タグ

2021年12月9日のブックマーク (3件)

  • 東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎

    東急線の公式キャラクター「のるるん」をご存じだろうか。 どうやら各駅の「のるるん」の様子がおかしい。なんかすごい頻度で着替えている...?調査しました。 「のるるん」が毎月違う服を着ている 東急線に乗っていた時のこと。改札にいる「のるるん」が、季節にあわせ着替えていることに気がついた。 左がオリンピック期間中、右がハロウィン ノーマルのるるんはこれ。だいぶシンプルだ 「私の最寄り駅だけがすごいのか?」と友人に話してみたところ 「うちの最寄りもおかしい!」と写真が送られてきた。何? すっかりのるるんファンになった私たちは、ツイッターで画像を検索しまくった。 すると、 あきらかに熱量がおかしい駅を発見したのだ。神奈川の⻑津田駅である。(画像提供:快速「のるるん号長津田」さま) まず3体いるし、全員違う服を着てるし、よくみたらソリにも乗っている。床から背景まで全部すごい

    東急線各駅の「のるるん」が毎月着せ替えられている謎
    shig-i
    shig-i 2021/12/09
    東急使うときにみる
  • 松阪 大蓮寺遺跡で発掘成果 19日に現地説明会 三重 | 伊勢新聞

  • 「柴崎浅間山古墳」は4世紀に作られた方墳か 高崎市が調査|NHK 群馬県のニュース

    高崎市が市内の柴崎浅間山古墳を調査した結果、古墳時代前期の4世紀に作られたとみられる四角い形をした方墳であることがわかり、市は今週末に現地説明会を行うことにしています。 高崎市柴崎町にある柴崎浅間山古墳は、戦前からその存在がわかっていましたが、去年、市が発掘調査を行い、9日、その結果が報道陣に説明されました。 それによりますと、古墳は一辺がおよそ25メートル、高さが4.2メートルの四角い形をした方墳で、周囲で見つかった土器のかけらから、作られた時期は古墳時代前期の4世紀とみられるということです。 この時期の方墳は珍しく、古墳時代前期におけるこの地域の重要性を示す貴重な古墳だとしていて、一帯での水田開発を率いたリーダーの墓と推測しています。 市は今月12日に現地説明会を行うことにしていて、参加には事前の予約が必要です。 高崎市教育委員会の清水豊学芸員は「極めて残存状況が良く、県内でも非常に貴

    「柴崎浅間山古墳」は4世紀に作られた方墳か 高崎市が調査|NHK 群馬県のニュース