タグ

webとTVに関するshidhoのブックマーク (23)

  • 映像配信サービスの2つの誤算---ぷららネットワークスの中岡パートナーに聞く

    多チャンネル放送、ビデオ・オン・デマンド(VOD)のプラットフォーム「4th MEDIA」を手がけるぷららネットワークス。サービス開始から約1年経った同社の現状、および展望について、同社のパートナー兼シニアストラテジストの中岡聡氏に話を聞いた。 ■現在、日ではKDDIやビービーケーブルなど計5社が多チャンネル放送およびVODサービスに参入している。御社のシェアは? 我々はサービス開始から約1年経ったということで、約2万1000人というユーザー数を公開しているが、他社は公開していないので分からない。ただ、聞いた話などを総合する限り、うちがリーディングカンパニーであることには間違いない。ほかに1万人を超えているのはKDDIくらいではないだろうか。 ■サービス開始時、約1年間で20万ユーザー獲得を目標としたが、ふたを開けてみると10分の1しかない。 これはADSLユーザーが我々の予想に反し、ま

    映像配信サービスの2つの誤算---ぷららネットワークスの中岡パートナーに聞く
    shidho
    shidho 2005/07/20
    「VODとレンタルビデオ屋のニーズは一緒」
  • 日本テレビ、VOD配信サービス「第2日本テレビ(仮)」を2005年秋に開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2005/07/19
    18万本は将来構想か。
  • 放送局が乗り出す番組ネット配信事業のインパクト

    フジテレビと日テレビがインターネットを介した番組配信サービスへの参入を発表した。しかし、過去の番組ライブラリをネット上で公開するだけであれば、それほど大きなインパクトは生じない可能性が大きい。 ネットでテレビが見られたら 「ネットでテレビが見られたら」という素朴な発想の実現にようやく現実が追いついてきた。純粋なユーザー発想であれば、別にそれがネット経由で配信される必然性はないのだが、「いつでも、どこでも、なんでも」といった、任意にテレビ番組を視聴したいという需要に対して、技術的な一番の近道はネットであろう。もちろん、ある程度まではVTRやPVR(パーソナルビデオレコーダー)などでもこの需要への対処はある程度可能だが、もちろん質的な解にはならない。 キーワードで該当するすべての番組を録画しておくというPVRの機能は、あらかじめ「見たい」番組の録画予約が必要だったVTRと比べて、非常に「こ

    放送局が乗り出す番組ネット配信事業のインパクト
    shidho
    shidho 2005/07/18
    「配信サービスは、むしろテレビと呼ばない方がいい。」なるほど。