2016年4月8日のブックマーク (4件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「仙人が題材の作品って日本人には理解できないんじゃないの?」「日本人は修仙で何やるかも知らんだろ」

    2016年04月07日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「仙人が題材の作品って日人には理解できないんじゃないの?」「日人は修仙で何やるかも知らんだろ」 ありがたいことにネタのタレコミをいただきましたので、今回はそれについてを。 「霊剣山」関係でイロイロとご意見や質問をいただいておりますが、その中に 「中国における仙侠関係、更には仙人を目指すことに関する中二病感が日ではピンと来ないのでは?」 といったご意見がありました。 確かに仙侠や、道教関係の概念、いわゆる「修仙」や「修真」といった辺りのイメージは日だとあまり一般的ではない気もしますね。 そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた 「仙人関係のテーマを日では理解できないのか?」 といったことに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 仙人が題材の作品って日人には理解で

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「仙人が題材の作品って日本人には理解できないんじゃないの?」「日本人は修仙で何やるかも知らんだろ」
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/04/08
    霊剣山は原作云々以前にアニメそのものの出来が……。原作未読だと字幕なしでの理解が困難。/ 封神演義は日本で一番受けた藤崎版で仙人道士が『超兵器を扱う超人』レベルに整理されていたことに留意。
  • ネトゲが舞台のラノベのアニメのネトゲがどれも

    ネトゲが舞台のラノベのアニメのネトゲがどれもラグナロクオンラインのような世界観のような気がする

    ネトゲが舞台のラノベのアニメのネトゲがどれも
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/04/08
    ネトゲという要素を使うだけなら広く共通認識のあるファンタジー世界が舞台のMMORPGを使うのが自然なのでは。物語上何らかのギミックが必要でなければわざわざ現代やSF舞台のネトゲにする意味がなさそう。
  • 外国のアニメをみてますか?

    海外の方が日のアニメ大好き! よく見てます! と言ってくれるのは嬉しいですよね。 でもみなさん、海外のアニメやドラマ、映画などをちゃんと見てますか? その言語や描写の背後にある文化まで、しっかり勉強していますか? 自分のことを良く好いてくれる人たちには、敬意を示さないといけませんよ。 日すごい! 私たちすごい! というだけで終わってしまうような傲慢さは、日人らしくありませんからね。

    外国のアニメをみてますか?
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/04/08
    ドラマならアイ・カーリーを通しで見てた。前シーズンは反乱者たちを見ていたが、SWEP4~6のあらすじくらいしか知らなくても楽しめたよ。
  • 「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル

    今夏の参院選から18歳、19歳が投票できるようになるのを前に、朝日新聞社は夏までに18、19歳になる人を対象に初めて全国世論調査(郵送)を実施、政治や社会などに対する意識を探った。社会の現状に対し不公平感を訴える声が目立つ中、経済を中心とした政策に力を入れることを望む声が多かった。一方で、いまの政治への期待感は低い傾向にあることも浮き彫りになった。 調査は2~4月に実施。朝日新聞社の世論調査は20歳以上の有権者を対象に実施しているが、今回の調査では7月1日現在で18歳、19歳の人3千人を対象にした。回収率は70%。 調査で、社会の現状について尋ねると、経済的な生きづらさや不公平感を感じさせる意見が多かった。 収入などの格差については、「行き過ぎている」と考える人が59%と半数を超え、収入などの格差があるのは「社会のしくみによる面が大きい」とした人も59%いた。いまの日は、努力しても「報わ

    「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル
    shiju_kago
    shiju_kago 2016/04/08
    自己責任論者は意外と多くないのだな。