shiga-raitaのブックマーク (19)

  • 瞑想やマインドフルネスの個人的な理解:苦しむ必要は無いことへの気付き - 忘れん坊の外部記憶域

    後輩「先輩、瞑想ってどうやればいいんですか?」 私(こいつ、迷走してるなぁ・・・) その時はやり方が重要ではないと思っていることを説明しましたが、瞑想やマインドフルネスの目的を上手く説明し切れなかったような気がするので、今度後輩に説明するためにちょっと考えを整理してみます。 個人的な理解なので、参考程度に。 やり方に拘ることはないと思う まず、やり方はどうでもいいと個人的には思います。どこか静かなところで所定の時間を使ってかしこまった風にやる必要なんてなく、むしろ日常的に自然体でやっていればいいのではないかなと。 もちろん慣れないうちはちゃんと場を作る事にも意味はあると思うのですが、朝に瞑想をして心を落ち着かせた人が昼にそれを忘れて部下へ怒鳴り散らしているようではあまり意味が無いと思いますので、個々人がやりやすいやり方で、瞑想状態を常に継続するような習慣を作ったほうが気楽ではないかなと。

    瞑想やマインドフルネスの個人的な理解:苦しむ必要は無いことへの気付き - 忘れん坊の外部記憶域
  • STEM分野での男女比率に関して - 忘れん坊の外部記憶域

    テーマとしては少し扱いにくいジェンダーに関わる話。 前提として、記事における男女差は平均の話であって、それぞれの事柄におけるトップ層の男女比や個々の人が特性に合致するかどうかはまったく別の話です。当然ながら個々人の特性には違いがあり、データには分散が存在します。 STEM分野での男女比はなぜ生まれるのか もう何年も社会で語られているジェンダー問題の一つがSTEM分野での男女比です。 STEMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字を取ったものです。厳密な定義がなされている言葉ではないため、広義では生命科学や社会科学、地学や天文学といった分野を含む場合もあります。まあ大雑把に言えば理系科目と言ったところでしょうか。 STEM分野は明確に男女比が男に偏っています。これは日に限らず特殊な例を除いてほとんど

    STEM分野での男女比率に関して - 忘れん坊の外部記憶域
  • 頼まれたら断れない性格の人へ:幸福の総量を増やすことが善 - 忘れん坊の外部記憶域

    頼まれたら断れない性格の人がいます。私もそのうちの一人です。相当ぶっ飛んだ内容でない限り、何か頼み事をされたとしても断るという選択肢がそもそも浮かんできません。 今回はそんな、頼み事を断れない人について考えていきます。 断れない理由 頼み事を断れない人と単純に言ってもその実態は十人十色、様々な理由があるでしょう。 「断ったら相手がイヤな気持ちになるかも・・・」と和を尊ぶ人 「自分の意思を相手に強要するのは苦手だな・・・」と温厚な人 「困っているなら助けてあげたい」と共感性の高い人 「なんだしょうがねえなあ俺様に任せろ!」と兄貴肌・姉御肌の人 他にも様々な類型があるかと思います。 悪事の片棒を担ぐような手助けはまた別の話として、どのような理由であれ人の頼みを聞いて手助けすることは大抵の場合良いことです。よって人の手助けをすることを咎めたいわけでは決してないのですが、ただ、人の手助けをした結果

    頼まれたら断れない性格の人へ:幸福の総量を増やすことが善 - 忘れん坊の外部記憶域
    shiga-raita
    shiga-raita 2022/07/17
    頼み事を断れなくてストレスを溜め込んでいる人はたくさんいますから、ぜひ多くの人に知ってもらいたいですね!
  • エアコンに関する小話『修理は難しい、悪徳業者、おすすめメーカー』 - 忘れん坊の外部記憶域

    夏も近づき暑くなってきましたので、メディアやネットでは毎年恒例のエアコンに関する話題がたくさん出てきましたね。私も近しい業界でお仕事をしている技術屋・熱力学オタクとして、エアコンに関する小話をしてみましょう。 エアコン屋の回し者ではありませんよ。 エアコンとクーラー エアコン、正式名称エア・コンディショナーは屋内の空気(エア)を調整する装置(コンディショナー)です。読んで字の如く、名は体を表すというところで、屋内の温度や湿度を調節することができます。 年配の方はエアコンではなくクーラーと呼ぶ人が多い気がします。これは冷専機が昔の主流だったからですね。業界的には冷房専用のものをクーラー、冷暖房の両方ができるものをエアコンと呼んでいます。 昔は冬場に部屋を暖めるのはヒーターが主流だったため冷房機能だけのクーラーが売れていました。現在は都市化や電化が進むにつれて暖房機能の需要が高まったことでエア

