タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙に関するshi_umaのブックマーク (44)

  • 1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    木星、土星、火星が10日から夏にかけて地球に相次ぎ最接近し、空のほぼ同じ方角に明るく並ぶ。約1世紀ぶりの珍しい現象だ。肉眼でもよく見える絶好の観察機会で、天気が良ければ夏まで天体ショーが楽しめそうだ。 最接近するのは木星が5月10日、土星が6月28日、火星が7月31日。国立天文台の資料によると、現在も午前2時ごろには南西から南東の空に月とともに並んでおり、木星がマイナス2・5等級と最も明るい。 この3惑星が連続的に最接近し、同じ方角に見えるのは大正11(1922)年以来。色は木星が薄茶、土星が黄、火星が赤で「肉眼でも色の違いが分かる」(同天文台)という。 地球から見た土星の輪の傾きは15年周期で変化するが、現在は傾きが大きいため、望遠鏡を使うと美しく見える。火星は15年ぶりの大接近となる。 惑星は太陽の周りを固有の周期で公転しており、地球との位置や距離は刻々と変わる。地球の外側を回る惑星は

    1世紀ぶり夜空で“競演” 木、土、火星が相次ぎ最接近、同方角に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 宇宙ホテルを2022年に開業へ、12日間10億円

    青い地球の上にのぼる朝日。国際宇宙ステーションから撮影。(PHOTOGRAPH COURTESY OF NASA) 何かと騒がしい地球を離れて、宇宙に行きたいと思ったことはないだろうか? 4年後にはその夢が叶うかもしれない。 米テキサス州ヒューストンに拠点を置くスタートアップ企業のオライオン・スパン社は、2021年までに、史上初となる高級宇宙ホテルを打ち上げる計画を発表した。「オーロラ・ステーション」と名付けられたその施設は、打ち上げ翌年の2022年から宿泊客を受け入れる予定だ。 12日間滞在できるチケットの価格は1人950万ドル(約10億円)で、これは一晩につき79万1666ドル(約8500万円)の計算になる。(参考記事:「米スペースX、壮大な火星移住計画を発表」) 地上320キロを周回 オライオン・スパン社は、今はまだ未来の宿泊客(およびオーロラ・ステーション)を宇宙へ送り届ける打ち上

    宇宙ホテルを2022年に開業へ、12日間10億円
  • ホーキング博士、最後のセオリー:彼が多元的宇宙について考えていたこと

  • 世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB

    時間の2月7日午前5時45分、世界最大の打ち上げ能力を持つロケット「ファルコン・ヘビー」が、アメリカ・フロリダ州から打ち上げられ、搭載していた赤い電気自動車を、火星に向かう軌道に投入することに成功しました。大勢の人が打ち上げを一目見ようと現地を訪れ、打ち上げの映像はインターネットでも中継。宇宙服を着たマネキン「スターマン」が乗る赤い電気自動車が、青い地球をバックに宇宙空間を“疾走”する姿は、多くの人を驚かせました。このロケットを打ち上げたのは、イーロン・マスク氏が立ち上げたアメリカのベンチャー企業「スペースX」です。2024年の有人宇宙船による火星到達、さらには、将来の火星移住計画を発表しているスペースXにとって、火星まで大量の物資を運ぶ能力を持つ今回のロケットの打ち上げは、今後、計画が実現するのかどうかの大きな試金石となるものでした。また今回のロケットは、1段目の3のロケットエンジ

    世界最大のロケット成功の衝撃 SFが現実に!|NHK NEWS WEB
  • 金・銀・プラチナは宇宙のどこからやってきた? センター試験の問題を一瞬にして時代遅れにしたまさかの出来事 | JBpress (ジェイビープレス)

    中性子星どうしが衝突・合体する様子のイメージ図。鉄より重い元素は、中性子星の衝突・合体によって生成された可能性がある。 Image by University of Warwick/Mark Garlick, under CC BY 4.0. 世間では、受験も最終フェーズに突入です。2018年1月13~14日には、恒例・大学入試センター試験が行われました。その問題が難問だとか悪問だとか、あれこれ批評されるのもまた恒例です。問題作成関係者は大変気を配って作成しますが、褒められることは滅多にありません。 今年度は「地学 第6問 A」が天文・宇宙物理の業界に波紋を広げました。天文・宇宙物理研究者にとって、いったいその問題のどこが「問題」だったのでしょうか。 実はその問題、2017年8月17日12時41分04秒(協定世界時)までは、全く「問題」なかったのですが、この時刻に地球に到来した重力波が、元

