タグ

2008年8月4日のブックマーク (9件)

  • エキサイトニュース

  • 国産1号機の洗濯機を見た :: デイリーポータルZ

    機械の進化といえば、現代ではパソコンや携帯電話やデジカメの進化に目がいきがちだが、湯沸かしポットだって、こたつだって、炊飯器だって進化を繰り返している。 なんでいきなりそんなことを書いたかというと、先日東芝の最新型の洗濯機を取材する機会があった。洗濯機なのに冷暖房機能付きのもので、脱衣場を温めたり冷やしたりするそうだ。 何がすごいって、東芝が日で初めて洗濯機を作ったのは1930年。今から78年前だ。それが、今も毎年新しい洗濯機の型が生み出されているのがすごいと思ったのだ。いったいどこまで進化をすれば気が済むのか。 78年も経って、まだ進化の余地があることが驚きですが、東芝の人がいうには、東芝科学館には、1930年に誕生した国産1号機の洗濯機が展示されているという。最新も気になるが、最古も気になる。 気になったので見に行ってくることにした。 (text by 梅田カズヒコ) 川崎市の東芝科

  • 素晴らしき、お麩の世界 :: デイリーポータルZ

    以前、関西出身者に「すき焼きには必ずお麩を入れる」と聞かされた時は驚いた。驚いたいうか、より具体的に言えば「せっかくのすき焼きに? お麩ごときを?」が、正直な感想であった。 それくらい私にとってお麩とは「あってもなくてもいいもの。いや、なくても一向に構わない」という存在であり、これまでの人生において「お麩べたいなー、お麩」と思ったことは一度たりともない。 しかし世間はどうやら違うようだ。スーパーの売り場には様々な種類のお麩がズラリと並んでいるし、お麩が特産品という地域も多い。 わず嫌いはいけない、という思いから、あれこれ買ってきてべてみることにした。 (高瀬 克子) とりあえず買ってきた 「お麩」とひとくちに言ってもその種類はいろいろとあるようで、いわば「麩の初心者」の私には知らないことだらけであった。 いやぁ、お麩って全国的にべられているものなんですね。秋田の実家では味噌汁の具と

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/08/04
    マジスパのトッピングリストに入ってる(確か)
  • ネットがとらえた世界各地の日食:写真や動画を紹介 | WIRED VISION

    ネットがとらえた世界各地の日:写真や動画を紹介 2008年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『エクスプロラトリウム』が中国から生中継したサイト画像はワイアード英文記事より 8月1日(米太平洋時間)の早朝、カナダからモンゴルまでの細い帯状の地域で皆既日が観測された。 サンフランシスコにある博物館『エクスプロラトリウム』では、館内およびウェブサイト、あるいは仮想世界『Second Life』内の同博物館で、[中国での皆既日の様子が]生中継された。エクスプロラトリウムのサイトで、素晴らしいリプレイを見ることができる[衛星からとらえた過去の日の映像もあり、日現象についての詳しい説明もある]。 今回の皆既日、あるいは少なくとも部分日を、肉眼やカメラで見た人は世界中にいる。世界中でとらえられた日の写真を、ギャラリー

  • 分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 | WIRED VISION

    分析進む「最古のコンピューター」:「オリンピック・ディスク」などを写真で紹介 2008年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image credit: Antikythera Mechanism Research Project(下も同じ) 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』は、一部が、古代ギリシャで行なわれていたオリンピア競技のための暦になっていたことが話題を呼んだが、さらにこの機械は、古代のもっとも優れた科学者、アルキメデスと関係があるかもしれない。 太陽、月、それにもしかしたら惑星の運行を予測する、複雑に連結した文字盤から成るこの機械は2100年前に作られたもので、1900年にギリシャのアンティキティラ島の沖合に沈没していた難破船から発見された。機能を解明するのに何十年もかかったが

  • クラブ活動:ぬか漬け部 - デイリーポータルZ

    大人になってぬか漬けの味ががおいしいと感じるようになってから、糠床のある家に憧れていました。しかし、実際にやるとなると面倒臭そうで手を出せずにいたのですが、三十路もだいぶ前に過ぎたことだし、これからは毎日ぬか味噌をかき混ぜたいと思います。 (玉置 豊)

    shadow-toon
    shadow-toon 2008/08/04
    アボカドおいしそう
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808022235

  • 運動しなくても持久力が向上する薬:マウスでは44%アップに成功(2) | WIRED VISION

    運動しなくても持久力が向上する薬:マウスでは44%アップに成功(2) 2008年8月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal (1から続く) 細胞内のエネルギー・システムでは、「走る」などの運動の際に生じる筋肉の収縮など、細胞の活動のエネルギー供給源としてアデノシン三リン酸(ATP)が使われている。この過程で、ATPは分解されてアデニル酸(AMP)に変わる。 こういった細胞の代謝作用における、重要な調整因子と考えられている物質が、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)だ。英国の研究チームは、AMPKがATPの生成を加速する働きを持つことを明らかにしている[AMPKは、AMP/ATP比(細胞内のエネルギー状態,酸素状態,ストレス状態を反映すると考えられる)を感知して活性化する]。 今回の研究で用いられた薬剤AICARは[AMPK

  • ちょっとした豆知識が仕入れられる『Unnecessary Knowledge』 | 100SHIKI

    ま、いわゆるトリビアを紹介するサイトなのだが、シンプルできれいだったのでなんとなくご紹介。 Unnecessary Knowledgeにアクセスするとランダムにトリビアちっくな知識を仕入れることができる。 トリビア系のサイトの常として、それが当かどうかは自分で調べてみる必要はある。 ただ、眺めていると「へー、そうかもね」と新たな示唆を得られることもあるだろう。 寝苦しい夏の夜、英語の勉強もかねてアクセスしてみてはいかがですかね。

    ちょっとした豆知識が仕入れられる『Unnecessary Knowledge』 | 100SHIKI