タグ

2009年2月2日のブックマーク (5件)

  • 別の意味でマルチメディア?!

  • asahi.com(朝日新聞社):ゲーム「桃鉄」設定に不満、威力業務妨害容疑で男逮捕 - 社会

    ゲーム制作会社「ハドソン」(東京都港区)に爆弾を送りつけるなどとの内容のメールを送ったとして、警視庁は香川県坂出市、アルバイト池孝雄容疑者(29)を威力業務妨害の疑いで逮捕したと2日発表した。携帯電話のゲーム「桃太郎電鉄iモード」の基設定が気に入らなかったのが理由だという。  赤坂署によると、池容疑者は昨年10月11日〜今年1月16日、11回にわたり、自分の携帯電話から、同ゲームに関連するサイトの意見・感想窓口欄に「今から現金¥80兆円を持って、JR高松駅まで来い!!テメェの会社へ爆弾を送りつけて、皆殺しにしてやる!!」などとメール送信し、同社に警戒させるなど業務を妨害した疑いがある。  池容疑者は06年から、「ゲームの設定期間が最大20年までしかないので、100年のモードをつくってほしい」などと要求。「改善されないので、困惑させてやろうと思った」と供述しているという。

    shader
    shader 2009/02/02
  • 熊本城城主にキン肉マン・マリポーサが!|ガジェット通信 GetNews

    「熊城の城主はキン肉マン マリポーサ」。そんな衝撃の事実が2009年2月1日放送のNHK「おはよう日」で報道されました(画像は2009年2月1日放送 NHK「おはよう日」より)。 熊城は2009年1月1日から、新「一口城主制度」として熊城復元資金の募金を開始しました。この募金に募金すると「永代帳」に記載し永久保存していただけるほか、一万円以上の寄付をすると「一口城主」として…… ・「城主証」がもらえる ・名前を「芳名板」に記載し天守閣に掲示してもらえる ・「城主パスポート」を一口1年間(10年上限)発行してもらえる ……という特典があります。こういった特典とともに新「一口城主制度」をNHKで紹介していたのですが……。天守閣に掲示してある芳名板がアップになると、そこには! 「埼玉県 キン肉マン マリポーサ」の文字が! いつのまにマリポーサは熊城の城主に……。いや、それ以前に埼玉県

    熊本城城主にキン肉マン・マリポーサが!|ガジェット通信 GetNews
    shader
    shader 2009/02/02
    マリポーサwww
  • 「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず

    森と共に生きる 31 日にテレ朝系で放送された「 SMAP がんばりますっ!!」という 3 時間に及ぶ生特番には、「 SMAP歴史を追い続けてきた」と自負するテレ朝が昔からの VTR を駆使して SMAP 結成のいきさつを振りかえる、という「通し企画」がありました。 こういう SMAP が過去を振りかえります系の企画のたびに、いつまで経っても発生してしまっているのが、 SMAP の元メンバー「森且行」をどう扱うのかという問題です。 いつも「そんな人は SMAP に最初からいなかった」という実に不自然な扱いになります。詳しくはわかりませんが「所属事務所の意向」というもっぱらの噂です。 そして今回も基的には「最初から存在しない人」という扱いをされていました。 今のジャニーズの若い人たちが演じていた再現 VTR に、森役は不在。テロップやナレーションでの「公式的な見解」として、「森君」の名

    「森君」という SMAP 公然の秘密 - テレビの土踏まず
  • COLLADA-DOM 2.2, Bullet 2.73がリリースされてた - runicalpのブログ

    Bullet 2.73 COLLADA DOM 2.2 自分はBullet2.72とCOLLADA DOM 2.1をつかってて、それの記事書こうと思ってたらアップデートされてました。でも書くぜー。 まだ使い込んでなくて概要すら見えてないし特に古いバージョンを使い続ける理由もないので、アップデートはします。 それぞれのライブラリにはVCのプロジェクトも同梱されているんですが、1発でうまくいかなかったんでそれだけはちょっと書いておきます。 両方にたぶん共通して言えるんですが、たとえばdebugの構成では プロジェクトのプロパティの[C/C++]->[コード生成]->[ランタイムライブラリ]がマルチスレッド デバッグ DLL (/MDd) だったりマルチスレッド デバッグ (/MTd)のどちらかだと思いますが、ライブラリの方もそろえないとリンクできないです。 Bulletのビルドの構成にはDeb

    COLLADA-DOM 2.2, Bullet 2.73がリリースされてた - runicalpのブログ
    shader
    shader 2009/02/02