    金・銀・プラチナは宇宙のどこからやってきた? センター試験の問題を一瞬にして時代遅れにしたまさかの出来事 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト

    安全・安心に転職活動をしていただくための取り組みについて当社では求職者・採用企業の皆様および社員の安全に配慮し、皆さまに安心してご利用いただける転職支援サービスの提供に努めて参ります。 詳細につきましては「お知らせ」をご確認ください。> お知らせはこちら

    【パソナキャリア】転職エージェントが支援する求人・転職サイト
  • 日本人2人目の女性宇宙飛行士が力説「今こそ、宇宙ビジネスの好機」 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    人2人目の女性宇宙飛行士が力説「今こそ、宇宙ビジネスの好機」 30年の遅れを取り戻すには NAOKO YAMAZAKI 山崎 直子 2017.11.29 Wed 僕らが目にしたことのない、景色を見た人 空を見上げればいつもあるのに、その目で、その空間を捉えたことがあるのは、日人では10人強しかいない。合格率数%の選抜試験をくぐり、厳しい訓練を受け、それでもわずか半年にも満たないミッションに人生を賭ける職業──それが宇宙飛行士だ。 山崎直子さんは、日人女性2人目の宇宙飛行士として、2010年に約15日間かけて宇宙に滞在。地球へ帰還後、JAXA(宇宙航空研究開発機構)を退職してからは、内閣府宇宙政策委員会の委員として知見を伝えるだけでなく、 女子美術大学の客員教授やYAC(日宇宙少年団)のアドバイザーなどを務め、あらゆる人々に宇宙との接点をつくっている。 すでに多くのことが、インタビ

    日本人2人目の女性宇宙飛行士が力説「今こそ、宇宙ビジネスの好機」 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
  • [PDF] 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に

  • TechCrunch

    TikTok is testing the ability for users to upload 15 minute videos, the company confirmed to TechCrunch on Monday. The social media giant said the new upload limit is being tested in select regions wi

    TechCrunch
  • 星空見やすさ 統一指標作成へ | 2017/5/22(月) 16:45 - Yahoo!ニュース

  • 27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5

    27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト52017.05.12 08:1029,958 Shun 実在する光景だとは信じられない…。 これまで数多くの素晴らしい宇宙写真を撮影してきたハッブル宇宙望遠鏡が2017年4月24日で打ち上げから27周年を迎えました。もともと15年の予定だったという活動時間を12年も上回り、今も元気にミッション継続中。1990年にスペースシャトルディスカバリー号によって打ち上げられて以来、130万回以上もの惑星や銀河の観測結果を地球へと送り続けてきました。そこで27周年の活動を記念して、これまでハッブル宇宙望遠鏡が捉えてきた素晴らしい宇宙写真をご覧いただきましょう。 棒渦巻銀河NGC 4302とNGC 4298 image: NASA, ESA, and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA) まずは2017年

    27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5
  • 火星をテラフォーミングするために地球と同じ公転軌道に人工衛星で引っ張ってくるのは「アリ」なのか?

    人類の第2の定住地として研究が進められている火星は、太陽からの距離が遠いために平均気温がセ氏マイナス30度と非常に低く、また大気が極めて薄いために、そのままでは人間が普通の生活を送ることができません。そのため、ロボットなどを先に送り込んで人間が住める状態にテラフォーミング(改造)させるという構想が語られているのですが、その中で「いっそのこと火星を地球と同じ太陽の公転軌道に乗せてハビタブルゾーン(生命居住可能領域)に入れてしまえ」という考えが挙がっているようです。 火星は地球の約半分の赤道直径(約6794.4km)を持つ惑星で、地球の0.75%という非常に希薄な大気が存在しています。これは、重力が地球の40%しかないために大気を引き留めておけないことが理由とみられていますが、一方では地球とほぼ同じ自転周期(24時間39分35.244秒であることや、地軸が傾いているために四季があるなど、地球と

    火星をテラフォーミングするために地球と同じ公転軌道に人工衛星で引っ張ってくるのは「アリ」なのか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 金井宇宙飛行士「医師の経験生かし科学実験で成果を」 | NHKニュース

