タグ

bookと文学に関するshidhoのブックマーク (6)

  • 春に上京した人に送る東京古本屋ガイド - 機械仕掛けの鯨が

    上京して3年目になる。 不案内な土地を知るには足で稼ぐのが一番と思い、休日には降りたことのない駅で降りる事が多かった。そこでよく目的地に設定したのが古屋だ。 東京にはたくさんの古屋がある。有名な神保町の古屋街をはじめ、中央線沿線など一駅に複数の古屋が密集する土地も珍しくない。 そこで今回は、この2年間で実際に訪ねてみて、これから上京する人に向けておすすめしたい古屋をまとめてみることにした。参考になれば幸いである。 前提条件:書き手がよく買うのジャンル……SF、海外文学、あとちょっと現代詩、精神医学系の 古書ワタナベ(中野) www.kosho.or.jp 中野ブロードウェイ内にある宝の洞窟的古屋。なぜかというと、開店している時間帯が読めないから。基的にやってない。ただし、運良く開店しているところに出くわせると、破格の値段で海外SFや海外文学のが手に入る。店主はいつも狭い

    春に上京した人に送る東京古本屋ガイド - 機械仕掛けの鯨が
  • 失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary

    ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS- 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:古橋秀之,別天荒人,堀越耕平 集英社 Amazon 今年の7月に最終巻が出たヒロアカの外伝『ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の原作担当をしている古橋秀之(敬称略)は来は小説家でして、近年だとSFショートショート集『百万光年のちょっと先』を2019年に出版したほか、主にライトノベルレーベルでたくさんのすぐれた作品を書いています。 古橋秀之は、作品の質の高さ、その割に売り上げには繋がっていなさそうな不遇さ、同門*1の秋山瑞人(『E.G.コンバット』『の地球儀』『イリヤの空、UFOの夏』など)とのセット扱いなどから、00年代にラノベが好きだった者にとっては深く記憶に刻まれた作家なんですが、その古橋秀之の代表作とされることが多いのが、『ブラックロッド』シリーズ三部

    失われた傑作『ブラックロッド』、復活 - hatikaduki’s diary
  • 下読みのバイトした

    俺なんかに落とされた人、ご愁傷様と言いたいところだけど、 駄作が残ることはあっても、傑作が落とされることはないって言葉は当なんだと実感したよ。 その上で感想。 勘弁してくれってパターンをいくつか。 小説の書き方とか応募の仕方なんてサイトに載ってることばっかりだけど。 1.応募規定を読んでいない 問題外。 場合によっては最初からそういうのは下読みにも回されないらしい。 必要なものが揃ってないのは、テストで名前書いてなかったら0点というのと同じ。 逆にプラスアルファされてても、それは規定にない「余計なもの」であって加点対象じゃない。(ぶっちゃけただのゴミ) 設定帳(イメージ画)付属、というのは、登場人物のイメージや世界観などの設定を編で読者に理解してもらえない、勝負できない作品である証拠、としか見られない。 大抵、物語開始直後から設定説明の地の文が延々入ったりして読む気がしないパターンとセ

    下読みのバイトした
    shidho
    shidho 2011/12/13
    「新人賞の獲り方教えます」と言ってることがほとんど変わらないのは、どんどん人が入ってくるからなのか、そういうことを知る場所がないからなのか。
  • 文芸空間 木棚環樹さんインタビュー――同人出版の環境問題

    文学書・人文社会科学系書籍・通信出版系書籍の書評、それらと関わる情報の紹介、「「必読書150」を読む会」の呼びかけ、新たな文学運動の実践 ○木棚環樹さんって、どういう方です? ポエトリーリーディング業界、自費出版業界、Web環境、情報産業全般に詳しい同人作家さんです。 ・木棚さんの自己紹介はこちら ○今の木棚さんはどんな創作活動をされていますか? 木棚 奥の細道のラップバージョンを作っています。もともと文学というのは口承文学でしょう。朗読からからスタートしているわけじゃないですか。音楽として流通できる文学をやろうと。 松平 文学畑のひとは、一般には、文学における詩と、音楽における詞を分けたりとか、そういう意識もありそうですけれども。木棚さんは音数や押韻についてそうとうこだわって勉強されていますよね。今は、ラップこそが当の文学だという感じでいらっしゃるわけでしょうかね。 木棚 文学というよ

    shidho
    shidho 2008/04/08
    なんか大変だな。
  • みんなのおすすめ商品

    ギュギュギュは、就寝中に履いても問題ありません。日中でも寝る時のタイミングで履いて大丈夫なように作られています。 寝ているときは体の動きがあまりないため、ギュギュギュの骨盤矯正効果が最大限に発揮されます。ギュギュギュの骨盤矯正効果は体に密着するほど出やすくなるので、日中の動きが激しいときよりも、寝る時にギュギュギュを履くほうが効果的といえるでしょう。 また、ギュギュギュはお腹周りを温めてくれるので、冷え性対策としても使うことができます。女性は筋肉量が少ないため、熱を作るのが苦手です。身体を温めてくれるギュギュギュは女性にとって大きな味方になってくれるのです。 ギュギュギュを正しく着用すれば寝ながら骨盤矯正ケアができるので、着圧に慣れてきたら睡眠時も着用することをおすすめします。 先述した通り、寝ている間にギュギュギュを着用することは骨盤ケアにとても効果的です。 また、ギュギュギュは体を温め

    shidho
    shidho 2008/02/02
    わかりやすいかも。
  • なぜSFが根付いたか

    アメリカ在住のくみちゅさんから難しい質問が届きました。なぜ、日にはSFが根付いたか、というものですが、まずは質問の全文を―― 先月あたりに、ヒューゴー賞が発表されましたね(さいきんはどうもSFを読まなくなったので、あわてて発表後にを読んでいたわけですが)。ノンフィクション部門受賞のを読んでいて疑問に思った、日とSFの関係です(またもや)。  正直、アカデミックな価値はあまりないのですが、このの作者の言い分は、SFがアメリカ的なジャンルで、アメリカにしか根付かなかった、ということなんですね。まあ、イギリスは別として、ヨーロッパでもアジアでも、とくに第三世界では、SFは受け入れられていないジャンルです。ゴシック文学と関連しているとはいえ、50年代のハードコアSFや80年代のサイバーパンクは、やはりアメリカで起こったものでしたね。 日のSFも、いわば19世紀末からのモダニズムに似て、

    shidho
    shidho 2006/02/26
    下地があったから?
  • 1