    エアコンに関する小話『修理は難しい、悪徳業者、おすすめメーカー』 - 忘れん坊の外部記憶域
  • 文系と理系、気持ちまで分けるのは勿体ない - 忘れん坊の外部記憶域

    理系と文系の区分について、時々世間で語られているのは『理系と文系を明確に分けているのは日だけ』という言説です。その実態については教育畑の人が議論されているのでそちらにお任せするとして、今回は文理の区分に関する愚見をつらつらと語ります。 あ、是非ではなく問題認識に関して1点だけ。若いうちに文理で分けると進路の選択肢が狭まるという意見を見かけることがありますが、日はどちらかというと世界的に見て進路が定まるのが早いわけではないのでこれは誤りです。例えばドイツでは10歳頃にはもう将来の進路が決まると言われていますし、イギリスやフランスも高校である程度決まります。 学問的な区分は分かるけど 学問の分野はいくつかの分け方があります。メジャーな分類としては大きく分けて5つ、自然科学、応用科学、形式科学、人文科学、社会科学があり、前者2つが理系分野、後者2つが文系分野、形式科学はその間という扱いをされ

    文系と理系、気持ちまで分けるのは勿体ない - 忘れん坊の外部記憶域
  • Google アナリティクス ユニバーサル アナリティクスの終了に関するはてなブログの対応について - はてなブログ開発ブログ

    2022年4月27日 Google アナリティクス 4 の設定を追加しました 詳しくは下記の告知をご参照ください。 staff.hatenablog.com 以下元の記事 先日、Google より Google アナリティクス ユニバーサル アナリティクス(以降 ユニバーサルアナリティクス)の終了とGoogle アナリティクス 4 (以降 GA4)への準備についてアナウンスがありました。2023年7月1日をもって、新しいヒットの処理が停止される旨*1が記載されています。 support.google.com はてなブログでは、設定画面にて簡単にユニバーサル アナリティクスを導入できる設定を提供しており、多くのユーザー様にアクセス解析ツールとしてご利用いただいております。つきましては、はてなブログにおける、GA4に関する今後の方針について説明いたします。 はてなブログのGA4対応について 現

    Google アナリティクス ユニバーサル アナリティクスの終了に関するはてなブログの対応について - はてなブログ開発ブログ
  • 意識高い系と言われるNewsPicksのプレミアム(有料)に加入すべきか!?サービスの内容とおすすめする理由について - はじまりここから

    この記事ではソーシャル経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)について紹介します。 「ソーシャル経済メディア」と聞くと難しく思うかもしれませんが、簡単に言えば経済に特化したニュースサイトのことです。 2015年からサービスを開始し、同年に満足度No.1ニュースアプリに選ばれました。翌年2016年には親会社のユーザベース社が上場を果たしています。 NewsPicks(ニューズピックス) UZABASE, Inc. ニュース 無料 apps.apple.com play.google.com 利用者にはビジネスパーソンや就活生が多く、中でも自己啓発を好む層に強く支持されていることから「意識高い系」と揶揄されることもあります。 しかし、裏を返せば、意識が高い人たちにも認められているサービスと言えます。言葉から連想されるマイナスなイメージに惑わされなくても大丈夫です。 ちなみにNewsP

    意識高い系と言われるNewsPicksのプレミアム(有料)に加入すべきか!?サービスの内容とおすすめする理由について - はじまりここから
  • 諦めを知らない運命論者でありたい - 忘れん坊の外部記憶域

    少し前にバズっていた親ガチャという言葉がどうにも好みでなかったのですが、その理由を上手く説明できる自信がありませんでした。未だに曖昧で上手く表現する言葉が見つかっていませんが書いてみます。 理屈を整理しきれていないため、今回は少し感情的な表現が多くなるかもしれません。 ただの言葉の言い換え ガチャという言葉自体は別に流行りものですので気にならないのですが、どうにも好めないのは人の知能や能力は親や環境によって大きく左右されるという当たり前のことをさも新しい知見であるかのように述べている点です。だからなんだよ、という気持ちが忌避感の原因かと考えます。 親ガチャという言葉が流行した背景には科学の発展により人の知能や能力の差には遺伝的要素が大きいという証拠が多々見つかっているためだという分析があります。しかしそんなものは宿命論・運命論として遥か古代から語られてきたことであり何も目新しい知見ではあり

