タグ

2016年12月10日のブックマーク (11件)

  • C#で他アプリケーションを操作するための基礎知識 - Sanwa Systems Tech Blog

    こんにちは、大昔はVC++Windowsプログラミングをしていたwakです。先日業務でC#のコードから他のWindowsアプリを強制的にコントロール(メニューをクリックしたり、キー操作を行ったりといった手動操作をエミュレートしてアプリを制御する)して処理を自動化する必要に迫られ、頑張ってそんな感じのコードを書きました。今日はそのための基礎知識とサンプルコードをご紹介します。 もくじ Windowsの仕組み ウィンドウハンドルとメッセージ メッセージの内容 電卓を例にしたサンプル は操作できません Windowsの仕組み……Windowsはウィンドウでできている まずWindowsでは、 ウィンドウ(の外枠) ボタン テキストボックス ラベル デスクトップ タスクバー といった要素はすべて「ウィンドウ」です。要するに「ウィンドウ」という基底クラスを継承したオブジェクトが様々な外見や機能を

    C#で他アプリケーションを操作するための基礎知識 - Sanwa Systems Tech Blog
    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    凄い分かりやすいなー。利口ぶって端折ったり、肝心なところを書いてくれない記事よりも好感が持てるなー@-ᴥ-@
  • Sheep.

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    このひつじさんはお隣で働いてる娘に似てる。
  • Sheep

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    ひつじは美しいね。
  • Amazon.co.jp: X-ファイル シーズン3 (字幕版): FOX: Video On Demand

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    「電波」まで観た。面白かった。”X”は不安で仕方がないのだろう。モルダーは割と軽率な行動を取る事もあり、信用しかねたのだ。 それにしても、Xも不信感を抱かせるには十分だと言えるが。
  • コピペサイト管理人に電話して「パクリでお金儲けするのってどんな気持ちですか?」と質問してみた - エストニア共和国より愛をこめて

    問い合わせメールに返信がないので管理人に直接TEL コピペサイトに賠償金を請求するシリーズの第3弾です。 ここまでの経緯については以下の2記事をどうぞ。 www.from-estonia-with-love.net www.from-estonia-with-love.net 当ブログの記事を無断転載している「まとめサイト」のうち、問い合わせ先が判明しているものについてはすべて損害賠償請求のメールを送っています。12月9日午前零時(エストニア標準時)時点での各サイトの対応状況は以下のとおり(※リンクは貼りません)。 哲学ニュース  賠償金5000円を支払い済み、お詫びのメールあり、記事を完全削除 ニュー速パラダイス  返信なし 記事のみ完全削除 みそパンNEWS  返信なし 記事はそのまま掲載中 反愚弄(はんぐる)-韓国の真実-  現在のところ返信なし 記事はそのまま掲載中 厳選!韓国情報

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    オレは開き直る方を期待したいね。好きにやらせときゃいい。 そういえば、オレのテレビチューナーのまとめもコピーされてた事があった。
  • 「捕鯨に対する文化的偏見?」 by ピーター・シンガー - 道徳的動物日記

    www.project-syndicate.org 今回紹介するのは、倫理学者のピーター・シンガーが2008年の1月に Project Syndicate に発表した、「Hypocrisy on the High Seas?(公海上の偽善?)」という記事。2016年に発売されたシンガーの倫理学エッセイ集である『Ethics in the Real World : 82  Brief Essays on the Things That Matters (現実の世界における倫理学:重要な物事に関する82の短いエッセイ)』にも、「Cultural Bias against Whaling? (捕鯨に対する文化的偏見?)」というタイトルで同じ内容のエッセイが収録されている。 「公海上の偽善?」by ピーター・シンガー 30年前には、オーストラリアの西海岸では政府の賛同を得たオーストラリアの船がマッ

    「捕鯨に対する文化的偏見?」 by ピーター・シンガー - 道徳的動物日記
    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    クジラについての話は「深海のyrr」に詳しい。ホエールウォッチングが観光として成立している。北極のイヌイットはその精神性と伝統儀式の為にクジラを獲るらしいが、日本ではもはやその必要もない。観光でいい筈だ。
  • https://manga.line.me/webtoons/article?id=414772&no=68

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    味わい深いわ。
  • 流行語大賞「保育園落ちた日本死ね」トップ10入りで大論争|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    今月一日、もはや恒例となった「ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。 年間大賞に輝いたのは、広島東洋カープ・緒方孝市監督が言われた“神ってる”だ。昨年の年間大賞“トリプルスリー”には首を傾げたが、いずれにしても二年連続でプロ野球界からその年の流行語が選ばれたことになる。“カープ女子”という言葉がトップ10入りしたのが二〇一四年だから、いまやトレンドは広島から生まれるのかもしれない。 今年は、出版社の校閲部に配属された新入社員を石原さとみちゃんが演じた『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』というテレビドラマ(日テレビ系)が注目を浴びたが、“校閲”という言葉の守り神のような仕事(原稿の誤字脱字、表記の統一、表現の適格性、構成や展開、視点に齟齬がないか、固有名詞や年代、数字に誤りがないか等々を一言一句チェックし、正しい日語に修正するお仕事)にスポットが当たった一方で、“神がかっている”を

    流行語大賞「保育園落ちた日本死ね」トップ10入りで大論争|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    とうとう中二的自己嫌悪に陥ったらしい。それでもワロタwwwなヤツは大勢いるんだが。議員も相変わらず世間ずれしてやがるな・・・・・・。その方が煩い事言われなくなって助かるがな。
  • Code Converter | Provided by Telerik

    Copyright © 2024, Progress Software Corporation and/or its subsidiaries or affiliates. All Rights Reserved. Progress, Telerik, and certain product names used herein are trademarks or registered trademarks of Progress Software Corporation and/or one of its subsidiaries or affiliates in the U.S. and/or other countries. See Trademarks for appropriate markings.

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
     C#をvbに変換
  • ネット配信業界:「データ」から新たなヒット作品を創れるか(前編)

    SNSに秘められた創造性 私たちがフェイスブックやツイッターに投稿する内容には、創造性が秘められているのかもしれない。実際に、SNSへの投稿が次なる大ヒット作を生み出すうえでヒントを与える可能性がある。 視聴者が視るものといえば、かつてはテレビだけだった。しかし今では、視聴者はインターネットへと散らばっていき、知らず知らずのうちに創造的プロセスをひっくり返してしまった。 ネット動画配信企業やプロデューサーは、視聴者によるソーシャルメディアへの投稿やブログ記事、ファイルのダウンロード状況を参考に、どの俳優や脚家、テーマを起用すればヒット作が生まれる可能性が高まるのかを見きわめようとしている。 SNSは、エンターテインメント企業にとってまさに情報の宝庫だ。 190カ国に8100万人以上の契約者を抱える、420億ドル規模のナスダック上場企業ネットフリックスはもちろん、同社をライバル視するオース

    ネット配信業界:「データ」から新たなヒット作品を創れるか(前編)
    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    当然だな。むしろ市場にない新しいイノベーションの提供がヒット作を生む。従来作品の安心感+”何か”だ。 魔法少女に侵略者の要素を入れた作品なんて好例だろ。たぶんオレ好みじゃないが。
  • 優秀なプログラマーがいる国ベスト10

    sheephuman
    sheephuman 2016/12/10
    中国語も検索ワードに加えようかな・・・・。調べが進まねーし。