タグ

郵便局に関するshigak19のブックマーク (2)

  • 大学内に銀行を - 日々綴(とある私立大学職員)

    前々から思っていたが、大学内に銀行を置いてほしい。 というのは、海外の大学生や研究者が自大学に研修等で来た際、急に両替が必要になったりするからだ。特に日の場合、"割り勘"という文化もあり、仲良く付き合っていくためには現地通貨が必要だし、居酒屋などはカードが使えない場所も多い。 留学生などは多額の現金を持ってくるわけにはいかず、現地からの送金が必要だったりもする。もちろん、cityバンクなどの世界各国にあるような口座を持っていて、コンビニなどで下ろせればよいが、必ずしもそういった口座を持っている学生ばかりではない。また、地方大学においては、そういった大手の銀行口座より、現地の銀行の口座を持っていた方が便利であったりする。 大学会計においても、口座決済等が増えてきたとはいえ、いくらかの現金は必要であり、そうした際に銀行が学内にあればと思うのだ。 と思っていたらファミマでやるとのこと。手数料が

    大学内に銀行を - 日々綴(とある私立大学職員)
    shigak19
    shigak19 2016/02/06
    大学側の利点は多そうなのだけれど、意外に人員の配置された店舗が置かれてこなかったのは銀行・郵便局側に何か事情があるのかしら
  • nix in desertis:郵便局まとめ

    ※ この記事を信用して「間に合わなかった、どうしてくれる」と言われても当方責任を負いません。 まず、システムとして。郵便局は一日に1〜2回集荷・配送するようだが、2回以上必ず集荷するのは「ゆうゆう窓口」の存在する郵便局のみのようである。まず、最寄の郵便局にゆうゆう窓口が存在しているかどうかを確認しておくべきだ。回数にかかわらず、必ず集荷するのは午前11時。2回以上ある場合は15〜16時頃に集荷している模様。 そしてここから配送するわけだが、同じ市内ならば出した郵便局で集荷→郵便局間で移動→宛先最寄の郵便局が次の集荷のタイミングで宛先へ配送という流れ。つまり次の次の集荷のタイミングまでに全て行われるため、集荷のタイミングにばっちりあえばたった数時間、どんなに遅くても丸一日で届く(ゆえに2回の集荷の時間帯を知っていることが重要になる)。それ以上で届いていなかったら事故に遭ったと思うほか無い。逆

    shigak19
    shigak19 2015/06/03
    意外な方が、郵便の手法について書かれていた。ゆうゆう窓口のある郵便局の重要性は変わっていない、定期券内で駅から近い局を知っておくと良いだろう/届いた先が大学や企業のような大所帯だと、内部で更に時間も
  • 1