タグ

2008年3月21日のブックマーク (6件)

  • 昭和30年代の東京23区、「goo地図」で航空写真を無料公開 - 日経トレンディネット

    NTTレゾナントは、同社のオンライン地図サイト「goo地図」において、昭和38年(1963年)に東京23区内で撮影された航空写真を無料公開した。トップページの「古地図」タブからアクセスできる。 航空写真はスクロールが可能で、最大約1500分の1から7階層の縮尺で閲覧できる。現在の地図と重ねた表示のほか、ディスプレイ画面全体のフルスクリーン表示にも対応する。 東京オリンピックに向けて建設中の代々木体育館をはじめ、後楽園球場、羽田空港、帝国ホテル、雷門、有楽町駅前などの当時の様子が確認できる。これらの航空写真は、国土地理院と米軍が撮影した。 4月上旬には、昭和20年代の航空写真の提供も予定している。 ■関連情報 ・NTTレゾナントのWebサイト http://www.nttr.co.jp/

    昭和30年代の東京23区、「goo地図」で航空写真を無料公開 - 日経トレンディネット
  • これでSafariに乗り換えられる?·SafariStand MOONGIFT

    Safariの新版、Safari3.1がリリースされた。高速化されたJavaScriptエンジンが売りで、さらにHTML5の一部サポートや様々な機能が追加、修正されている。何より高速性を売りにしているだけに、素早く表示されるのは良い。 だが、実際のところ乗り換えには至っていなかった。その大きな壁が一つあったのだが、ついに乗り越えられそうだ。 今回紹介するフリーウェアはSafariStand、Safariに様々な追加機能を施すソフトウェアだ。 個人的に一番問題だったのは、Googleリーダーなどで元記事を表示するときに新しいウィンドウが開いてしまうことだった。それはSafari3.1でも解決しておらず、もったいない気がしていた。だが、このSafariStandを使うと、新しいタブとして開くことが可能になる。 他にもFirefoxで言うところのスマートキーワードに相当するクイックサーチ機能、カ

  • クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT

    画像をサイトで一気に紹介したいことがある。ただ画像のサムネイルやリンクを並べるだけでも良いが、それでは味気ない。写真や画像は見せ方次第でその印象が大きく異なる。 専用のソフトウェアを使っても良いが、もっと手軽なのはJavaScriptベースのライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGalleria、JavaScriptCSSを使ったスライドショーライブラリだ。 GalleriaはjQueryを使ったスライドショーライブラリで、導入が手軽で見た目もかっこうよく仕上げることができる。デモは二つ用意されており、一つは下にサムネイルの一覧、上にクリックした画像を表示している。 二つ目は左側に一覧が、右側に大きな画像が表示される。イメージタグのtitle属性に記述した内容が表示されるので、画像ごとにメッセージをつけるのも簡単だ。マウスが当たった画像だけ明るく表示されたり、写真の切

    クールなスライドショーライブラリ·Galleria MOONGIFT
  • 練馬区が絶対高さと最低敷地面積の制限を施行、渋谷区や目黒区も規制の動き

    東京・練馬区は、「建築物の敷地面積の最低限度」と「絶対高さ制限」を定めた都市計画変更を3月7日に告示・施行した。練馬区は、低層建築物が9割以上を占める住宅市街地だ。建て替えによる敷地の細分化や高層ビルの建設によって住民トラブルが増えてきたという。

    練馬区が絶対高さと最低敷地面積の制限を施行、渋谷区や目黒区も規制の動き
  • Windows版「Safari」の正式版がついにリリース

    アップルは2008年3月18日、同社Webブラウザーの最新版「Safari 3.1」を公開した。対応OSは、Mac OS X 10.4/10.5およびWindows XP/Vista。Windows版については、今回のSafari 3.1が初めての正式版となる。 新版では、HTMLの次期標準「HTML 5」の新しいビデオおよびオーディオタグに対応。そのほか、「CSSアニメーション」や「CSS Web Fonts」もサポートする。加えて、前バージョンまでに見つかった脆弱(ぜいじゃく)性を13件修正。これらには、クロスサイトスクリプティングに関する脆弱性などが含まれる。 元々、SafariはMac OS Xの標準ブラウザー。アップルでは2007年6月にWindows版の「Safari 3.0 for Windows」のベータ版を公開。以降、マイナーバージョンアップを続けていたが、いずれも、使い

    Windows版「Safari」の正式版がついにリリース
    shichimin
    shichimin 2008/03/21
    やっと正式版になったのねん。
  • Google、Webアプリを自動翻訳するAPIを公開

    Googleは3月20日、Webアプリケーション内のコンテンツを自動的に翻訳することが可能な「Google AJAX Language API」の提供を開始することを明らかにした。JavaScriptを使用したWebページ内のテキストも、対応する各国語に翻訳できる。 対応する言語は英語、日語、中国語(簡体字および繁体字)、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、アラビア語、オランダ語の13カ国語。 このAPIは自動翻訳のほか、表示言語の自動判別も行える。 関連記事 Google、AJAX Feed API公開 数行のJavaScriptを記述するだけで、AtomやRSSフィードを取得できる。 Google Translateに「辞書」機能追加 Googleの翻訳サービスに、単語単位で意味を調べられる辞書機能が加わった。日語にはまだ対応

    Google、Webアプリを自動翻訳するAPIを公開