タグ

設定とUbuntuに関するshige0216のブックマーク (65)

  • @IT:apt-getでインストール可能なパッケージを探すには

    例えば、Vine Linux 3.0にOpenOffice.orgをインストールする場合は、OpenOffice.orgのパッケージが用意されているかどうかを検索する。試しに「office」をキーワードに検索してみる。 # apt-cache search office TeXmacs - A structured wysiwyg scientific text editor gnumeric - GNOMEスプレッドシート imap - IMAP/POP ネットワークメールプロトコル用デーモン kdegraphics - K Desktop Environment - Graphics Applications koffice - Set of office applications for KDE openoffice.org - OpenOffice.org オフィススイート ope

  • Tunderbird13更新

    以前ご紹介したメールソフト「Thunderbird」のバージョンが13へ 更新されました。今回なぜこの更新をご紹介したかと言いますと… ☆新規アカウント設定が簡単になった ☆大容量ファイルを添付しやすくなった という2点が改良されたからです。 まず一つ目の「新規アカウント設定が簡単に」では、これまで メールソフトに新しいアカウントを設定するには、プロバイダなど から貰った資料とにらめっこして、あーでもない、こーでもないと 悩みながら(私は)やっていました。 また、yahoo!メールやGmailといったブラウザでの利用が 当然であったアカウントもメールソフトへの設定は難解でした。 今回、メールアドレスを複数使いこなすことが簡単に出来るよう 設定方法をご紹介いたします。 Thunderbirdを導入済みという前提で行います。 これが現在私が使用しているサンダーバードです。 (すでに複数アカウン

    Tunderbird13更新
  • GNOME3ってかなりいいUIなのではないかという話 » catatsuyのBlog

    デスクトップとThinkPad X1をUbuntu11.10にしました 一般的にLinuxディストリビューションのアップグレードは十中八九バグがあるので,いつも通りクリーンインストールしました それで最近はUnityやGNOME3などの新しいデスクトップ環境が普及しつつあり,以前のGNOME2系列を愛する人たちがLinux Mintなどの以前のUIを固辞したディストリビューションに移りつつあるそうですが,私はUbuntu11.10を選択しました 結局UbuntuデフォルトのUnityは気に入らず,GNOME3に変更しましたが,これがなかなか良好です 一部挙動がおかしいところがありますが(ibusのIMEの切り替えをC-jにしたのに最初の一回はなぜか効かないなど) ただGNOME3の日語での情報はまだまだ少ないように感じました ということで使い方や,自分がどういう設定をしているのか軽く

  • 一般的にGNOMEが重いといわれている原因?

    GNOMEはデフォルトでは上下にパネルがついています。パネルというのは、Windowsでいうところのスタートメニューとタスクバーの納められているバーのことですよ。 しかし、15インチ以下のディスプレイを使っている場合、解像度を上げても1024x768が限度。これだと画面が狭く感じられるから、より広く画面を使うためにパネルをどちらかにまとめてしまったり、自動的に隠す設定にしたりして使っている人は多いはず。 しかし、GNOMEではパネルを自動的に隠す設定について、ちょっとクセがあります。 まず第一に、完全に隠れてくれないこと。今まで俺がアップしたGNOMEの動いているスクリーンショットをよく見てもらえば、下の方に隠れきらなかったパネルの姿が確認できると思います。 第二に、おそらくGNOMEが重い・遅いという印象を持たれている原因の一つだと思える挙動があります。それは、パネルの隠す/表示するの反

    一般的にGNOMEが重いといわれている原因?
  • https://ubuntuapps.net/blog-entry-526.html

  • 第197回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellを使用する | gihyo.jp

    今回はUbuntu11.10で、Unityの替わりにGNOME Shellを使う方法を説明します。 GNOME Shellとは? 連載をご覧の皆さんは、おそらくすでにGNOME Shellのことをご存知かと思いますが、念のため紹介しておきます。GNOME ShellはGNOME 3.0からデフォルトとなったユーザーインターフェースです。ただしUbuntuではGNOME ShellではなくUnityをデフォルトのユーザーインターフェイスとしており、GNOME Shellは別途インストールする必要があります。 UnityもGNOME Shellも旧来のユーザーインターフェースとは全く違う考え方を取り入れており、拒否反応も多々見られます。しかしながら、個人的にはどちらも進化する方向として正しいと思っていますし、便利に利用しています。旧来のユーザーインターフェースは確かに慣れているので直感的に使

    第197回 Ubuntu 11.10でGNOME Shellを使用する | gihyo.jp
  • Ubuntu 12.04 ログイン画面 その2 - NumLockをオンにする

