タグ

2013年12月11日のブックマーク (4件)

  • 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ

    2013-12-11 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 風俗 自分はデリヘル体入、オナクラ体入、出会いカフェ何度かと、イメクラ一ヶ月間と、風俗やってきたんですよーギャハー!と言うわりには別にそんなに期間的には屁みたいなもんです。そして稼いだ額も当に対したことなくて20万あるかってレベルです。 そんな浅い風俗歴ですが、一度でもやったら、もう風俗に手を染める前の自分には戻れません。この「風俗をやる前の自分には戻れない」と言う言葉の意味を当時私は理解できませんでした。どういうことなのか?そりゃあ風俗やったら、やったってことになるから記憶に残り続けるし、そういう問題なんでしょ?と勝手に解釈していました。 けれども最近その言葉の意味をようやく理解できた気がします。 1.一度経験してしまうと、即金を稼ぐ手段でまず第一に"風俗"を考えてしまうようになります。あの世界から抜け出

    風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ
    shea
    shea 2013/12/11
    この人のブログあまり好きでなかったけど、好感度が増しました。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "動物化するポストモダンが2001年に出版されたとき、ぼくは大学人からはバカじゃないかと蔑まれ、オタクからはなにもわかってないと嘲笑された。トンデモ本だとして批判本まで書かれた。しかし結果として、同書は増刷を重ね古典化している。福島第一原発観光地化計画への反応はそれを想起させる。"

    動物化するポストモダンが2001年に出版されたとき、ぼくは大学人からはバカじゃないかと蔑まれ、オタクからはなにもわかってないと嘲笑された。トンデモだとして批判まで書かれた。しかし結果として、同書は増刷を重ね古典化している。福島第一原発観光地化計画への反応はそれを想起させる。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "動物化するポストモダンが2001年に出版されたとき、ぼくは大学人からはバカじゃないかと蔑まれ、オタクからはなにもわかってないと嘲笑された。トンデモ本だとして批判本まで書かれた。しかし結果として、同書は増刷を重ね古典化している。福島第一原発観光地化計画への反応はそれを想起させる。"
    shea
    shea 2013/12/11
    いつまで若いつもりなの。若者が言ってこそカッコつく言葉だよ。
  • 「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    目次 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 2.風俗で働く若者への説教の弊害(社会的な問題) 3.自分を大切にできないこと(心理的な問題) 4.支援者こそが学ばなければならない 5.情報をアップデートすること 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 婦人科医の河野美代子が、風俗で働く(若い)女性たちへの警鐘を鳴らしている。河野さんによれば、性風俗店で働く若い女性たちは「あまりにも無防備」だという。近年は、簡単にセックスワークに従事できるようになり、性感染症にかかったり、望まない妊娠をしてしまったりして、婦人科を受診する。まだ高校生の子どもたちもいる。その子たちへ、河野さんは医者の立場から「こんな無防備なことをしていてはあなたの体がダメになってしまう」と説教するという。さらに、仕事中に殺されたセックスワーカーについてはこんな風に書く。 殺されてしまった女性もいます。警察に協力を

    「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    shea
    shea 2013/12/11
    というか、この人こそ何をそんなに怒ってるの。ブコメ然り…。自分もややフェミだけど、わからなすぎて困惑するわ。
  • 残業代ゼロの試験導入提案へ 年収1千万円超、来春から:朝日新聞デジタル

    【山知弘】法律で定められた労働時間の規制を適用除外とする働き方の提言が10日、政府の産業競争力会議の分科会に示された。まずは、年収1千万円超の労働者に限り、来春以降、一部の地域や企業で試験導入を目指す構想だ。来秋をめどに結果を検証し、全国展開を進めたい考えだ。 第1次安倍内閣で導入が検討され、「残業代ゼロの働き方」と批判された「ホワイトカラー・エグゼンプション」と同じような仕組みだ。同会議の雇用・人材分科会の長谷川閑史(やすちか)主査(武田薬品工業社長)が「日型新裁量労働制」として提案。月内に産業競争力会議として考えをまとめ、政府に導入を促す。 提言は、労働者の中には、成果が時間で測れず、規制になじまない個人がいる、と指摘。労働時間と賃金を切り離す。企業側にとっては、労働者が深夜や休日に働いても労働基準法が義務づける割増賃金を払わなくてもいい。対象は、自分で働く時間を決められる専門職を

    shea
    shea 2013/12/11
    共謀罪や秘密保護法より、こっちが生活にはクリティカルだろうなぁ。年収制限もそのうち下がってくるから、1000万なければ平気というのは大間違いだぞ。