タグ

2008年10月26日のブックマーク (4件)

  • <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <麻生首相>「マンガ、アニメは世界を席巻」とサブカル絶賛 「秋葉原演説はお礼」 初の街頭演説 10月26日18時32分配信 毎日新聞 麻生太郎首相が26日、就任後初の街頭演説をJR秋葉原駅(東京都千代田区)の電気街口で行った。日のマンガやアニメが世界で受け入れられているなど得意のサブカルチャー論を交えながら、雇用問題や円高などの対策について語り、「日は、日人が思っている以上に強い。日を世界が見習うような国にしたい」と熱弁を振るった。 【関連写真特集】麻生コールも 首相の街頭演説の様子 演説の前半は、正規雇用の推進や、中小企業への支援、円高の進行について話しながら、「悪い話ばかりではない。円高になれば石油の値段や料品の値段も下がる。先の暗い話ばかりする男はもてない」と冗談を交えながら話した。 後半は、一転して得意のサブカルチャー論を展開。「最近は忙しくなって先週のサンデーやマ

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/10/26
    Webの仕組みを全く理解していないダウンロード規制とか、単なる言論統制に近いポルノ表現規制などの廃止を公約に掲げたら、信用しないでもない。あと、サブカルが国策ならアニメーターの給料を国が補助してやれよ。
  • 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記

    とちょっと思った。 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 っていうか、そういうのきちんと教えているのか、不安に思えてきたな。なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのかとかもね。 これは知らなくてもいいけど⇒Baudot Code - Wikipedia 追記 うぁこれはひどい、っていうと悪口みたいだが。 ⇒パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース まいったな。まるでわかってないっぽい。 ぶくまも⇒はてなブックマーク - パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース 参考⇒エスケープ・シーケンスの開発者、BT社のハイパーリンク特許主張に怒る | WIRED VISION 追記 ふと気になったので試してみた。VistaでもG Bel

    今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記
    shields-pikes
    shields-pikes 2008/10/26
    単なるノスタルジー。むしろノスタル爺(藤子不二夫)。教える必要もない。 ×今の子供って → △今の若手プログラマって なら、わからないでも無いが。
  • 服を買う楽しさが全く分からない

    ファッションの楽しさが全く分からん。 服を買う楽しさも全く分からん。 もし私がスタイルがいいとか可愛い女性だったりしたなら、ファッションも楽しかったかもしれない。 が、まぁ、そうじゃないわけで…。(まあ自分で言うのもなんだが壊滅的ブスってわけじゃないと思う、デブでもないし) 高校生になる頃には、皆クラスの女子(男子もかなり)、友達は当然のごとく服に興味を持っていて、「服に興味持ってない」なんて思考自体存在しない、って感じだった。 一体いつのまにみなそんな風になったんだ?小学生のときは、親から与えられた服着てたじゃん!まあ、マセてた子はもう一人で選んでたけどさ。 ぶっちゃけ私は高校入ってもまだオカンにジャスコで買ってもらっていた。 服に興味が無いもんだから、服を新調するのも、背が伸びたりしたときとか、あまりにはきすぎてジーパンの膝が破けてきたとか、寒くなってきたけど羽織るもんがないとかそうい

    服を買う楽しさが全く分からない
    shields-pikes
    shields-pikes 2008/10/26
    外見(と恋愛)を捨てて生きられる女性は少ない。女性の服への興味は幼児教育に始まり、友人の同調圧力を経て、強迫観念となる。多くの女性は、どうせ逃げられないなら楽しんだ方が得だと無意識的に知っているだけ。
  • 作家は人生経験ないバカなの。死ぬなの?

    ライトノベルが特異な発想をしたモノ勝ちなのって、日常の人間関係や恋愛とかに乏しいから特異な設定を取っ払うと、みんな似たような話しか書けなくて、それを誤魔化すためにヘンチクリンな世界のルールがあったり、大騒動があるようにしか思えない。文学だって、この世の中で珍しいくらいの不遇を抱えているマイノリティな社会的弱者やありえないくらい、けだるげに思弁的な登場人物ばっかりなのって、そうしないと話が面白くできないからでしょ?あいつらって、普通と違う発想でしか、普通と違う話が書けないから、普通の人に見向きされないようなニッチな話しかかけないんでしょ。きっと、作家先生を祭りたてる読者も作家先生と同様に人生経験が薄っぺらなヤツか、分厚い人生経験をもってるやつがああ、人生経験無いわりに頑張ってるなーってニヤニヤ読んでるくらいなんでしょ?人生経験がマジックワードになってる? はぁ、バカなの? 死ぬなの?じゃあ、

    shields-pikes
    shields-pikes 2008/10/26
    寓話の方が、真実を端的に語りやすい。人生は複数のテーマが入り混じっているから、ひとつのテーマに着目して、それを広げてストーリーにするのが作家の役割。多少人生経験積まないと、絞込みの重要さはわからない。