    諦めを知らない運命論者でありたい - 忘れん坊の外部記憶域
  • 若者の投票率が低いことは悪い、とは言い切れない - 忘れん坊の外部記憶域

    第49回衆議院議員総選挙の投票日が近付いており、各所で選挙について語られています。日の投票率はIDEAの調査によると196か国中158位であり諸外国に比べて元々低いのですが、特に話題となるのは若者の投票率の低さです。 若者の投票率が話題となる理由は人によって様々でしょうが、候補者にとって若者に働きかけるのが合理的だというのが理由の一つでしょう。強固な支持母体を持たない候補者からすれば、特定の支持対象を持っている団体や元々投票行動に行く層に働きかけて考えを変えさせるよりも、棄権によって捨てられている票を拾いに行く方が簡単です。捨てるくらいならそれをくれよ!というのは極当然の考えだと思います。だからこそ与党はそこまで若者に寄った政策を打ち出すことがなく、新たな票田が必要な野党が若者へ積極的に働きかける構図になるのです。 若者の投票率に関して 実際のところ若者の投票率というのは元々低く今に限っ

    若者の投票率が低いことは悪い、とは言い切れない - 忘れん坊の外部記憶域
  • 真面目である、という悪癖 - 忘れん坊の外部記憶域

    最近真面目風な記事ばっかり書いてしまっている気がします。ダメダメですね、もっともっとふざけないと! どうにも疲れて弱っていると真面目風になってしまいます、その方が楽なので。楽に逃げてしまっているのです。いや、もちろん真面目が悪いと言っているわけではないですよ?タイトルで悪癖とかほざいてますけど。 真面目って簡単 真面目って画一的で簡単なんですよね。ここ抑えときゃええんやろ?っていうのがはっきりしているので、まったく頭を使わないで済むのです。なので惰性で文章を書くと真面目風になってしまいます。 逆にふざけたりボケた文章を書くときはもの凄ーく頭を使って何度も何度も書き直して面白くなるように努力しなければいけません、そうしなければ私の能力では面白くならないので。そっちのほうが真面目な文章を書くよりもよっぽど大変です。実際に面白いかはまあ、さておくとして。 つまり私にとって一番適当な文章というのが

    真面目である、という悪癖 - 忘れん坊の外部記憶域
    shiga-raita
    shiga-raita 2021/10/15
    楽しく拝見させていただきました。情報リテラシーという観点から、ブログを運営するうえでは真面目さは重要なことだと思います。もちろん、おっしゃられているように没個性にも陥ったりもするので難しいですが。
  • 欧米と日本における同調圧力の違いに関する考察~同質化と強制の違い - 忘れん坊の外部記憶域

    は同調圧力(ピアプレッシャー)が強いという言説を度々聞くことがあります。実際のところはアメリカや日の心理学者による研究から、個人主義的な欧米人と集団主義的な日人の間では同調圧力に有意差が無いことが分かっています。 『ウチ』への同調 日人もアメリカ人と変わらず | 東京大学 それでもなお根強く同調圧力の言説があることを疑問に思っていたのですが、今回ノーベル賞を受賞されました真鍋さんの会見によって少し疑問が晴れた気がします。 同調圧力の種類が違う 語義的な意味での同調圧力は、ある特定のピアグループにおける意思決定や合意形成を行う際に多数派に従うよう少数派を誘導することを指します。 この誘導する力、"同調圧力そのものの量"は研究結果から考えて欧米や日でも差異は無いのでしょう。ただその力のベクトルが異なるのではないかと考えます。 日における同調圧力は集団での合意形成後における個人の意

    欧米と日本における同調圧力の違いに関する考察~同質化と強制の違い - 忘れん坊の外部記憶域
  • 朝活と早起きは三文の徳とは限らない - はじまりここから

    眠れない。寝たいのに目は冴えている。瞼を閉じる。でも、夢の中には潜っていけない。 明日は早い。なぜ眠れない。考えて憂になる。どうすれば良い?焦る。イライラする。 仕方がない。あれこれ考えて気を紛らそう。明日のこと。週末のこと。心配なこと。楽しいこと。頭の中がグルグルする。少しも眠れる気配はない。 いっそのこと起きてみようか?ダメだ。起きたら負けな気がする。布団をかぶりなおす。 じゃあ、スマホでも見る?バカか!それこそ眠れなくなる。今日日、子どもでも知っている。でも、見る。誘惑に負ける。 興味のないニュースに目を通す。ツイッターのタイムラインを眺める。どっちもあまり集中できない。目だけは覚めた。 観念して瞼をもう一度閉じる。目を開けたいのをひたすらに耐える。ようやく眠れそうになる。なってくる。なった。なったのに、トイレに行きたい…。 どうしよう?我慢する?でも、ムリ。だって、落ち着かない。

