タグ

2017年10月27日のブックマーク (2件)

  • 「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。

    管理者がまずやるべきことは 「仕事が回っていないとしたらそれは管理者である自分のせいであって、誰か休んだ人のせいではない」 ということを、明確に部下や周囲に伝えることなんじゃないかなあ、と思うんです。 何度か似たようなことを書いているんですが、先日こんな記事を読みました。 「いきいきママ」で業務が崩壊した話 もちろん男性社員であるため有給の取得は管理職の顔を窺いながら取ろうとするも「いきいきママ」で空いた穴を埋める必要があるため口頭で却下されていた 残業・夜勤・休日出勤もあり振替で休めるにしてもスケジュールを会社が勝手に決めて2日以上の連休取得も口頭で注意されるような状態だった 更に子持ち男性社員の育休取得で空いた穴を埋めるために有給取得さえ許されない時期もあった 彼らの給与はどうだったか?「いきいきママ」や平社員とほぼ変わらない、幹部候補になっていた男性社員が3人辞める前にこんな事を言っ

    「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。
    shibusashi
    shibusashi 2017/10/27
    長時間労働はマネージメントする側の問題であり、上司や社長など管理者側の減給や降格につながる社会になればいいのに。売り手市場になりつつある今、もう一押し大きい声で言い続けることが重要。
  • 目が覚めたきっかけはYahoo知恵袋だった!脱会した男性が語るアムウェイに洗脳されていた1年間

    ずゅーたん @kotobuki_je アムウェイのマインドコントロール下にあった男性が脱会できた経緯を語っています。目が覚めたきっかけは、上位会員とのコミュニケーション不和、そしてYahoo知恵袋でした。 note.mu/yuzuken/n/ncad… 2017-10-20 13:42:47 リンク note(ノート) 【マルチ商法被害者の声】04:僕が田口にマインドコントロールされていた1年間|ズュータン|note 〔全文無料です〕 僕がA社の会員だったのは1年ぐらいです。「たった1年マルチ商法やってただけじゃん」。そんなふうに思われてしまうんでしょうね。ただ、たった1年でもマルチ商法に関わりマインドコントロールされていた。その事実に向きあうと今でも胸が苦しくなり、どうしようもない感情に襲われます。僕は多くのA社会員のように多額を費やしていたわけではないし勧誘しまくっていたわけではありま

    目が覚めたきっかけはYahoo知恵袋だった!脱会した男性が語るアムウェイに洗脳されていた1年間