タグ

2011年3月29日のブックマーク (8件)

  • http://www.vill.sakae.nagano.jp/furusato/furusato_nouzei.html

    栄村は長野県の最北端に位置し、総面積271.51平方キロメートルの広大な面積のうち、92.8%が山林原野という、文字通り森林に囲まれた人口2,470人(平成20年2月現在)の村です。また、全国有数の豪雪地としても知られており、四季折々の姿が多くの人々を魅了しています。 ここ数年、農村部と都市との格差が急速に拡大し、大きな社会問題となっていますが、栄村ではそのような流れの中にあっても、身近にある自然と共存共栄し、村民一人一人が輝くことのできる村づくりを、ひとりでも多くの皆様のご参加、ご協力を得て進めていきたいと思います。 このたび栄村では、国の「ふるさと納税制度」の創設にあわせ、栄村内外のどこにお住まいであっても、どなたでも寄附を通じて栄村の自治運営と発展のためにご協力、ご参加していただける寄附金制度を創設しました。 自然豊かで四季折々の姿が人々を魅了する栄村を今後も発展させていくため、何

    shichimin
    shichimin 2011/03/29
    長野県栄村のふるさと納税のページ。ふるさと納税で栄村の復興支援を!
  • 武蔵野市議が民主離党 停電めぐり「不適切」ビラ

    東京都武蔵野市の松清治市議は2011年3月28日、民主党を離党したと発表した。松市議は、東京電力の計画停電で市内の一部地域が対象外となったことについて、「要請が実現しました」とするビラを配り、インターネット上などで「利益誘導を自慢」と批判されていた。同市は菅首相の選挙区(東京18区)内で、また松市議が菅首相の元秘書だったこともあり、「東電への政治的圧力説」がネット上で指摘された。東電側は、共同通信などの取材に対し、政治的圧力説を否定している。

    武蔵野市議が民主離党 停電めぐり「不適切」ビラ
  • 【東日本大震災】シー・シェパード 捕鯨妨害で震災支援に貢献したとPR - MSN産経ニュース

    南極海の調査捕鯨を1カ月早く切り上げて帰港し、東日大震災の救援物資船となった日船団の母船「日新丸」(8044トン)について、捕鯨中断に追い込んだ米国の反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)は25日、「われわれの努力が震災犠牲者への支援を生み出した」とアピールする声明を出した。(佐々木正明) SSの過激な妨害により今期の調査捕鯨を中断した船団の日新丸は今月21日、東京・大井埠頭(ふとう)に帰港。日新丸を保有する共同船舶はすぐに「震災被災者を助けたい」として、被災地への救援物資運搬船として利用することを決めた。日新丸は25日、重油500キロリットルや大量の料などを詰み込み、宮城県沖に向け出港した。 SSは同日の声明で、捕鯨妨害のおかげで日新丸が1カ月早く帰港、その結果、SSが震災への人道援助に貢献できたなどと主張。「日新丸は永久的に人道援助船となるべきだ」とも要求した。 SSは東日大震災

    shichimin
    shichimin 2011/03/29
    某半島の独裁国家が使う論理と同じだな。”SSは同日の声明で、捕鯨妨害のおかげで日新丸が1カ月早く帰港、その結果、SSが震災への人道援助に貢献できたなどと主張。”
  • 松本市 市長記者会見 2011年3月22日

    市長記者会見2011年3月22日[動画版・テキスト版] [ 2011年3月23日 更新] 市長記者会見の内容を動画でご覧ください。各ファイルは58Kbps(Windows Media Player用) です。 サーバ負荷軽減のためファイルを分割してあります。 市長記者会見1 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見2 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見3 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見4 58Kbps(Windows Media Player用)  市長記者会見5 58Kbps(Windows Media Player用)  【テキスト版】 【市長】 おはようございます。ご苦労様でございます。 私の方から若干申し上げたいと思います。 2月定例市議会に関しましては

    shichimin
    shichimin 2011/03/29
    松本市長記者会見。東北への支援や被災者の受け入れの話はあるが、栄村への言及なし。同じ県内なのになぜ?
  • 消失したWebサイトが探せる「インターネット資料収集保存事業」 | ライフハッカー・ジャパン

    最近では、更新されないまま数年以上放置されたウェブサイトのことを「ウェブ廃墟」なんて呼ぶみたいですが、国会図書館が行っている「インターネット資料収集保存事業」のサイトを利用すれば、すでに閉鎖されたウェブサイトでも閲覧できるかもしれません。 このプロジェクトは、2002(平成14)年4月から「インターネット資源選択的蓄積実験事業」として実験的に開始されました(※ 2010年4月より現在の事業名称に変更)。「消失した(運営主体の解散などの理由により閉鎖され、アクセスできなくなった)ウェブサイト」を独自に収集・保存し、一般公開することで、有用な情報資源を文化遺産として将来の世代のために残していくことが目的です。 現在、インターネット資料収集保存事業(ウェブサイト別)で収集・保存の対象としているものは以下の通りです。 ふむふむ、現状では国や地方自治体など、公的に設置されたサイトが主な対象のようです

    消失したWebサイトが探せる「インターネット資料収集保存事業」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 世界中の雑誌が「震災」を表紙で取り上げました « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると...表紙担当の南です。 5月号では海外メディアが東北関東大震災をどう報じたか、を特集しました。お読みいただければ、世界中のメディアが日に対してあたたかいエールを送ってくれていること、日が必ず復活すると確信していることがわかると思います。 先日、英「インディペンデント」紙が「がんばれ、日。がんばれ、東北。」という日語でのエールを一面に掲載したことが、日のメディアでも報じられました。同紙はその後も、別冊の表紙に「根性」という文字を大きく掲載しています。 日の新聞同様、海外の新聞も被災地の写真を大きく掲載するのが一般的なので、同紙の一面は確かに異色でした。私も最初に見たときは新聞

    shichimin
    shichimin 2011/03/29
    こんなにも多くの国の雑誌で表紙になってるのか。それだけ今回の地震、原発事故への対応が注視されているんだな。
  • asahi.com:納豆出荷を再開 資材不足なお-マイタウン茨城

    「水戸納豆」として知られ、全国一の生産量を誇る県内の納豆メーカーは全社が東日大震災で操業を停止していたが、大手や老舗の多くが25日、出荷を再開した。首都圏のスーパーで続いた納豆の品薄状態は改善に向かうが、資材不足は続き、全面回復にはなお時間がかかりそうだ。 水戸市の老舗メーカー・だるま品は25日、出荷を再開した。11日の地震で大豆を煮るボイラーが壊れた。再稼働しても生産量は1日2万程度で地震前の7割にとどまるが、高野正巳社長は「日曜返上で生産します」。 「おかめ納豆」で知られ、全国シェアの3割以上を占める業界最大手タカノフーズ(小美玉市)でも25日、水戸工場の生産が格化。だが宮城県加美町の工場は操業停止が続き、東日向けの製造量は従来の半分以下という。 震災で県内の全28社が操業停止に追い込まれ、全国納豆協同組合連合会によると、南関東では需要の4割程度しか供給できない状況とな

    shichimin
    shichimin 2011/03/29
    茨城の納豆メーカーが徐々に再開!カンガレ!
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。