    朝活と早起きは三文の徳とは限らない - はじまりここから
  • 自己紹介の要否とファンの心理 - 忘れん坊の外部記憶域

    ふらっと訪れた迷子の方が覗いているのか時々aboutページの閲覧履歴があるため、aboutページに自己紹介を書いてみようと思い付きました。 そもそも著者の「自己」に興味が無かった ビックリするくらい自己紹介に書くことが思い付かないです。自己紹介とは一体何をどこまで紹介していいものなのか、皆目見当もつきません。「誰が語ったか」よりも「何を語ったか」を重視したい派の私としては文章書きが何処の誰であろうと関係ないというスタンスのため、著者について語るべきことというものを今まで考えたことが無かったことに思い至りました。気にしてなかったことは書きようがないですよこれは。そもそもやネットの記事を読んでも著者の紹介や経歴は全然見ていません。それなのになぜ自己紹介を書こうと思ったのか、自分の思考回路が不思議です。 どこそこの御大学の名誉な教授様というようなご立派な経歴があれば権威主義的に書いてもいいので

    自己紹介の要否とファンの心理 - 忘れん坊の外部記憶域
  • 週5日8時間労働は昔に比べればとても短い - 忘れん坊の外部記憶域

    だから週5日8時間労働は余裕だ、甘えんな、とか言いたいわけではないです。労働時間は短いほうが効率的ですし、お休みは多い方がそりゃ皆ハッピーなわけですよ。そもそも人類が仕組みを作ったり装置を作ったりして文明を発展させてきた目的は効率的に必要物資を生産して余裕を作ること、つまり生存を安定させて余暇をたくさん作ることが目的です。なので「労働時間を減らそうぜ」というのは人類共通の願望と言えます。 ただ物事は比較して評価すべきだという私の信念上、「労働時間が多い」という課題提起に対しては主観的な個人の気持ちとしての多寡ではなく何と比較して多いと考えているのかを数値で見るべきだと思っています。主観で考えれば労働時間はゼロが理想だという人が多数いるでしょう。しかしそうなると労働時間の議論ではなく労働そのものの要否を問うテーマになってしまいます。そちらはそちらで面白いので別の記事にするとして、今回は労働時

    週5日8時間労働は昔に比べればとても短い - 忘れん坊の外部記憶域
  • 【習慣】ブログ、マジ時間泥棒(笑)【弊害】 - 人生しんどい!

    2021年、旅行が唯一の趣味だったが、 気軽に行けなくなり憤が晴らせず。 節制も極限。元々が極論思考もあり 何かをやるからには徹底的にやりたい! 今までなら溜まったストレスをイベント だったり、旅行で発散出来ていて 気持ちがうまく分散してやんわりと 良い感じに回っていたが、 どこへも向けれない勢いが 一極集中してブログに力を入れ出す。 それは何故なのか? どうにかして雇用から脱却したい!! この一心。 今まではこんなに強く思う事は無かったのですが、 このころなで知らずに視野が狭まり、 メンタルが弱り始め些細なことにも ストレスを感じ始めて、 常に眉間にシワが寄り、 このままではいけない!!! と強く思い(落ち着きが0笑) ブログを真剣に書き始めてからの ストレスが凄い!!(面白いんだけれど笑) 元々メンヘラ傾向があるので、 対処方法のブログもありますので 読んでみて下さいね(笑)↓ ha

    【習慣】ブログ、マジ時間泥棒(笑)【弊害】 - 人生しんどい!
    shiga-raita
    shiga-raita 2021/07/23
    100記事達成おめでとうございます! 実は私も一昨日に100記事達成したばかりで、タイミングが近くて驚きました(笑) ブログを書くのもなかなか大変だと思いますが、どうかマイペースにでも更新していってください!
  • ギバー、テイカー、マッチャー、あなたはどのタイプ? 『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を読む - 50代から始めるブログ  

