タグ

ブックマーク / creator.aainc.co.jp (3)

  • 要素がスクロールで画面内に入った時、内包要素を順番にフェードインするjQueryプラグインを作りました

    指定した要素がスクロールで画面内に入った時、内包要素を順番にフェードインするjQueryプラグイン「jquery-scrollInTurn.js」を作りましたので、配布します。 最近実装の多かったパターンをプラグイン化しました。 もくじ Demo Download Howto Options Examples Demo 指定した要素がスクロールで画面内に入った時、内包要素を順番にフェードインさせています。

    要素がスクロールで画面内に入った時、内包要素を順番にフェードインするjQueryプラグインを作りました
  • cssの設計を考えるにあたり参考にした設計思想

    こんにちは、てっちゃんです。 みなさんはお花見しましたか?今年は安定した暖かさで例年よりもすごしやすかったなと思いました。 そして、私事ですがこの春から花粉症デビューになりそうというお話をいただきまして、毎日マスクが手放せません。いやー、のどのイガイガがたまらなく嫌ですね。 今回は、cssの設計について調べたことを書いていこうと思います。 弊社でもフロントエンド陣によりある程度のコーディングガイドラインは決まっていますが、 記述の細かい仕様までには及んでいません。コンポーネントの作り方なども人によって差異が出てきます。 複数人で作業とも慣れば尚更その差異は大きくなります。cssは記述自体はとても簡単でそれゆえに、とてももろくすぐに壊れてしまいます。 参考:なんでCSSすぐ死んでしまうん そこで壊れにくcssを設計するためには以下が重要だと言われています。 拡張性 保守性 明瞭性 参考:CS

    cssの設計を考えるにあたり参考にした設計思想
  • Web Starter Kitを触った感想とかとか

    こんにちは、デザイナーのてっちゃんです。 今回は最近Googleの方でリリースされたWeb Starter Kitが気になったので、触ってみました。 私は業務の中でBootstrapを使ってデザイン・コーディングを行っていますが、Bootstrapを使うために色々補助ツールを使っています。Sass、compass、grunt、画像圧縮、ブラウザのオートリロード とかですかね。 こんな感じで環境を整えていますが、もっと簡単に必要な環境を使うことが出来るパッケージになっているツールがWeb Starter Kitです。 Web Starter Kitって何ができるの? 様々なデバイスに対応することができるフレームワークです。 先ほど話しに挙げたBootstrapやFoundationといった有名なツールと似ていますが、決定的に違うのは環境ごと揃えてくれるところです。 マルチデバイス対応 スタイ

    Web Starter Kitを触った感想とかとか
  • 1