タグ

本と店舗に関するshichiminのブックマーク (5)

  • 究極の本棚「松岡正剛の書棚」

    まさにわたしのために作られたMOOK。嬉しすぎる。 東京駅で時間がつくれそうなとき、欠かさず必ず通っていたのが八重洲ブックセンター。だが、昨年から180度方向転換し、出口は八重洲口ではなく丸の内北口になった。目指すは丸善4階、松丸舗である。 ここが危険なのは、放し飼い状態になること。いつもは複数の図書館をやりくりしたり、勇気の人差し指でamazonポチっとしていたのが、完全開放される。新刊に餌付けされている飼い犬から、リミッターカットされたハンターになる。財布におカネ入れてなければ買えなかろうと思いきや、カードOKというデンジャー・ゾーンだ。しかも週末の家族サービスの合間を縫って訪れるので、真昼のゲームのよう(もちろん、夜ならホット・サマー・ナイトになる)。 ここでは、書物への偏愛は吐息のように漏れでる。書有欲(≠読書欲)の炎をぬけて、行き先のない旅に身を投ずるのだ。ありのまま起こった

    究極の本棚「松岡正剛の書棚」
  • この本屋がスゴい!「松丸本舗」

    松岡正剛がプロデュースした、屋というより「セイゴォ・スペース」と呼びたい書架群。オフィシャルサイトは[松丸舗]をどうぞ。 屋の魅力は棚の魅力。ノーガキ無用で覗いてみなされ。 赤白の目立つ帯に、「KeyBook」(キーブック)と記されたが、ところどころに配置されている。これは、まさに「配置」という表現がピッタリなのだ。「キーブック」とは、松岡正剛の千夜一夜で紹介された1000冊を示すという。で、その一冊一冊に連携するような選をしているのだ。 たとえば、ワイルド「ドリアン・グレイの肖像」がキーブックなら、その左右に谷崎潤一郎「金色の死」とサド「悪徳の栄え」を並べる。ひとつの興味の焦点が合わさるとき、その近隣のタイトルにも目が届く。「ドリアン・グレイの肖像」はメジャーな奴だから既読か、概要ぐらいは知っているだろう。けれど、そんなの近くにある、知らないタイトルがあるならば、かなりの興味

    この本屋がスゴい!「松丸本舗」
  • 本日開店!「ストーリーのある書棚」:日経ビジネスオンライン

    白壁 達久 日経済新聞 記者 2002年関西大学卒業後、日経BP社に入社。日経ビジネス、日経ビジネスアソシエを経て、2015年から日経ビジネス香港支局長としてアジア全体をカバー。2017年4月から、日経済新聞 編集局証券部記者。 この著者の記事を見る

    本日開店!「ストーリーのある書棚」:日経ビジネスオンライン
  • news - 「書斎書店」 #松丸本舗_ 本日オープン! : 404 Blog Not Found

    2009年10月23日03:30 カテゴリ書評/画評/品評News news - 「書斎書店」 #松丸舗_ 日オープン! こんな、屋が、欲しかった。 がもてなしてくれる、屋が欲しかった。 そんな屋が、日オープンします。 その名は松丸舗。丸善丸の内店4Fの「屋内屋」。プレオープンに招待されたので行ってきた。 プロデュース、いや編集したのは、この方。 松岡正剛。読むという行為そのものを編集できる、ただ一人の編集工学者。 セイゴオちゃんねる 「松丸舗」の広さは215平方メートル、書籍数は約5〜6万冊。各界著名人の蔵書を紹介する「家」(ほんけ)、シーズンごとにテーマ設定をする「集」(ほんしゅう)、松岡の「千夜千冊」の世界を関連も含めて展開する「殿」など、全11のコーナーが、らせん状に配置される独創的な書棚空間によって表現されます。 は出版社別とか分類別とかではなく

    news - 「書斎書店」 #松丸本舗_ 本日オープン! : 404 Blog Not Found
    shichimin
    shichimin 2009/10/23
    ※欄の松岡氏評にワロタw
  • News 東京・丸の内に松丸本舗オープン - セイゴオちゃんねる

    « Diary 中田英寿さんからセイゴオへのキラーパス | メイン | News 松丸舗、続々メディアに登場 » 2009年10月15日 News 東京・丸の内に松丸舗オープン 2009年10月23日、丸善・丸の内店4Fに、松岡正剛がプロデュースするショップインショップ「松丸舗」がオープンします。創業140年を迎える丸善が、「千夜千冊」をはじめ独得の世界読書哲学を構築しつづける松岡の協力を得て、「人」と「」との関係を豊かに組みなおす実験的な書店空間を提案するものです。 「松丸舗」の広さは215平方メートル、書籍数は約5~6万冊。各界著名人の蔵書を紹介する「家」(ほんけ)、シーズンごとにテーマ設定をする「集」(ほんしゅう)、松岡の「千夜千冊」の世界を関連も含めて展開する「殿」など、全11のコーナーが、らせん状に配置される独創的な書棚空間によって表現されます。 オープン記念

    shichimin
    shichimin 2009/10/23
    へぇ!編集工学研究所の本棚みたいなのかな?
  • 1