    どうもtamaminaoです。 いつものことながら、連休はゴロゴロしながら読書三昧。 今回は前々から読みたかった『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を一気読みしましたので、ご紹介したいと思います。 リンク あなたはギバー、テイカー、マッチャー、どのタイプ? 社会的に成功するのは、ギバーかテイカーかマッチャーか ギバーが「最高の勝利者」になるには 昔話や漫画をギバー、テイカー、マッチャーで考える 『ドラゴンボール』、『鬼滅の刃』の場合は… あなたはギバー、テイカー、マッチャー、どのタイプ? 作者のアダム・グラントは世界NO.1とされるビジネス・スクール「ペンシルバニア大学ウォートン校」の史上最年少終身教授。組織心理学者として、「成功とは、人とどのように「ギブ・アンド・テイク」するかに大きく左右されるということだ」という見解を持ち、「グーグルからアメリカ空軍にいたるまで、組織に

    ギバー、テイカー、マッチャー、あなたはどのタイプ? 『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を読む - 50代から始めるブログ  
  • 【完了しました】「HTTPS配信」への切り替えと、ブログの表示の確認をお願いいたします - はてなブログ開発ブログ

    追記 2021/08/31 2021年8月31日にすべてのはてなブログのHTTPS化が完了いたしました。つきましては、下記のHTTPS化の操作を行って頂く必要はございません。 ご協力いただきありがとうございました。 原文 いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 2021年6月1日以降に、すべてのはてなブログにおいて、HTTP配信を終了し、HTTPS配信に一化してまいります。以前より、はてなブログ全体のHTTPS化の方針とHTTPS配信への切り替えをお伝えしておりましたが、実施時期を定めましたので、改めてのお願いとなります。 HTTPS配信への一化にあたり、できる限り事前にご自身でHTTPS配信を有効に変更し、表示の確認を行っていただきたいと考えております。 はてなブログの基的な機能のみをご利用の場合、ご自身での設定変更や表示確認は不要ですが、外部のHTTP配信の画像

    【完了しました】「HTTPS配信」への切り替えと、ブログの表示の確認をお願いいたします - はてなブログ開発ブログ
  • 100回目の投稿でもバズらない僕と、はてなブログの心得 - はじまりここから

    こんにちはAKIです。珍しく挨拶から書き始めてみました。 おかげさまで今回100回目の投稿です。 相変わらず変なタイトルを付けていますが、目立とうと奇をてらったわけではありません。 質はさて置き、書くのが苦手な僕が100記事まで続けられたことは素直に嬉しいですし、いつも見にきてくれる読者さんには心から感謝しています。 ありがとうございます😌 当たり前の話ですが、100回目は100回に1回にしかありません。 大きな節目なので、これまでを振り返っていけたらと思います。 少し長くなりますが、お付き合いください。 100回目の投稿に書きたいこと はてなブログを始めたワケ ①アフィリエイトと副収入 ②SNSとの関わり方 ③ブログでつながる世界 はてなブログのおすすめ機能 今週のお題 はてなスター コメント ブックマーク バックナンバー 100回目の投稿に書きたいこと 実を言うと、100回目にはみな

    100回目の投稿でもバズらない僕と、はてなブログの心得 - はじまりここから
  • 独自ドメインではてなブログを運営しよう! ドメイン取得から設定までを徹底解説 - 週刊はてなブログ

    追記: 2020年最新の情報について 2020年4月23日(木)以降、サブドメインなしでも独自ドメインの運用が可能になりました。 詳しくはこちらをご確認ください。 2020年現在の「独自ドメインの取得・設定方法」および「サブドメインなしの独自ドメインの運用」は、以下の記事で解説しています。 サブドメインを使った独自ドメインを運用を行いたい方は、引き続き記事をご確認ください。 ◇◇◇ 自分らしいブログにしたい! ブログを開設したなら誰もがそう思うのではないでしょうか。 他の誰でもない、世界に一つしかない自分だけのブログ。自分にしか撮れない写真、自分でしか書けない文章、自分らしさにあふれたデザイン。いろいろな工夫とあわせて設定しておくと、認知力としてグッと効いているのが独自ドメインです。 一度取得したドメイン名は、使えば使い続けるほど価値が高まっていきます。自分をよく表すドメイン名を選択でき

    独自ドメインではてなブログを運営しよう! ドメイン取得から設定までを徹底解説 - 週刊はてなブログ
  • 1