    ログイン画面では、デフォルトでNumLockがオフになっている場合があります。 パスワードに数値を使用している場合は、 デフォルトでNumLockがオンになっているほうが都合が良いことがあります。 ログイン画面を表示しているのは、「LightDM」というディスプレイマネージャーです。 LightDM起動時にNumLockをオンにするアプリを実行することができます。 1.「numlockx」のインストール Ubuntuソフトウェアセンターから「numlockx」を検索し、インストールします。 2.「lightdm.conf」を開く 「lightdm.conf」はLightDMの設定ファイルです。 このファイルにLightDM起動時の設定を追加します。 ファイルを編集する前にバックアップを取っておくとよいでしょう。 端末から以下のコマンドを実行し、ルートで「lightdm.conf」を開きます

    Ubuntu 12.04 ログイン画面 その2 - NumLockをオンにする
  • 【翻訳】Ubuntu 12.04 が抱える 6 つの不満点を解消する

    【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。 Solve Six Common Gripes With Ubuntu 12.04 (家掲載日時:2012年5月11日〈現地時間〉) Ubuntu 12.04 は初めから非常に素晴らしい体験を提供していますが、それはすべての人にとって 100% 完璧というわけではありません。 実は、悩ましいことがいくつかあります。 ここ OMG! Ubuntu! のコメント欄で繰り返し質問された 6 つの一般的な疑問に対する解決策を以下に列挙しました。 初めにおかしな警告をします。解決策の多くを適用するには MyUnity アプリをインストールする必要があります。これは Ubuntu ソフトウェア・センターから無償で入手できます。 MyUnity をインストール Unity ランチャーに「デス

    【翻訳】Ubuntu 12.04 が抱える 6 つの不満点を解消する
  • 【Ubuntu 10.04】 Grub2(1.98) の背景画像変更方法: なんでもかんでもコンピュータ

    Grub2の背景画面の変更方法です。 ほとんど、9.10の時と同じで「 【Ubuntu 9.10】起動画面の変更の仕方(Grub2編)」と同じなのですが、3)の部分が違います。 なので一応、記述しておきます。(ほとんど前の記事のコピー&ペースト) 1) grub2 スプラッシュイメージのインストール sudo apt-get install grub2-splashimages で、スプラッシュイメージが入ります。この時インストールされるディ レクトリは /usr/share/images/grub です。 ここに十数枚スプラッシュイメージがインストールされたはずです。この中から 選んでも構いません。 2) 画像を用意して所定の場所にコピーする。 画像のサイズは640x480pixelでpng形式、tga形式またはjpg形式です。(jpgは試したこと無いです)なので、好きな画像をもってくる

    【Ubuntu 10.04】 Grub2(1.98) の背景画像変更方法: なんでもかんでもコンピュータ
  • Ubuntu日本語フォーラム / テキストログインでの操作

    Siさん、hitoさん、早速の返答ありがとうございます。 報告が遅れてすいません。 なにせLinux初心者なもので、書いてあることを理解するのに、ネットやみて 調べていたら時間がかかりました。 siさんが教えてくれた参照先はとても参考になりました。 うるめねっと技研 - Linux派 -に書かれているように、Ubuntuには/etc/inittabがないんですよね。 ランレベルの情報を調べようとしたらなくて、別名であるのかと思ったら、そのものが無いなんて。 高速起動処理のためinitの代わりにUpstartとしたてめですか、これ採用しているのUbuntuぐらいみたいなようで。 Linuxの勉強のため、数あるディストリビューションからUbuntuを選んだばっかりに、トホホ。かなり前衛的なようですね。 まぁ、Ubuntuの哲学的な目標に感化されて選んだわけですので後悔はしていませんがね。 さ

  • ubuntuでランレベルを変更する | Made in Tomo

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ubuntuでランレベルを変更する | Made in Tomo
  • Ubuntu 12.10でConkyを設定する - 旧ID:itiriのブログ

    ※2013年10月3日、ビデオカードの温度を表示する(RADEON + オープンソースドライバー編)を更新。 Conkyはデスクトップに貼り付くシステムモニター。 インストール 端末で以下のように行う。 sudo apt-get install conky CPUの温度を表示したい場合はlm-sensorsもインストールする。 Ubuntu 12.04でマザーボードの情報を取得する ASRock B3 H67M編 - Sickly Life はてな版 HDDの温度を表示したい場合はhddtempもインストールする。 sudo apt-get install hddtemp インストール中にデーモンについて聞かれるので、Tabキーを押してはいを選び、Enterキーを押す。 自動起動 Conkyはログイン時に自動起動しないので、自力で自動起動するように設定する。 端末で以下を実行。 bash

    Ubuntu 12.10でConkyを設定する - 旧ID:itiriのブログ
  • ブートローダー「GRUB2」とは?どんな設定変更が、どのように可能か? | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    パソコンの起動処理は一般的には以下の手順で行われます。 (1)体の電源をON。 (2)マザーボードに搭載されているROMに記録されたBIOSが起動。ここでは主に3つの処理が行われます。 PCの自己診断 周辺機器を認識 ブートローダーを起動 このブートローダーという起動処理を受け持つソフトウェアは、ハードディスクなどの記憶装置の「マスター・ブート・レコード=MBR」という領域に格納されています。 (3)このブートローダーにより、OSが起動されます。 大型の船を引っ張るタグボートのような役割といえばいいでしょうか。 このブートローダー、Linuxでは旧くはLILO(=Linux Loader)が搭載されていましたが、その後、多くのディストリビューションが「GRUB」(=Grand Unified Bootloader)を採用するようになりました。 このGRUB、LILOに比べて、高度な管理

