タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (70)

  • 「iOS 14.7.1」適用でiPhoneが「圏外」になる不具合、多数の報告

    Appleのサポートフォーラムでは、「iOS 14.7.1」へのアップデートにより「iPhone」に不具合が生じ、「No Service(圏外)」と表示されて携帯電話サービスに接続できない問題が発生していると、ユーザーたちが複数のスレッドを立てて不満を訴えている。 Appleの開発者フォーラムでも同様のスレッドが立てられている。 影響を受ける機種に特定の傾向はなく、「iPhone 6」から「iPhone 12」に至るさまざまな機種で影響を受けたとの報告が見られることから、原因はiOS 14.7.1へのアップデートとみて間違いなさそうだ。 修正方法について、Appleはサポートページで、再起動やSIMカードの挿し直し、ネットワーク設定のリセットなど、さまざまな方法を挙げているが、いずれも効果はないようだ。 残念ながら、現時点では、Appleがパッチを公開するのを待つしかないとみられる。iOS

    「iOS 14.7.1」適用でiPhoneが「圏外」になる不具合、多数の報告
    shaketoba
    shaketoba 2021/08/20
  • カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力

    カルビー、ネスレ日、森永乳業など、日を代表する品メーカー各社が導入しはじめているAIツールがある。マーケティングリサーチとパッケージデザインを展開するプラグが2年前にリリースした「パッケージデザインAI」だ。 590万人の学習データをもとに、AIが商品のパッケージデザインをたった10秒で評価する。商品開発の期間短縮を図れるほか、 “デザイン改良のヒントを得られる”点も好評だ。料金プランは2つ。1画像あたり1万5000円の単発利用と、1カ月70万円(1年契約なら50万円)の使い放題サブスク型から選べる。ちなみに無料お試しプランは、5月31日よりすべてのサービスが10画像だけなら誰でも利用できるとのこと。 カルビーでは、「とうもりこ」「えだまりこ」に続いて、同社の“最堅”ポテトチップス「クランチポテト」のリニューアルでもパッケージデザインAIを活用したことを2020年9月に発表していたが

    カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体--プラグの「パッケージデザインAI」の実力
    shaketoba
    shaketoba 2021/05/05
  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

    PASMO協議会は10月6日、Apple PayでのPASMOサービスを開始した。iOS 14以降を導入したiPhone 8以降の機種、またはwatchOS 7以降を導入したApple Watch Series 3以降のデバイスでPASMOを利用できるようになる。 この3月に提供が開始されたAndroid版PASMOと合わせ、スマートフォンの主要2プラットフォーム上でPASMOのモバイル対応が進んだわけで、既存のモバイルSuicaサービスと合わせ、首都圏の交通系ICカードのモバイル対応が実質的に完了した形となる。 「ガラケー」とも呼ばれる従来ながらの携帯電話(フィーチャーフォン)にモバイルSuciaサービスが提供開始されたのが2006年のこと。2007年3月にPASMOサービス(当時は鉄道23事業者、バス31事業者)が首都圏ICカード相互利用を含めてスタートしてから、およそ13年半が経過し

    「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情
    shaketoba
    shaketoba 2020/10/08
  • 「THETA」が宇宙に--JAXAとリコーが小型全天球カメラを共同開発、9月11日打ち上げ

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とリコーは8月28日、宇宙空間の全方位を一度に撮影できる小型全天球カメラを共同開発した。宇宙で使われる世界最小の360度カメラであり、民生品のカメラが宇宙船外で360度撮影を行うのは国内で初めてという。 このカメラは、リコーの全天球カメラ「THETA S」がベース。振動や温度、宇宙線からの影響を考慮した仕様となっており、ハードウェアの殆どは民生品と同様であるものの、8GBの内蔵メモリは放射線に強い32GBメモリに変更されたほか、ボディにアルミニウム合金を採用している。なお、宇宙対策の大半はファームウェアの書き換えで対応しているという。 ソニーが開発した小型衛星光通信実験装置「SOLISS」の2軸ジンバルの動作確認用カメラとして使用する。SOLISSは、衛星間や衛星と地上との光通信を実験する装置であり、安定した通信を実現するためにジンバルの上に

    「THETA」が宇宙に--JAXAとリコーが小型全天球カメラを共同開発、9月11日打ち上げ
    shaketoba
    shaketoba 2019/08/31
  • アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ

    Amazonは2018年、顧客により早く商品を届けるために、自社の荷物を配送する事業を立ち上げる起業家を支援するプログラムを開始した。 そして同社は米国時間5月13日、この「Delivery Service Partner」プログラムをさらに拡大し、自社の従業員の参加を促すことを明らかにした。 Amazonは、このプログラムに参加した従業員に起業資金として最大1万ドル(約110万円)を支給する。また、Amazonを辞めて配送パートナーになる従業員を増やすためのさらなるインセンティブとして、額面給与の3カ月分に相当する金額を支給するという。 このパートナーシッププログラムは、自社の配送能力を大きく高め、荷物をより早く届けることを目指す取り組みの一環だ。Amazonは4月に、米国の「Amazonプライム」会員向けに提供している2日以内の無料配送サービスを翌日無料配送に変更する意向を明らかにして

    アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ
    shaketoba
    shaketoba 2019/05/15
  • アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ

    Amazonは、全世界で「Dash」ボタンの販売を終了することを決めたと米国時間2月28日に明らかにした。人々が使用を続ける限り、同社は既存のDashボタン経由での新規注文をサポートし続ける予定だ。 それでは、Dashボタンはなぜ廃止されるのだろうか。Amazonによると、このデバイスは、コネクテッドホームの概念を今日のものに近づけるのに貢献したため、自らの成功の犠牲になってしまったという。 当初からDashプログラムの拡大に尽力したAmazonのバイスプレジデントのDaniel Rausch氏によると、Dashボタンが最初に発売された2015年の時点では、コネクテッドホームガジェットの選択肢は今よりもはるかに少なかったという。Amazonの従業員は、ペーパータオルやプリンタのインクなどの料雑貨類、わざわざ外出して購入することを面倒くさく感じるほかのあらゆる商品について、「購入の手間を不

    アマゾン、「Dash」ボタンの販売を終了へ
    shaketoba
    shaketoba 2019/03/02
    The Stanley Parableの主人公みたいにボタンを押しまくるのがアマゾンの目指す未来ではないのだろうなぁ
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ

    コロンビア大学の研究チームは、テキスト情報を密かに保存する手段として、情報隠ぺい技術(ステガノグラフィ)「FontCode」を開発した。何らかの物を人目につかなくしたい場合、“木は森に隠せ”などと言われるが、同チームの考案した技術は“文字を文字に隠す”手法である。 FontCodeは、任意の文章を利用し、その文章を構成するフォントの形状を微妙に変えることで別の情報を文章内に埋め込む技術フォントの形状変化はわずかで、元文章の内容は改変されないため、見ただけでは情報が隠されていることなど分からないという。 隠したい情報は、ASCIIまたはUnicodeでビット列に変換し、さらに整数情報へと変換する。そして、この整数値を利用してフォントの形を変えることで、情報を埋め込む。隠ぺいした情報は、変形済みの文章をスキャナやスマートフォンのカメラで画像として取得し、フォント来の形状と比較すれば取り出せ

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする技術「FontCode」--文字は文字に隠せ
    shaketoba
    shaketoba 2018/06/06
  • 世界最大級のインターネットハブDE-CIX、独当局の監視めぐる裁判で敗訴

    ドイツのフランクフルトに拠点を置くDE-CIX Managementは世界最大規模のインターネットハブだ。DE-CIXは長年にわたって、ドイツ情報機関の強い求めにおとなしく応じ、自らの施設を通過する大量のデータを調査していたが、2016年9月に情報機関を提訴した。 2017年にドイツの法律が改正されるまで、DE-CIXを通るトラフィックのうち、ドイツ連邦情報局(Bundesnachrichtendienst:BND)が調査できるのは最大20%までだった。 このトラフィック量は、世界のあらゆる場所を行き来する情報のうち、1秒あたり5テラバイト超に相当する。「基法10条関係法(G10法)」はさらに、BNDが調査できるのは国際通信だけだと定めている。 しかし、DE-CIXは2016年の訴状の中で、BNDが対象を絞らずに大量のデータを吸い上げていると述べている。DE-CIXはまた、BNDがそうし

    世界最大級のインターネットハブDE-CIX、独当局の監視めぐる裁判で敗訴
    shaketoba
    shaketoba 2018/06/04
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    shaketoba
    shaketoba 2018/06/01
  • iFixit、「iPhone X」用の透視壁紙を公開--狭額縁なので従来モデルよりピッタリ

    iFixitは、Appleの最新スマートフォン「iPhone X」向け壁紙画像として、iPhone Xの内部を撮影した写真と、X線による透視画像を公開した。 これら画像は、さまざまな製品の分解や修理を手がけるiFixitがリリースしているものの最新版。iPhone Xの壁紙として設定すると、まるでディスプレイが消えて、内部の回路がむき出しになったり、X線で透視したりしているように見える。特にiPhone Xは狭額縁デザインなので、従来のiPhone向け画像よりも丸見え感が強まった。 壁紙の設定手順は以下のとおり。まず、iPhone XからiFixitのウェブページにアクセスし、設定したい壁紙のフル解像度版(1125×2432ピクセル)をダウンロードして保存する。そして、「設定」メニューから「壁紙」に入り、「壁紙を選択」で該当画像を選べばよい。

