8年で実質11%高 チャートは語る - 日本経済新聞

    料品の価格が見た目以上に上がっている。店頭価格の上昇幅はこの8年で4%だが、内容量を加味して計算し直すと11%になる。世帯を構成する人数が減るにつれて小容量の商品のニーズが増え、メーカーが量を減らしても消費者は受け入れてきた。ただ今後は世帯数そのものが減少に転じる見通しだ。これまで実質値上げを支えてきたバランスが崩れる可能性がある。日経済研究センターと共同で、日経POS情報の小売店の販売デ

    縮む食品、実は値上がり 8年で実質11%高 チャートは語る - 日本経済新聞
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    "内容量を加味して計算し直すと11%になる。" 知ってた速報。
  • ありがとう!本日で絶対SIMPLE主義16周年! - 絶対SIMPLE主義

    父よ……俺に誕生日ケーキを買ってきてくれるのは嬉しいけど、 何故その名前にした?! 新宿高野のフルーツケーキなので味はとても良かった。 ケーキというかフルーツの集合体! そんなわけで日2020年11月15日は俺の誕生日! そしてブログの開設日でもあるので絶対SIMPLE主義16周年ですありがとう! 皆さんの応援のおかげで、なんとか走り続けていられるので当に感謝ですわ……。 Vゲームブロガー らあゆちゃんねる - YouTube シシララTV - YouTube GAME 1 | ALIENWAREZONE | PCゲーム&eスポーツで勝ち抜くためのメディア ゲームライターマガジン|カワチ|note シシララ、ALIENWAREZONE、ゲームライターマガジンと。 ブログ以外の仕事も続けられていて、 ゲームメーカーの人との交流も更に増えて来たし、 らあゆちゃんねるの方も更新頻度上げたせい

    ありがとう!本日で絶対SIMPLE主義16周年! - 絶対SIMPLE主義
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    昔は女子高生がゴキブリに襲われるゲームとかあったな。
  • 地方間格差と貧富の差を無視して、外国人技能実習制度を語るのは詐欺だ。

    はっきりいうが、外国人技能実習制度が支えているのは、大都市金持ちの豊かな暮らしである。 そこを無視して、あんなものは日の恥だというのは、自分たちの暮らしを変える覚悟があっていってるのかといつも思う。 地方間格差と貧富の差によって、産業は極度の人手不足によって、結局成り立たなくなってしまった。その理由はいくつもある。 しかし、地方のえる仕事が全部都市部に吸い上げられたところによる。 まあ、いわゆる改革バカのせいで、地方が一番最初にフルボッコにされたわけで、こんな低待遇で働くのは外国人出稼ぎ労働者しかいなくなったというわけだ。 しかし、もう一つ重要なことを指摘しておきたい。 それは、「外国人技能実習生の待遇は、地方の仕事ではむしろマシな部類」ということが如実に起こるのだ。 「奴隷待遇だ」と起こるのは都市部の感覚であり、むしろ「いやいや。俺の待遇のほうがひどい。外国人出稼ぎ労働者に逃げられる

    地方間格差と貧富の差を無視して、外国人技能実習制度を語るのは詐欺だ。
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    この問題は消費者の意識も変えていかないと根本的な解決には至らないと思っている。生活コストをあげる覚悟のある者だけが石を投げられると思っている。
  • マスク生産・輸入量の実態調査へ 調達・供給網も踏まえ、厚労省 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大の「第3波」も指摘される中、厚生労働省が今春のマスクや医療用防護具の不足による混乱を踏まえ、国内生産・輸入総量の動向について実態調査に乗り出したことが14日分かった。国による大規模調査は初めてで、来年度にかけてサプライチェーン(調達・供給網)も踏まえた調査を格化する方針。 コロナ禍では、中国からの輸入停滞で品薄になった家庭用マスクが、高値で売買されるなど社会問題化した。厚労省は「有事の供給確保計画の策定などに役立てたい」としている。 また国内生産量は業界団体が集約しているが、種類別や国別の生産・輸入用は把握できていないという。

    マスク生産・輸入量の実態調査へ 調達・供給網も踏まえ、厚労省 | 共同通信
    sevenspice
    sevenspice 2020/11/15
    この国のトップがあんな感じですから。むしろ調査実施しただけマシかもしれない。遅いかもだけど。