  • Desktop Linux Q&A

  • やなりんブログUbuntu 12.04 と Fedora 17 をマルチブートにする際のメモ

    Day:2012.06.17 09:36 Cat:Ubuntu PC の HDD をいくつかのパーティションに分けてマルチブートさせている。二種類の OS ならばデュアルブートなんだが、私は他の OS も入れているのでタイトルはマルチブートとした。いくつか気がついたことがあったので自分用にメモしておく。同じような悩みでウェブ検索している方の助けになれば幸いだが、素人のメモなので間違っている可能性もあることをお断りさせていただく。 Ubuntu(Debian) の grub2 を再設定すると Fedora が認識されない件 私はマルチブートを利用しているが、ブートローダは Ubuntu の grub2 を利用している。 sudo update-grub sudo grub-install /dev/sda で簡単にブートローダを設定できるからだ。(最後の /dev/sda はマウントしている

  • 独学Linux : 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》

    6月15 起動画面を美しく表示する方法《GRUB2》 Linuxの起動に使われているGRUBの背景画像は,通常,640×480ドット/14色に限られており,味気ない画像表示となっています。 ですが,Ubuntuの次期バージョン9.10(Karmic Koala)では,GRUB2という新しいGRUBが採用され,起動画面を美しく表示できるようになるそうです。 現在の最新バージョンUbuntu 9.04(Jaunty)でも,GRUB2を試してみることができるようなので,早速やってみました。 ←GRUB2で表示した起動画面。1024x768ドット/32ビットフルカラーで,デスクトップの壁紙と同様,綺麗に表示されています。 ・参照1:May the Source be with you (Japanese Teamのmizunoさんのブログ) ・参照2:Debian WikiGRUB2の導入GRUB

  • Dies irae GRUBの設定

    2012 - 03/22 [Thu] - 16:08GRUB関連のまとめ記事です。 GRUBとはブートローダです。複数のOS、複数のカーネルをインストールした時に使用したいOS、カーネルを選択できるようにしてくれます。 他のブートローダとしてLILOが有名ですが、GRUBはLILOよりも高機能で汎用性も高く設定も容易に行えるため最近はGRUBが大半になっていると思います。 ◆複数OSを入れたことによるGrubの変更 複数のパーティションを構成し、それぞれLinuxを入れるとそれぞれのGRUBがインストールされます。 ブート時に使用されるGRUBはあとにインストールした方となるため、先に入れたOSでカーネルの再構築&インストール等してもブート時には反映されません。アンインストールも同様です。 そこで使用するGRUBを変更したい場合ですが、やり方は簡単。使用したいOSの方のSynapticでg

  • 萌え萌えmoebuntu GRUB2のGUIツールあるでゲソ

    ★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。 GRUB2をGUIで設定しなイカ? GRUB2ネタの最終章でゲソ。 前回までの一連のGRUB2ランダム表示のネタとは全く別物と認識したほうがいいでゲソ。 “混ぜるな危険!”かもしれないでゲソ。 変態Mozcでおなじみの「憩いの場」さんからネタを丸々パクッてきたでゲソ。 GRUB2にGrub CustomizerというGUIツールがあったでゲソ。 最近壁紙の設定もできるようになったらしいでゲソ。 ちょっと不安定な部分もあるようでゲソ。 インストールはPPAにパッケージがあるので簡単じゃなイカ? 「Ubuntuソフトウェアセンター」>「編集」>「ソフトウェアソース」> 「他のソフトウェア」>「追加」で、 APT ライン:に、 ppa:da

  • Linuxマニュアル はじめに

  • GRUB2が壊れて起動できない時に、らくちんに修復する!転ばぬ先の「Super Grub Disk」 | LiberOS | Viva! Ubuntu!!

    Ubuntuが入っているディスクに後からデュアルブートでWindowsをインストールすると、GRUBが書き換えられてしまいUbuntuが通常通り起動できなくなります。それ以外にもふとしたミスで、思いがけずGRUBが壊れてしまうことがあり、そんな時には、上記のようなプロンプトが表示されます。 このプロンプトにコマンドを入力していくことで修復していくことが可能なのですが、その手順はかなり面倒。技術者はともかく、一般ユーザにとってはコマンドでの修復は大変なことでしょう。 そんな時にオススメなのが「Super Grub Disk」。 ■Super Grub DiskのダウンロードとCD-Rへの焼き込み Ubuntu9.10以降で標準となった「GRUB2」に対応したアップデート版(1.98s1)がこの6月にリリースされています。 公式ページ:http://www.supergrubdisk.org/