    iFixit、「iPhone X」用の透視壁紙を公開--狭額縁なので従来モデルよりピッタリ
    shaketoba
    shaketoba 2017/11/09
    これいいなぁ
  • 自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、4月17日から国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始することを発表した。深刻化するドライバー不足や再配達問題の解消を目指す。対象エリアは、藤沢市の鵠沼海岸1~7丁目、辻堂東海岸1~4丁目、鵠沼1~5丁目で、約3万人(1万2000世帯)がサービスを利用できる。実施期間は4月17日から2018年3月31日まで。 実験では、車内に保管ボックスを設置した専用の電気自動車を3台使用し、ヤマト運輸の施設を利用する。将来的には完全自動運転を目指すが、今回の実験ではドライバーによる有人運転で荷物を届ける。ただし、顧客が自身で荷物を車両から取り出すことを想定していることから、ドライバーは荷物の受け渡しなどには関与しない。

    自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から
    shaketoba
    shaketoba 2017/04/16
    強そうな名前だなぁ。ロボネコパンチとかくらったらひとたまりもない
  • 若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦

    では馴染みのある「福利厚生」という領域で、米国トップシェアのサービスを生み出した日人がいる。AnyPerk創業者の福山太郎氏だ。1987年11月生まれの現在29歳。「Dropbox」や「Airbnb」といった有名IT企業を輩出した米国のベンチャーキャピタル「Y Combinator」を卒業した初の日人でもある。 福山氏が約5年前の2012年に立ち上げた福利厚生サービス「AnyPerk(エニーパーク)」は、2016年12月末時点で1000社以上に導入されているという。当初は中小企業向けに提供していたが、現在は顧客管理ソリューションのセールスフォースや、格安航空のヴァージン・アメリカコスメショップのセフォラなど、大手企業からも引き合いがあるそうだ。また、ほぼすべての企業が全社員に導入し、その後のサービス継続率も99%というから驚きだ。2016年9月には11.5ミリオンドルの大型調達も

    若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦
    shaketoba
    shaketoba 2017/01/13
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    shaketoba
    shaketoba 2016/09/03
  • 「Street View」でエアバス「A380」の豪華な機内をバーチャル見学

    世界最大の旅客機内部のきらびやかなバー、豪華な軽、足回りのスペースなどを見てみるのにフライトの予約は不要だ。「Google Maps」を使えばよい。 Google Mapsは、バーチャルな「Street View」マッピングをドバイ国際空港に駐機する大型で豪華なEmirates航空の旅客機「Airbus A380」内部に持ち込んだ。Googleによると、A380は翼長261.8フィート(約79.8m)で、517人を運ぶことができるという。同機はこのクラスのジェット機で最も燃料効率が良く、1回のフライトで9320マイル(約15000km)以上の距離を飛行可能だ。 Google Mapsを使って、スイートやラウンジ、スパを含むすべてのアメニティ、さらにはコックピットまで見ることができる。「E」ボタンをクリックすれば下の階を、「B」ボタンで上の階を見ることができる。

    「Street View」でエアバス「A380」の豪華な機内をバーチャル見学
    shaketoba
    shaketoba 2013/08/08
  • グーグル「Chromecast」レビュー--機能を絞り込んだ35ドルの動画ストリーミング用デバイス

    Googleの「Chromecast」について何か耳にしているとすれば、35ドルという価格についても聞いているはずだ。Googleはコネクタのようなかたちをした、このストリーミング用の新デバイスに非の打ちどころがない価格を設定したと言える。そして、大きな話題を呼ぶとともに、一般大衆の「衝動買い」を誘うことに成功した。 このドングルは既に売り切れとなっており、数週間分の受注残を抱えている。 しかし、Chromecastをしばらく使用していると、35ドルという価格はさほどお買い得というわけではなく、むしろこのデバイスの価格としてぴったりに思えてくる。Chromecastは「Android」や「iOS」を搭載したモバイル機器をリモコンとして使用することで、「Netflix」や「YouTube」のストリーミング視聴を可能にしてくれるうえ、Androidユーザーであれば「Google Music」や

    グーグル「Chromecast」レビュー--機能を絞り込んだ35ドルの動画ストリーミング用デバイス
    shaketoba
    shaketoba 2013/08/06
    やっぱり電源はいるよねぇ。公式写真には繋がってなかったから期待したけど、やっぱHDMI単独じゃ駄目か。
  • 「iOS 7」最新ベータ版、生体認証スキャン用コードが存在か

