タグ

AFPとlifeに関するsgtbのブックマーク (5)

  • 「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国

    デンマーク・コペンハーゲン(Copenhagen)で開催された国連気候変動枠組み条約(UN Framework Convention on Climate Change、UNFCCC)会議で、徹夜での全体会議の翌日、休憩中に机に突っ伏す出席者(2009年12月19日撮影)。(c)AFP/SCANPIX-DENMARK/Mads Nissen 【2月23日 AFP】高齢者になると昼間に必要で、若いときには足りないとドラッグにも走りかねないものとは?――答えは睡眠。米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)の年次総会では、睡眠に関するさまざまな新発見が発表された。 ■夜中の目覚め、脳の働き悪化するのは若者 カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California San Dieg

    「1時間半の昼寝は1晩分の効果」、睡眠の新発見続々と 米国
  • 子ども人口、過去最低の1714万人 総務省

    岐阜県不破郡垂井町の広場になびく鯉のぼり(2008年4月12日撮影)。(c)AFP PHOTO/Kazuhiro NOGI 【5月4日 AFP】総務省が「こどもの日」を前に4日発表した人口推計(4月1日現在)によると、15歳未満の子どもの数は28年連続で減少し、総人口の内訳発表が開始された1950年以来、過去最少の1714万人だった。 15歳未満の人口は前年比では11万減、総人口に占める割合は13.4%にとどまった一方、65歳を超える人口は22.5%で、高齢化社会への移行の兆しがまた示された。 また、子どもの占める割合は、国連の人口統計年鑑に掲載されている人口3000万人以上の国31か国中もっとも低い水準だった。(c)AFP

    子ども人口、過去最低の1714万人 総務省
  • 「英領チャネル諸島の小島貸します」、非課税地域で刑務所も完備

    米マイアミ(Miami)州フロリダ(Florida)で「売家」と書かれた住宅(2006年8月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【5月20日 AFP】「貸し物件:英領チャネル諸島(Channel Islands)の小島。刑務所付き。非課税地域。40年契約」 フランス北岸の英領チャネル諸島を形成する8島のうちの1島、ハーム島(Herm)が貸しに出されている。ハーム島を管理するのは、同島西方5キロのガーンジー島(Guernsey)にある不動産会社マーテル・メイズ(Martel Maides)。 マーテル・メイズのウェブサイトによるとこの物件は「住みやすく美しい島で、観光産業も盛ん」で、島内には「島の頂上の邸宅、牧場、ホテル(時計・テレビ・電話なし)、レストラン、居酒屋、13世紀に建造された礼拝堂、島への上陸用船艇、白浜、世界最小の刑務所」があるという。そ

    「英領チャネル諸島の小島貸します」、非課税地域で刑務所も完備
    sgtb
    sgtb 2008/05/20
  • 長寿世界一、アイスランド男性が日本男性を抜く

    アイスランド・レイキャビク(Reykjavik)で、通りを歩く男女。(2002年5月13日撮影)(c)AFP/Odd ANDERSEN 【4月4日 AFP】アイスランド統計局は3日、2007年度のアイスランド人男性の平均寿命が79.4歳となり、日人男性を抜いて「長寿世界一」になったと発表した。日人男性の平均寿命は78.6歳だった。 統計局広報官は「世界記録だ。日人男性よりも長生きだ」と喜ぶ一方、長寿の理由についてはよく分からないと述べた。 アイスランド人女性の平均寿命は82.9歳で、国連(UN)統計によれば86歳に迫る日人女性の平均寿命に及ばなかった。 男女平均の寿命も81歳を超え、82歳の日に迫っている。(c)AFP

    長寿世界一、アイスランド男性が日本男性を抜く
    sgtb
    sgtb 2008/04/05
    理由はよくわからないけどナンバーワン
  • 好きなものは一緒に楽しむ?お風呂での携帯電話、調査結果で4割が使用

    都内で、NTTドコモ(NTT DoCoMo)の子ども用防水携帯電話「FOMA F801i」を水につける子ども(2007年12月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月18日 AFP】最先端のケータイが大好きで、お風呂も好きな日人。そしてどうやら、この2つは相いれないわけではなさそうだ。 17日にゲーム大手のセガ(Sega)が発表したアンケート結果によると、調査した1万6250人のうち41.2%が「お風呂で携帯電話を使ったことがある」と回答した。利用用途の1位は「メール」、次いで2位が「音楽を聴く」ことで、以下「ゲーム」・「電話」などが続いた。 携帯電話を風呂場で使う行為は全ての年代・性別に共通しているが、最も使用率が高いのは10代だった。 もっとも、複数の携帯電話が防水を売りにしていることを考えれば、この結果は特に驚くべきことではないかもしれない。(c

    好きなものは一緒に楽しむ?お風呂での携帯電話、調査結果で4割が使用
    sgtb
    sgtb 2008/03/18
    バスケ
  • 1