タグ

2012年7月24日のブックマーク (5件)

  • Androidで互換性の高いアプリを書くための最悪ではない程度のプラクティス - oops

    っつーても1.6~4.0までぼちぼち対応しているって程度。 一般アプリ向け。ゲームは知らん。 ・プロジェクトそのもののAPI Versionは最新のもの(今なら14)を指定 ・android:minSdkVersionは当然V4 ・android:targetSdkVersionは二択。3.x以上の端末でMenuボタンを出したいならV10、腹を括ってモダン設計で行くなら最新のもの(今ならV14) ・android-support-v4.jarを使うのは今時常識。Fragment使わず全部ベタActivityとか使う輩はこの先生mashroomあたわず ・基的にV4のAPIしか使ってはいけない。それ以上を使う時はリフレクションするかクラスローダの例外を拾ってスタブクラスでゴニョゴニョ。 ・V5以上のAPIを使ってもコンパイルは通ってしまう。そのくせV4のマシンで動かすとクラスロ

  • Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    お久しぶりです。@metaps_satoです。 かれこれ半年近くブログの更新が止まっていました。もちろん半年間遊んでいたわけではなく(笑)少し新しい試みをためしていました。昨年はセミナーを開催して市場を盛り上げていくということをやっていました。年末に4億弱の資金調達をして海外展開を加速させていました。このままセミナーをやって市場を盛り上げていくのもいいかと思いましたが、ファイナンスを終えた後一度落ち着いてスマートフォン市場を考えて見ることにしました。実際に2011年末は儲かっているアプリ開発者は少数で、androidに関してはかなり厳しい状況でした。 Androidアプリ開発者の視点に立って当に収益化が立てられる勝ちパターンを探らないといつまで立っても市場は形成されないのではないか?と考えるようになり、考察ではなく当に数字が立てられる収益モデルをこの半年間試行錯誤しながら探していました

    Androidアプリで日商100万円達成した時にやったこと:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
  • iOS用アプリ内購入迂回エクスプロイトを公表のハッカー:「ゲームは終わり」

    米国時間7月23日、実際に代金を支払うことなくiOSアプリ内から有料コンテンツを入手できるようにするエクスプロイトを生み出したハッカーが語ったところによると、Appleがこの脆弱性への対応を行ったことで同エクスプロイトは使えなくなったという。 このエクスプロイトを生み出したAlexei Borodin氏は、自身の開発ブログで「現在のところ、(この)対応済みのAPIを迂回する方法は持ち合わせていない。みんなにとって良いニュースだ。iOSのセキュリティは強化され、開発者はお金を受け取ることができるようになる」と投稿している。 このエクスプロイトにはサードパーティーのサーバと、特別にインストールしたセキュリティ証明書が必要となる。Borodin氏は、Appleが「iOS 6」を公開するまで、このエクスプロイトで用いられるサーバを稼働させ続けると述べている。なお、Appleが7月19日に述べたとこ

    iOS用アプリ内購入迂回エクスプロイトを公表のハッカー:「ゲームは終わり」
    sgtakeru
    sgtakeru 2012/07/24
    タイトルに誤りは無いのだけど、タイトルだけだと意味を取り違えそう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 素人ぶりは突出…民間起用の限界露呈 丹羽大使9月交代 - MSN産経ニュース

    政府が民主党政権の「政治主導」の象徴として民間から起用した丹羽宇一郎駐中国大使の交代を決めたのは、「野田佳彦首相自身の意向が大きい」(政府関係者)とされる。東京都による尖閣諸島購入計画を批判するなど、丹羽氏の中国寄りの姿勢と外交の素人ぶりは突出していたからだ。 「要するに、プロじゃないと駄目だということだろう。丹羽氏は領土問題、歴史問題の重みをあまりに認識していなかった」 政府関係者はこう解説する。「そもそも安全保障の素人が大使として中国に行くなんて信じられない話だった」と日中外交筋が語ったように、初めから無理筋の人事だったというわけだ。 首相は政権交代後、やはり「政治主導」でいったん廃止していた国会での内閣法制局長官の答弁を今国会から復活させた。「過去の憲法問題を含め、長い法令解釈の歴史を知る人として法制局長官が望ましい」(藤村修官房長官)との現実的な理由からだった。 民主党議員の離党ド