    Appleは長い間、同社製品への指紋スキャン技術の追加に取り組んでいるとうわさされてきたが、米国時間7月29日にリリースされた「iOS」ソフトウェアの新しいバージョンでは、それが事実であることが確認されたようである。 「iOS 7」のベータ第4版が29日午前、開発者向けにリリースされた。同バージョンには、生体認証スキャン用の新しいコードが含まれている(ただし目に見える機能は存在しない)。この技術を発見したのは、たびたびコードを調査しているHamza Sood氏である(9to5Macが記事を掲載)。同氏は、iOS 7のコード内部に「BiometricKitUI」用のフォルダがあることに気が付いた。このフォルダには、「iPhone」を持つユーザーの左または右の親指を認識することのできる指紋認証の説明が含まれている。 Appleはほぼ1年前に、Authentecを3億5600万ドルで買収した。A

    「iOS 7」最新ベータ版、生体認証スキャン用コードが存在か
    shaketoba
    shaketoba 2013/07/30
  • 地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側

    ネブラスカ州オファット空軍基地発--ありがたいことに、これまでにその事態が訪れたことはない。しかし米国は、核戦争のさなかに置かれるようなことがあれば、司令管制センターを地上から飛び立たせ、攻撃対象となる可能性のある場所から数分以内に離れる能力を必要とするだろう。 まさしくそれが、米国家空中作戦センター(NAOC)の役割である。4機の「E-4B」(危機的な事態において米軍の通信ニーズを支えるために改修された「Boeing 747-200」)は、核危機やそのレベルに匹敵する重大な事態が生じた際に、米国の軍高官が事態を掌握して指揮を執り続けることを可能にする。 これらの航空機が配備されているオファット空軍基地は、オマハのすぐ南にある。同基地は米戦略軍が置かれている場所でもあり、長い間、戦略航空軍団の拠地であった。米CNETのDaniel Terdiman記者は、地球最後の日に使われるこの航空機

    地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側
    shaketoba
    shaketoba 2013/07/26
  • ヤフー、最大2200万件のIDが流出の可能性--確認ツールも公開

    ヤフーは5月17日、不正アクセスを受けて最大2200万件の「Yahoo! JAPAN ID」が流出した可能性があると発表した。 Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに対して5月16日の21時頃に、外部からの不正アクセスがあったことが判明した。同社では、4月2日に発生した不正アクセスを受けて監視体制を強化しており、この不審なログインを検知した。そして、調査した結果最大2200万件のIDのみが抽出されたファイルが作成されていることがわかった。 このファイルが外部に流出したかどうかは確認していないが、サーバと外部との通信量からみると流出した可能性は否定できないという。しかし、作成されたファイルには、「パスワード」やパスワードを忘れたときに必要な「秘密の質問」など、ID以外のデータは含まれていないとしている。 さらに、Yahoo! JAPAN IDはサービス上に表示されて誰でも見るこ

    ヤフー、最大2200万件のIDが流出の可能性--確認ツールも公開
    shaketoba
    shaketoba 2013/05/19
  • 直近5億回分のチェックインを点で示した地図--Foursquareが公開

    Foursquareが直近5億回分のチェックインを表示したインタラクティブな地図を公開した。お気に入りの場所にチェックインした人の集まりというよりも、銀河系のように見える。 地図は、黒地の背景に過去3カ月分のすべてのチェックインを白の点で示している。場所によっては点が完全にそろい、境界図のようだ。ズームインして詳しく見ることも可能だが、ほとんどのアクティビティが米国と英国で行われているのがわかる。 同社のブログでは地図とともに、レコメンデーションシステム「Foursquare Explore」の刷新についても書かれている。 「今見えているすべてのチェックインは、ただの点ではなく、人が訪れた他のすべての場所にもリンクしている。これがFoursquare Exploreがパワフルな理由だ」(同社ブログ) Foursquareでは、お勧めのお店を探すのにExploreを使ってもらいたいと考えてい

    直近5億回分のチェックインを点で示した地図--Foursquareが公開
    shaketoba
    shaketoba 2013/01/18
  • 「iOS」用「Google Maps」、App Storeでの承認は厳しい可能性があるとの報道

    Google Maps」がAppleのApp Storeで承認されない可能性が新たに報じられている。 Googleは、AppleのApp Storeで提供できるよう地図アプリケーションの開発に打ち込んでいるが、The Guardianは現地時間11月5日に情報筋の話として、このアプリケーションがApp Storeに登場しない可能性もあると報じている。同紙はGoogleの従業員に対する取材を元に、AppleGoogle Mapsを承認するかどうかについて、Googleは「楽観視していない」と伝えている。 AppleGoogleが反目していることは確かだ。Appleは「iOS」公開当初から、iOSにGoogle Mapsを組み込んでいた。しかし、2012年9月の「iOS 6」公開以降、AppleGoogle Mapsをお払い箱にして独自の地図アプリケーションを搭載しており、両社の争いは

    「iOS」用「Google Maps」、App Storeでの承認は厳しい可能性があるとの報道
    shaketoba
    shaketoba 2012/11/08