タグ

2008年2月18日のブックマーク (11件)

  • 技術者が非論理的であることの強み

    一般の人からみた「技術者」のイメージとはどんなものでしょうか。もちろん、技術者と一口に言っても実際には色々です。仕事の内容もかなり違うでしょう。ですからそのイメージもまちまちでしょうが、一つだけかなり共通していることがあるように思います。 それが、「ロジカル」「論理的」ということです。私もいわゆる「理系」の人間ですし、実際に技術者だった経歴をもっています。ですから折々に、「さすが元技術者だけあって論理的だね」みたいなことを何度も言われてきました。まあ、単に「へ理屈ばかり並べやがって」ということを婉曲に言っているだけかもしれませんが・・・。 私事はさておいて、私は仕事柄さまざまな業種の研究者や開発エンジニアとお付き合いをさせていただいてきておりますが、結論から言いますと、「技術者であることと論理的かどうかは相関性がない」と常々感じています。もし一般人に「技術者は論理的」と映るとしたら、それは

    技術者が非論理的であることの強み
  • ITオフショアリングは思ったほどうまくいかない | スラド デベロッパー

    Techdirtの記事より。InternetNewsの記事によれば、多くの米企業のCIOは、最近ではソフトウェア開発などIT業務のオフショアリングに否定的であり、できるだけ身近にIT部門を置こうとする傾向があることが分かった。一時はコスト削減を目指してインドや中国等にソフトウェア開発の拠点等を移す動きが活発となり、国内技術者の仕事が奪われるとして米国でも政治問題化しそうになったが、近年では実際にオフショアした企業の多くがその判断を後悔しており、またイノベーティブな企業はあまりオフショアリングをしていないという。ただし、大企業になればなるほどオフショアに乗り出す率が高いそうだ。 オフショアリングが思ったほどうまく行かない理由としては、そもそも元から何らかの質的問題を抱えた部門を海外に移すだけになりがちなこと、はるか遠方で言語や文化、タイムゾーンが異なる人々を管理するコストが思ったよりも大き

  • 【緊急寄稿】東芝HD DVD撤退へ! ハリウッドは「IT」を選ばず「光ディスク」を選んだ - 日経トレンディネット

    東芝がHD DVD撤退を検討していることがスクープされ、大きな話題を呼んでいる。公式には「HD DVDの今後の事業方針について現在、検討中。現時点で決定した事実はない」(東芝広報)と具体的な内容については未知数だ。しかしながら、ワーナーブラザースのBD(Blu-ray Disc)一化や、米国最大手のスーパーマーケットであるウォルマートのBD支持から考えると、次世代光ディスクは事実上BDに統一されることが確実といえそうだ。そこで筆者なりに次世代光メディア統一の背景と意味、そして録画ファンとしての思いを述べてみたい。 IT産業にとっては早すぎる決着? Blu-ray Discと“次世代DVD戦争”を繰り広げたHD DVDだが……(写真は2007年10月に千葉・幕張で開催された「CEATEC JAPAN 2007」より)(画像クリックで拡大) 今回の“東芝HD DVD撤退”スクープには「東芝上

    【緊急寄稿】東芝HD DVD撤退へ! ハリウッドは「IT」を選ばず「光ディスク」を選んだ - 日経トレンディネット
    sharia
    sharia 2008/02/18
    複雑な力学である・・・。
  • 2005年の特許出願数が過去最高を更新、IT関連が牽引

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sharia
    sharia 2008/02/18
    「特許出願は、原則として出願から1年半経過しないと公開されないことから、統計も一定程度タイムラグがある。」あー、出願情報って官庁も触れないのか・・・。んー、あー、そうかもという気がしてきた・・・。
  • アフリカがしょうゆ販売の有力市場に、キッコーマンCEO

    2008年2月13日、都内で記者会見に臨むキッコーマン(Kikkoman)の代表取締役会長兼CEOの茂木 友三郎(Yuzaburo Mogi)氏。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月18日 AFP】米国でのしょうゆ販売シェア60%を占めているキッコーマン(Kikkoman)の代表取締役会長兼CEOの茂木 友三郎(Yuzaburo Mogi)氏は13日、アフリカでの事業拡大の可能性を示した。 茂木CEOは南米とアフリカ市場における莫大な可能性を指摘。特に南アフリカは、米国と同じく肉の消費量が多いため有望だと述べた。東欧やロシアを中心にした欧州でも、しょうゆの市場は急速に成長しているという。同社製のしょうゆが現地価格の5倍以上もする中国でも、所得の上昇に伴い、今後20年で大幅な増益が見込まれるという。 2006年度のキッコーマンの営業利益220億円の約半分は海外事業によるものが

    アフリカがしょうゆ販売の有力市場に、キッコーマンCEO
  • http://mainichi.jp/enta/sports/news/20080218k0000e050078000c.html

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 次世代DVD規格は「Blu-ray」圧勝の様相,Wal-Martも一本化を決定

    米Wal-Mart Storesは,同社が運営する店舗で扱う次世代DVD製品を「Blu-ray」に一化することを米国時間2008年2月15日に発表した。今後数カ月かけて「Wal-Mart」店舗と「Sam’s Club」店舗で,競合規格である「HD DVD」製品の整理を進め,6月には両ストアの4000店舗および各オンライン・ストアでBlu-ray対応製品のみを取り扱うことになる。 同社のホーム・エンターテインメント部門担当上級バイス・プレジデントのGary Severson氏によると,顧客の意見では,商品を購入する場合,明らかにBlu-rayを好む傾向が強かったという。 次世代光ディスク規格を巡っては,今年1月に米Time WarnerのWarner Bros.がBlu-ray一化を表明し,業界に大きな影響を与えた。同社はBlu-rayとHD DVDの双方をサポートしてきたが,「いつまで

    次世代DVD規格は「Blu-ray」圧勝の様相,Wal-Martも一本化を決定
  • 今年は“ゲーセン復活”か 「ストIV」も出たAOUは「当たり年」

    「今年は5年に1度の当たり年です」――開口一番、ある参加メーカーの関係者は、興奮気味に告げた。2月15、16日に開かれたアミューズメント機器の見市「AOU2008アミューズメント・エキスポ」(千葉・幕張メッセ)は、「ストリートファイター」の10年ぶりの新作など、非常に見どころが多い内容だった。 家庭用ゲーム機との競合や客単価の減少などで、アミューズメント業界各社ともゲームセンター事業に苦しんでいる。セガサミーホールディングスやバンダイナムコホールディングスも、国内店舗の大量閉鎖を発表したばかりだ(関連記事参照)。 だが冒頭の通り、今回のAOUは関係者も期待する「当たり年」に。特に、注目すべきはビデオゲーム。今年のAOUでは各社から大型タイトルの新作が登場したことが、業界関係者を興奮させていた。 「ストIV」も、スクエニの大作も 最も多くの来場者が足を止めていたのは、カプコンの対戦型格闘ゲ

    今年は“ゲーセン復活”か 「ストIV」も出たAOUは「当たり年」
  • http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080218002.html

  • 世界一のアーチを持つ超未来的な橋、ドバイにて建設予定

    今のドバイは何でもアリなんですね。 今回紹介するのは、世界で最も高いアーチを持つ橋の構想です。長さは1.6km、アーチの高さは204mだとか。デザインはニューヨークの建築家集団Fxfowle。着工は来月からで2012年に完成予定。総工費はざっと8億1700万ドルだそうです。 なんと未来的なデザイン。もはやSFの領域。ドバイだけ先に22世紀に到達しているかのようです。次は何がでてくるんでしょう。そして石油が枯渇した後、この地域はどうなるんでしょう。