    人12人目の宇宙飛行士として、ことし10月ごろ、初めて国際宇宙ステーションに向かう金井宣茂さんが17日、松野文部科学大臣を表敬訪問し、「医師としての経験を生かして科学実験で成果を出したい」と抱負を述べました。 日で訓練を行うために16日帰国した金井さんは、17日午後、文部科学省を訪れ、松野文部科学大臣と会談しました。 金井さんは、国際宇宙ステーションでは、新しい医薬品の開発につなげるための実験や、みずからを実験台として宇宙の環境が人の体に与える影響を調べる実験などに臨むことになっています。 会談の中で金井さんは、「医師という経験を生かして科学実験で成果を出したい。そして、その成果を地上にフィードバックしたい」と抱負を述べました。 金井さんは来月上旬まで日に滞在し、茨城県の筑波宇宙センターで、日の実験棟「きぼう」で行う科学実験の手順などを確認することにしています。 会談のあと、金井

    金井宇宙飛行士「医師の経験生かし科学実験で成果を」 | NHKニュース
  • 土星の衛星に生命育む環境 NASAなど、豊富な水素分子確認 - 日本経済新聞

    米航空宇宙局(NASA)などの研究チームは、土星の衛星エンケラドスで、氷の海から噴出する海水の中に水素分子が含まれることを突き止めた。水素は地球でも原始的な微生物のエサで、生命誕生にも関わったとされる。生命を育む環境がエンケラドスに存在する可能性が高く、将来の探査による生命発見が期待される。米科学誌サイエンスに14日発表した。エンケラドスは土星の内側から2番目の惑星で直径約500キロメートル。

    土星の衛星に生命育む環境 NASAなど、豊富な水素分子確認 - 日本経済新聞
  • 月面探査レース「優勝の可能性は高い」 開発のキーマンが語る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    月面を探査するローバーの名前が決まった。「SORATO(ソラト)」。3万7千通の応募から選ばれたこの名前は、「宙(そら)」と「兎(と)」を組み合わせたものだ。 2017年12月28日、インドのサティッシュ・ダワン宇宙センターから、月へと飛び立つ。この「SORATO」の開発にいちばん最初から関わっているのが、東北大学の吉田和哉教授だ。月面探査機にかけては世界的にも他の追随を許さない研究を続けている吉田教授に、「SORATO」に至るまでの開発秘話を訊く。 東北大学の工学部は、仙台市内の青葉山に広大なキャンパスが広がる。そのなかの大学院工学研究科が吉田教授のホームグラウンドだ。研究室には何台ものローバー試作機が置かれてあり、一角にある1メートル程のボックスに収められた灰色の砂が目に入った。 「これは月の砂を模したレゴリス・シミュラント(模擬砂)というものです。ひじょうに高価で、それほど多くは流通

    月面探査レース「優勝の可能性は高い」 開発のキーマンが語る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ブラックホールはじかれる NASA、重力波の反動か - 共同通信

    ブラックホールが中心から大きくずれた位置にある80億光年先の銀河(中央付近の楕円(だえん)状にもやがかかったように見える部分)。ブラックホールはこの銀河の右下寄りの明るい天体付近にある(NASA提供・共同) 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は23日、地球から80億光年離れた銀河で、通常は銀河の中心付近にとどまっているはずのブラックホールが高速で端に向かって動いているのを見つけたと発表した。2個のブラックホールが合体し、その際に生じた重力波の反動ではじき飛ばされたと推測している。 多くの銀河は中心部にブラックホールがあるとされるが、NASAのチームはハッブル宇宙望遠鏡の観測で、ブラックホールが中心から大きくずれた、変わった銀河を発見した。

    ブラックホールはじかれる NASA、重力波の反動か - 共同通信
  • 「準惑星」に降格させられた冥王星、「惑星」に返り咲く!?

  • NASAの「太陽系外の惑星に関する発見」を予想する

    Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono NASAからの系外惑星に関する何らかの発表が、アメリカ東部時間水曜日13時(日時間木曜3時)にあるそうです! 僕の予想:系外惑星トランジット時のスペクトル分析から、惑星大気に酸素が見つかった! @horikawad どうでしょう? nasa.gov/press-release/… 2017-02-21 09:24:09 The SETI Institute @SETIInstitute 22 Feb 1pm EST (6pm UTC): NASA to Host News Conference on Discovery Beyond Our Solar System | @NASA buff.ly/2lgV5fZ pic.twitter.com/eP7GNd35L6 2017-02-22 00:15:02

    NASAの「太陽系外の惑星に関する発見」を予想する