タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (2)

  • 泡盛世界遺産 「黒麹菌文化」を誇ろう - 琉球新報

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産への黒麹(こうじ)菌を使った琉球泡盛の登録を目指す準備委員会が発足した。 無形文化遺産は世界遺産や記憶遺産と並ぶユネスコの遺産事業の一つだ。実現すれば「君知るや名酒泡盛」が世界に知れ渡ることになり、観光を含め波及効果は計り知れない。まず県内で登録の機運を高めたい。 黒麹菌は世界を見渡しても沖縄諸島、先島諸島だけに分布するといわれる。約460年前にタイから伝わった南蛮酒が琉球で黒麹菌と出合い、泡盛が生まれた。 黒麹菌は酒の製造過程で大量にクエン酸を生産する。この酸が亜熱帯の多湿な沖縄で雑菌による腐敗を抑え、安全に酒を醸造することができる。琉球の知恵と発想が生んだ蒸留酒だ。 黒麹菌を使った酒は世界で唯一泡盛だけだ。ラフテーや豆腐よう、コーレーグースなど泡盛を使った琉球独自の文化とともに、これらの黒麹菌文化は世界に誇っていいだろう。 2013年

    泡盛世界遺産 「黒麹菌文化」を誇ろう - 琉球新報
    shichimin
    shichimin 2014/08/12
    芋でよく見る黒麹仕込みの焼酎は新しいものなの?→"黒麹菌は世界を見渡しても沖縄諸島、先島諸島だけに分布するといわれる。""黒麹菌を使った酒は世界で唯一泡盛だけ"
  • 奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報

    ことし初水揚げされたスク=8日午前9時半ごろ、南城市の奥武島 【南城】旧暦6月1日にあたる8日、南城市の奥武島近海でスク(アイゴの稚魚)の収穫があった。体長約3~4センチの銀色に輝くスクの収穫に島は沸いた。 スクの収穫は旧暦6月1日と7月1日の前後数日間しか行われず、漁民や島民からは「海からのボーナス」とも呼ばれるほど貴重なものとなっている。 午前9時半ごろ、最初の船が漁から戻り、約15キロのスクを持ち帰ってきた。奥武漁港ではスクが次々と水揚げされると、島の女性らは仕分け作業に追われていた。 【琉球新報電子版】 英文へ→Summer bonus from the sea for Ojima Islanders

    奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報
    shichimin
    shichimin 2013/07/08
  • 1